• 締切済み

姑の言う事

初めまして。私は2歳1ヶ月になった娘の母です。さっそく… 義母、義父、旦那(三交代勤務)、娘、私の5人家族で義母の事なのですが…変わった家で私が仕事から帰るのも18時半くらいですが義父が毎日夕飯の支度をしててくれます。有り難いです。しかし義母は仕(パートで17時には)から帰り食パンを1枚食べて夕飯の用意もせず寝ています!!夕飯だよーと言ってもなかなか起きません!!で…話しがあっちこっちですが…義母の体調が悪かったり仕事で疲れてる時に娘は2歳でおしゃべり大好きでまぁ食事中も「あれちょうだい!!おいしいねぇ」など話しながら食べるのですが、それに対して…義母は横になりながら「うるさい!!黙れ!!うるさいなら食べるな!!」とご飯を取ったりして、娘は泣く訳で余計うるさくなりご飯をやめて私が抱っこしてその場を離れ自分達の部屋に行ってると廊下をわざとドカドカ歩いたり、扉という扉すべて跳ね返る位の勢いでバシン!!としたり…義母がそうやるときは男共は見てみぬふりをしたりします。娘が「義母が怒ったー(T^T)」とか言ってきたりもしてけど機嫌良いときは娘と遊んだりするんです。てか私からすれば喜怒哀楽激しすぎ!!自分疲れてて何故娘に当たる!?みんな仕事してんだからみんな疲れてるっての!食べる所で寝ないで布団で寝ろ!!言えないのでここで言ってしまいましたが…うるさい!!と言われて部屋に行くから余計機嫌が悪くなるのでしょうか!?娘が可哀想で私はどうしたら良いんでしょう?やはり嫁姑は犬猿の仲何ですかね…居づらいからと言って家を出れる訳もなく…(>_<)

みんなの回答

noname#161752
noname#161752
回答No.6

親切ごかして 「そんな所で横になると、体が余計に疲れちゃいますよ。お布団で横になったらいかがですか?」 「お疲れなら先にお風呂でもどうですか?」 なんて感じで義母を誘導したらいかがでしょうか? 義母の性格は年齢的にもどうしようもないと思うので、上手く矛先をそらす、場から外す感じで なんにしても旦那さんは頼りがないですね 自分の娘が八つ当たりされているのを、見て見ぬフリとか・・・ そのあたりは質問者さんは、旦那さんに起こってよいと思います もし、それで駄目なら無理にでも別居された方がよいと思います

jijio0502
質問者

お礼

誘導したいのですが…夕飯食べないで寝ろってか!?とか言ってきた時もありました。まだ52歳何ですよ(>_<)疲れてる言うわりに12時近くまでグダグダしたりして起きてるんです!先に寝ようとすると嫁が親より先に寝るなとか言うし… 旦那はほとんど見てみぬふりと言うか居ないのが多いので… けどありがとうございます。

回答No.5

義父さんや夫から注意してもらうのが、一番いいことなのですが、、、。 別居が一番の解決策なのですが、、。 6畳一間でもいいではないですか! 別居しましょ!! それが、一番です。

  • sana-1
  • ベストアンサー率11% (17/151)
回答No.4

女王様ですか? ご飯を義父さんが作るのはもうきっとその家のルールなのでそこはとやかく言う事はないかと思います。 でも、楽しく食事してる娘さんに対してその言い方はないですよね。 義母さんもせめて体調悪いなら自室に行ってもらいたい… 別居は無理ですか? 旦那さんや義父さんから 体調悪い時は自室で寝る様に言って貰えませんか? だめなら義母さんの機嫌の良い時にあなたが話す。 これもだめなら娘さんに 「おばあちゃんが疲れて寝てるから静かに食べようね」 と義母にも聞こえる様に話して(嫌味ではないのであからさまな言い方にはしないで)気を使う風を装いましょう。 まだ小さいので娘さんはまた喋りだすと思いますが、その話しに頷いた後で 「おばあちゃん寝てるから静かに食べようね。後でお話いっぱいしよう」 と話します。 少し可哀相な気がしますが娘さんに喋らせ義母が怒り投げつける言葉が酷いのでこちらの方が良い気がします。 また義母さんが怒りだしあなた達が部屋に行くのは 私もそうすると思います が義母さんからすれば面白くないと思いますよ。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

