• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事と病気…優先した方がいいのは…)

仕事と病気…優先した方がいいのは…

andussの回答

  • ベストアンサー
  • anduss
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

tyumatannさんの質問を読んで、なんだか励まされました。 同じくぐうたらで面倒くさがりな性格な上に、難病にかかり、周りから仕事しなくていいと言われて、今、甘えていながらも たまに自責の念にかられますが、仕方ないよね、で終わらせてました。 私も頑張ろうと思えました。ありがとうございます。 こんな私の意見なので何の参考にもならないかもしれませんが(笑)、 私の場合、結婚しているので、難病発症後の仕事については、主人に迷惑をかけないことが最優先事項でした。 パートに切り替えてもらい、無理のない範囲で働く。その代り家事はやる。でもつらいときはやらない(^^; あなたが何を優先的に考えるかにもよると思いますが、一つ気を付けなければいけないのは、病気の症状って、慣れてしまうってことです。 私も症状に慣れてしまって、気が付いたら再発してたってことがありました。 仕事を優先した結果、自然治癒したけど後遺症は残りました。 この後遺症がまた辛くて、よけい仕事がしにくくなりました。 先の方が言われているとおり、病気という友達を無視した結果です。 私が感じるのは、体が働ける状態にいないと、仕事はもちろん日常生活もいろいろ億劫になって 世界がどんどん狭くなる、ということです。 うまく付き合う、それ以外ありませんが、まだお若いので、やりたい仕事があるのであれば、頑張ってほしいとも思います。 あなたが頑張っている姿勢は、必ず誰かが見ていますから、体が辛いときは休む、それでいいと思いますよ。 よく理解していない人の中には責める人も、社会に出れば出てくるかもしれませんが、大切な仲間がわかってくれていれば、問題ないかなと思っています。 とにかく無理はしない。 お仕事の種類がどのようなものか分かりかねますが、体が比較的動きやすいうちは体と相談しながら働いて、手に職をつけるというのも手ですかね。 その場合、コネクションは後々の財産になりますから、動けないときでもメールや連絡はこまめにするのが良いかと。 論点がずれてたらごめんなさい。 書いてて自分もこまめにやろうという気持ちになれました(笑)

noname#181008
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • どっちを優先すべき?

    友達優先?自分優先?どうしたらいいですか? この前街コンいきました。 Aくん→Bくんとは会社の同期。真面目でリーダー的存在。 Bくん→一見自由だが、ふとしたときにリードしてくれる 男前。私はこっちがタイプ。 Cちゃん→私とは大学の同級生。可愛いくていい子なのに年齢=彼氏いない歴。職場で出会いがないと聞き、私が街コンに誘った。 街コンの後、お礼メールをしたらAくん、Bくんともメールが続き、Aくんには2人での食事に誘われ、Bくんとは話の流れで飲みいきそうな感じです… 一方、Cちゃんに「あの二人はどう?」と聞いたところ、「どうなんだろうねー」と濁す感じ。みている感じだとBくん(私がタイプの方)と話してる雰囲気のほうが似合ってるなーって感じがしました。 私はBくんがタイプなので、本音ではBくんにいきたい。 けれど… ・Aくんにも誘われてるのでガシガシとはいきにくい ・はっきりとは言わないけど、もしCちゃんがBくんのこといいなって思ってるなら応援したい気持ちもある(まだ自分もBくんへの気持ちがそこまででもないので…) ・見た感じではBくんが私たちのことをどうみているか読めない 友情も恋愛もどっちも上手くいかせようなんて無理な話だとわかってます。 このまま、自分気持ちを優先してBくんへアプローチするのか、Cちゃんの気持ちをきいて応援するのか… みなさんならどうしますか? お願いしますm(_ _)m

