• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラスの集まりに参加するべきでしょうか?)

クラスの集まりに参加するか迷っています

Bankai-37の回答

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.4

私なら参加しません。 別れた女がいる場所になど行く気になれないし、 別れた女に会う気など毛頭ないからです。 なので私は、会えなくなったら困るような仲間や同僚がいるような 人間関係の中で恋愛はしません。

関連するQ&A

  • クラスのこと

     私の大学のクラス(80人ほどいますが)では、派閥がはっきりしていて普段話す友達以外はほとんど話さないという状況です。  私はほとんどの人と話をしたことがあるし、結構日常会話もしますが、回りがそれがほとんどないことに気付いたのです。 最近この状況を何とかしたいと考えています。  今は三年です。一二年の時何度か全体で飲み会などを開催してきたのですが、年を経るごとに特定の人しか集まらなくなってしまい、とうとう今年はそれなら公式に全体を集めなくてもいいじゃないか、と言うことで企画はなくなってしまいました。  みんなに私の思っていることを話すと、せっかく同じクラスなのだから少しでも話せる人が多い方がいい、という意見が意外にも多かったです。だけど自分からわざわざ話すのも気まずいし、かといって話せる機会も作れないし…という感じでした。  それならば私が計画して何かをしようと思いました(計画して何かを実行するのはすごく大変な事は分かっていますが、私がしないと何もならないと思ったからです)。今はみんなに知り合いの人にはせめて挨拶くらいはしようと呼びかけています。その他には、みんなが話せるような催し(飲み会や、バーベキューや、キャンプとか?)を計画し、何とか話せるようになったところで今行っている挨拶のできる仲にする。そうすれば挨拶してから一言くらい話がつながるだろうし、団結力も少し深まると思うのです。  この事についてどう思いますか?また、みんなが話せるようにその催し物の中でゲームとかをやればいいと思うのですが、なにか大人数でできるいいものはありませんか?  そのような知識がある方がいましたら是非アドバイスをください。  ※長文、拙文で申し訳ありません。

  • 元カノと会うこと

    彼は趣味を通じて仲の良い友達がいて 男女3:3で定期的に飲みに行っています。 飲みに行くことはもちろん私にも報告してくれます。 ただその中に彼の昔付き合っていた元カノがいるんです。 その元カノと付き合っていたのはもう2,3年前の話で 3ヶ月くらいしか付き合っておらず、お互い合わなくてすぐに 別れたとのことです。 ただもう昔のこととは言え元カノのいる飲み会に定期的に 行かれるのは正直イヤです。 彼も楽しそうだし「行かないで」とも言えません。 私は心が狭いのでしょうか??

  • クラスだけに居場所が無い

    高校2年生の男子です。 去年のクラスはとても楽しくクラスでも最大規模のグループ(といってもクラス全体が仲が良かったのですが)の中に居ました。 自分に話しかけてきてくれる人も居るし、冗談もとても笑ってくれる。 ほんの数人を除けば気の会う人しか居ないいいクラスでした。 けれども今年のクラス替えで状況が一変しました。 去年のクラスで仲が良かった人全員と別れてしまって その上に『ほんの数人』しかいなかった嫌いな人と同じクラスになってしまったのです。(彼らはお互い仲がいい) クラスが変わったんだから気持ちを切り替えて新しい友達を作っていけばいいと考えていましたがそうはいきませんでした。 その嫌いだった数人の人がクラスの中でとても大きなウエイトを占めるようになってきたのです。 嫌いな人のグループじゃない別のグループ(2グループあります)にも入ろうとしましたが、彼らは去年から仲が良かったらしくて4人・5人でそれぞれ固まってしまっていて取り付く島がありません。 いじめられているというわけではありませんが、半分ハブられている状況です。 昨日も些細なことで切れられてしまいました。 嫌いな人のグループに一人だけ話せる人が居ますが、その人もグループを大切に思っているらしくてあまり僕とは話してくれません。 去年の友達は相変わらず優しくて遊びや昼飯・登下校に誘ってくれて仲が良く(クラスの愚痴は言わないようにしている)、同学年の他のクラスの知り合いともとても楽しくやっていけるのですが、クラスにだけ居場所がありません。 クラスなんて気にしなければいいだけなのですが、修学旅行(2日間) 宿泊学習(7日間)などのイベントがあるので気が重いです。 このクラス以外でならどこでもやっていける自信があるのに・・・・ 自分の運の無さを呪います。 これからどう振舞えばいいかを教えてください。