どうしても生活や価値観合わないなら別居されたらどうですか? 別居した際に旦那さん独りの収入で厳しいなら共働きすれば、金銭的余裕も出来ますから。

  • bxd88442
  • ベストアンサー率11% (30/263)
回答No.2

 いつも義父、義母とせいかつするのは。  ときどきがいいのです。  夫とあなたそして娘3人で  別居されては。  また食事中にぬけると場がしらけるからです。

  • tk4mzt2
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.1

優しい人々ばかりの環境で育つと、ひ弱になり、社会の荒波の中で生きていくことが大変になります。義母様は、お嬢様にとってワクチンのような働きをしてくれているので、それが生きるよう工夫して子育てをすればよいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 毎日子供を預けなきゃいけない?(長文です)

    夫(37)、私(29)、娘(4ヶ月)、義父、義母、義妹(34)で現在暮らしています。 結婚した当初は、初めは二人で暮らしたいと申し出てアパートで暮らしていたのですが、娘を妊娠した時に義父が脳梗塞で倒れたとの事で同居することになりました。 基本的には、二階の部屋で育児等をしています。 夫が夜出勤な為、朝洗濯をするときは夫に娘を見ていてもらい、夕飯の支度をする時は娘をおんぶして用意しています。 お風呂は夫が出勤前に入れてもらい、2階に上がる前に義両親に顔は極力見せてから上がります(以前言われたので) そして今回、義母に毎日30分くらい娘を一階に居させる事は出来ないのかと言われました。 同居している家族(義父、義母、義妹)の顔を覚えなきゃいけないとか、最近義妹が娘の顔を見れていないとか色々言われたけれど、結局は自分が娘を見たいから言ってるだけだとは分かっています。 私的には、夫婦で子育てをしたいので、義両親の手を煩わせないよう自分でやってきているし、預けると娘は泣くのが分かっているので、預けたくありません。 (義母はしつこいくらいに触ったり話しかけたりするので、娘が嫌がります。言ったのですが、改善しません) 因みに同居して娘の首が座るまでは、夕飯やお風呂に入るときに預けて見てもらっていたのですが、泣くと落ち着いて食べれないし、そういうときは直ぐに私に渡してきます。 機嫌の良いときだけ、ずっと見ていたい…みたいな。 なので、預ける際は機嫌の良いときに預けなきゃいけなかったりと、そこで私の負担が増えるので…預けたくないのです。 私が夕飯を食べているときに、別室で義妹と義母が笑いながら娘をあやしているのも意味が分からないですし…。私の子なのに。 義母は同居しているんだから、家族なんだし娘との時間があるのも当然と思っているようです。 ダメな考えでしょうが、私は夫と娘だけが家族だと思っているので、そこでも心の中で反発してしまいます。 それでも、同居しているなら義母の言うとおりに娘を預けなければいけないのでしょうか? 因みに夫は、私の好きなようにすればいいと言っています。 分かりづらい文章で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 同居のスタイル

    結婚して5年目になり、現在1歳の子供がいます。 結婚当初から義父母と同居をしています。 子供が生まれるまでは、私達夫婦が共働きだったこともあり、夕飯だけ義母に作ってもらい、1F(義父母)のリビングで食べていましたが、昨年義母が亡くなり、現在は2F(私達夫婦)で作り、義父へ持っていっています。 義父は69歳。時間で行動するタイプで、夕飯は18時なんです。昨年は仕事を休んでいたので、18時に間に合うようにご飯を作っていたのですが、現在は仕事を再開し、頑張っても19時~19時半になってしまいます。 そのあたりは、仕事を再開するにあたり理解してもらったのですが、思ったより私の負担が大きく、仕事を終えて、子供を保育園に迎えに行き、家に着いて子供の世話をするのでいっぱいいっぱいで…。自分達のご飯だけなら苦はないのですが、義父のご飯となると1品で多い量ならダメでしょうし。 正直なところ、義父自身のご飯は自分で作って欲しいと思っています。 義父は退職前、学校給食を作っていました。多少糖尿気はありますが、体は元気です。義母がなくなってからすることがなく、用事がなければ外出しません。体を動かすことといえば、花の世話くらい。なので、暇なのです。だから、私の帰りを待って、遅い時間にご飯を食べるよりであれば、自分で作って食べて欲しいのです。 そうすると、買い物に外へ出ますし、何を作るか考えれるので、頭も使います。 このままでは、はやく痴呆がくるのでは…と心配です。 よいアドバイスをお願いします。

