• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達の子供の悩み相談)

友達の子供の悩み相談

このQ&Aのポイント
  • 友達の子供が学校で仲間外れにされる・意地悪を言われる悩みを抱えています
  • 学校の先生も信頼できず、相談しても聞いてくれないと言われています
  • 原因不明で仲間外れが続いているため、解決策を模索しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>勉強ができるというのが仲間外れの原因か?とも思いますが、 >実は私の子も勉強ができますが、 >自分でなるべく自慢しないようにしています。 >でも、結局言わなくてもなんとなくわかってしまうようですが、 >ケンカはほとんどないですが、 >男同士で嫌なことを言われるなどはあるようですが、 >その時はムッとしても気にしていないし、 >言い返したりもあるようで、 >そんなことでも仲間外れなどはないので、 勉強ができる子がいる家の話し方の癖で、「これはこうだよ!」とフラットな立場で知識を出しあうような話かたをしてないでしょうか。 これ、勉強できない子や、親以上のことを言うとしかられてしまうような家の子からするとマウンティングとかひけらかしにみえたりして、いじめの原因になるかもしれません。 また、先生もほかに大変なことがあって、そのくらしっかり話す子なら放置でもなんとかなると思ってしまうのかも。 周りがそういったこと、知識を得ることに恐れをいだかなくなるのは成績により進学先がふりわけられたあとだと思います。進学した方が安全だけど、環境的に辛い目にあっている子たちを観察する目は育たないかもしれません。

その他の回答 (4)

noname#263280
noname#263280
回答No.5

人の行動には必ず原因があります。嫉妬に違いないと思いますが、何に嫉妬していじめるのかはその人によります。手が届きそう、ここが弱いと見える部分をついてきます。上手にかわせない、言い返せないのは、彼らから見れば能力が劣る、つまり弱点なのです。 身長や健康はどうですか。これは強く大きいほうが有利です。勉強はできるのは素晴らしいですが、何かが群を抜くと本人の心を支えやすい。容姿、身だしなみ、共通の話題、ゲーム、家庭環境(経済)、親の学歴、職業。人間は上から下まで同じです。おかしい、不公平だ、そういう言いますが、嫉妬です。でも私はこの気持ちを子供に否定的に教えませんでした。どの人にもこれがあるのが自然だと教えました。 小5なら受験前に潰そうと思うでしょう。本人にいち早く現実を教え耐性を付けること。私立の受験は良いかもしれません。似たような環境を選びます。ただしどこに行こうが現実を軽々しく口にしない、要は処世術のテクニックを教えるのは親の役目です。友の付き合い方も同じ。同時に心身共に強くなれるように、最後はどんな競争も健康あってのことだとアドバイスしてあげてください。(体操選手の意味ではなく、風邪をひきにくい、体格等)

回答No.4

小さい子の間では、なんとなく無視したり仲間はずれにしたりすることがあります。 特に深い理由があるわけではないパターンがほとんどです。 こういった場合はとにかく時が過ぎ去るのを待つのが懸命でしょう。 いつの間にかターゲットが他の子に移っていた、ということになるのを待つしかないですね。

noname#244420
noname#244420
回答No.2

>友達の話では、何が原因で仲間外れにされるのか、 >意地悪を言われるのか、わかりません。 恐らく「そうですね。可哀想ですね。」類の回答があると思いますので違う角度からお話をしたいと思います。 私は50過ぎのおっさんです。自負して言うわけではありませんが、36歳頃から小・中・高校とPTA会長を拝命いたしました。 その間にあなたの質問と同じような話が2例ありました。 ひとつは、学業の成績は決して悪くなく、家庭環境を聞いても普通の中流家庭、兄弟有りの男子。 よくよく聞いてみると、第一印象先ず段取りが悪く思考、言動、行動指示も少人数派(賛成多数の反対派という意味)。一生懸命友達の輪に交わろうとするのですが、学業成績の悪い子からもバカにされて蚊帳の外。 もうひとつの例は、これも学業成績はトップクラスなのですが、話の組み立てが上手く出来ず唐突的な結論主張が「おまえ意味分かんねぇー!?」と弾き飛ばされる。 2人の共通するところは、コミュニケーション適応障害。 私は医者ではないので詳しくは分かりませんが、「こいつちょっとおかしいんじゃねえ!?」を家族や教師は「性格」と判断しているのと誰が見ても身障者、発達障害までのレベルまで行っていないことが問題でした。 健常者と言えど皆と同じ授業、給食を受けているのにセンター試験も受けれない者もいれば、体重80kg越えの小学生もいる。 自分たち(家族)で基準を設け「こうしよう!こうなりたい!」を目標に日々努力しないと親の意向で学校が変わっても相手が入れ替わるだけで(または、私立場合校則が抑制するだけで)いずれ万民の社会に出て行った時にもっと苦労すると思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.1

子供同士では解決できないと教頭や校長まで話を持って行ってはどうでしょうか? 子供と親、相手の親とも話し合いを。 もちろん学校側にも立ち会ってもらいましょう。 担任が頼りにならないと感じるならもっと上に話を持って行く。 虐められる原因というのは相手の子本人に聞かないと分からないでしょう。 何か原因があるのかもしれませんし、本人も親も強気に出てこないので繰り返しているのかもしれません。 相手の子の親の様子も見れます。 それでも改善できないなら転校も視野に入れて考えることは賢明な方法だと思います。 私はもう子供が大きいのですが元いた小学校が合わない、その中学を卒業したくないと転校してきた側の学校に子供が在籍していました。 その子がどうということではなく、卒業してからも母校での集まりに楽しく参加できるようにできる可能性があるなら転校も面倒なことではないと思います。

noname#223697
質問者

お礼

自分の子の事ではないので、何とも言えませんが、 転校はリスクが大きいのもあると思います。 というのは、うちの子がいる中学校にも転校生が来ました。 でも、すぐにいじめられていて転校してきたと、 うわさが広がりました。 仲良くしてくれるのも、その時にクラスから浮いていた子です。 なんとなく、不登校にもなっていっているようです。 知り合いの子も、小3の時になじめなくて、転校させたそうですが、 もっとひどくなったと言いました。 転校は親の送り迎えも必要になる場合も多く、 受け入れ先が良いところとも限りません。 それも一つの手としてはあるかもしれませんが、 いじめの転校でうまくいくことはマレだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう