• 締切済み

想像力、創造力のある人

私は昔から「手本を真似ていかにそれに近づくか」ということにはやる気や興味が出るのですが、一から自分で何かしら作り上げることがとても苦手した。 絵画→デッサンや風景画は得意だけどポスターや抽象画は描けない ダンス→振りを教えてもらって踊るのは楽しいけど自ら創作はできない。浮かばない。教えられるのは楽しいけど人に教えるのはどうしたらいいかわからない。補助(アシスタント)なら大丈夫。 仕事→言われたことはできても、企画や発想は浮かばない。教師や自営業、管理職はできない気がする。 「自分はこうしたい、こんなことがしたい、作りたい」という気持ちが持てる人をとても羨ましく思ってしまいます。 友人の一人に、家庭と子育てと仕事、さらに習い事の先生までこなしている人がいます。先日、「(指導している習い事の)記念イベントをするのでぜひ来て下さい」という手紙が届きました。 私になくて欲しくて仕方なかったものを全て持っているようなその友人に年甲斐も無く嫉妬している自分が情けなく、気持ちのやり場もなくて悶々としています。 創造力、想像力、発想力、バイタリティー、… どうして持っている人と持てない人がいるのかと、一日24時間なのは変わらないのに、何でも出来る人と何も出来ない人は何が違うのかと、…考えてしまいます。 この「自ら考え出しそれを実現したいと思う気持ち、それを叶えるバイタリティー、行動力」 は育った環境なのか生まれもっての性質か、大人になってからでは変わりようがないのか、について、どちらの立場の方からでも構わないので考えを聞いてみたいと思い質問しました、宜しくお願いします。「大人になってから努力して出来るようになった」という経験談などもありましたらぜひお聞かせ下さい。 まとまらなくとりとめのない文章で申し訳ありません。目に留めて頂いてありがとうございました。

noname#163201
noname#163201

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.8

自分の中に吸収したものの量によると思います。 私はいわゆる創作を仕事にしていますが、10代のころは自分の好きなものしか見ず、世間で流行っているようなものは何となく汚らわしい感じがしたのと、その感覚を超えてまで接するのが面倒だったのであまり見ていませんでした。 しかし「好きなもの」に関してはオタクと言われるまでに追求したので、それが創作の元になり、一応プロにはなりましたが、やはり元々自分の中のストックというか、そういうものが少なかったようですぐに枯渇していくのを感じました。 これについては人間関係にも言えることで、上記のように以前の私は「好きなもの以外には極力触れたくない」と思っていましたので友人関係もかなり狭かったです。 二人、友達と呼べるくらいの人がいた程度で、人間関係は本当に薄かったです。 また、学問も、得意なものは高得点でしたがそれ以外は「やる意味がわからない」と屁理屈を言って、平気でサボっていましたし… これも自分の見聞を狭めることになっていました。 それに気がついてから、色々な物を見て、色々な人と接触して、学問も様々な分野に興味を持つようにして… とやっていったら、自然と自分の中の創作に関する基盤も厚くなりました。 いわゆる「引き出しが増えた」という感じでしょうか。 質問者さんに足りないのはそれかな?とご質問文を拝読していて思いました。 違っていたら申し訳ないのですが、質問者さんも私と同じように、好きな物や気持ちのいいものにしか触れないようにしてきていませんでしたか? ちょっとできないことがあると「自分にはできない」とすぐに諦めてしまっていませんでしたか? バイタリティーに溢れ創作意欲がある人はおそらく、自分にとって都合が悪いことからもとことん逃げません。 それを幼少から続けてこれた人は、かなり若い時から同年代の中で飛びぬける存在になりやすいです。 >一日24時間なのは変わらないのに、何でも出来る人と何も出来ない人は何が違うのかと、…考えてしまいます。 この時間、もったいないです。 24時間なのは変わらないなら、余計なことを考えている間に「引き出しを増やす」努力をしましょう。 毎日少しずつの積み重ねで、数年後にきっと何か変わっているはずです。 ネットで興味のあることを検索したり、映画を見たり、テレビを見たり、本を読んだり、ラジオを聞いたり。 積極的に「自分になかったもの」に触れてみましょう。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

