• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速道路走行中の睡魔について)

高速道路走行中の睡魔について

LB05の回答

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.18

 ワタシ、ガムとかスルメが全く効かないんですよねぇ。カフェインも、胃が痛くなるほど飲んでも30分後には寝てるし。  そんなワタシの居眠り防止の決定打は、以下の3つ。カゲキですよ~。 ※Fisherman`s Friendのイッキ食い  もし御存知なければ念の為。『フィッシャーマンズフレンド』とは、北の海の漁師達が居眠りで船上から海へ転落するのを防ぐために、アイルランドの薬剤師により考案されたミントのアメです。(アメと言っても大して甘くなく、むしろ若干苦味を感じるぐらい。基本的にアメなのに、『お子様の手の届かない所に保存下さい』という注意書きがあります。)  これをあらん限りクチに入れておきます。ナミダとハナが出てアメを吐き捨てたくなりますが、ひたすらガマン。  眠気を感じる余裕などありません。但し多用すると胃がキリキリと痛くなります。 ※炭酸飲料の一気飲み  ハッキリ言ってかなりツラいですが、ガマンして飲みます、ゴッキュゴッキュゴッキュと。  一瞬で目が覚めます。但し覚醒状態はあまり持続しませんし(せいぜい30分ぐらい?)、砂糖が入っている飲料だと急激に血糖値が上がるので、あまり若くない方は連用しない方がよいでしょう。 ※最終手段は窓全開  サイドウインドウを全開にします。運転席側だけでも効果は絶大ですが、全ての窓を開け、サンルーフがあったらこれも全開にして車内の通風を最大にするとより強力な効果が得られます。  これで高速を走ったら髪は踊りまわり目はショボショボ、耳元では常に轟音が轟いていますが、しかし30年運転して来て、窓全開では一度も眠くなったことがありません。  多少の雨でもお構いなし、居眠り運転の防止には換えられません、吹きこむ雨で肩がビショ濡れになっても窓全開です。真冬の窓全開に至っては、この状況で眠くなるヤツがいたら病気か一服盛られていると断言出来るほど強力な覚醒効果があります。  但し、この窓全開にも欠点があります。渋滞や低速走行だと当然効果がありませんし、絶え間ない風圧と騒音への暴露、風による体温低下と脱水などにより、高速運転後はグッタリします・・・・

burn-stormer
質問者

お礼

回答有難う御座います! そのアメ、使われている用途からして、結構効きそうですね! 知りませんでした・・・ 炭酸の一気飲みも中々効きそうな感じですね。 そのアメを舐めながら、一気飲みしたら効果は倍増ですかね(笑) 窓を開けるのもよく聞きますね。 たしかに全開にしたら、目が覚めそうです。 特に冬場は嫌でも目が覚めますねきっと。。。 回答有難う御座いました!

関連するQ&A

  • 高速道路運転中に睡魔が!

    高速道路運転中に睡魔が来て、次のSA・PAまでは まだ距離がある場合は、どうやって睡魔と闘いますか!? 更に同乗者もいない場合 私は、誰かと電話をして睡魔を引き離します。もちろんハンズフリーです ガムや珈琲とか以外に、最終兵器を教えてください

  • 眠気を覚ます香り(ハーブなど)教えて下さい!!!!!

    仕事で切羽詰まっていて眠気覚ましの方法を探しています。 コーヒーは合わないのでお腹の調子を悪くしてしまいますし、 眠気防止の栄養ドリンクやタブレットなどは人によっては 副作用のようなものがあると読み恐ろしいので、 できれば飲まないでなんとかしたいのです。 そこで、眠気防止になるハーブなどの香りありますか? ぜひ教えて下さい。

  • 居眠り運転の防止方法

    長距離の仕事をしています。約12時間運転しなければなりません 途中でどうしても眠くなります。何か良い方法はありませんか?時間がないのでPAなどに寄れるのは2.3回くらいです 仮眠はとれません 売店に売ってあるドリンク、ガム、カフェインは全て試しました よろしくお願いします

  • 仕事中に襲ってくる眠気をなんとかしたい

    最近、仕事中の眠気が酷くて困っています。 特に午前11時と午後2時頃が辛いです。 眠気覚まし用のガムを噛んだりもしているのですが、 酷いときは噛んだままウトウトしてしまうこともあります。 仕事に対する覚悟が足りないのでは…と自分でも自己嫌悪に陥り、 気合を入れて挑んだのですがダメでした。 覚悟だけじゃどうにもなりません…。 お昼の眠気に関してはおそらく食後ということもあるのだとは思うのですが、 コーヒーやカフェインドリンク、栄養ドリンク、ツボ押し、目薬をさして少しの間目を瞑るなど、 色々試してみたりもしましたが、効かないときは全くと言っていいほど効かないです。 今は効かないことがほとんどで本当に困っています。 ちなみに最近職場の雰囲気が悪くなり、お昼は同僚と外で済ますことが多くなりました。 なので食後に仮眠というのはほぼ無理な状態です。 他に何か効果的な対策はないのでしょうか? 上記の他に何か知っている方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 徹夜について

