• ベストアンサー

高1です。将来、建築士になりたいのですが...

マインクラフトというゲームはよく創造力 や発想力がのびると言われていますが、そ れは本当でしょうか? 自分的にはそういう創造力や発想力という ものは時間をかけて培われるものだと思います。ゲームなので長続きすると思うので飽きっぽい僕でも続けられると思います。(もちろん、勉強もしますよ) マインクラフトが建築士になるために必要な要素を含んでいるのかいないのか、また本当にマインクラフトで創造力や発想力のびるのか誰か分かる人がいらっしゃるのなら教えていただければ幸いです。 長文失礼しましたm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

時間の無駄なうえ、建築的な感覚の妨げになるので、すぐにやめるべきです。 ゲームは、しょせん、2次元の画面内の世界を見て行うものなので、立体的な感覚を養うには効率が悪いです。まだ、レゴブロックのように、3次元の世界を見て組み立てるもののほうが、ずっと効率よく立体感覚を養うことができるでしょう。 しかし、ブロックの組み合わせを基調としたデザイン製作は、自由な発想を妨げるので、この意味で、すぐにやめるべきです。 デザイン感覚を養うには、普通の美術の勉強と同じように、デッザンや彫刻から始める必要があります。 もしも、ゲーム感覚でデザインをやりたいなら、次のようなものが、多少ましではないかと思います。 http://www.jia-kanto.org/online/origamic_arch/ http://makigai3.exblog.jp/16981390 http://luckylife.sakura.ne.jp/polyhedron/

kappakunz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 建築士になるのに楽な道なんかありませんよね...。ご丁寧にURLまで貼ってくださり...お手数おかけしました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

以前遊んでました。 ゲームで遊ぶこと自体をやめさせるつもりはありません。 ですが、創造力や発想力がのばす目的でやっても、効果は薄いと思います。 ・最近のゲームにありがちな「リアルなグラフィックス」とは対局的な画面 ・クリア目指して一直線、という、日本のゲームにありがちなものと違い、(ゲームでできる範囲で)何をやってもよい、「正しい遊び方」というものが無い、という自由度 というのが特徴で、創造力や発想力で「自分だけの楽しみ方」を見つける、というのが面白いゲームではあります。 ですが、遊んだら発想力がつく、といった教育ゲームではありません。 自由と言っても、ゲームの範囲内であって、それ以上の想像力を実現できるわけではありません。 丁度、積木のようなものです。 幼児のころは、想像力や発想力の発達に役立つでしょう。 ですが、今、積木遊びをして、発想力が向上する、と考えられますか? なお、ゲーム内の出てくる建築物は、積木と同じです。 ただ、ブロックを並べただけです。 多少の物理法則は働きますが、現実とは違いすぎます。 1ブロックを縦に20m積み上げて、その上に家一件建てる、なんてことが平気にできてしまいます。 この意味でも、建築士になるための勉強にはなりません。

kappakunz
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみません。 やはりゲームで建築に必要な力が養われるというそんな都合のいい話はありませんでしたか...。 高校3年間で地道にやって行こうと思います。回答してくださりありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう