• 締切済み

子供の悩み

低学年ですが同級生が何かにつけてうちの子を学校に来るなと言ってる様です。 例えばヘアピンをしていた(自分もやってる)らやってはいけないんだよー。『それやるなら学校じゃなく家でやれば?』とか スニーカーや筆箱等新しい物を持って行くと必ず『そうゆうのはダメなんだよ』とか…その後に必ず学校に来るなよ。を付け加える様で。自分よりうちの子が目立つのが気に入らない様なんです…。いつも言うボス的がいてその子に続いて周りも言うみたいです。学担には相談しました。道徳の授業で注意しますね。と言われたけど相談した後『クラスで先生何か言った?』と子供に聞いたら『何にも。』との事でした。信用ないです。 うちの子が言い返せる位強ければ問題ないのですが。親としては気にしないで他の子と遊びなさい。 と言い続けて来ましたが度々へこむ我が子が可哀想です。皆さんの経験など対処法アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#186638
noname#186638
回答No.8

>スニーカーや筆箱等新しい物を持って行くと必ず『そうゆうのはダメなんだよ』とか… 他の子もやっているから良いとか悪いとかではなく、学校やクラスでの決まりを守った持ち物を選んであげれば、言われなくなるのではないでしょうか? 先生がクラスで注意するのは、「持ってきてはいけない物を持ってきている人がいるようなので、持ってこないように。」という全体への注意、呼びかけです。 持って行かなければ、こういう問題は起きません。 だいたい、お子さんを持ち物で目立たせる必要があるのでしょうか?

  • kaboo0214
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.7

うちのとこと似てます。主犯が2人いるみたいで、体が大きい、ずうずうしくづけづけいう。方やうちのもお調子者で、うちのも悪いんですが、Dって子は遊びに来て息子にお前とは遊びたくないけど誰も居ないから来てやった。冷蔵庫は開けるしおかしもってこいとか。出入り禁止にしましたが。子どもがそうだと親も何となくわかりますよね?うちは転校考えてます

noname#183174
noname#183174
回答No.6

わたしも昔いじめられていました。 母に相談して、母が学校に行き、担任にいじめてる生徒の名前を個々に出し話をしてくれました。 そして担任が いじめている生徒を一人ずつ呼び出し、私の母がいじめの件で学校に話をしにきたことを含め、日頃のことについて話をしてくれました。 当時、中学2年だったのですが、親が絡んでいることが判るとびびったのでしょうか、いじめがピタリとなくなりました。 たぶん そのいじめていた側も親にバレるのが嫌だったんじゃないかなと感じます。 協力的ないい先生が担任ならやってみる価値はあると思います。

回答No.5

中2男子です(*´∀`*) ボス的な人の周りにいる仲間(?)たちはどう思っているんでしょうね。 おそらく、いじめている方は、「自分がいじめなかったら、逆に自分がいじめられる(´д⊂)。」 という感情を抱いているかもしれませんね。 ジャイアンとスネ夫みたいな物です。 その場合、お子さんには何が必要か。 それは自分で結論を出させる事です。 この場合には親はあまり口を出さないほうがお子さんにもいいでしょう。 まだお子さんは言い返せるくらい強くは無いでしょうし、お子さんも嫌でしょうね。 だから、友達を作るんです(*´∀`*) 何かあった時、「大丈夫?。」とか、励ましてくれる友達をつくったらいいんですよ^^ もし作れたなら、その支えを元に、踏ん張れる子になるのではないでしょうかね(*´∀`*) 僕はまだ14歳。いじめにどうこういう立場ではありません。 でも、同じ学生、同じ立場だからこそ答えたかった。 僕の言葉で元気になってくれれば、こちらも嬉しいです^^ 子供さんに、「気の合う友達を作ろうっ!」って言ってみたらどうでしょうね?^^ いじめ組には必ずイジメたくないのにいじめてる人は必ずいます(*´∀`*) 子供さんには元気になってほしいです(*´∀`*) 人は、支えられる生き物ですからね(*´ω`*)