  • 姑と同居、でも台所が別の方、聞いてください。

    夫婦と3歳の息子の家庭です。 母屋と離れ、という感じで義父母と住んでいて、 3食別々にとっています。 義父母とは表面上は仲良しですので、 息子がちょくちょく義父母の家へ遊びに行くのを 止めたことはありません。 が、もう行くな!と言いたい気分です。。。 夕飯を勝手に5時頃食べさせてしまうんです。 ほとんど毎日です。 以前、お菓子をたらふく与えられたときに、 「夕飯入らなくなっちゃうから、お菓子あげないで」と 言ったので、ご飯だったら文句あるまい!という感じ なのでしょうが、ご飯・魚・味噌汁!とキッチリ 夕飯を食べさせて帰してよこします。。。 当然私の作った夕飯は、もう食べてくれません。 お菓子じゃないんだから栄養面では心配ないんだし、 息子もジジババとの食事が楽しいんだろうし。。。 でも、せっかく作ったのに食べてもらえない、 私のこのキモチは、どうすればいいんだろ~~! と、切なくなってきました。 こういうのって、台所近すぎるんだから、 しょうがないこと、よくあること、なんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 皆に聞こえるように言ったのですが…

    我が家では 夫の帰りを待たずに義母、義父は夕飯を食べます 今日は夫の帰りが早く 皆に(夫、義母、義父)聞こえるように ご飯食べたか聞きました 言っている意味がわからないと帰ってきました 【ご飯食べた】で伝わらない場合 なんと聞けば伝わるんでしょうか? それとも皆の耳が遠いんでしょうか? 義母義父は遠いのは、わかりますが 夫(38歳)も耳が遠いんでしょうか?

  • お姑さん…

    元気なぉ姑さんについて悩んでいます。 私は6ヶ月になる息子がいます。 義母にとって初孫とあってとてもかわいがってくれてます。 嫌味を言うような悪い人ではなくとても仲良くさせてもらってるので嫌いではなかったのですが、産んだ後から少し距離を置きたいと思うようになりました。 出産後入院中、楽しみにお見舞いに来てくれましたが私も出産して疲れているのに毎日3~4時間いました。もちろん退院の日も。 退院した後病院からそのまま里帰りしましたが、私の実家にも義母もついてきました。里帰り中の1ヶ月間、週1~2回のペースで会いに来ました。 その後自宅に帰ってからは週2~3のペースでうちに遊びにきます…。 ただ顔を見に来るだけならまだいいのですが、来るとご飯も一緒に食べ、帰るのが10時以降です。ひどい時は日付が変わる時も…。 義父は早くに亡くなっていて旦那の姉も家を出ているので一人暮らしで寂しいと思い、なにも言えない私もよくないと思いますが、言うとしたらなんて言えばいいのでしょうか…。 仲良くしてるのでこじれたくないんです。 旦那にも話しましたが、義母は旦那が仕事でいなくても私に直接連絡してくるので結局私が対処しなくてはならないという話になりました。旦那には『仲良くしてくれてありがとね』と言われ、それ以上なにも言えなくて…。 義姉夫婦はなかなか子供ができにくいみたいで義母は諦めているようです。 嫌いではないけど少し度が過ぎていると思い、悩んでいます。いいアドレスがあればお願いします。

  • 姑と小姑との関係

    こんにちは。いつも皆様にはお世話になっております。 私は旦那・子供(1歳)と旦那の両親と二世帯住宅(玄関扉は1つ、階段で1,2Fとただ分かれている住居です。2Fが私達、に住んでいます。) 悩みはここ3ヶ月前からの事ですが、旦那の嫁いで行った義妹さんが2週間に一度位の割合で自分の実家に子供を連れて、1~2週間位の間、泊まりに帰ってきます。 その理由が旦那の仕事が忙しいようで毎日毎日帰宅が夜中になるそうです。寂しい気持ちと、子育てのストレスから、実家に来ているようです。義母もそれでは、娘がかわいそうといつでも、帰っておいでと言っています。 最初の頃は、私も同じ一児の母として子育ての大変さは解るので、嫁さんが実母を頼りに帰って来るのも理解出来ていました。 ただそれがこのごろ頻繁に帰って来るようになってきました。そして帰ってくると義母と子供3人で、「ちょっと出掛けてくるね」とか何かに付けて、嫁の子供をひいき目に接しているのが、解ります。まー実の娘だから、仕方ない!と自分に言い聞かせていましたけれど、やはり回数が多くなってくると、気になって気になって、どうせ私は嫁だから・・・、と自分の自宅なのにすごく肩身が狭く、毎日の生活が皆に合わせないと、と感じてしまい私の居場所はどこ!?と感じてしまいます。 こんな私の考え方は間違っているのでしょうか?旦那は私の気持ちを理解してくれています。しかし私の旦那も自営業をしているので毎日帰宅が遅く、なかなか会話の時間もありません。 旦那が「俺が母にあまり来ないように言ってやろうか?」とも言ってくれてますが、そう言うと今後、嫁姑の関係が壊れるのも嫌だし、本当にどのように接し、対応していけばいいのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 姑への対応について