    今日までに終わらせ、明日の朝までに提出しなければならない学校の課題がたくさんあり、今日は徹夜(もしくは仮眠程度の睡眠)をしなければならなくなってしまいそうなのですが、 明日、体育の授業と体育祭のための放課後練習があり、結構走ったりしなければならなのですが、 やっぱり、徹夜や仮眠程度の睡眠などは危険なのでしょうか。 また、学校へ行く前(朝方)に栄養ドリンク剤や眠気防止剤などを飲めば乗り切れるのでしょうか? 余談ですが、徹夜は今までに何度か経験しており、慣れている(?)ほうかな、とは思います。 よろしくお願いします。

  • 仮眠の仕方

    眠くてやる気のないときに仮眠をしたいのですが、突っ伏せることはもちろんのこと 目をずっとつぶってられない環境にあるときはどうしたらいいのでしょうか? 何も考えずにボケ-(体全体から力を抜いて)っとしてるだけでも仮眠と同じ効果はありますか? 眠気覚ましのガム(飲み物)を噛む(飲む)とか以外でお願いします。

  • ガム(ブラックブラック)を安く買えるところ

    仕事柄、眠気覚ましにミント系のガムをかみます。 しかし、毎日1~2本のガムを食べてると 馬鹿にならない金額になります。 どうにか安く買って節約したいんですが どこか安いところはないでしょうか? 東京近郊かネット販売だとありがたいです。 なお、第一希望はロッテブラックブラックガム。 それ以外でもこれは安いけど同じような成分だよ みたいな情報があればお教えください。

  • 毎日、仕事中に睡魔が襲ってきます…その対策は?

    毎日、仕事中にとても眠くなるためとても悩んでいます。 しかも食後だけでなく、午前中や夕方もです。 同じ作業の繰り返しなので仕方ないのですが…ミスが多発しており、このままでは辞めることになりそうです… 様々なところで防止方法など見ましたが、工場の個人作業のためおしゃべりはできず話すことでの脳の活性はできません。 また、飲み物はお昼と午後1回(3時から15分)の休憩でしか原則とれませんのでコーヒーを飲むなどはあまり効きません。 クールミント系の飴や、錠剤系のお菓子も食べたときは良いですが…結局眠いです。大量に食べると調子が悪くなります。 ガムは禁止です。目薬の持ち込みも出来ません。 ちなみに、毎日7時間寝ています。 何か良い方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 栄養ドリンクの宣伝ってひどいと思いませんか

    CM例1 深夜の会社、社員が一人で働いている。 「もうダメだ」と社員が机に倒れ込む。そこへ現れたる栄養ドリンク これ飲んでがんばれ。 CM例2 朝、元気が出ない。 すかさず栄養ドリンク「これ飲んでがんばれ」。 栄養ドリンクの宣伝といえばこんな感じかとは思いますが、ファイトォー・いっぱーーーつ!の宣伝はさておき、その他栄養ドリンク剤のCMって、ひどくないですか? 疲れ果てているのに、これを飲んだら仕事できるから仕事をさせようとする。「もう休んだら?」とかじゃなくて、鞭です。(眠気すっきりガムもそうですが……大変お世話になっています__;) 厚生労働省はあんなCMを許していいのですか(笑)。 休みたくても休めない、明日にしたくてもさせてもらえない、日本の現状を表しているのかと思いますが(そこまで働かないといけない日本もどうなんだろうと思う今日この頃……)、このCMひどいって思われませんか?

  • 辛いミント菓子を探しています。

    私は眠気覚ましや口寂しさにミンティアのドライハードを常食しています。(1日1箱程度) ドライハードはおいしいのですが慣れてしまったせいでいまいち眠気覚ましの効果がありません。 そこで一番辛いミントタブレットがありましたら教えていただきたいのです。 辛ければガムでも構いません。できればカフェイン配合が良いです。 ちなみに少し前まではクロレッツの黒を常食してました。 その他食べ方の工夫で眠気冷まし効果があれば教えて欲しいです。 私はミンティア5粒一気食い→冷水 が好きです。 よろしくお願いします。