• ベストアンサー

首・腰などのポキポキは・・・

0913の回答

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

骨ではなく、軟骨や腱でしょう。(詳しくはないです)骨がボキボキ言ったら、折れてます。 関節がボキボキ言うのは、筋肉がこわばっている時が多いです。 柔軟体操(ストレッチ)などを日頃からやって、体に柔軟性があると言い難くなります。 私もよく鳴る方だったんですが、最近ジム通いを初めて、体を動かすようになったらポキポキ音がしにくくなりました。

7033104
質問者

お礼

ですよね~(笑); 私も最近、ストレッチ等、時間かけてやってるんですが・・・ 肩や腰がこったらついバキバキ鳴らしてしまいます;; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カイロプラクティック時の音

    今、ストレートネック修正の為にカイロに通っています。 ボキボキっと音の鳴るタイプの施術なのです。 首だけでなく腰も少し歪んでるので腰も修正してもらいますが、 首を調整する時はものすごいボキボキっと音がしますが、腰はほとんど音がしません。 首のゆがみも少なくなったら音があまりしなくなると言う事でしょうか?

  • 首が鳴る・・・

    首がよくなるんです!!!朝おきたときなどボキボキとすごい音を たてて・・・どうすれば直るんですか?原因は姿勢ですかね? どうか回答よろしくお願いします。

  • 首が、

    最近、首がまわすと ゴキゴキ ボキボキ と音が鳴ります 始めはあまり気にならなかったのですが 今では首をまわすのが癖になっています まわりの人に聞いてみると、 まわりの人にも音が聞こえるほど結構音が大きいらしいのです 首をまわすのを止めたほうがいいと言われるのですが 癖になっているので、なかなか抜け出せません 音が鳴る原因や鳴るのを止める方法、このままだとどうなってしまうか など教えていただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 首を回すとポキポキなる。治したい。

    こんにちは。 時計回りに首を回しても何も音がならないのに 反対側に回すと、ボキボキ音がなります。 なんだかイライラするので 治す方法わかる方教えてください。

  • 腰と背中と首が痛くて...

    皆様どうもこんにちは。 腰の痛みと背中(右の腰上辺りから肩の下辺り)の痛みと首のヒドイコリで10数年なやんでいます。 特にヒドイ痛みの時は医者に診て貰ってレントゲン撮影等をして貰いましたが骨には異常無いとの事なのです。 鉄棒やぶら下がり健康器(今でもあるのでしょうか?)や平行棒等で上半身を支えて下半身ブラブラ状態にした時、下半身の重さ自体で腰の骨が引っ張られて痛いんだけど気持ちイイ様な感覚があります。普段は上半身の重みが腰に乗っかっていて凄く痛い感じがするのですが(イメージ的にそんな感じがするし実際人間の体の構造上そうなっているのでは?)、下半身ブラブラ状態になる事自体なかなか無い事だと思うので意図的にこの状態を作ってやると痛気持ちいいのです。コレは私自身の腰痛と何か関係あるのでしょうか?背中の痛みはラジオ体操第一の体の横曲げ運動すると分かるのですが、右にはスムーズによく曲がるのですが、左にはあまり曲がらないという様な左右の違和感があります。右の筋というか筋肉と言いますか(医学的呼称が分からなくてスミマセン)、とにかく痛くて触るととてもこって硬くなっているのです。左は全く違和感無いのですが。首は首の後ろ全体がこっているのか自分自身で問でると痛気持ちイイです。とにかくどうしてこんなに長年痛みが続くのか分からず悩んでおります。特に腰痛は座っていてもツライので車の運転等がイヤになるし通勤電車でも座るより立っている方が楽なのでとても嫌な気分になってしまいます。体の姿勢が悪いと言いますか、体の歪み曲がり等があるからなのでしょうか? どなたか同じ悩みをお持ちの方や何かアドバイスや御存知の方が居られましたら是非とも御教授頂ければ大変助かります。皆様何卒宜しくお願い致します。

  • 首、腰 鳴らす 悪影響 やらなければ直るのか

    首や腰をひねって音をならすのがよくないといわれていますが、 それを短期間や長期間しなくなると、鳴らす前の状態には戻ったりしないんでしょうか。 骨が太くなる(?)からもう戻らないんでしょうか。 私自身よくわかっていない部分が多いです。 よろしくお願いします。

  • 今高校一年生です。 最近、腰を曲げたりすると痛いです。痛いというか、腰

    今高校一年生です。 最近、腰を曲げたりすると痛いです。痛いというか、腰に違和感があるような気がします。腰をおさえてみると背骨のぼこぼこしているところの間が痛いです。 腰をひねるとボキボキという音が聞こえます。でも、それは一時じっとしていた直後や 違和感があるときに限ります。またボキボキというときは腰が痛いです。 いままでに腰椎分離症には二回なっていてその痛みとはまた違います。個人的には椎間板ヘルニアかなぁとかおもっているのですが どなたかわかる人はいませんか? また、他に疑われる障害 病気があれば教えてください。 また、椎間板ヘルニアになったことがある人は、体験談などを教えていただくとありがたいです。

  • 骨・腰・背中がボキボキ鳴ります!!

    中学くらいから首の骨を鳴らす癖があるのですが最近かなり悪化してきました。一日5回くらい鳴らします(多いときは10回以上) 半端ではないくらいにボキボキッ!!っとすごい音が鳴り、周囲の人も気づいてびっくりしているくらい音が大きいんです。 あと、最近は疲れがたまってこたつに入り込もうとして全身をひねった時に腰が異常なほどなりました。それ以来かなりの頻度で腰がボキボキと鳴ります・・。ひねっただけでも鳴るので心配です>< あと、背中に力を入れると鈍い音が鳴ります。 これらは危ないでしょうか?? 鳴らしたらやばいですか? 何か知っている人教えてください!

  • 首、首に近い肩、肩甲骨周辺の痛み

    勉強するときなどに気になります。 首の根もたたりは歪んだような感じ、肩胛骨の少し上辺りは凝った感じがします。 整体には三回行き、整形外科にも行きましたが、 整体は効果が得られず、整形外科では異常なしでした。 こうなった原因はおそらく、片方の肘や体をついて寝ながら一年以上前ですが、ゲームボーイとかをやたらしていた時期があったので、そのせいだと思います。家で簡単なカイロプラティクスをやっても、すぐにまた首がゆがみます(またボキボキと音がします)。 前は整形外科で首を中心に見てもらったので今度は肩の辺りを中心に見てもらおうかと思いますが、無駄かも知れないからやめた方がいいでしょうか。また、他に治療法はないでしょうか。整体は、治るような気がしません。整形外科でもらった首体操などもしましたが大きな効果はありませんでした。今のところはスパスパ人間学の体のゆがみを治すやつをやってます。

  • 整体後の首の痛み

    つい昨日腰の痛みがあったため整体へ行きました ボキボキでは無い整体をしてもらい腰の痛みが無くなったものの、帰り道で首に違和感を覚えそれが段々と酷くなり現在では寝ることも出来ないぐらい痛む状態です 市販の鎮痛薬を飲むも効かず寝れないほどの痛みなので不安です どうすれば良いでしょうか?もう一度整体へ行くべきでしょうか?病院へ行くべきでしょうか?