回答No.4

学校や教師、はたまた教育委員会に文句を言うだけというのは はっきり言って、親としての責任放棄だと思います。 必ずしも学校や教師、教育委員会が悪いからいじめが起きるわけではありません また、子供に指示するだけだったり行動を強制するのもよくないと思います すべての責任を子供に転嫁すれば、へこむ程度ではすまなくなり 不登校やはたまた自殺にまで発展してしまうかもしれません 相手の親に抗議するという意見もありますが、 一部始終すべてを親が解決したのでは、 子供は成長できませんし親離れもできなくなると思います 親として何ができるか、何をすべきか もっと考えたうえでの行動が必要だと思います お子さんの話を親身になって聞いてあげたり いつでも相談に乗る、味方になるという姿勢を示すことが大切だと思います アドバイスをしたり、勝手に行動を起こす事が 必ずしもお子さんが望んでいることとは限りません ただ話を聞いてあげる。そばにいて励ましてあげる それだけでもだいぶ楽になるはずです。 もっとお子さんのことを信じて、気持ちを理解してあげてはいかがでしょうか

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.3

担任が信用できないなら、教頭か校長に直談判。 それとは別に、私なら毎日学校に行きます。 別に何もしなくて構いません。 ただ教室の外に立っているだけでいいです。 教室から少し離れた廊下にいても構いません。 お子さんに色々という子供達に《無言のプレッシャー》を与えますし、お子さんにとっては《お母さんが守ってくれている安心感》となります。 状況は違いますが、私の子供の学校でも、よく親御さんがいらしてますよ。 いじめ問題だけでなくて、自分の子供が授業に集中できていないとか…色々な理由です。 あなたが直接いじめを目撃した事なら、相手の親御さんや担任にも説得力のある話ができます。 それを踏まえて、相手の親御さんに物申して下さい。 《私は見ました》とはっきり言って構わない。 自信がないならご主人にも協力してもらって下さいね。 残念ですが、自分の子供は自分で守るしかありません。 我が子の為なら、鬼にも蛇にもなって下さい。

  • nijio55
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.2

こんばんは。 えっと、お母さん、へこむ我が子が可哀想・・で、何をしてあげました? 他の子と遊べという助言と先生に伝えただけ? ごめんなさい。私もいじめられた経験ありだし、娘が同じく目立つのでいじめられたときに、相手の子供と相手の親に笑顔で直談判した経験ありです。 結果我が子へのいじめはなくなりました。子供たちに言わせると「あいつん家のかーちゃん、怒ると怖いんだよね」らしいです。(中2になりましたが、未だに同級生のいたずらがきんちょには怒ってます) 悪徳は小さいうちに正せ!ですよ。 小学校から持ち上がりで中学だとしたら最悪です。そのまま続く可能性もあるでしょう。 うちは幼稚園から中学校までが持ち上がりのようなものです。 他の転入生が入って、イジメ側に荷担するのであれば生き地獄になると想像つきませんか? 笑顔で言えばいいんです 「うちの子供に何か色々言ってるみたいだけど、それって自分が言われたらどうなのかな?」って。 ママ友減ってもいいんです。 一番大切なのは我が子。 お母さんがしっかりと「私はあなたの味方。なにがあっても守ってあげる」アピールを見せてあげてください。お願いします。

回答No.1

よく我慢して、学校に通っていますね。相当な我慢強い子です。 普通なら、不登校になってもおかしくないです。 学担に言っても、見えないところでやっているから、現場を押さえ ることができずに、放置されているのでしょう。 ボス的な存在がいるということはその子に怯えて、周囲の子達は 事実を言えない状況かもしれません。 あなたの子どもが学校に行きたくないということを言いだしたら、 学担に知らせて、不登校になりそうなんですがと相談します。 校長先生にもお話がしたいと訴えて、校長先生にも聞いていた だくことがベストでしょう。 陰湿ないじめは見つけにくく、根を張ると思いますから、早いうちに 摘んでおかないと、どんどん大きくなるでしょう。 校長先生に言ってもダメだったら、教育委員会に相談しましょう。 いじめは絶対いけません。 あなたの子どもが安心して学校に通えるようお祈りします。