  • エレベーターの優先って・・・

    時々エレベーターを使う時に思います。 「優先」って何? 私は今身重なので、基本的にはエレベーターを使っています。 エスカレーターを使う事もありますし、階段でいけそうなら階段も使います。 ただ全身が重くて、貧血も酷いのでエレベーターを使ってます(以前エスカレーターを上ってる時に貧血を起こし倒れそうになってしまい、危うく事故を起こすところでした)。 時々、「子連れ、お年寄り、障害者優先」のエレベーターであるにも関わらず、着いた瞬間にいそいそと乗り込んでく人を見ます。 この間見た人なんて、先に並んで待っていた子連れの女性(ベビーカー)の前に割り込んで乗ってました。 そしてあの表情・・・・。 「げっ。ベビーカーかよ」っていう感じの表情。 なんとも嫌な感じになります。 電車の優先席でもそう。 お年寄りや身体障害者や妊婦の方達が乗ってくると寝たふりしたり下向いたり。 私は立ってる時が多いですが、譲れる時は自分が普通席に座っていても譲っています。 母が2年前に関節リウマチにかかったのですが、見た目は健常者。 でも健常者みたいに動けない。 だから、妊婦や目に見える身体障害者やお年寄り以外が「優先」を使うなとは思いません。 目に見えない持病や病気を抱えてる方はたくさんいらっしゃるでしょうし。 でも、本当に健康で体調が良くて普通に歩けるなら、わざわざ「優先」を使う必要なんてないのではないでしょうか。 必要としている人間がいて、その人たちに使ってもらうために存在しているのに。 たまに「障害者やお年寄りはいいとして、妊婦は好きでなったんだから関係ない」なんてありえない事をおっしゃってる方がいますが、私には理解できないです。 「優先」は「専用」ではありません。 でも、「優先」である以上、心身ともに大丈夫な方は他をあたってほしいという気持ちがあります。 私、おかしいですか?

  • 仕事を決める際の優先順位のつけ方

    現在専業主婦をしています。 金銭的な事情と、働きたいと言う私の気持ちなどもあり、今後仕事をすることを考えています。しかしいざ踏み出すとなると「本当にこの道でいいのだろうか…」と非常に悩みます。 それは自分を取り巻く環境(子供がいます)だったり、自分の健康だったり(今はあまり体調が良いとはいえません)、やりたいことだったり…。 子供は成長しますし、健康も次第に回復していくでしょう。でもやりたいことを一つに絞って、仕事を決めるということが非常に難しく感じています。興味があることが非常に多すぎるのです。 あまりにも頭が混乱してきたため、ノートにやりたいことを書き出して、それから次第に一つに絞っていこうと思っていますが、その「絞り方」が分かりません。 基本的に1日の過ごし方でも優先順位をつけるのが下手なほうなので、人生における優先順位もつけ間違う可能性があります。 私は今のところ仕事に関して真剣に相談に乗ってくれるような相手がいません。 確かハローワークなどでもキャリア相談などがあると聞きましたが、就職するということだけではなく個人で仕事をすることも視野に入れているのでどうなのかな?と思いますが、利用する価値はありますか? また学生時代などには「適職診断テスト」みたいなものがありましたが、そういうものは参考になるのでしょうか。 仕事において優先順位をつけるのが得意な方、仕事を決める際の優先順位をつけるコツを伝授してください。女性で子供がいますので、家庭のことも考えて順位をつけないといけないとは思っていますが…。 一つに絞る必要はないかもしれませんが、平行していくつものことはこなせないので、まず一つ何か目標を決めたいと思います。

  • 仕事優先で可愛げのない女はダメでしょうか・・・?

