• 締切済み

タバコと母親

bluesky2000の回答

回答No.8

とにかく人は「見た目」 真理を言い当てている、すばらしいお母さんですね。 うまれもった身体的特徴の話をしているのではありませんよね。 喫煙、入れ墨、髪を染める色。 すべて、自分の責任で、自分の意志で、選んでやっている「見た目」です。 そうです、そういった部分に、性格や考え方の本質的な部分が現れます。 自分の意志による「見た目」はとても大切です。 服装のセンスや髪型、ネイルアート。その他にもいっぱい。そういう見た目は本当に大事。 お母さんの言っていることには一理あります。 それにひきかえ質問者は・・・ 「ベランダに出て吸い、かならず手洗いうがいをします。絶対に子供に煙が行くようなことは無いようにしてます。」 その程度のことをしていれば、子供にタバコの害・影響が出ない、と本気でお考えなんですか? いいわけばかりして、自分の喫煙を正当化し、まともなことを言っているお母さんを、一方的に悪者にする。そんな姿勢をみて育った質問者の子供がどう育つかを考えると、ため息が出ます。 赤ちゃんを連れて外出先でタバコを吸っている母親が喫煙しているのを見て、「あんなの母親失格。赤ちゃんかわいそう」と思ってる人は、ものすごく多いんですよ。いちいち、本人に言わないだけです。言ってわかる程度の知能がある人は、はじめっから赤ちゃんを連れてタバコを吸うような愚かな行為はしませんから。 お母さんの言うことを、いちいちむかついたり否定せずに、もうちょっと、なぜそう言うのか理由を考えながら、聞いてみてはいかがですか。 質問者のお母さんは、至極まっとうなことを言っておられると思いますよ。

jun3668
質問者

お礼

自分が子供でした。 少し反省し考えてみます。

関連するQ&A

  • 同居している母親が「煙草臭い」と口癖のように言う

    現在、学業が終わり一人暮らしする必要がなくなったため、実家に戻って3年になります。 同居する家族のうち母親のことについてなのですが、最近言動がおかしく心配です。 というのも、私の自室の前を通ったり、私がリビングにいくたびに「煙草臭くて気持ち悪い」と言うのです。 独り言のようにつぶやくこともあれば、私に直接言ってくることもあります。 しかし、私は煙草を吸いません。 吸っていた時期はありましたが、今は禁煙していますし、少なくとも実家に戻ってきて3年の間には一本も吸っていません。 当然ですが、同居するほかの家族にも一人も喫煙者はおりません。 最初は、一人暮らしの頃(喫煙していました)に着ていた服や使っていた布製品が原因なのかな、とも思ったのですが、帰省の際ほとんどの品は処分したりクリーニングに出したためその線は薄いです。 仕事場も完全禁煙ですし、喫煙所や、喫煙可能な喫茶店など体に煙草の臭いがつくようなところには入ることもありません。 母親に「本当に煙草臭いの?」と聞いてみたこともあるのですが、「臭い」の一点張り。 母親以外の家族(父親や兄弟がおります)に聞いてみても、別にそんなことはない、というので母親しかその「煙草の臭い」を感じていないことになります。 この間などはとうとう「吸うなら火事にならないようにしなさい」と、灰皿を買って渡してきました。 エスカレートしてきてもはやどうしていいかわかりません。 質問ですが、嗅覚の病気などで存在しない臭いを感じてしまうなどという病気はありますか? それとも、心の病気か何かで母はおかしくなってしまったのでしょうか。 原因に見当がつけば、きちんと説明して病院に連れて行くなど対処してあげたいです。

  • 母親が副流煙を吸った場合母乳は?

    現在母乳で赤ちゃんを育てている新米ママです。 少し気になったのですが、私自身はタバコを吸わないのですが両親や主人は吸っています。 赤ちゃんの前ではすわせないようにして赤ちゃんの受動喫煙は防いでいるのですが、もしも私自身が副流煙を吸った場合は母乳を通じて赤ちゃんに影響がでるのでしょうか? 母乳を与えている母親や妊婦がタバコを吸うと胎児に影響があったりするのですが、副流煙もタバコをすってるのと同様に母乳にニコチンが含まれてしまったりしますか?

  • 授乳中のタバコの煙

    2ヵ月の子どもを母乳で育てています。 現在育児休暇中なのですが、勤務先の上司が退職されるにあたり送別会に声をかけていただきました。 その間は主人が子どもの面倒を見てくれることとなり、出席するつもりでいます。 ただ、主人が「きっとその場ではタバコを吸う人も多いだろう。送別会の後は母乳をあげずに、ミルクにした方がよくないか?」と言います。 授乳中の母親本人が喫煙するのがよくないというのはよく聞きますが、タバコを吸う人がいる場に母親がいるのもやはりよくないのでしょうか?

  • タバコの匂いが鼻に残る タバコ 臭い 鼻につく

    来年の4月から、ある食品会社で働く者です。 私は、タバコの匂いに敏感なのか、タバコの匂いが3日間ほど鼻から離れない事があります。 タバコの分子が鼻の中にとどまっているのでしょうか?家に居る時、15分~30分おきにタバコの匂いが漂ってきます。私や家族は禁煙者です。また家でタバコを吸う人(友人や親せきなど)は居ません。 鼻から臭いが長時間離れない事が多いのですが問題は、「屋内の喫煙所の近くにほんの短時間居る」といったような、短時間タバコを嗅ぐだけの行為でも、上記の症状になってしまいます。 以前、夜間のバイトをしていた際、休憩室に喫煙者がいないのにタバコの匂いを感じたこともあります。(おそらく残り香) 食品会社で働くということで出来る限り、味を感じる鼻と舌は大切にしたいと考えています。 そこで質問は2点です ・タバコの匂いや分子を消す方法(薬や機械、グッズなど)はあるのか ・反対に、全く効果の無い物はなんなのか(最近になって、空気清浄機は全く意味が無い事を知りました) ご回答をお願いします。