関連するQ&A

  • 友達の子供の悩み相談

    同じ年の友達がいます。 その子の子供は小5の男の子。 何度かあったことがありますが、 人見知りをしない感じの活発な子です。 友達曰く、勉強も良くできるようです。 一見何の問題も感じませんが、 学校で友達とうまくいかないような相談を ここ数年、何度かされています。 最初は低学年の時で、 低学年なら、仲間外れとかあるかもね~ という話でしたが、 学年が上がっても、 友達に意地悪される、仲間外れにされる。 という話を何度か聞きました。 原因は?と思い返せば、 いつも相手の子が意地悪な子だから。 という感じです。 思いやりのない子が多い学校の印象がありますが、 それも話を聞くだけなのでわかりません。 学校の先生も信頼できる先生ではないようで、 先生に問題があるといいます。 自分の子が困って相談してもあまり聞いてくれない。 自分で解決しなさいと、突き放されてというのです。 でも、私も子供がいますが、 子供が困ったことがあり、先生に相談したとしても そのようなそっけない態度はとらないと思います。 うちの子は、友達と何かあっても自分で解決するようで、 先生に言いに行かないというのもあるからかもしれませんが、 もし、相談したとしたら、ちゃんと話を聞くと思っています。 友達の話では、何が原因で仲間外れにされるのか、 意地悪を言われるのか、わかりません。 自分の子は気が優しくて、言い返せないからだと言いますが・・・。 今の地域があまりにも意地悪が多いので、 私立中学を受験させる考えもあるようです。 でも、それが解決策なのか? よくわからないのですが、 勉強ができるというのが仲間外れの原因か?とも思いますが、 実は私の子も勉強ができますが、 自分でなるべく自慢しないようにしています。 でも、結局言わなくてもなんとなくわかってしまうようですが、 ケンカはほとんどないですが、 男同士で嫌なことを言われるなどはあるようですが、 その時はムッとしても気にしていないし、 言い返したりもあるようで、 そんなことでも仲間外れなどはないので、 そんなに頻繁にある場合もあるのかな?と、 疑問も感じるのですが、 原因不明で仲間外れなどある場合の 参考意見をお聞かせください。

  • 子供の悩み相談を聞く機会があり・・

    最近、学校が違うけど、仲が良い主婦友達の子供の悩み話しを聞く機会が 何度かありました。 自分自身も子育て中なので、お母さん自身の悩む気持ちはわかります。 でも、昔からよくある話です。 今は、そのような事も子育てで悩むのだな・・。と 子育てが難しい時代なのかなと感じています。 一人のお母さんは、 自分の子がクラスの友達から意地悪をされていると言いました。 一方的な暴力のようなことをされている。 ケガをするわけではない程度だけど、芸人が相方をどつくみたいな やり方で、頭を叩いて来たり、突き飛ばしたり、 それを何度もする。 自分の子には「暴力はダメ」と教えてきたので、やり返さない。 でも、子供が先生にそのことを言って同級生を注意してもらおうとしたら、 先生は「やり返さばいいだけ」と言ったそうです。 それを子供から聞いた母親はとても腹が立ったそうです。 もう一人のお母さんからは、 子供がクラスで騒いではいけない時に騒ぐ、落ち着きがない。 親御さんで対策をしてもらえるかと言ったそうです。 家や公共の場では騒がない子が、学校の授業では騒ぐ。 学校はそれが迷惑。 悩んだ末に、病院で処方された薬を飲ませ、 カウンセリングにも通っているそうです。 しかし、一時的には落ち着いてきたけれど、 やはりまた注意を受けて、 今は騒ぐ時には学校に呼ばれて、待機させられることもあるそうです。 他にもいじめに加担してクラスメイトをいじめたり、 読書時間に騒いだりと、 そのたびに学校から対応を言われるそうです。 この二つの子はどちらも高学年の男の子です。 話しを聞いて思ったのは、 昔からそのような子がいたなと思いましたが、 学校の先生の対応力がないような気がしました。 一つ目の先生は、子供の報告を突き離して、 親から抗議を受けるまで同級生同士を話し合わせることもしなかったらしいです。 二つ目の先生は、子供の行動の改善を親に促すことです。 落ち着きのない行動は学校でだけみられているので、 学校の環境に何かあると思うのですが、 親の教育責任と言わんばかりで、 親に病院に行かせて、薬を飲まさせていることに疑問を感じました。 私は薬はそんなに安易に飲ませるものなのかと疑問に感じるのです。 しかも、薬を飲んでいても様子の変化は大きくないようで、 投薬していても騒ぐ、親が居ると大人しくなるというのは、 先生がなめられていると思うのです。 でも、先生は親に改善を求めさせている。 それが疑問なのです。 どちらも、学校が違うので様子を見ることはないし、 お母さんからの話しのみなので、 本当のところはわかりませんが、 最近は学校カウンセラーや、外部にも支援センターも沢山増えましたが、 昔の比べて環境が良くなっているようですが、 その分、指導力のない先生が増えているような気もします。 先生は沢山の研修参加を必要とされ、その後もレポート作成と 学校以外の業務も増えたと聞いています。 でも、本当に子供と向き合っているのかと感じます。 ちなみに、私にも子供がいますが、 私は先生に不満はないです。 子供も友達とのトラブルを家で話す時はありますが、 まず、あなた自身の問題はなんだったのかと。 そして、なぜその友達はそんなことをしたのかと。 よく話します。 学校が違うので、他の学校の事はよくわかりませんが、 学校の対応は今は指導力不足になっているのでしょうか?

