• ベストアンサー

変形ベッセル関数について

添付したページの式の変形がわかりません。どなたか解説していただけないでしょうか。回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.5

siegmund です. No.3 の(a)式でν=1 と置いたものは (A)  K_1(z) = z∫{0→∞} {cos t dt / (t^2 + z^2)^(3/2)} で,これは Ae610 さんの No.4 の最初の式と同じです (z ⇔ bω/vγ). で,質問の(1)の積分のところは (B)  ∫{-∞,∞} (γ^2 v^2 t^2 + b^2)^(-3/2) cos(ωt) dt    = (2/ω)∫{0,∞} {γ^2 v^2 (u/ω)^2 + b^2}^(-3/2) cos u du    = (2/ω) (ω/γv)^3 ∫{0,∞} {u^2 + (bω/γv)^2}^(-3/2) cos u dt    = (2/ω) (ω/γv)^3 (γv/bω) K_1(bω/γv)    = 2ω/(bγ^2 v^2) K_1(bω/γv) あとはもともと頭についていた係数を掛けて (C)  (qγb/2π) {2ω/(bγ^2 v^2)} = qω/πγv^2 すなわち (D)  質問の(1)式 = (qω/πγv^2) K_1(bω/γv)

seturi38
質問者

お礼

計算過程まで書いていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.7

siegmund です. No.5 でミスタイプしました. (B)式3行目の最後の dt は du が正しいです. Ae610 さんの計算と一致してよかったです.

seturi38
質問者

お礼

やってみたらできました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.6

ANo.2&4です。 大変申し訳ありませんでした。 当方のANo2とANo4の計算では、括りだした係数を3乗するのを忘れてしまっていました。 確かに(2)式 E(ω) = (qω/πγv^2)・K[1](bω/γv) ・・・が確認出来ました。 ご面倒をおかけしました。

seturi38
質問者

お礼

できました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.4

ANo.2です。 K[1](bω/vγ) = (bω/vγ)・∫(0,∞){(t^2+(bω/vγ)^2)^(-3/2)・cos(t)}dt であるので、質問者の表記された(2)の式の(bω/γv)がダブって表現されているのではないかと思う。 ANo.2でE(ω) = (qγ/π)・K[1](bω/γv) (K[1](z)は変形ベッセル関数)は E(ω) = (qγ/πω)・K[1](bω/γv) (K[1](z)は変形ベッセル関数) に訂正させて頂きます。

seturi38
質問者

お礼

失礼しました。確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

seturi38 さんの(1)式で, 対称性から e^(iωt) は cos(ωt) と置き直してしまってよいです. 第2種変形ベッセル関数 K_μ(z) の積分表示 (a)  K_μ(z) = {Γ(1/2+μ) (2z)^μ/√π} ∫{0→∞} {cos t dt / (t^2 + z^2)^(μ+1/2)} を使っているものと思われます. Γ はガンマ関数. 今はμ=1 ですから,Γ(1/2+μ) = √π/2 です. あとは積分変数を ωt = u と変換し, 分母から因子を引っ張り出して上の(a)式の積分の型にすれば (2)式が出てきます. ちょっとやってみましたが,(2)式は間違いないようです. (a)の積分表示は http://mathworld.wolfram.com/ModifiedBesselFunctionoftheSecondKind.html をご覧ください. ellipt01 さんご紹介の論文も見ましたが, この論文の(4)式は本質的に上の(a)式と同じものです.

seturi38
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

E(ω) = (qγb/2π)・∫(-∞,∞){(b^2+(γv)^2・t^2)^(-3/2)・e^(iωt)}dt E(ω) = (q/πbv)・(bω/γv)・K[1](bω/γv) (K[1](z)は変形ベッセル関数) ・・・で、質問文を見ると(・・・・になるそうなのですが) ・・・と書かれているのだが、係数の部分は本当にそのように書かれているのだろうか・・・? (質問の言い回しが気になるのだが、本当にそれで良いのだろうか?) 係数の部分を約分して整理すると E(ω) = (qω/πγv^2)・K[1](bω/γv) ・・・となるが・・!? 因みに当方で変形を試みると E(ω) = (qγ/π)・K[1](bω/γv) (K[1](z)は変形ベッセル関数) ・・・となるのだが・・!?