私は質問者さんと真逆で、アイデアマンではあるのですが、地道な作業が苦手です。特にその地道な努力が苦手で、子供の頃なんぞはそういうことに見向きもせず、今にして思えばそういう地道な努力をしなかったせいでどれだけ損をしたことか・・・大人になってようやく「基礎が最も大切」ということに気づきました。 さて、私のようなタイプはゼロからなにかを作るのは割と得意なのですが、「完成されたもの(完成された仕事)を維持する」というのが苦手。「今あるやつをただ持続するだけなら俺は必要ないじゃーん。ヘタに色々アイデアを出すとかえって和を乱しちゃうからここでは黙ってまーす」なんて、やる気モードゼロになることもあります。 「サービス精神旺盛と面倒くさがり屋」とは、そのとおりだと思いますね・笑。私も自分でいうのもなんですがサービス精神旺盛でなおかつすげー面倒くさがりです。面倒くさがりだから「楽するための努力」は怠らないのです・笑。 だけど面倒くさがりだから、地道な努力が大嫌いなのです。 世の中、私のような人ばかりでも、質問者さんみたいな人ばかりでも世の中は上手くいきません。新しいことを立ち上げるときは私のような人材が必要でしょうが、立ち上がって安定して運営するためには質問者さんのような人材が必要です。そこが「適材適所」ってやつです。 仮に、質問者さんが努力しても発想力という点では私みたいなタイプには勝てません。だって、そこで負けちゃったら私みたいなタイプは存在意義がなくなっちゃうじゃない。質問者さんには「地道にこつこつ努力できる才能」があるので、その自分の得意な分野を伸ばしていくのがよいと思います。 裏方的な仕事が性に合っているのではないでしょうか。ステージでスターがスポットライトを浴びていられるのも、誰かがスターにスポットライトを当ててくれるからこそなんですよ。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.6

もって生まれた才能が大きいと思いますけどね あとは、出来ない何も浮かばない、とすぐ諦めないで、 ナニクソ!と思って何度でも挑戦努力するハングリー精神の差とか。 天才型もいれば、努力型も居ますからね 質問者さんには質問者さんの才能が眠ってるかもしれませんよ まだ出会ってないだけで。 十人十色です

noname#181154
noname#181154
回答No.5

サービス精神がある人とか、面倒くさがりは良い発想出します。 変化を嫌う人は頭が固いですね。

noname#160007
noname#160007
回答No.4

>育った環境なのか生まれもっての性質か、 >大人になってからでは変わりようがないのか それは現在の科学では解明されていません。 ですから、このOKWaveに限らず、世界中のどこで質問しても答えは得られません。 私が見る限り、あなたは自分で創造したいのだと思います。 だったら、 >育った環境なのか生まれもっての性質か、 >大人になってからでは変わりようがないのか と考える必要はありません。 「創造できるようになろう」とすればいいだけです。 だって、 「生まれつきです」 「大人になってからは変えられません」 と言われても、あなたはあきらめきれないのでしょう? 試しにこの↓本を読んでみて下さい。 http://www.amazon.co.jp/dp/4763193449/ 本の内容を全て信じろということではありませんが、 あなたの悩みに対する何らかの答えは得られると思います。 あなたのような人のために書かれた本です。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.3