  • 子供の担任が自分の小・中学校の同級生だったら

    子供が二人が同じ小学校に入学します。 同級生で二人ほど小学校の教師をやってる人がいます。 同級生は男性です。 小学校は学校数も多いし、学年が多いので、担任になる確率は低いと考えられます。 しかし、同じ学校の教師になる可能性はそれなりにあると思います。 子供の担任が自分の同級生だったら非常に嫌です。 元同級生に自分の子供を評価されるのがとても嫌です。 私自身、小中学校の時、優秀ではなかったため、 自分の子供も「蛙の子は蛙」として見られるのが嫌なのです。 それに教師も「あいつの子供か」と特別な感情や見方をするでしょう。 回避する方法はあるのでしょうか? 同じ境遇の方、宜しくお願いします。

  • あかるい悩み…男の子の性

     私の次男、小学5年生ですが…朝から、ち○ぽがピンコ立ち~と大はしゃぎをしています。  そして同級生の子にち○ぽがでかい子がいる、うらやましい!自分ももっとでかくなりたい、どうしたら大きくなる?と堂々と私や夫に聞きに来ます。  しかし照れ屋の長男(中1)は顔を赤らめるし、まだ小学校低学年の次女は意味もわからず、ケタケタ笑っています。  この無邪気な次男に、このまま大らかに成長していって欲しいと思いますが…男の子の性の成長について、なにかアドバイスをよろしくお願いします。m(__)m

  • 同級生何人居ました

    近所に私が小さい時同じ学年で、同じ性は3人しかいませんでした。世帯数は400位かもっと少なく、老人がとても多かったです 開発されて60年ですから。 ボスみたいな子は引っ越したので私がボスになってました。 異性は7人いて、幼稚園の時は、異性の子しか遊び相手が居なくて孤独で、小2まで、同じ学年の同性と仲良くなるまで、時間が掛かりました。相手は、どちらも歩いて五分は掛かるし保育園卒で、見知らぬ子。出会いはビビビでした。年下のウザい同性は居たんですが 遊びたくも無かったんです。 鼻毛とか指摘したりしてくる。 それまでは親が友だち兼あそび相手でした 私より一つ違いの人は、同級生同性の子が一人だけで、後で越してきた子が居たけど、変わった子で常に一人でした。今はだいぶん子供が増えた気がします。 質問ですが、同性の同級生は何人ほど近所で居ましたか。