    いつもお世話になっています。 今回は姑への対応についてアドバイス頂きたいです。長文、乱文失礼します。 私達夫婦は出来婚でお互いの収入が少なかったんです。 ですが、安い家賃のとこを見つけアパートで暮らすつもりでした。 が、両家との挨拶時に義父母から『4年前に建てた家があるから、そこに住みなさい。』と言われ住むことになりました。もちろん、最初は何度も断りましたが無理でした。 そして、義父母の住んでいる真向かいのその家に住むこととなりました。 お世話になってる以上、嫁いだ以上、なるべく義父母と仲良くなった方が良いと思い、妊娠中は義父母宅にお邪魔しておやつを食べたりお話したりしました。 義母は、元小学校教諭で炊事に裁縫、何でも出来る人です。 義父も元教育者でフットワークが軽い人です。 そして、娘が生まれたら過干渉が始まりました。 何かと『預かる』とか『お風呂入れようか?』など。 何度も断るのは悪いのでお願いしたりもしていました。 私の洋服、娘の洋服を手作りで頂いたりもありました。ありがたい事と、受け止め義父母の前で着たりしました。(正直、嫌でした) 離乳食やミルクも、お願いしてる事と全く違うことしたり。何度柔らかく言っても、自分が正しいと思ってるからか改善されませんでした。 また、私と娘が帰省して帰ってくると 部屋がピカピカに。お風呂もゴミ(帰ってきたら、ゴミに出そうとしていた)も。。 義母は『帰ってきて、孫もいるから大変だろうと』みたいなこと言っていました。 収納棚も綺麗に整頓されていました。 ここら辺から、義父母宅に行くのは嫌になりました。娘はいま1歳半になり、だいぶ育児が楽になり外に出かけるようになりました。すると、タイミングよく外から出てきて。 娘は義父母が大好きです。なので、会うと行きたがります。 私は待ち構えられると、監視されているようで、半強制的に感じ行きたくありません。 一番、嫌だったのは ゴミとして出そうと置いておいたゴミ袋が、帰宅したら袋から出され、きれいに並べられていました。 『ゴミかなと思ったんだけど、使えそうなやつもあったから』と。 最悪でした。 それでも、義父母にはお世話になってる以上、娘が行きたがっているので週1くらいは顔を出そうかなと思っています。 これは私が嫁としての自覚が無いのでしょうか? また、どのように姑と距離を置けばいいとかアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに主人に相談した事は何度もありました。 が、主人は激怒し義父母と大喧嘩になり私が次の日気まずい思いをします。 なので、主人は当てになりません。 どうか、宜しくお願いします。

  • こんな事でストレス?

    結婚二年目、8ヶ月の男児がいます。義父母と同居です。 脳梗塞で倒れた事がある義母なので、言葉は不自由なのですが、いろんな事に口出しはします。 中でも凄いのは食事の時のご飯を食べて攻撃です。 私は婦人向けの普通の茶碗でご飯を食べているのですが、義母から、食べる量が少ないと毎回食事の度に言われます。 もっと食べて。と言われる度にお腹いっぱいだし、食べ過ぎは良くないと言っても次の食事にはまた同じ… 主人も人の食べる量に口出しするなっと言ってくれるのですが、何も悪い事はいっていない。お前はうるさいと何故か義母と義父から主人が責められたりします。 朝食も義母と一緒に食べていると主人の弁当の残りなんか良くない。もっと他にも食べてと言ってきます。 正直、言ってもわかってもらえないので朝は別に2階の自分の部屋でとるようにしました。 すると今度はご飯食べてーと一階から叫ぶという予想外の攻撃を… そして何ヶ月かして何故か義母のいる一階に降りる事が怖いと思うようになりました。 洗濯などで義母に出くわすと何故か動悸がするようになりました。 義父も義母の見方なので、ご飯食べてないらしいなっと言ってきたりします。 義父に説明しても、義母は病気なのだからはいはい言って流してくれ。といいます。 流してみると余計に酷いしつこさです。 脳梗塞の後遺症などでしつこくなるのかはわかりませんが、もともとの性格もかなり口うるさいと思います。 最近は義父にあっても動悸がします。 5分くらいは心臓がどくーんと強くなったり呼吸も乱れます。 一階から音がするのも怖く少しの物音でも不安感がでます。 息子が泣いても話かけられたりするのが怖いので、泣かないでーっと泣きたくなります… 主人に相談すると、別居してみるか?と言われました。 主人も口出しが両親ともに多いのを気にしていたようです。 別居をすれば動悸は無くなると思いますが、これくらいの事で別居しても良いのか? でも今、動悸が出ているという事はもっと将来的に悪化する可能性がある? 別居なんて自分勝手な我が儘なのでは?と思ってしまいます。 こんな事で別居しても良いのでしょうか?