seturi38
質問者

お礼

>因みに当方で変形を試みると E(ω) = (qγ/π)・K[1](bω/γv) (K[1](z)は変形ベッセル関数) このようになるのですか! 変形の方針としては、 http://en.wikipedia.org/wiki/Bessel_function#Modified_Bessel_functions_:_I.CE.B1.2C_K.CE.B1 の第二種変形ベッセル関数のような形になるように変形していったらいいのでしょうか? 虚数iの扱い方がよくわからないのですが。。。 何度も質問すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ellipt01
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

これは 1/(t+z)^(1+1/2) のFourier変換ですね。でも偶関数なのでFourier cosineです。 回答としてはあまりいいソースでもないとは思いますが、とりあえず見つかったのはこちら ttp://www.scielo.br/pdf/rbef/v30n1/a03v30n1.pdf これの(4)式で計算して答えが合うでしょうか? 合うのであれば(4)式の導出を論文から読み取れば全て導かれると思います。

seturi38
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変形ベッセル関数の微分について。

    変形ベッセル関数の微分について。 添付画像の一行目の式が微分公式です。 そこで質問ですが、二行目の式の左辺のようにベッセル関数の引数に係数が かかった場合は、二行目の式の右辺のようになりますか?

  • 変形ベッセル関数

    変形ベッセル関数K0(x)はxが実数の時に、関数値が実数となるよう 定義されていることになっていますが、どのような式になるのか 教えてください。

  • 方程式の変形が分かりません

    添付写真のような方程式の変形があるのですが、なぜこう変形できるのかが分かりません。途中式が省略されているので、困っています。 この変形について詳しい解説をお願いします。

  • ガンマ関数の式変形

    ガンマ関数の式変形 添付画像の一番上の式が導出できません。添付画像下方が自分で計算している途中のものです。 (-1)のm乗と、ガンマ関数の分母と分子が反対のような感じになっているのですが、 何かまだ式変形があるのでしょうか? www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/h11/kunimasa.pdf のページ番号25の一番下の式が出典元です。関係式(1.18)を使うと記載があるのですが、 (1.18)はベッセル函数の漸化式となってしまっています。式の引用が間違っているようです。 よろしくお願いいたします。

  • 関数の変形について

    初めましてー! x=M/(2P) を変形すると x=0.5MP^-1 となる。 これの解説をして頂けないでしょうか? 教科書には途中式が載っておらず、困っています… よろしくお願いします(>_<)

  • ベッセル関数の微分計算

    ベッセル関数の微分計算 添付画像の式変形で2項目の変形について、この式変形は正しいのでしょうか? 自分で計算したところ、上の式の2mのうち、2が余分に残るような気がします。総和の範囲をm=0からm=1のする時に 余分な2を消しているのでしょうか? 出典もとは以下のファイルのp9となります。 www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/h11/kunimasa.pdf よろしくお願いいたします。

  • 級数のcos関数への変形

    級数のcos関数への変形 添付図の式変形がいまいち理解できません。cos(z)の級数に対応する部分は分かりましたが、(1-t)^(m-1/2)の部分が(1-t)^(1/2)になっている部分がよく分かりません。 よろしくお願いいたします。 www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/h11/kunimasa.pdf の11ページ目の式となります。

  • 式変形

    添付画像の式(1)を二乗したものが式(2)になるということらしいのですが、 expの部分の変形がいまいちよく理解できません。 出典は「工学における特殊関数」時弘 哲治という本で、4.1の練習問題の解説 です。

  • 第1種変形ベッセル関数

    第1種変形ベッセル関数をFortranで書くとどのようなプログラムになるのでしょうか。 Fortran初心者です。よろしくお願いします。

  • 式変形が分かりません。

    式変形が分かりません。 朝倉書店「力学」高野義郎の159ページの式番号(22.7)から式番号(22.8)への式変形がどうしてもわからないのですが、ご教授ください。 以下に自分がそのまま打ち込んだPDFを添付しておきます。 式番号(22.7),(22.8)は、それぞれPDFの式番号(1)と(2)です. たぶん?tは充分小さいということを使うと思うのですが・・・よくわかりません。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880869.pdf 質問とは全然関係のないことですが、こういう行為は著作権的に大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

EPSON PX-049a 黒が全くうつらない
このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換したが、黒インクが全く紙に映らない
  • クリーニングを試しても黒だけが映らない状態が続いている
  • 交換した黒インクがすでに交換時期が近いと表示されている
回答を見る