  • 子供の悩みについて

    ウチの娘H子は小学校5年生で今大変友達関係で悩んでいます。 近所に保育園からの同級生S子とR子が居まして、毎日30分掛けて登下校を一緒にしていました。 小学校5年になりS子とR子は同じクラスでウチの娘H子は別のクラスになり1年生の時から5年間同じクラスになっているK子ととても仲がよく、学校ではいつも一緒に遊んでいます。 そのK子が最近引越をして通学路が変わってしまい10分ほど下校の時、途中までウチの娘H子とS子・R子と一緒に帰る日が続いていました。 しかし、K子は性格が大人しく活発なS子とR子と相性が合わないのか一緒に帰りたがらなくなり、次第にK子は一人で帰る事になりました。 ウチの娘H子は一人で帰るK子が可哀想と一緒に帰ったりしていたら次第にS子とR子にも仲間ハズレみたいな感じになってきました。 4人で帰ってた時にS子とR子はK子に『H子が一人で家に帰れるか試してみるか』などと言っていたそうで、その事に対しK子は『 ナンでそんな可哀想な事するの!』と反発してくれたそうです。 その事もありS子・R子との仲は悪くなった原因でもあります。  又、ウチの娘H子には『 K子は大人しくて性格が合わないから嫌い、H子は誰と帰りたいのか、ハッキリして!』 などと言われたそうで、次第にウチの娘に対し登校中は勿論の事無視が始まりました。  子供の事だからそのうち丸く納まるだろうと安易な考えでいましたが、事は次第に大きくなり今ではS子とR子に睨まれているそうです。 しかし、親同士は家も近所で保育園時代から一緒の事もあり仲も良く何でも話せる仲なので今回の一連の事を一から話してみましたが、勿論自分達の子供から聞いた話と違い『そんな事ないって、考え過ぎじゃない!』 と言われる次第です。 まるでウチの子供が被害妄想に遭っているかの言われ様です。 R子は計算高い知能犯的な子供で、R子は直ぐに惚ける癖があります。 当然親達も自分の子供が言う事を信じるに過ぎません。 R子の親には『じゃ、3家族の親と子供が集まって大袈裟に事について話し合おう!』と言う案も出ましたが、やはりそこまでやらないとダメなのでしょうか? 親としてみれば別にS子とR子との付き合いが無くなって構わないけど集団登校って事ももあり、もう1年間と少し30分も無視されながら一緒に学校行かなければならないのかと思うと切なくなります。 娘H子に聞いてもどうして言いか判らず学校行きたくないと言い出しました。 もしこんな事で不登校になったら困ってしまいます。 このような文で全てを察するのは難しいかと思いますが、どうか似たような経験ある方が居られましたら経験談も含めアドバイスお願いしたいと思います。 宜しくお願いします。 長文で失礼致しました。

  • 子どもにキモいと言われます

    こんばんは。 21歳の男です。 自分はよく公園にバスケの練習をしに行くのですが、そこでたまに会う子ども(小学校高学年の女の子2,3人)に「キモい!」と言われます。。会うたびに挨拶代わりに言われます。毎分2回位のペースで言われます。セットで「○○ちゃん(あだ名)の菌がうつる」がついてきます。笑 自分のことは別に普通だと思うので真に受けてませんが(と言うか慣れました)、気持ちのいい言葉ではないしあまりにも連呼してくるので色々と対処してみました。 無視するとさらに言ってきました。「うるさいな!」と怒っても笑ってました。逆に受け入れようと思って「ありがとう」と言うと、いよいよ調子に乗ってきました。 キモいキモい言いながら近付いて来るんだからもう意味がわかりません>< この子達以外にも、自分は子どもになめられているようです。完全に同級生扱いされます^^; 代わる代わるいろんな子が「バスケしよー」って来ます。基本的に子ども好きなので付き合うんですが、それがなめられる原因でしょうか? どうしたら「キモい」を止められるのでしょうか。 それとも自分は本当にキモいのでしょうか。