    社会人4年目の24歳の女です。 私はプライベートより仕事を優先するタイプの女です。 仕事に影響があるようなプライベートの過ごし方はしませんし、休日に仕事が入ればそちらを優先します。 お給料をもらっているのだから、そのぶんきちんと働かなければと思っています。 今まで年上の男性と1度だけお付き合いしましたが(その人も社会人でした)、私が仕事が忙しくてなかなか会えず 結局、私が別れを切り出し、3ヶ月で別れてしまいました。 私は上記に書いたように仕事優先なので、付き合って2ヶ月目に2週間ぐらい会えないということもありました; 付き合い始めたのが丁度仕事が1番忙しい時期で、会えなくなる前から耳にタコができるぐらい、 「なかなか会えないと思う」ということを彼に伝えていましたが、あまり理解は得られませんでした。 その頃体調を崩していて、休み→病院行って家で寝込む→休みで回復して仕事→休みの日になるとまた体調を崩す・・・を 延々と1ヶ月ぐらい繰り返していたのでそのこともあって会えませんでした。勿論、彼もそれは知っていました。 付き合ってすぐそういう状態だったので、多分彼としてはすごく不満だったんだろうなぁ・・・と思いますが、 正直その頃の自分は日々仕事をこなすことと、少しでも時間があれば体を休めたいという考えでいっぱいでした。 悪いなぁ・・・という気持ちはありましたが、それよりも体がしんどい、休みたい・・・って気持ちのがいっぱいであんまり考えてあげてなかったなぁと思います。 あとメール不精で、メールの返信にも時間がかかり(翌日返信とかザラでした・・・)、それも自分が悪かったなぁ・・・と思ってます。 でも、何で分かってくれないんだろう・・・仕事なんだからしょうがないじゃん!・・・という 気持ちが強くなり、彼との気持ちに温度差を感じて別れました。 別にバリバリ仕事をこなすキャリアーウーマンタイプというわけではありません。 仕事が生きがいというわけでもないですし。 結婚して子どもができたら、経済的に可能ならばパートなどの短時間勤務で働きたいと思ってるぐらいです。 家庭を犠牲にしてまで、仕事をしようとは思わないので。 ですが、未婚の間は自分のお給料で生計をたてるわけですし、与えられた仕事はきちんとこなしたいと思う性分です。 そのために、プライベートが犠牲になることは仕方がないと思ってます。(自分も相手も) よく女性が言う「仕事と私どっちが大切なの!?」というのを逆に自分がぶつけられそうなタイプです。。 仕事が忙しければ会えないこともあるし、連絡できないこともあるからしょうがないじゃんと言うと、 友達から「会いたいと思わんの?ドライだね~。」と言われてしまいました。。 また、彼氏と友達どちらも大切だと思ってるので、先約があればそれがどちらであろうと断ります。 彼氏ができたからといって毎週休みは彼氏のためにあけとかなきゃという考えが根本的になく、 彼氏と約束をしていなければ、土日2日とも友達と約束を入れたりすることもあります。 (さすがにイベントごとの時は友達との約束は入れませんが、笑) おまけにしんどくても人前で泣かない、ベタベタすることや甘えることが苦手です。素直じゃないですし。。 こんな仕事優先で彼氏優先でもない可愛げのない女ってやっぱりダメでしょうか・・・? こんな可愛げなくて面倒くさい女って嫌だよなぁ・・・ 恋愛対象に入らないんじゃ・・・ 一生独身だったりして・・・ なんて最近考えてしまいます;; 皆さんはどういう女の子だったらつきあいたいなぁと思いますか? また、こういう考えはおかしいとか直した方がいい!とかあればどんどん意見を頂きたいです。 (男性・女性どちらの意見も聞かせて頂けると嬉しいです)

  • 自分と他人の優先順位について

    自分の気持ちを優先することができません。 仕事で誰かが困ると言われたら、じゃあ…とやってしまいます。 たまに嫌だと思ってNOと言っても、後から 「誰かが困ったろうな…実はそれほど大した用事じゃなかったから引き受ければよかったな…」 とか後悔します。 優しくもなければ自分勝手にもなれず、自分のしたいように動いたら逆に後悔してストレスがたまり、したくないことをしても身体が疲れたりと悪循環に陥ります。 愚痴っぽくなって申し訳ないです。 同じような思考回路の方がいらっしゃれば、どうやって折り合いをつけたかなどを教えてください。 参考にしたいです。

  • 恋愛経験がありません

    私は22歳の大学生です。 今まで彼氏はいたことがありません。 今まで好きになったことはあって告白はしたことはあるけれど試された途端冷めたことの他好きな人自体があまり出来ることもなく恋愛経験が全くありません。 かと言って出会い系やインターネット等の出会いはとても怖くて。 そして今まで告白してきた男は身体目当てでやたら褒めちぎってきたり変な性癖のある人が多かったので、近づかれてもフェイドアウトしてきました。 こんな恋にも未熟な私です。 これから先恋愛できるか不安もあるし、職場が女性だらけになってしまうと余計にチャンスは失われるのかなって思うとそこは不安です。 大学は4年制に通ってるのですが合コンか紹介のパターンしか無かったものでそれもうまくいきませんでした。 やはり趣味だとか自分が熱中するものにハマってれば欲しいキモチも収まると言うものですが、 それだと余計にこの先もチャンスが減りそうな気がしてなりません。 焦りは以前よりへったのですが、今は漠然とした不安でいっぱいです。 大学の友人は合コンや紹介で上手くいったので今は全員カレシ持ちです。 その友達に頼んでも紹介や合コンは重いといわれたので出来る気配はなく、むしろまだ出会いを探したがってます。 なので、私も自分で出会いを探さなきゃと思います。 どうしたらいいのでしょうか・・・?