美術関係に関わってきた人間です よく1からものを作ることが出来る人は何も無いところから 新しいことを考える事が出来るように思われますが 実のところ殆どは「自分の好きなもの」で構成されているところが多いです。 ロボットが好き だからロボットの絵を描く 次第に真似するのに飽きてきて「こんなロボットがいたら良い」と思い それを絵にして描く(子供の頃はそれですらどこかで見たようなものの事が多い) これが【独創性」です つまりは好き→真似するから始まるのです。 とはいえ仕事が関わってくると好きなことだけやってても 形にならない事も分かっているので 独創性を売りに仕事をしている人は「経験・知識」などを使って物をつくっているのです。 質問主さんも日々の生活で好みを活用していると思います 例えば自分の部屋の配置とかファッションとかです どれもこれもお手本を元にってわけでは無いと思います。 「ここ もうちょっとこうしたら良いかも」って思ったりしませんか? この独創性が人によって差が出るのは 「みんなと違うと恥ずかしい」と思うか思わないかです。 勿論もともとの性格もありますが 小さいころ人とちょっと違う絵を描いた事で 「もっとこうしなさい」「こんな絵を描いてはだめ」と 言われた経験が多い子供は 1から物を作る事が苦手だと感じるケースが多いです。 また人からの評価を気にするタイプは このケースが苦手な傾向があります。 とはいえ変えようと思えば変えられます。 例えば見たまま物を描いたとしても そこに一つだけ「こうしたら楽しいな・好きだな」と思うものを 自分で付け足せばいいのです。 出来上がりを見ていいと思うか? 思えばまずはそれで十分です。 質問主さんが羨ましいと感じるその人たちは 突き詰めれば自分のしたいことをしてるだけでもあります。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんにちは。 もしかしたら、「誰かのマネをしていれば、自分は責められない」みたいな深層心理が、ありませんか。 それで責められても、責められているのは自分ではなく、オリジナルの作者だから。 でも、自分の作り上げるものは自分の責任なんです。たとえ誰かのマネであっても。 あなたとその人は、違うかもしれませんが・・・ 自分の責任において、自分の意見を言うことを決してせず、 他人の意見を持ち出して、そこにのっかるだけの人がいました。 その人に、あなた自身の意見は何なのか、と聞いても、その人の意見が自分の意見だ、と言うばかりでした。 その安全な殻の中から、決して出て来ようとしません。 たとえ誰かのマネであっても、自分の意見は自分の責任であるという意識は皆無のようでした。 「赤信号、みんなで渡れば、怖くない」 タイプの典型だと思いました・・・ 

  • atako444
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.1

これは、何か経験があります。 何か、と随分大まかですみません。 というのは、 今現在私は独創性だけの塊 突っ走ってるね と職場でも、仲間内でも言われますが 子供のころは、規則だけを忠実にできる子でした。 絵が好きだけど”こう描きなさい”といわれないと描けない とか、 粘土細工が好きだし手先も器用だけど、本に載ってるものしかできないとか。 実は質問主様がおっしゃるのと同じように、 一生懸命に独創性を持ってあれこれやりたいと思っていた友人に 嫉妬するー! といわれたことがあります。 いつから私はこうなったのだろうかと考えました。 2つ思い浮かびました。 (1) 新しくとある工芸を勉強し始めて分かりました。 今までこれっぽっちも触れたことの無い分野で、職人の先生が 「あなたが何を表現したいかぜんぜん伝わってこない」 と言われたのを思い出してそのとき感じたことを思い出しました。 まだそこまで材料揃ってません 材料とは道具ではありません。 私の中の引き出しです。 その工芸の手法、表現、デザインについて、様々な基礎を勉強中です。 表方法や独特な考え方の基礎を叩き込んでから、 私が普段に受けた衝撃や感動を、その分野(その工芸的な手法)に則って表現するんだと思ったんです。 つまり、今はまだ先生の言われたとおりのことしかできないって事。 (というか、言われたこともままなってませんけれど(笑)) 一つのことをトコトン、トコトンに、マスターするまで取り組んだことはおありでしょうか? (2) 創造系ではなく、実写系かもしれませんよ?質問主様の得意分野は。 こういうこともあるのではないでしょうか? というのは、たとえば デッサンを磨いて、すんごい緻密な写実的な絵が上手い とか ファンタジーな物語より、ノンフィクションを描かせたほうがスゴイとか。 絵を一つとってもいろんな派閥がありますし、 また工芸の話に戻りますが、これも派が3種ほどあるそうで、 伝統工芸、現代工芸、とその中間。 伝統工芸は文字通り、伝統的な技術を継承すること。 現代工芸は、伝統的な手法ではなく新しい表現を模索すること 中間は、伝統工芸に今までに無い表現をテイストとして入れること だそうです。 伝統工芸は、何百年と繰り返されてきた技術の継承なので、 やたら奇抜なことを考え出してやっては、眉間にしわを寄せられちゃうわけです。 きちんと今までの技術を模写するように引き継ぐことが重要になってくる分野です。 私が思ったことは上記2つですが、 実は友人の評価と違って、私は後者のタイプだったりするんですよ。 ただ、あれやりたい!と思ったら行動に移しているだけです、 友達からは 想像力豊か、発想力豊富、なんでそんなにバイタリティーが と言われますけれどね。

