• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亡くなった母親の、心理)

亡くなった母親の心理

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった母親の心理について、私が経験した状況を通じて考えてみます。
  • 母親の心の状態について疑問を抱いている私にとって、その理解が困難であることに悩んでいます。
  • 母親の「普通」とは何か、そして私が母親の気持ちを理解できていないのかどうかについて考える時があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お母様の対応は素晴らしいとは思いませんが、割と普通なのかもしれないですよ。 うちの母は質問者様のお母様とは反対で、家のことが筒抜けでも、比較されても全然気にしない人間です。 そして、質問者様の話にでてきたような方がご近所にいました。 「羨ましいわぁ」と言ってきたり、逆に色々自慢されたりすることもあったようですが「そう」「へぇ~」だけ言っていれば良かったから楽な人だったと母は言ってました。でも、他の保護者には相当嫌がられていたようで、その子供もいつでも気軽に誘えるのが私だけだったので、よく色々なことに誘われました。その子のことは好きでも嫌いでもなかったので、普通に遊んでいましたが、お母さんのキャラが濃いがために友達と距離ができてしまっていたようなので、気の毒でしたよ。なので「あの子と付き合うな」的な発言は結構よくあるのかもしれないです。 質問者様のお母様は連絡を絶って無下にすることができなかったのでしょうから、気が弱いとも取れますが、優しかったとも考えられると思います。 質問者様のお友達に露骨に嫌な態度とかは取らなかったんですよね? だったら、良い方なのかなって気もします。 「あそこのうちの子よ」って感じで、子供にまで嫌な感じの態度をする保護者も結構いますから。そういう大人の顔、自分がいい歳になっても忘れないし、すごく感じ悪かったですから(私にはいつも笑顔なのに友人に対してすごく嫌な顔してたんですよ。そのギャップが更に嫌な気分にしました)。 まぁ、自分の子供に「優しくない子だ」発言はいただけないですが、質問者様がしっかりされているので、甘えちゃってたんですね。質問者様が本当はいいお子さんだったんだとわかりますね。 母としてはちょっと頼りないと感じますが、意地悪く感じの悪い人よりも良かったと思いますよ。

noname#209301
質問者

お礼

さいごの意地悪いよりマシにホロっときました。自分のなかでは我関せずみたく堂々とした母親に憧れていて、まだ中学なのに母親の愚痴の相手が嫌だったので、ちよっと許せないとこがありましたが少し溶けました。 そういう人結構いるんですね。私は堂々とした母親になりたいと思っています。 確かに、あの親の子ども、と眉をしかめる大人にはなりたくないです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • zosyn
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

私の子供の頃にも、親同士何かと比較しあっては競争心?みたいなものが存在したように記憶しています。父の仕事で使用できる福利厚生施設で会う人は、皆父と同業者で、これまた食事の席が近かったりすると生活レベルの探りあいでしたね。 「宅は~なんですのよ~」なんて朝から大きな声で話しているオバサンが居ましたが、父はそのスピーカーのように自慢話をする女性にうんざりして「やかましいっ!」とキレてました(^^;。 貴女のお母様は私の父のようにキレる事も出来ず、かといって母親同士の輪から出ることも出来ずという具合に苦しかったのだと思います。上手く他人から受けるストレスを発散出来なかったのでしょう。 母親も一人の人間です。完璧では有りません。貴女とお友達の仲を「煩わしい」と思うのも普通です。事態が更に悪化するのを避けたかったのでしょう。 お母様に「完璧」を求めてはいけませんよ。誰にでも不得手は有ります。「あるべき論」は無益です。貴女が現在お幾つかは分りませんが、家庭を持てば分ると思います。女同士、夫の勤め先、収入、色々と張り合います。私も貴女のお母様みたく、関わりたくないと思うので、医者に嫁いで高飛車になっている友人に「これ以上付き合いたくない」と言いました。それ以来音信普通です。 結論ですが、貴女のお母様は貴女が想像する以上に他人が生活レベルを競ってくるのが苦手な性格で、それゆえに貴女の交際範囲も限界を設けようとしたのだと思います。普通ですよ。お母様の言動の是非を考える前に、お母様がどういう状況に居たのかを、友人のお母様の言動から想像してあげてください。貴女はお母様を「了見の狭い人」みたいに思っているようですが、まだ子供であった貴女には見えなかったものも有ると思います。 そんなに強い女性ではなかったのだと思います。もう許してあげて下さい。

noname#209301
質問者

お礼

ありがとうございました。心にしみました。 私は、子供の関係まではさんで、子供心につまらなかったし、日常を送ることもままならなくなっていた母親が嫌だったのですが、確かに人一倍嫌がるタイプだったのかもしれません。 私も今結婚して専業主婦になりましたが、決して幸せなことばかりではないのに、貴方はいいわよね、良い人つかまえて、みたいな風にいわれたり、根掘り葉掘りと探られるといやだなと思います。 もうゆるすことにします。

