• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリージャーナリストの命と他の職種の命?)

フリージャーナリストと他の職種の命の比較

masakadomasakaの回答

回答No.3

質問者様の質問の中ですでに 言葉の使い分けが行われて いますが、 「ニュースバリュー」はそのことば 通り「報道情報としての価値」の大きさ しかありません。その価値が「一般人の死」 「有名人の死」で後者の方が高いことは明白です。 しかし「報道回数が多い=命の価値が高い」は飛躍 しすぎです。そもそも「報道されると価値が高い」という 理屈が成り立っていません。 命の価値とは「人権」を意味するのではないでしょうか。 人は生まれながらに人権を有しています。それを有している、 ということが「命の価値」であり、「人権」は平等です。 評価や注目度で上下するものではないと思います。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「有名人の死」で後者の方が高いことは明白です。 同意します。 しかし、今回、無名のフリージャーナリストに関してものすごい情報量なので疑問に思った次第です。 訃報を電話で聞くご尊父様の映像まで撮影してあるので、ヤラセもあるのかなどと訝っていました。

関連するQ&A

  • フリージャーナリストと言う人の矜持や見識は?

    同胞2人の犠牲が出た記憶は鮮明、悲しみも癒えぬこの時期に シリアに行こうとすること自体が不思議ですが、その取りやめ勧告を不服に、旅券返上を渡航の自由・報道の自由を侵害と抗議・強弁するフリージャーナリストと言う人の職業意識・矜持や見識は・・・ その理由や言い分はどうなっているのでしょうか? 理解・同感出来る見解やご意見or理解出来ない異議ありの見解やご意見をお教えくださいませんか? ※質問の背景と成った記事 http://news.infoseek.co.jp/article/08kyodo2015020801001592 以下は余談並びに私の感慨思い <私見> 誠に失礼ながら、自己中・売名行為あるいは高額報酬を得るための危険行動<虎穴に入らずんば虎児を得ず>で特ダネ・希少情報を狙う報道機関をスポンサー・売込み先にしての、まさしく蛮勇だと思います。 さらに、危険地域旅券にシリアに入る事の危険性をもって取りやめ勧告を拒むなら、その防止の為に邦人の生命財産安全を確保する国家・外務省として取り上げは当然の措置だと思う。 それを渡航の自由や報道の自由で異を唱えるのはお門違いの得手勝手であり、どれだけの覚悟と準備があるのかは不明だが→危機や戦闘、拉致や負傷に遭遇すれば自分のケツを自らは拭けない事・家族や国にどれだけの心配と迷惑をかけるかを良識あるジャーナリストなら自覚し弁えて欲しい。 家族や所属団体があるなら、第一義的には周囲が諫言し、他にも取材先やテーマーはあると無謀な行動を改心させるのがベターである。 時代は違えども、吉田松陰は命を懸けて海外を目指すも捕えられ死した。 太平洋一人ぼっちの堀江健一さんはサンフランシスコ市長の寛大さと大英断が無ければ密航・密入国者に成っていたし、風船おじさんは話題になっても行方不明者となったままである。 今回、水際で出国・シリア入りを断念されたことは火中のクリを欲しがり、身を火に飛び込み焦がし滅ぼす事の危険を、本人に悟らせ周囲が防止した事でもあるのに、感謝とお詫び[お礼]のコメントではないのが、私には不思議であり残念です。 http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/4004107.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%BC%E3%81%A3%E3%81%A1

  • 命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?