  • 母にタバコをやめてもらいたいのですが

    私の母は喫煙者です。私と私の子供と同居しております。私は喫煙者ではありません。どちらかというと気管支が弱い方なので、タバコの煙には敏感です。 そんな感じなのでタバコの匂いがしてきただけですぐわかります。しかし母は私に喫煙してる事実を隠しています。私も知らないふりをしています。もう20年以上知らないふりを通してきています。ですので今更「お母さん、タバコ吸ってるでしょ!」とも言いにくいです。 母がいない時は空気もクリーンなので良いのですが、家にいるときは必ず1日に数度たばこの匂いが母の部屋やトイレから漂ってきます。そのたびに嫌な気分になります(そのくらいタバコの煙が嫌いです)。 伏流煙の怖さを知らないほど浅はかな母でもないと思いますし、子供にたばこは良くない事、私の気管支が弱い事も知っています。1本も吸うなとは言いませんが、せめて家の中で吸って欲しくないと思うのは間違ってますでしょうか?(できれば辞めて欲しいですが)またその事をうまく母に伝える方法は無いでしょうか。 どちらかとうと私が正論を言うと逆切れしてくる母親なので、私が「健康に悪いからタバコを吸わないで」と真正面から言っても喧嘩になるだけのような気がします。 このままでは将来肺がんになる確立がかなり高そうで、それも心配なのですが・・・。(恐らく職場ではかなり吸ってると思います。コーヒーも飲むので口臭もひどく、そのことは指摘した事がありますが、やはり逆切れでした)

  • 煙草の臭い

    母は毎日数十本の煙草を吸っていて 服(身体?)に煙草の臭いが染み付いていて 本当に臭いです… 寒い季節になってきて みんなで炬燵に入るのですが、 母の煙草の臭いが酷く 私にまで臭いが染み付いてしまいます… 近くにいるだけで 鼻が痛くなります… でも 母に「煙草臭いよ」なんて言えません。 きっと鬼の形相で怒ります。 母に怒られないように 自分は煙草臭いんだと 自覚させるには どうしたら良いですか?

  • 換気していない屋内だとたばこのにおいがとてもつく

    昔からたばこのにおいが好きで、喫煙所についていくことが多いのですが 屋外の喫煙所ならどんなに人が密集していても (渋谷駅前の喫煙所など)私の服や髪の毛からは 鼻を近づけて頑張って嗅がないかぎりにおいが しないですし 屋内の喫煙所でも換気扇ガンガンのところなら 服や髪から、かすかににおいがするな程度です それなのに、 ベランダや玄関の外ではなく 家のリビングで換気せずに たばこを吸う人の家に行くと 私はにおいになれるのが早いほうなのか 家に入ってから10分もすれば 帰るまでの間はほぼ無臭に感じますが 帰るとき家を出て5分もすれば 自分の体からたばこのにおいがします 室内で一緒にいると 密集してるわけではないのに なぜそんなにも身体ににおいがつくのでしょうか 帰ってからも24時間くらいはにおいを感じます わたし的にはたばこのにおいを身にまとうのは 香水をつけてるのと同じ感覚なので たばこのにおいが付着すること自体は嫌ではないのですが 風呂に入って髪の毛がしめると 嫌ななにおいがして 体調が悪いときだと吐き気がして困ります

  • タバコ

    こんばんは。僕は大学4年です。早速質問なんですが今まで僕はタバコを一日一箱吸ってました。ですが今は禁煙一ヶ月目です。 まだふと強く吸いたい気持ちが出てくる時があるのですがこの症状は一生続くのでしょうか? あと人のタバコの煙の匂いが凄く不快に感じる時と凄く美味そうな匂いに感じることがあります。 そこで気になったのですが受動喫煙でも煙を吸い込んでますよね?大体その数時間後にタバコを強く吸いたくなります これって受動喫煙によって禁煙失敗しているのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。どなたか回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 喫煙者の方へ:タバコの煙はいい匂い?

    喫煙者の方へ質問です。 自分がタバコを吸って吐き出した煙の匂いというのは どういう風に感じますか? というのも私はタバコを吸わなくて、タバコの煙の匂いが苦手です。 私の知り合いにヘビースモーカーがいますが、私はその人の出す煙を我慢できません。 それで、その人にとっては自分が出す煙は不快ではないのか それともむしろいい匂いと感じているのかを疑問に思ったのです。 タバコ以外の、私が不快だと感じる匂いにはその人も不快感を示すので、 鼻が悪いとかそういうのではないと思います。 この質問は、喫煙者を非難するための質問ではないので その点をご了承ください。 単純な疑問なのです。

  • たばこのにおいがしない紙たばこ喫煙者の推し

    1日1箱〜30本くらいセブンスターを喫煙している推しからチェキのとき全くたばこのにおいがしません。 推しからチェキのポーズをハグにしようと言われハグしても全くにおわないんです。 ツイッターやインスタにたばこ吸ってる写真をあげていたり、遠征先のホテルの客室からのライブ配信でもメンバーと一緒にたばこ吸ってましたが それってキャラ設定でSNSでは吸っているだけでプライベートでは吸っていないとかの可能性あると思いますか? 私は吸わないので、 自分も喫煙者でにおいに慣れてにおわない とかそういうのはないです。 ただ私はたばこのにおいはかなり好きで 喫煙者の友人が喫煙しているとき真横に立って いいにおいだね〜とか言ってるタイプの人なので たばこのにおいが付着した服や髪の毛からするにおいだけで体調を壊すような人ほど においに対して敏感ではありません。