  • 彼女の病気

    彼女の病気 今日は本来デートの予定でしたが、彼女が体調を崩して中止しました。 しかし突然思ったことがあるのですが 彼女は「急にお腹がすっごく痛くなって、熱が出てきて、気持ち悪い」って言っていたのですが ストレス性胃腸炎というのをネットで見つけましたが、これなのでしょうか? 確かにお互い楽しかった高校生活を卒業し、大学に進学。 私の方はなんとかやっているのですが・・・ 彼女の方は先日会ったときに「気の合う人がいない」「みんなといると疲れる」「大学行きたくない」 と珍しく弱音をはいていました。 これらと何か関係があるでしょうか?

  • 札幌市の病院について

    現在、双子を妊娠しており、10週目です。 北海道札幌市内で 多胎でも自然分娩を優先してくれる病院を探しています。 また、帝王切開になった場合は、出来るだけ無輸血(代替療法)や 自己血輸血に対応して下さる病院を希望しています。 持病や、特記するような病歴も無く 現時点では母子ともに健康です。 どちらか一方の情報でも構いませんので 情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。

  • 大学3年息子うつで進級が危ない夫は仕事優先

    大学3年の息子がテスト日にベッドから起き上がることの出来ないほどうつ病で体調を崩してしまった。大学側は病院の診断書と再テストして進学できるか検討してくれると言っている。 期限がいつまでか分からないのであせっつている。夫の方に大学側から息子の事で話があったようだが、夫は仕事優先で帰宅するも、私に息子の事を来週でもいいだろう。しまいには、休学か退学しかないだろう。悪い方向にしか考えてくれない。 私としては、夫に協力してもらい、息子が大学卒業できるようにしたいと考えている。 私自身も心療内科に通院しているため、夫の協力が必要。 大学側にも確認してみたいと思っている。 仕事優先な亭主関白な夫と息子の事上手く話し合っていくにはどうすればいいのか。 どうしても息子をうつ病のため病院に行かせてあげたいし、希望ある道を歩かせてあげたい。 道は十人十色のはずだし、曲がり道や遠回りでも良いと思うし、一本道だけが人生ではないと思う。

  • 優先順位下げられているでしょうか?

    付き合って2ヶ月になる彼氏がいます。 先週彼氏と会う約束がありましたが体調不良などで、会えなくなってました。 というのも、会う当日の昼に、目をぶつけてしまったから病院にいくことになった。今日は安静にと言われたので、別の日にしてほしい。との連絡がありました。 また予定は合わせるから。と言ってくれましたが、翌日からは体調を崩したと言われて、会える日が決めれませんでした。 昨日彼から、もう回復した、お騒がせしましたと連絡がきていました。 一応今週金曜日が彼の誕生日で会う約束はしていて、でももう二週間会ってないので それまでに会いたい気持ちがありました。 今までは週一か長くても10日に一回のペースでは会っていました。 彼から誘ってほしいなと思ったけど彼の方から会う話は出してこなさそうなので、 次会えるのは金曜日かな?と聞いてみました。 案の定、金曜日になるねとの返事がきました。 彼は普段から連絡も1日1、2回しかこなくて 休みの日もだいたいの曜日は知ってますが変動することもあると言ってて、確実な休みというのはわかりません。 会える日の話をするときも休みの日は言ってくれなかったりなので、前回も彼の仕事終わりに会う予定でした。 こんなこともあって、正直今回の体調不良も本当なのか疑ってしまったし 次は合わせると言いながらも結局金曜日まで会えないと言われたので、優先順位を下げられいるんだなと思います。。 こうやって色々考えているけど、言ったら重いと思われるかなと思って、彼は何一つ知りません。 わたしの考えすぎかもしれませんが、彼の気持ちは冷められてるか、離れてしまっているでしょうか、、? 不安なこととかは誕生日終わったあと、話す機会を作って話してみるのがいいでしょうか? 金曜日までは会えないと断られたので、返事はしばらく返さないでおこうとは思います。。