- 締切済み
意地悪を繰り返す子供。低学年から変わらない。
仲の良い友達の子が、気が弱くてクラスで意地悪する子に毎日のように 嫌な思いをさせられていて、お母さんが悩んで相談してきました。 小4男子です。 友達の子は一人っ子で、おじいちゃんおばあちゃんとも同居で 優しい思いやりもある子に育ったので、 意地悪してくる子に対抗することが出来ないようです。 お母さんは、気の弱い自分の子も悪いかもしれないけど、 それに付け込んで毎日意地悪を繰り返されることに どうしたらいいかと悩んでいました。 意地悪している子はクラスでも嫌な奴だと嫌われているそうで、 クラスのみんなに責められたりもあったけど、 ある意味打たれ強く、 嫌がられても、放課後無理やり一緒に遊ぼうとしたり、 居留守をつかわれてもめげずに遊ぼうとします。 そ の子が来るとわかると、みんな「あいつ嫌だよな」とはいうけど 結局、男の子たちは性格がいいのか来たら仲良く遊ぶみたいで、 あからさまな仲間外れもしないようです。 だからなのか、自分を反省することが出来ないみたいです。 以前、その意地悪な子が、学年が違ううちの子に、 ありえないぐらいひどいことを言いました。 あまりにもひどい言葉だったので、 悩んだ末にその子のお母さんに電話して話しました。 お母さんも、その子がちょくちょく学校から連絡が来たり 友達からクレームが来たりとあるので、 相当悩んでいたみたいで、何度も叱ったり またはじっくり話して言い聞かせたりしてきたようで、 でも直せないわが子に悩んでいました。 学校の先生にも友達のお母さんは何度も相談したし、 その子のお母さんも、あまりにも友達と問題を起こすわが子が 発達障害じゃないかと、専門機関にも行ったけど 問題はなかったそうです。 その子は自分がしたことが相手に嫌な思いをさせるということに 考えが及ばない気がします。 お母さんが言うには幼いと言います。 このように、親も先生も一生懸命に接してるし 専門機関にも問題ないと言われていて でも、友達への思いやりのなさを直せない子は 変わることはできるのでしょうか? 1年生のころからずっとそうで、もう4年生なのに 相変わらず嫌われる一方なのに、変わらないみたいです。 友達の話では、親に言うと、後日、その子は自分の子に 「お母さんに泣きついてちくっただろ」と言うので、 直接子供に怒りたいようです。 でも、それをしてしまうと子供自身問題回避ができない子に ますますなってしまいそうで、どうすることがいいのか悩んでいました。 気の弱い子も言い返してないわけではないのでしょうが・・。 最近は武道系の習い事も始めたけど なかなか気が強くはなれないようです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ameya69
- ベストアンサー率40% (2/5)
いじめ、意地悪の概念から違う可能性もあります。 いじめを行う側と受ける側では、そもそもの程度が違うものです。相手からしたらちょっとからかっただけかもしれません。 もしかしたら、周りに煙たがられていることを知っていて、孤立してしまうのが嫌でいじめをしているのかもしれません。 ただどんな理由があろうといじめに関して同情の余地もありませんので、4年生くらいなら親御さんが表立って守ってあげて良いと思います。泣きつくことは悪いことではありません。黙っていじめに耐えて、耐えられなくなるまで親に何も言いだせない子供も多いですから。言ってくれたなら、守るべきです。問題回避なんてそのうち嫌でも身につけるようになります。 話し合いで解決するならそれが一番ですが、無理ならあとは相手を追い出すとか。事実、過去にいじめに遭っていた私を守ってくれたのがいじめっ子全員の退学です。大げさに騒いだわけではありません。ただ、校長にも担任にも相手にもその親にも、両親は容赦してませんでした。 転校が簡単でないとのことですが、学校の先生と相談していれば結構案が出てくるものです。一度聞いてみてはどうでしょう。 守っている姿勢をわかりやすく子に見せて、自分たちがいるから大丈夫だと安心させてあげることも大事です。見守ることも大切ですが、年齢が上がっていけば自然と保護下から出て行くようになりますし。今のうちに、大げさなくらい精一杯守ってあげてもいいと思いますよ。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
弱い人間て、何らストレスが有ると悪さをしますよね 多分それが、その人なりのSOS だと思います それをSOS と気付くか?意地悪、イジメと終わらせるか?はその人にどれだけ関心が有るか? だと思います 家庭環境、親子関係(兄弟が居れば、その関係)などを知れば “何故、そんな事をするのか”が見えてきますよ
お礼
回答ありがとうございます。 実際にいじめてくるこの家庭環境や親子関係を調べるって難しそうな気がしますが、 その子のお母さんとは仲良いほどではないですが、色々話す機会はありますが、 しっかりした方なんですけどね。 他の兄弟は、意地悪をするような子ではないようです。 その子だけ、学校からの呼び出しがあるみたいです。 同じ環境で育っても、持って生まれた性格って、 あるのかもしれないなと思います。 私から見ると、意地悪な子は意地悪に見えなくて、 不器用な子にみえるんですけどね。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