    こんにちは。^^ ぼく:「命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?」 生命保険:「命の価値は その人が生まれて死ぬまでの間に稼ぐお金のことです。働かない人は 命に価値は無いから死んでも保険は支払われません。」 ぼく:「え~命の価値は 一生で幾ら稼ぐかなの?」 生命保険:「そう 支払額は残りの人生で幾ら稼げるかで決まります。命の価値を増やしたいなら保険額を増やしなさい。」 ぼく:「命の価値はそんなものかな?」 メディア:「命の価値は その人の経済効果の大きさです。他人にどれだけ儲けさせたり、倫理的な影響があったかで決まるのです。」 進化論者:「命の価値は 環境にどれだけ適応できたかで決まります。子孫を多く残せた者が命の価値が多いのです。環境が決めます。」 哲学者:「命の価値は 後世にどれだけ影響を与える真実、善、美を残せたかで決まる。」 お金持ち:「命の価値は 死んだ人の遺族に納得いくお金を払えばいいのさ。命の価値は権力者やお金持ちが決めるのだよ。」 ぼく:「命の価値は 生きている時死んだ時のどちらにあるの? 命の価値は 他人の評価なの? 命の価値は 一生でお金を稼ぐ量なの? 命の価値は 自然淘汰での生存率なの?」 ぼく:「命の価値について教えてください。よろしくお願いします。」

  • ジャーナリスト山本美香さんの最後の映像について

    今回、シリアにてフリージャーナリストの山本美香さんが亡くなりました。 テレビで、山本さんが銃撃される瞬間までの映像と銘打った映像を見ました。 1発の銃声がなり、その後画面がフリーズしたとなっています。 しかし、先ほどのNHKニュース7内での映像では、2発銃声がなったあとに映像が終わりました。 なぜこのような違いがうまれるのでしょうか?(単なる私の見間違えでしょうか?) もしかして、映像にはほんの数秒かもしれませんが、銃声のあとにショッキングな映像でも あるのでしょうか?テレビでそのような映像を流すことはできないので、各局の判断で 映像を途中まで流し、結果、局によって、コンマ何秒かの差が出たということでしょうか? 回答宜しく御願い致します。

  • ニュースについて気になる事

    ある日のニュースで、 「昨日○○県○○市で火事が起き、幼い幼児を含む一家4人が亡くなりました。 亡くなった方は○○さん45歳・・・○○ちゃん6歳。出火原因は警察と消防で調べ中です。 ○○ちゃんは明日小学校の入学式でした」 みたいな感じで報道してたとします。 ここで気になるのが、 (1) どうしてわざわざ「幼い幼児を含む」と言うのか? (2) その幼児について明日入学式だったなど言うのか? これから60年70年生きていくと思われる子供が わずか6歳で亡くなってしまった。 入学式前日でさぞ残念だったろう。同情してあげて下さい。 って意味なんでしょうか? 二十歳だろうが百歳だろうが命は命だと思うのですが、 どうして犠牲者が幼児の時だけこういう報道をするんでしょうか?

  • マスコミは職業の貴賎を刷り込もうとしている?

    ニュース報道で、犯人(容疑者)の職業も明らかにされますが、 その場合において、どうも職種によって偏見を持たせようと意図していると思えてなりません。 先日、2人の男が共犯で逮捕された時、職業については、片方の男は「会社員」で、もう1人は「産廃回収業」でした。 ・・・公平に報道するなら、「会社員」と「自営業」でしょう? どうもホワイトカラーの職種の人は「会社員」とされ、ブルーカラーだと、「とび職」「配管工」「土木作業員」「型枠大工」・・・ と、妙に具体的です。 これは暗に、肉体労働者を卑下し、「そういう職業の人間に、犯罪に走る者が多い」と 一般人を洗脳してるような気がするのですが いかがでしょう? ちなみに私は「自動車整備士」ですが、報道されたとすると「修理工」でしょう。

  • 報道管制下の日本へ 『 トルコからの手紙 』

    トルコの反原発同盟から迂回経路を辿って日本の国会議員若干名にメールが届きました。 その内容は、トルコの内情、トルコ特有の原発建設の危険性やこれまでの経緯などについてふれられています。 ● トルコからの手紙 「原子力協定を批准しないで」 http://tanakaryusaku.jp/2014/04/0009083 しかし大手マスコミがこれを報道していない。かなり深刻な内容で、ニュース価値・話題性も高いであろうに。 何故大手メディアの報道が皆無なのか。これはこれで普通なんでしょうかね? 引用元の 『田中龍作ジャーナル』 はいわゆるフリージャーナリストで、その報道媒体は有志のカンパによって成り立っています。 ● 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/ 「トルコからの手紙」の記事は、恐らくこの 『田中龍作ジャーナル』 を発信元として若干の場所に同様の記事が掲載されてますが、しかし大手メディアは扱っていないのです。 また、手紙の中に記載されている深刻なトルコの内情についても大手マスコミの報道は皆無か、有るにしても私が気が付かないくらいに非常に少ない。 実は上の記事についてURLを引用しつつ昨日質問したのですが、その質問が削除されてます。何故か知りませんけど。 経験上、原発に関する記事はめったに全国ニュースにはならなかった。福1事故までは。 今でも各地方の原発に関する報道は半ば封鎖状態にあります。 トルコ原発の記事もこれに従った現象なのですかね? 東京在住の人々にとっては、これはそもそも報道する価値さえない話題なのですか?