  • 子供の劣等感

    うちの子は、動作がのろく、同級生からも ちょっと変わってるとか頭が悪いなあ~ て思われてるような気がします。 それは親から見ても感じる事です。 学校の休み時間に遊ぶ友達はいるみたいだけど 仲良しの子はいません。 いつもオドオドしてる感じなので本人も 友達と対等になる事が出来ないみたいです。 実は、蛙の子は蛙で、私も、小学校時代は あまり分かってなかったけど仲良しの子が一人 中学校は楽しい時期もありましたが卒業する日は なんとなく孤独だったし、高校大学も、人とうまく 関われず、今もそれはずっと引き続いてるんです。 行動自体が周りに配慮がないからと人とうまく関われないんだ、 と、旦那にもよく注意されます。 だけど注意されるとムカッときます。 プライドだけは高いのです。 後嫉妬深いところもあります。 人が自分より恵まれてる、と感じると恨めしく思います。 誰しもそういうところはあると思いますが、 その後が問題で、自分を引け目に感じると全てが嫌に なります。やる気がなくなります。 話がそれましたが、子供に植え付けてしまった劣等感は どうしたら改善できますか? 環境が変わるといいと聞いた事があるので、 校区外の例えば私立の中学校に通わせるとか? それは親の逃げ手段ですが、子供には良いのかな? とか、考えてます。 心理相談も考えたけどお金がかかりそうです。 それにカウンセラーとの相性もあるから、 自分に合った所を見つけ出す事も大変に思えます。 何かいい方法はないでしょうか? まとまりの悪い質問ですいません! よろしくお願いします!

  • 子供の頃に受けたいじめの記憶を消す方法

    小学1年から中学1年にかけて同級生からいじめを受けました。 小学校低学年の頃は同年齢の特定の子からお金を取られ続けました。恐らくその子は自らが悪いことをしているという自覚はなかったのではないかと思われますが限度がないために堪えました。小学校高学年の頃は別の学校に転校した後で、暴力を用いる一人の子を中心に、物理的な手段や精神的な手段を組み合わせて複数の子からしつこくいじめられました。 とても昔のことではありますが、当時の記憶の断片がときどき不意に蘇って自分の中の憎悪をかきたてます。 一方で、そんな自分が逆に同級生に嫌がらせをすることもありました。 いじめる側にまわることで立場を変えようと考えたのか、それともはけ口として自分より弱いものを攻撃する卑怯な手段にでたのか、当時の行動は現在の本人からみても理由付けがうまくできていません。 どちらの記憶も、それが何かの拍子に蘇るたびに強い憎悪や自己嫌悪を感じ、ときには頭を抱えながら声を上げたりして非常に苦しい思いをします。 その後、はっきりいじめととらえるべき経験はありませんが、他人から不当な扱いを受けたと感じたときに冷静さを失って必要以上に相手を攻撃してしまったり憎悪を感じたり、そして自分の言動について自己嫌悪を感じたりすることがたまにあります。 過去の記憶にしても、不意に生まれる憎悪や感情的な言動も嫌でいやでたまりません。 また、口調や外見が自分をいじめていた人たちに似ていると感じた場合、普通の人を見る目で見ることができなくなってしまい、その人とだけ口を利かなかったり接触を避けたりしてしまいます。 このような過去の嫌な記憶を消すことはできなくとも思い出しても気にとめなくなるような方法はあるでしょうか?

  • 子供にピアスはどう思いますか?

    はじめまして。 もうすぐ幼稚園生になる娘がいます。 女の子なので、オシャレが大好きで ピアスにも興味を持っています。 私自身、父の仕事の関係で小さい頃を アメリカで過ごし、ピアスもその頃に自分から 親に頼んで開けさせてもらいました。 そのためピアスに悪い印象がありません。 日本の小学校には中学年から通いましたが、 ピアスをして通いました。 中学校からは私立だったこともあり、 学校へはつけていきませんでしたが…。 娘が自分からしたいと言ってきたら 開けてもいいと思っています。 ただ、日本では小さい子供がピアスをしていたら 良い印象を与えないのも分かっています。 もし皆さんのお子様の同級生がピアスをしていたら どう思いますか? 親としてあまり友達にはなってほしくないと思いますか? ご意見聞かせてください。 よろしくお願い致します。