その問題のお子さんの お父さんのことが書かれていませんが いらっしゃるんでしょうか、 いらっしゃらないのでしょうか。 いたとしても 父親の役割を果たしていないか むしろ害になっているかもしれないと思いました。 居ないのだとしたら 周りの大人たちも子供同様 ナメられているんだろうな、と思います。 嫌がられていても 結局自分の要求が通るからです。 親と学校が一所懸命に対応しているのなら 漫然と4年は経たないんじゃないでしょうか。 しかもお友達のお子さん以外の男の子たちも 「あいつ嫌だよな」といっているということは その子の行動は一貫しているということで 原因を探っていけば わかることもあると思うし 対策も立てやすいんじゃないかな?と思いました。 なので、変化がみられないのであれば 表面的になされていることばかりなのではないか と思います。 意地悪、というのは具体的にどういうことで それに対しされた方がどのような反応をしているのか 親御さんがどのようなアドバイスをしているのか そこがわからないとなんとも言えないので すべて推測ですが 学校でも双方のご家庭でも 適切な対処がなされていないと思います。 たとえばされる方のご家庭では 毎日同じようなことをされるのなら どうしたらされないようになるか どうしたらされても傷つかないようにできるのか 考える機会が毎日与えられているということです。 1対大勢のいじめじゃないし、むしろ味方が多いし できることがたくさんあります。 言い返すだけが対処ではありません。 お友達のお子さんには 誰かと帰るとか、 「急いでるからバイバイ」といって走り去り 追いつかれない脚力を身に着けるとか 武術系習い始めたなら威嚇するとか 思いつくまま考えさせて挙げさせてみて 実際やってみる、という経験をさせてあげるとか。 もうされてたらすみません(;^ω^) あと臭い物に蓋をする、ように 意地悪な子を排除する方向にもっていくのは 根本的な解決になりません。 その子のご家庭がきちんと機能していないのなら 周りの大人がサポートをしていくのがいいです。 だから 父親参加型のイベントしてみたり 近所の子たちだけでも父子で 週末一緒に山とか川とか行ってみたり そういうのめんどくさがらずにやることが 結果的に意地悪な子の根っこの部分に 働きかけるんじゃないかと思います。 他人の子のためにそんなにまで、 と思うかもしれませんが 自分の子が危害を加えられないために そのクラスの雰囲気をよくするというのも 手段の一つではあると思います。
お礼
もちろん、ご主人もいらっしゃいます。 近くには実家のお母さんもいて、私も知っているし 良く子供を見ていたと思います。 学年が変わるたびに担任が一生懸命指導していたと思います。 意地悪されている子のお母さんも、先生に相談して、 その時は先生も叱るだけではなくちゃんと話をしていたと聞きました。 意地悪をする子は言い返せないような弱い子に向けてなのですが、 うちの子も同じクラスで意地悪をされたこともありますが、 言い返せる子なので、その時怒っていますが、 泣かされたなどはないです。 よくよく考えると、泣くほど訴えるのはその子だけの気もします。 クラスの子に嫌われたいるみたいですが、その中でもちゃんと学校生活は送っているので、 もしかしたら、過剰に意地悪に反応しているのかとも思ってきました。 気の弱い子は、お母さんに泣いて訴えるようですが、 その子自身過剰な心配性のところもあるし、 ひどい意地悪というのも、もしかしたら普通の学校生活ではよくあるいたずら心で、ほかの子はスルーできることが その子はできないのかもしれないです。 最初のうちは私も、言い返せればいいのにとも思っていましたが、もっと違う心の持ちようが必要なのかもしれないです。
- sh10
- ベストアンサー率22% (71/310)
経験上、こういった意地悪をする子の性質は変わらないと思います。社会へ出て揉まれて変化することはありますが、学生でいるうちは難しいでしょう。きっと、その意地悪をする子の家庭環境に問題があるのです。どのような注意をして、教育をしているのかは外部の者からは分かるものではありません。 転校をしてもらえるくらいに、親の多くでまとまり、意地悪をする子の親へ抗議することがベストであると思います。他人の子の意地悪を忍び耐える必要はないのですし、学校の指導も有効でないならば親が動くしかありません。意地悪の対象になっている子は辛いと思います。 転校をしてもらえるように、実行してください。変な同情は、子を苦しめるだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 きっと小学校が多くある地域に住まわれているのですね。 転校と言うのは簡単なことではない地域です。 というのは、アパートやマンションなど一切ない 一軒家のみしかない地域なので、外部からぽんと転校生など 来ることはないし、 別居が同居になったからと、数年に一度ほど どこかの学年に転校生が来るぐらいで、 全校生徒も数少ないところです。 だからこそ、親と子も一致しているし、連絡も取りあえるし 何よりよく子供を見ていると思います。 学校全体的に、純粋な子供が多いです。 そんな中でも悪ある子供って育つんですね。 その子のこと、ほかのお母さんも温かい目で見てきたのです。 家庭環境は事細かにはわかりませんが、 おばあちゃんも近くに住み本当によく見ていたと思います。 もちろん、お父さんもいます。 他の兄弟は素直に育っているんですが・・。 どうしてなのかなとつくづく思います。
今は状況は変わらないかもしれないけれど、あなたは精一杯その子の味方になってあげてください。 小4ならまだ、心も未熟で成長し切れていないから、悪いことをしても分かっていないことがあるかもしれません。 だけど、その子も大人になっていくにつれて、意地悪することも少なくなっていきます。 心が成長すると、その子も意地悪することが恥ずかしくなってきます。 嫌がらせはいつまでも続くことはないのですよ。 中学生の私がえらそうなこといってごめんなさい<(_ _)>
お礼
中学生からの回答ありがとうございます。 芯のしっかりした思いやりのある回答ですね。 ほんとに心が成長することが一番なんでしょうね・・。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身の子供ではないので、 今できることは、弱い子のほうが悔しさを態度で表せるようになることが、長い目で見て問題解決になるかなと思っていました。 いじめをしてくること言うのは本能で弱い子をターゲットにするので、小学生ならお母さんに泣きついてなんとかなることが 中学になると、そうはいかなくなってきて より陰湿ないじめに発展するんじゃないかと・・。 やはり、優しくても言い返せないというのは身を守れないと思うのです。このままじゃ、中学でズボン脱がしなんてされたら 立ち直れないんじゃないかとも・・。 お母さん、優しく慰めてる場合じゃないよと思ってしまいます。