関連するQ&A

  • 人物の顔のデッサンが上手くいかない

    今、デッサンで人の顔を描いているのですが、顔の部分のどこに斜線を入れたり塗りつぶすのかわかりません。 私が読んだ本では肌の部分に斜線を入れたり塗るようになっています。 影の部分や色が濃い部分にはそうしたんですが、まだ本のお手本と比べると白い部分が多いです。 しかも、無理して塗ったりすると頬から血を出しているような感じの絵になってしまいました。 自然な感じで本に載っているようなデッサン画にするにはどうしたらいいのでしょうか? モデルになってくれる人がいないので、写真集の写真を見ながら描いています。 コツなどありましたら教えてください。お願いします。

  • 高1です。将来、建築士になりたいのですが...

    マインクラフトというゲームはよく創造力 や発想力がのびると言われていますが、そ れは本当でしょうか? 自分的にはそういう創造力や発想力という ものは時間をかけて培われるものだと思います。ゲームなので長続きすると思うので飽きっぽい僕でも続けられると思います。(もちろん、勉強もしますよ) マインクラフトが建築士になるために必要な要素を含んでいるのかいないのか、また本当にマインクラフトで創造力や発想力のびるのか誰か分かる人がいらっしゃるのなら教えていただければ幸いです。 長文失礼しましたm(_ _)m

  • 現実は、私が創造しているのですか?幻覚?