  • 農家の姑さん

    農家の嫁です。 義父(82)、義母(62)と現在敷地内同居です。 義母からの再三のお願いにより共働きの会社勤めを夫婦で辞め、敷地内同居をすることになり農業に従事しました。10年になります。 常々疑問に思うことがあるので質問させて下さい。 近所の農家でもよく見かけるのですが、かなり高齢の方でも現役として頑張っている方がたくさんおられます。農家は定年がないということもよく聞きます。義父も最近まで現役として働いていましたが体調を崩したことで引退しました。 問題は義母なのですが、以前から仕事にはあまり興味がないようでした。昔から「言われたことだけすればいい」という感じで進んで仕事をすることはなかったと義父や夫は言います。 義母の言葉によると「農家は継いで貰わないといけない。でも私はもう年寄りだから仕事なんてしたくない。息子たちが仕事をして私たちを養うのが当たり前」らしいです。 確かに義母も還暦を越えています。無理はできません。 ですが、引き継いだ規模は大きく、更に今の時代人件費にあてる費用もありません。 「規模を縮小すればいい。けど私たちに貧しい思いはさせないで」と言われます。二軒分の生活費、各種保険料、税金。義母の車の燃料費から維持費。更に子供の教育費を賄うためには規模を減らすことはできず、更に様々な仕事を増やして収入を得ようとしている状態です。義父母には貯蓄がなく、義母が年金の繰り上げ支給を申請したことで毎月の小遣いと食費を自分たちの年金から賄ってもらうことにしました。 ですが、それから義母は更に完全に作業に出ることはなくなりました。義母は体は健康なので今では毎日あちこちに買い物に出掛けています。収穫の忙しい時でさえ、親戚や知人に手伝いに来てもらうほどでも、義母は買い物に出歩きます。 「自分たちはこれ以上農業をしたくなかった」というのなら、どうして私たちを呼び戻したのでしょうか。 農家をされている家で健康な60代の方が不要な買い物、又はギャンブルに毎日出回って家業には携わらないということはごく普通のことでしょうか。私の考え方に偏りがあるのでしょうか。

  • 姑の行動

    私は結婚して3年目、去年から旦那さんの実家で義父母と同居しています。姑のことで相談です。 基本的には優しくて、イイ姑ですがたまに腹が立つ行動をします。 家が2世帯のため2階に私たちの寝室がありますが、義母たちの洗濯物を干す所も2階にありそのベランダからは寝室の中も見えます。 以前から義母は洗濯物を干したついでに、私たちの寝室に入り空気の入替えの為、窓を開けたりしていました。最初仕事から帰り部屋に行くと窓が開いていてビックリして、後から義母に「空気入替えようと思って窓開けといたよ」と言われ「ありがとうございます」とは言ったものの 正直「勝手に部屋に入らないで!」と思いました。 こんなことが何回かあり、慣れてきたんですが、つい先日仕事から帰り部屋に戻ると窓は開いて、テーブル・ソファーと家具までが動いていて いました。いくら何でも、そこまでしてもらいたくありませんでした。 そもそも勝手に寝室に入られる事自体やってほしくないのに、頼んでもナイ部屋の片付けまでされて挙句の果てには、家具まで動かされ・・・この時は頭に来ました。義母は定年で退職後、家にいるのですが、「洗濯とお茶碗片付けたら何にもすることナイ」「自分の部屋も掃除しないといけないけど、しだしたらアレもコレも片付けないといけなくて、腰が痛くなりそう」などと言っていたのに、ナゼ私たちの部屋を片付けるのか、理解できません。   片付けてもらってるのにこんなコト言ってはいけないと思うこともありますが、でもやっぱり勝手に寝室に入られるのが我慢できません。 みなさん、どう思いますか?