  • 「集まり」に参加したくない

    私(♀)は現在大学生なのですが、 いろいろな方面の友達からの、飲み会やら旅行やらの強引な誘いが多くて困っています。 もともと、大勢の集まりも、お酒も、本当に嫌いで、無理して参加しても毎回嫌な思いばかりするので、避けたいのですが、 「みんなで集まるから都合の悪い日にちを絶対今日中に教えて」といったような連絡ばかり来ます。 その度に、行きたくない人の気持ちも考えてほしい…なんて、我儘なことを思ってしまいます。 同世代の人たち同士は、なんでこうも集まるのが好きなんでしょうか? 私は今後の付き合いのためにも、こういった集まりには無理してでも参加しておいたほうがいいんですか? 今までは頑張ってなるべく参加して来たのですが、もう疲れました。 とくに「女子会」なんて、恋愛自慢か愚痴の言い合いをするために集まってるんじゃないかと思ってしまうほどです…

  • 同じクラスの彼を好きになりました

    同じクラスの彼を 好きになってしまいました。 彼に悩みなど相談したり話しているうちに、いつの間にか好きになってしまいました。 仲はどの程度かというと、飲みがあると電話等で誘って くれ飲みにいったり、あとは頭を撫でてきたりたまにハグされたり等のスキンシップをしてきます。 2人では遊んだ事はありません。 毎日1回は話します。 彼の方ですが、今フリーですが 別れた元カノさんが待っているようなんです…。元カノさんも同じ学校の年下さんです。 現在は毎日LINEしてます。 これからどうしていけばいいかわかりません(´;ω;`) 彼はどう思ってるのでしょうか? スキンシップは学校の誰にでもするわけじゃなく、私だけみたいですが、妹目線でみているからかなって思います…。

  • クラス替え

    いよいよクラス替えがやってきます。 仲がいい友達とも選択科目の関係でばらばらになってしまいそうで、 新しいクラスに上手くなじめるかわかりません。 僕が入ってる部活は人数が多くなくて、学年はほとんど知らない人ばかり・・・ 知らない人と話すコツとか、うまくなじむ方法とか、教えてください。

  • クラスに馴染めません。

    こんにちは。 私は学生の19歳です。 私のクラスは10人の 少人数なのですが 入学して1年半 いまだに馴染めていません‥。 馴染めていないと言っても 普通に話したりとかは するのですが 一緒にいても落ち着かないし 楽しいともあまり感じません。 (私が一番仲の良かった子は半年前学校を辞めました) いつもまわりは 盛り上がってたり するのにあまり ついていけません。 楽しいと感じません。 学校外の仲の良い友達は います。 クラスのひとからは 『謎』や『何を考えているのか分からない』 と言われます(^_^;) 夏休みに入り みんなで海に行こうとなりました。 私は人一倍、人前で 脱ぐことが嫌です。 しかし周りは皆平気で 下着になり何とも 思わない子たちです。 皆、海が楽しみみたいですが 私は内心楽しみじゃないし 行きたくありません。 『水着着たくないよ~(^_^;)』 と伝えると 『いいから!!行くよ!!!』 と強引に言われ その時は断れませんでした。 それで今迷ってます。 やはりクラスは10人しか いないので人付き合いだと 思っていくか、 行かないでおくか‥。 行かないとしたら クラスで私一人だけが 行かないことになります。 クラスのメンバーとは 夏休みにまで 会いたくないという 気持ちと 遊びにいかないと クラスから孤立して いきそうな不安が 葛藤し どうしたら良いか分かりません‥ まとまっていませんが アドバイスお願いします(。┰_┰。)