    何度か・・・質問してしまっていますが・・・。。。 ネトゲのクリスタルコンクエストで、マップに変更がありましたが、どうも、私だけしか変更に気づいていないようです。 これは、ネトゲのFEZでもありました。 また、買った覚えのない、新品のCPUクーラーも箱付で、ダンボール箱の上にいつの間にかありました。 これなんか、創造じゃ?・・・・・・って感じします。 私の幻覚?創造?の、すべての共通点は、「私のモノ」ってことです。 記憶って、脳にあるんですか? 何がなにやら、やっぱり、さっぱりです。現実って、何ですか??? 物理板などで聞いても良いのですが、やはりこっちの方が詳しいと思ってこっちにしました。 他には、ミルクティーが何故か廊下にこぼれていたり(過去に一度こぼしたので、その記憶の変化)、 携帯電話に11日間だけ、新機能の?、ニュース一文が下に出てました。最新ニュースでした。 11日間だけ、その機能があったのです。プログラムをいじらなければ、不可能ですが、私が所持していただけでした。 全ての共通点は・・・・・・今頃気づきましたが・・・・・・・「記憶」です。私の過去の記憶と、今の記憶に、相違が現れているのです。 ずっと、幻覚、ってことで、片付けて来ましたが・・・違う感じ、やはりします。 そもそも、幻触・・・・・・・・・ってこともありそうですが。そのーーー。。。 池袋の、幻覚の建物。3つはありましたが。詳細省くと、、、、、、 本物の建物と、幻覚の建物が、、、入れ替わっていたのです。 そして、ドアもあり、中に入り、寝ていた10人ぐらいの男性たち、そして、熱いシャワーがありました。 完全に、本物でした。でも、後日にはその建物ではなく、違う建物がありました。幻覚の建物です。しかし、それを検索してもほぼ出ません。 また、幻覚の建物に入る、階段を昇る、とします。 その場合、幻覚=霧のようなもの、ですから、本物の建物にぶつかるはずです。しかし、それはありませんでした。明らかに、変です。 このことなんかも、質問しても、答えが返って来ません。「変じゃないですか?」 全ては・・・・・私が創造している、、、とすれば、答えは出るのです。私の意識が創造しているのかは、不明ですが、私が全てを創造している気がしてなりません。 私の幻覚体験は、書ききれません。 2010年3月~、定期的に、変なことが発生しています。 手を変にごにょごにょ動かしていた人たちや、幻覚の建物内にいた人々などを考慮すると・・・・ 「他人ですらも、、、私が創造している」 とも考えられます。 家族でも、なんか?起き上がったようで、寝ていたというようなことも、何度かありました。これは、幻覚のようでもありますが。 結局、他人ですらも、私が創造していた、、、という、劇場=現実、というようにも考えられます。 TVエヴァの25・26話など、カバラなども、現実創造は、自分が全て行っている、としています。 今まで、色々と聞いてきて、不思議なのは・・・宗教のネタ回答がないことです。カバラとか、キリスト教でもイスラム教でも、詳しい人はいないのでしょうか? 宗教の現実の答え、、、ってのを知りたいってのはあります。これは難しそうですが。 ~~~~~~~~~~~~~ まぁ、私の脳が病気で、、、、単に幻覚を見ているだけ、としても、それだけでは、説明不足なんです。。。・・・ 最近のニュースだって、全てはネタの、私の創造によるもの、という感じが、かなりします。変なニュースが多すぎますからね。 にしても、、、物理的には、人の記憶は、どこにあるのか?ってとこだと思うし、現実はどう作られているのか?ってことだと思います。 五感については・・・・揺らぎを受信して?・・・・・・脳が処理して、現実としているんですよね? 時差とかあるとは思いますが。 しかしやはり、私と他人とでは、脳の構造・処理は同じと思われるのに、 私だけ、変な幻覚?謎現象が多発しているのは、、、やはり変です。 まぁ、生きているのは、世界で。 私だけで、 他人=人形・ロボットだとすれば・・・・納得はいきますが。 だから、完璧な現実として、今まで機能してきたと。私が創造していると知ることは、他人がいないことになり、1人は怖いですからね。 でも、過去の私の体験からすると、納得いきます。まぁ、他人は、生きているのか?意識あるのか?考えあるのか?ってとこです。独我論です。 過去の体験としては、最近だと、例えば・・・・Facebookで、過去の知人にメールしたら、2人も削除したり、その2人は友人になっていたが・・・・知人同士になるのは、不自然だったり。