  • フリーのジャーナリストになりたい!

    フリーの軍事ジャーナリストとして、やっていきたいのですがまずはどうすればいいのでしょうか? イメージ的には、柘植久慶さんです。 何か資格などは持っていた方がいいのでしょうか?

  • フリージャーナリストとは何ですか

    たとえば、バグダッドにいる久保田記者は、紹介されるとき「フリージャーナリストの」久保田記者といわれます。 こういう人は、戦争の時だけ記者になるのでしょうか。 それとも、ある程度マスコミでの実績があるのでしょうか。

  • フリージャーナリストになりたい

    フリージャーナリストになりたいです。どうやったらなれるのでしょう?

  • 現在の社会の中で

    この話を親にしてみたところ、変な宗教団体にでも入ったのではないかと言われてしまい、人に話すのが怖くなり誰にも話せないでいたのですが、ネットなら大丈夫そうなので書かせて頂くことにしました。 今のこの社会は、人類による人類の為の社会だということは分かるのですが、人間以外の動物のことを考えなさすぎだと思うのです。 今現在国規模で行われている環境の保護にしても所詮は自分たち人間の為です。 環境のバランスがこれ以上崩れることを恐れ他の動物を保護しているだけにすぎません。 医療、化粧品、毛皮など、今でも罪の無いたくさんの動物たちの命が奪われています。 化粧品では実験台としてたくさんの動物を殺し、毛皮では、人の楽しみの為だけにたくさんの動物を殺しています。 医療については私個人の考えにすぎませんが、今までたくさんの病気でもない動物たちの命を奪い完成させた医療で人の命を助けるなどあってはいけないことだと思います。 今現在、クローンも倫理の問題として問われていますが、その前に何故誰も医療の事を考えないのだろう・・・という考えも浮かんできます。 しかしこういう私も何度も医療の世話になっています・・・。 このような考えを持っても今後病気などになり、医療を受ければ命が助かると分かれば医療の世話になってしまうでしょう。 また、TVで報道されている事なども、所詮は人の立場からの報道で、象が村を襲ったニュースだって、トラが町を襲ったニュースだって、熊が人を襲ったニュースだって全て”野生動物は恐ろしい”、”野生動物はひどい事をする”というイメージしか沸かないような報道ばかりで見ている人は自分たちは加害者だとしか思わないでしょう。 間接的にたくさんの犠牲になる必要なんてなかった動物たちの命を奪っているというのに・・・。 このようなことを考えていると、いったい将来何の仕事をすればいいのか分からなくなってしまいました。 申し遅れましたが、私は、高校卒業までに大学で何を学びたいのかはっきりしなかった為、一浪してもう一度しっかり将来の事について考え直そうと思い浪人をしている者です。 しかしながら、夏休みまでそんなことはそっちのけで、国公立大学に向けた勉強しかせず、今頃将来の事について考えることになってしまいました。 このような考えを持つ私はおかしいのでしょうか。 やはり、こうなってしまった今、人は他の動物の命を犠牲にしながら今の社会で生きていくしか道はないのでしょうか。 また、このような考えを一度でももったことのある人はいるのでしょうか。 ちなみに私は、独裁者になったり、ジャングルで暮らす等の勇気は持ち合わせておりません。 頭の中でまとまっていないのに文章にした為、文章がぐちゃぐちゃになってしまいました。申し訳ありません。