  • chandinko
  • ベストアンサー率14% (15/104)
回答No.4

お母さんは、人の目が気になる人だったのでしょう。 それと、自分の価値観を子供に押し付ける感じかな。 子供の友達が来たら、家の中こうだった、ああだったって、家族に軽く言いますよ。 そんなの気にしてたら、誰も家にあがってもらえないし、部屋を綺麗にしてたら 何言われても全然平気と思うけど、お母さんは、平気で居られない性格だったのでしょうネ。 秘密主義で完璧主義で、人の批判が気になる人。 「付き合うんじゃないと言うものですか?」 他人に強い母親は、そうは言いません。 その友達と親とは、その子は関係ないし、自分の子と仲いいなら(楽しいなら)邪魔しないです。 そんな事したら、せっかく楽しく遊んでる自分の子の世界を壊してしまうことになるし、自分の子を 信じてたら、その子の連れてくる友達に対して何も言いませんよ。 母親としての対応? 自分の子供が連れてきた友達が、家のことをいろいろ言うからって「それが何?」ぐらいの気持ちで 対応するのがいいと思います。 子供も、母親がいつも人の事でピリピリしてたら、相談もできないし疲れると思うんだよネ。 内心どうだろうと、子供の前では堂々としてる貫禄ある母親が、子供は安心するんじゃないかな。 人の言うことなんか無責任なんだから、そんなのイチイチ気にしてたら、やってられません。 でも私の母親も結構寛大な人だったと思うんだけど、中学の時の仲イイ子の親が、一杯飲み屋みたいな店を やってて「あそこの家に行っちゃダメ」とは言われました。 反発感じたけど、今、考えたら、娘自身を心配したのと、母親の偏見です。 母親って、時々、自分の気に入らないことを「やるな!」って制限かけるんですよネ。 これもまあ、愛情といえば愛情なんだけど、大抵は「あんたが心配だからよ」は嘘で 自分が自分で心配だから、娘にいろいろいう母親多いですよ(笑)

noname#209301
質問者

お礼

ありがとうございました。飲み屋の環境に子供を行かせたくないというのばしごく当然な親心ですよね。だからといって、自分の子供がもし飲み屋の子供と仲良しになったら、遊びにいくなとは言えない気もしますが言いたくなる気もします。 私も自分が心配になりそうです。

  • com582005
  • ベストアンサー率40% (65/160)
回答No.3

 アア、何と愛の大きな、お母様なのでしょう。 貴方を心の底から愛されていたのですね。そして、とても大人でした。 貴方のお母様は、小さな身体で、世間の風を一手に引き受け、貴方を育てました。 (間違っていたらゴメンナサイね。お父さんは居られないのでしょう?) 貴方を本当に愛し、慈しみ、貴方はお母様の心の支えだったのです。 外部からの嫌な出来事も、聞きたくもないうわさ話も、貴方の為にお母様は耐えました。 それは、貴方に嫌な思いをさせない為に。 今の貴方に、お母様の気持ちを理解する事は無理かも知れませんが、 (貴方が、ご自分のお子さんを持った時に解ります。) お母様は、貴方を自分の事よりも大事に、大事にしていました。 『あのお友達と、もう遊ばないで。』 お母様は貴方を懸命に守ろうとしていました。 貴方が、貴方のお友達の様にプライドの高い人間にならぬように。 他人の事を考える事の出来ない人間にならぬ様に。 お母様が、幾ら貴方を守ってもお友達の口は閉じ込める事が出来ませんでした。 今の貴方から見れば、私はとても大げさな言い方をしている様に感じるでしょうね。 自分の子供はそれ程大切な者なのです。 自分の子供に付いて、他人の言う一言に非常に敏感に反応します。 自分が軽く見られる事は平気なのですが、自分の子供に関しては違うのです。 自分のお腹を痛めて出来た子供ですもの。 今、貴方はお母様の気持ちが解らなくても良いのです。 でも、貴方のお母様が、 貴方をこの上も無く、 貴方を愛してくれていた事を忘れてはいけません。 そして、お母様と貴方が親子であった事に感謝してください。 何時の日か、貴方がお母様の心が解った時、 ソット言って下さい。 『お母さん。アリガトウ。』って。

noname#209301
質問者

お礼

いや、愚痴愚痴となる母親が嫌だったんですけどね。。勉強や遊びに没頭したいときに、本来子どもを守るべき、たとえばお食事など、の業務もできなくなっていました。自分が母親になったら決してこうなるまいと思っていました。子どもどうしも絡んでいたとはいえ、もっとうまくかわすことは不可能なのでしょうか。 お優しい回答ありがとうございました。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (209/798)
回答No.2

>母の感じ方は普通だったのでしょうか? 何が普通かわかりませんが、心配性なのでしょうか。うつの症状の一つだったのかもしれません。 >私は、母親としてはちょっと頼りなくだらしないと思っていましたが、それは間違いですか? あなたが感じたのであれば、そうなのですね。 >親がこうだと、娘にも、付き合うんじゃないと言うものですか? それは相手によって違います。 >母親としてどう対応するのがいいのか あなたを介しての付き合いに徹するべきだったと思います。もっとも、友だちのお母様が接触してくるので、難しいですが。 >私の母親の対応についてどう思われるか、ご意見をお聞かせくださいませ。 分別のある対応で、私は良いと思います。 あなたのお母様は私の妻と似ています。そして、あなたは私の娘のようです。それで応えさせて頂きました。 お母様はお亡くなりとのこと、ご冥福をお祈りいたします。 今となっては、良き思い出となることでしょう。

noname#209301
質問者

お礼

そうなんですね。私が理想主義が強いだけだったのかもしれません。安心しましたありがとうございました。

関連するQ&A