(無関係) 幼稚園などは不明だが、小学校・中学校辺りの、特に1年生の時は、かなり目立っていた感じがしたし。(私の創造が原因?) 小6位の時に、「この新しい牛乳、不味い」と言ったら、周りの人たちが同意したり、、、 「コンビニのおにぎりを作れたら、すごい!」と、言われたり。変です。私が創造しているよう。今思えば。 最近だと、ネットの書き込み、ほとんど全てが、私の創造のようでも、ある。特にニコニコ動画・2chなどは。 http://jin115.com/archives/51912327.html 集団強盗高校生韓国。このニュースなんかも、明らかに変です。異常過ぎる。 これらの質問をしても、あなたはこう返信するだろう。 「あなたは勘違いしている」とか、否定的な意見だ。 それは逆に、私が創造しているから、他人がいないのが怖いから、私がそう、返信しているに過ぎないのかもしれない。 思い出したが、ネトゲのFEZも、半年間、違うマップをやっていた。しかし、他人はそうだった。 他人は、違いがわからない。それは、私が創造しているから、で、答えになりそうではある。 創造しているとしたら、どこまで、創造されているのかは、わからない。 自分の部屋だけかもしれないし、市内かもしれないし、東京都かもしれないし、日本かもしれないし、世界かもしれないし、宇宙全部かもしれない。 しかし、物理的には、観測したら、決定するようなので、範囲は狭いのかもしれない。 そういえば、Facebookページも、とある人、過去記事は編集できなさそうなのに、変わっていた。 過去の記憶と、今の記憶に、相違が生じている。これは、明らかだ。 エヴァQ的には、私が、プラスとマイナスを繰り返していて、最適な現実を探しているのかもしれない。 まぁ・・・・意味不明だが。。。・・・・・ エヴァTVの言うように、全ては、自分、私が創造しているだけなのかもしれない。他人をも・・・。。。 しかし、こんな考え、狂っているとは思う。異常だし、非常識だ。 しかし、そうすると、答えはしっくりくる。ただ、感覚は、やはり、普通の現実で、非創造だ。 > 今、あなたの目の前に展開している状況は、全てあなた自身が表現した現象です。あなたの意識のこの物理世界への現れを現実と呼んでいます。それがあなたの表面意識によるか、潜在意識によるかは別にして、あなたの見ている、そして感じている現状は、全てあなた自身の意識を原因として顕現されたものに他なりません。この現象世界とは、意識という原因による、結果の世界であるとも言えます。  意識って、何でしょうね? 何にしたって、2010年3月からすでに、2年以上、3年もうすぐだから、現実の変更はかなり苦難のようではある。 勿論、これらは、全て、間違っている可能性もある。 ちなみに、他人の書き込みも怖いですが。。。・・・・ はっきりいって、これらを書いて・・・・・・・・・・。。。。良いのかな?・・・・疲れる、、、って感じします。 内容が異常ですからね、創造、とか。 他の疑問は、現実、です。漢字なので、別カテゴリ? 現実=現=王が見る、実を。王が実(物体)を見る、観測する=現実。 王って、誰?????????って思う。王=誰か、私?????????ってなる。。。 しかし、王は、一番偉い人のことだ。私は、一般人だ。変だ。漢字を考えた人は一体誰。。。 これについては、見る、だが・・・・・・・・・・・・ 私の首後ろに、過去、傷が付いてたことがあった。 そこは、鏡でないと、見れない。幻覚?だった。 つまり、私の真後ろは、見えないから、変わった、と。現実が。見えない場所が、変わる。これは、事実だ。 見ている間に、異常が発生したことはほとんどない。 つまり、瞬間的に?現実は、創造されているようではある。これは知っている人いるかも。 廊下にミルクティーがあった時も、私の場所からは見えない場所だった。 これらから、見えないところは、創造されていないのかもしれない。決定してないのかもしれない。 よくわからんが、現実の前の情報=記憶ってのが・・・・どうなっているのか?ってことだと思う。 記録? 記憶?漢字の意味に答えありそうだが、わからない・・・・。 夢、ってのも、ヒントになりそう。 現実は、夢のようなものなのかもしれない。同じだったりして。 よくわからんが、無意識に、自分が、現実を、創造している感じは、する。もしかすれば、だが。 そうなると、問題は・・・・茶番劇は一体全体、いつまでやるのか?ってとこだと思う。 ただ、現実としては、面白いから、続いている、のだと思う。 衆議院解散だって、茶番だ。全ては。 にしても、これらの真偽は不明。