  • 仲が良い人がいないと、全体の集まりに来ないのはなぜ

    29歳男です。 大学生のころ、バイトメンバーで毎年高齢のバーベキューがあるのですが、ある女性先輩とたまたま話していて「バーベキュー行きます?」と言ったところ、「行くといったんだけど、普段仲の良いA子もB子も行かないっていってる。私は誰と一緒にいれば良いのだろう」 という返事が返ってきました。 結局、その先輩は来ませんでした。 そういうコミュニティー全体の集まりって、全体的な集まりなんで、仲の良い人以外の人とも交流する場でもありますよね。 仲が良い人なら普段のプライベートでいくらでも集まって話せばよいではないですか。 全体的な会合でも、仲が良い人がいないと行きにくいのは何故ですか? ご意見お待ちしています。

  • クラスでひとりぼっち

    こんにちは。学生・女です。 早いものでもう4月ですね。 わたしたちはクラス替えがあり、新学期になりました。 そこで、友達と無事同じクラスになれました。 友達は、4人(A、B、C、D)と一緒でした。 ですが、一番仲のいい友達とはクラスが離れてしまいました。 ですが、AはBと、CはDと話していて、わたしが入ると奇数になるので 自然とわたしが余り者になります。 しかも、4人は共通の趣味(アニメ好き)があるので、アニメの話をしているとついていけなくなります。 わたしはアメリカのアニメは好きですが、日本のアニメは声・絵が苦手で好きではありません。 前、頑張って話を合わせようと日本のアニメを見てみたのですが、話がつかめずおもしろくありませんでした。 なので、趣味を合わせることは無理だと思います。 頑張って輪の中に入ろうとしているのですが、なかなか馴染めず…。 人数が多いグループだと、 仲のいいグループの中に更に仲のいいグループがあるんだなあ、と痛感しました。 しかも、わたしは大人数(わたし含め4人以上)で話すことが苦手です。 なぜかわからないのですが、人数が多いと怖くなってきます。 なら、ひとりでいればいい話ですが、ひとりも苦手です。 読書もあまり好きではないし、ひとりでいて何をしていいのかわかりません。 別のグループに行こうとみんなに話しかけてみたりしましたが、 もうみんなグループが作ってあるので、なかなか入れてもらえませんでした。 正直、今のクラスがとても嫌です。学校に行くのが苦痛です。 話す人がいなかったので男友達とずっと話していたら、Aから「男好き、ぶりっこ」と言われました。 冗談だと思いますが、なかなか馴染めなくて困っているのでとても傷つきました。 どうやったら、ひとりじゃなくなるでしょうか。 A、Bには「ひとりになる」「一緒に話そう」などと相談しているのですが、何も変わりません。 長文になってしまいすみません。 回答お待ちしております。

  • 同じクラス元彼女

    高2ですいま同じクラスに2ヶ月前別れた元カノがいるんですけど別れた原因が友達に戻りたいってことなんです 最初は後悔しましたがいまはあまり未練はないんですが笑った顔とか見ると少しいまでも気になるんです前までメールしてたんですけどもう別れたんだからふっきるって言われました それからメール送ってもしかと状態です クラスでも目はあまり合わせませんでも元カノと一番仲良しの女子がいるんですけど休み時間とか僕のことをかなり見てくるんです1日30回は目が合います その子はクラスでは一番可愛い人なんですけどもしかして元カノがその子に自分と付き合ってたことを話したからその子は自分が元カノのことを頻繁に見ていないか観察してるんじゃないかと最近感じていますそれとも自分に気があるのではないかと悩んでいますどうなんでしょう変な文章になってすいません あともう春休みになるので元カノとは当分会えないんですけどずっと会話していないためモヤモヤするんです少しぐらいは話したいんですけど声かけて2人で話してもいいでしょうか回答お願いします