  • 創造力と想像力

    「会社経営においては創造力と想像力が大切である」 この文を口頭で発音したとき、意味が分かりやすくなるように言い換えてください。

  • 地球も宇宙も他人も建物も、全てを自分が創造?

    とても、わかりやすいブログ記事がありました。下記。 他人でGoogle検索したりしても、出ますが・・・。 その内容は、「自分が全て=宇宙=他人=建物を創造している。」というようなものです。 タイトルは、入りきりませんでしたが、全てを自分が創造している?というものです。 しかし、他人はほとんど、こう言います。 「それは有り得ない。」「常識的に言って、貴方が創造しているわけではない。」 「貴方は神ではない。」(←これは大げさですが。) 自分が創造している=創造主=創造神だとすれば、自分=神のようなものになってしまう、というわけです。 また、自分、という漢字は、「自ら=大本、宇宙誕生前の存在」を、「分けた」という意味で、 つまり、大いなる存在が分裂して、分かれた結果が、自分だと言うことになるでしょう。 誕生日、という漢字は、誕という意味が、「おおげさ、嘘」というような意味で、 生まれたのは嘘な日、という意味になります。 つまり、確かに肉体が生まれたのは、自分の誕生日ですが、本当はその前から存在しているというのが本当=真実だということになるでしょう。 また、シュレディンガーの猫の実験では、箱の中の猫は、開けてみるまで状態が確定しないらしい? これって、自分のいる空間の、遠くにいて家の壁があったりしたら、見えないところにいる他人は不確定だということなのでしょうか? また、他人に限らず、遠くにある駅とか、遠くにあるマンションは不確定だということなのでしょうか? 私は、幻覚体験を多く体験しましたが、幻覚の建物が一時的に出現しました。 ドアを開けて、中へ入り、階段を登って3Fまで行けました。 しかし、それらが幻だとしたら、ホンモノの建物の上に、幻覚の建物が出現したというわけですから、 幻のドアを開けて、中へ入ろうとしたら、ホンモノの壁にぶつかるはずです。(当時ドアの場所に壁があったことを確認しました。) しかし、ぶつかりませんでした。つまり、幻覚の建物と、ホンモノの建物は、「入れ替わった」のです。 つまり、2つの建物は幻であり、自分が原因かは不明ですが、「創造されて現実は存在する。」と言うと、説明がつきます。 他に不思議なのは、PCの変化。Dropbox内に知らないグロ動画があったり、(すぐ削除してしまった。核汚染の少年。) HDDの説明が、「大きなもの」「小さなもの」になっていたり、(OS再インストールして正常に。) 知らない動画が複数入っていたり(調べると有料動画で、映像も汚い。不完全に創造された?)・・・。 また、去年の5月ですが、11日間だけ、新機能がついた携帯になりました。新機能とは、一文のニュースが流れるものです。しかし、元に戻りました。機能無くなりました。創造か幻覚か不明ですが。 神は、絶対的?らしく、1つしかなかった。だから、相対性?2つの比較できる世界=今のこの世、この宇宙を創造したらしいです。 その上で、自分だけに意識があるのか?それとも、他人にも意識があり、他人も自分と同じように生きているのか?(常識論) わかりませんが、、、、 結局、本題の質問は、下記文章を読んだ上で、 「地球も宇宙も他人も建物も、全てを自分が創造しているのか?」ということです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://plaza.rakuten.co.jp/loran/diary/201303140000/ 現実の創造主は自分。 カテゴリ:カテゴリ未分類 昨年、自分の感情体と意識体を手放すことが出来ました。 感情体も意識体も自分ですから、出て行った後は完全に動けなくなりました。 腰痛持ちなので、スゴイ腰痛が一気に襲って来ました。 いままで意識体が、懸命に頑張って助けてくれていたことが分かりました。 感情体と意識体が消えた時、自分が創造主であることが分かりました。 これは、一瞬で感じたことです。 自分はもちろん、家族も友人も、敵も味方もすべてが自分の創造でした。 なんと、地球も宇宙も自分の創造でした。 それが分かったら、腹が立つことが無くなりました。 なぜなら、腹が立つことを創造しているのは自分だからです。 もしも、誰かに傷つけられたとしたら、その誰かを創造したのも自分です。 ですから、自分が嫌な創造をしなければいいのです。 それで、自分以外に期待することをやめました。 他人に気兼ねや遠慮することもやめました。 自分が本当に望むことをするようになりました。 肉体に我慢や犠牲を強いることをやめました。 その結果、とても平和で穏やかになりました。 肉体もとてもリラックスしています。 誰でも自分の人生の創造主です。 平和になるのも幸せになるのも、自分が実現します。 神仏は、それが学びなので、決して助けてくれません。 あなたも、自分が創造主であることをお楽しみください。

  • 創造力と想像力教えて下さい!

    それぞれ、またはどちらか教えて下さい! 想像力を働かせた結果、誰かに感謝されたエピソード 創造力を働かせた結果何かが改善されたり、新しいことが始まったりして感謝それたエピソード

  • 想像力と創造力

    私は高校3年です。 大学で3DCGについて学びたいと思っています。 私はCG製作に必要な想像力&想像力を豊かにしたいと思っています。 そこで具体的に2つを豊かにするには、どのようなことをすればよろしいでしょうか? 1年次にはデッサン基礎や画像、美術表現などがあります。 ちなみに美術とかあんまりやったことがありません。 よろしくお願いします

  • 生まれ変わる?

    生まれ変わることなど出来るのですか? とても宗教的発想で、70歳を過ぎた大の大人、50歳手前の大人が考えますか? ましてや時折りしも、自らが主演の観劇に穴をあけることになります。メチャクチャ多くの人に迷惑を掛けますよね。 多くの人に迷惑を掛けながら、良いところに生まれ変わるのでしょうか? 謎ですよね。

  • 人との会話が恐いです

    私は他人と関わることが苦手です。 人と話をする時、すごく緊張してしまいます。 私は外見の魅力も無く、能力も人間性も全く優れた人間でなければ、 面白い話もできないので、 この人、面白くないなと思われ、嫌われることを何よりも恐れています。 なので、面白くない人間と思われないように人と一生懸命話すとすごくストレスが溜まり、 今度は人と話すこと自体が恐くなって避けてしまいます。 また自分から人に話しかけることもとても迷惑なんじゃないか、嫌なんじゃないかと思います。 このような性分なので、友人もあまりいません。その友人と話す時ですら、緊張します。 友人はとても出来た、お手本のような人なので、 私みたいなのが一緒にいる時は迷惑がかかっているのではないか、と不安になったり、 なんでこんな私と一緒にいてくれるんだろう、と疑問に思ったりします。 大学に入り、いろんな活動に参加するようになってからは、子どもから大人の人まで、様々な人と会話する機会があったので、以前よりは人と話すことの苦手意識が薄まりましたが、 それでも苦手なものは苦手で、恐いものは恐いです。 「私なんか…」と思うことが良くないことだということは分かっていますが、 もともと価値が低い私が自信を持つのは難しいです。 こんなことを相談する自分はとても人に甘えていると自覚していますし、ご迷惑だと思っています。 しかしこういう場でないと、自分の悩みが打ち明けられないので、こうして相談させていただきました。 どうしたら、自分に自信が持てるか、人と話すことが苦手でなくなるか教えてください。 ここまでお読み下さりありがとうございます。

  • 別れたいと私が思っているなんてきっと彼には想像がつかないことでしょう。

    私の彼は今年ハタチになったばかりの大学二年生なのですが、一年付き合って彼はマザコンなのではないかという心配がでてきました。まだハタチということで親にまだまだ頼るところがあるのでしょうが、私が彼の家に遊びに行ったときに彼の母親が彼の部屋を掃除していたのを見て、かなりひいてしまいました。私の家庭では母親が私のことを昔から大人として扱ってくれることが多く、今まで生きてきて母親に部屋の掃除をしてもらったことなど一度もありません。彼はいつもデート中も母親からの電話を取って話をしたり、母親が呼んでるから早く帰らなくてはいけないとか、私にとって、彼はとてもハタチとはおもえないほど子供じみていて。付き合い始めたころはこの子供じみて、少し天然っぽいところが私にはとても新鮮だったのですが、私が神経質なせいか、適当なところが最近はとても目に付いていらいらしてしまいます。あと彼は今まであまりお付き合いしたことがないのか、最近になって異様に私をいろんな人に紹介したがったり、見せたりしたいみたいでわたしはそれがはっきり言ってうざくていやなので、事前にそのようなデートは断るようにしていて。 私は大学3年なのでこの時期になると就職活動の準備なので将来についても考え出すころなのですが、一つ年下の彼はまったく自分の将来について考えている様子がなく、いつまでも親に頼れるというような発言ばかりしています。 別れたいというわけではないのに、好きという気持ちがあるのかも自分でわからず、このままこんな関係を彼と続けていいものかと悩んでいます。彼はのーてんきにいつまでもいっしょにいようといってきてくれるで、きっと私がこんな気持ちであることは想像もつかないのだろうと思います。こんな気持ちを解決してくれるようなアドバイスをお待ちしています。