• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性に誘われても期待に応えられない私。)

男性に誘われても期待に応えられない私

atako444の回答

  • atako444
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.3

期待にこたえられない、 という表題から気になります。 私の回答の、結論からもうしますと、 距離が遠かったのでは? 距離とは、親密度、打ち解け感、 男性から言うと"好意を持たれているぞ!"とか"脈ありだ!"とか"やらせてくれそう!"というところまで入るのですかね。 期待に答えなきゃ! と、気にしすぎて、ガチガチになってたりしませんか? それを"手応えなしだったな…"と思われてしまったという事は 無さそうですか? 変なはなし、いっそ 気さくな女友達! 扱いされても、メールもう少し打ち解けた内容に変わるかも知れません。 期待に応えてあげなきゃ なんて思う必要はなく、自然に会話と場を楽しんでみては? それで気が合えば、一歩距離が縮まったということでどうでしょう?

noname#222170
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 距離感は、遠かったと思います(笑) 相手が頭が良くて話についていけず、向こうも私の説明がよくわからなかったりしたと思います。 期待に応えなきゃと思いすぎて、話も弾みませんでした。 その時点でがっつきすぎなのかもしれません。 もう少し良く見られようとせず、自分を出していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 脈無しでしょうか?少し期待しても良いのでしょうか?

    高2です。数年前に好きだった人に私から連絡をし、お出かけをしてきました。最初は緊張したけど、話していくうちにほぐれていきました。食事を奢ってくれたり、髪や色々なことを褒めてくれたり、話しやすくて楽しかったです、、 彼は私がデートに誘ったすぐ後日に告白されたらしく、しかし、彼女ができると私も今みたいに話せなくなるから断る と言ってくれました。とっても嬉しくて、私も 私も話せなくなったら嫌だなぁ と言いました、、これは、少しは私のことも気になってくれているのでしょうか??社交辞令でそう言っただけですかね?涙 少し期待して喜んでしまった私はバカでしょうか??

  • 社交辞令はキライ…

    社交辞令って、使っていい場合と、使っていい相手に対してだけ必要な気がしますが、どう思われますか? 例えば、初対面の人とか明らかに仕事上のあいさつがわりに言ってるな~と分かる人もいますよね。それはある程度必要かと私も思います。 でもいつも私が悩むのは、ある程度仲良くなった相手からの言葉です。要するに、社交辞令とは判断がつきにくい場合です。 数ヶ月前、「今度ぜひ食事しましょう!」と言われ、相手の仕事が一段落したらということで、連絡待ちでした。が、あまりの連絡のなさ(2ヶ月くらい)に、あ~、社交辞令だったのかとようやく気付き、落ち込んでます。ずっと楽しみでいたのに、裏切られた気分で最悪です。もう何を信じていいのか、分からなくなります。自分だったら、本気で思っているときしか言わないので…。そして、相手が私に社交辞令を使ったということに対してショックでした。 本当にバカです。昔から社交辞令を本気にして傷つくことが多く、最近見分けもつくようになったと思っていた矢先に、今度は社交辞令じゃないと判断した相手の言葉までが社交辞令だったなんて…。いい大人なのに、まだ社交辞令くらい見分けられないのかと、自分で自分をバカ扱いにでもしないと、とうていやりきれません。 社交辞令を社交辞令に感じさせない相手がすごいのか、私がバカなのか。相手に期待したぶん、気持ちがおさまらず質問してみました。 社交辞令だったら言わないでほしい、と思うのは、大人として、社会人として、考えが甘いんでしょうか。 もういっそのこと、人の言葉は一ミリも信じないほうが傷つかずにすむから、そうしようかと思っています。

  • 社交辞令?好意あり?

    社交辞令?好意あり? 共通の知人との飲み会で知り合った男性に食事に誘われて、ご飯を食べました。 彼はとても楽しそうにしていたし、最後も、 お会計は彼がカードで払ってくれました。 ごちそうさま、とても素敵なレストランだったね、という話を帰りにしたら、 「また友達ときたらいいよ。」と彼・・。 そして駅のほうまで、送ってくれたのですが、駅の近くまできたところで、 「この辺で。またね!」 と帰ってしまいました。 食事中は楽しそうだったのに、最後はとてもつまらなそうに見えたのは 割り勘にしなかったから怒ってるのかなあ、とも思ったのですが・・ 食事をごちそうになったので、 「今日は本当にありがとう。○○さんのおかげで楽しく過ごすことができました。 ありがと!」 とお礼メールを送ったところ、半日くらいたってから、 「実はあの後、電車で疲れて眠ってしまい、乗り過ごしてしまったよ。 おいしかったし、楽しかったよね。また遊ぼうね^^」 という返事がきました。 これって社交辞令でしょうか? 1度会ったくらいだし、今のところ、自分でも また会いたいってほとではないのですが・・ 社交辞令なのかどうか気になって、こちらに投稿してみました。 みなさんのご意見御待ちしてます~

  • 男性の社交辞令について

    紹介していただいた相手と初めて二人で会った後、また会いましょうと相手から誘われたまま、連絡がなくなってこちらから連絡を取ってみると断ってくるってパターンが結構あります。 ある人(男性)に相談したら『それは社交辞令だから』と言われました。私だったら二度と会いたくないと思ったら絶対に自分からまた会いましょうなんて言わないけど男性は何故そんな社交辞令を言うのでしょうか?余計傷つくのに。 社交辞令と本気の誘いの見分け方ってないでしょうか

  • 男性に質問です。

    同じ職場の女の人に食事に誘われて断るとき、 文章の最後に「暇な日があれば連絡するよ!」などの言葉は入れますか? 入れるときにはただの社交辞令のような感じで意味もなく書いているだけなんでしょうか?

  • 飲み代含む清算について…食事しにいって最近思うのですが、数人で食事した

    飲み代含む清算について…食事しにいって最近思うのですが、数人で食事したとき目立って食べて飲んでる人がいるのですが、会計では当然の顔して割勘する方が居ます。 自分の分は多めに出すとか意識ないのかなぁと感じます。 私はあまり食べたり飲んだり出来ません。別々に会計しやすい洋食屋さん希望ですが付き合いともなると中々難しいですよね。 皆さんの回りには当然の顔して割勘にする方居ますか? また一番飲み食事後割勘になされる方は、小食で食べない方への金銭面の気遣いは、どのように思ってるのか、参考までに教えて頂けると幸いです。

  • どうしても期待してしまいます・・・。

    いつもお世話になっております。今回もよろしくお願いいたします。 3月の末まで同じ職場で働いてた人を今でも諦められずにいます。 (前の相談で少し気になった人がいましたが、やっぱり彼を諦められませんでした><;) 彼とは仕事をやめてからは一度も会っていません。 住んでるところが近いので、たまに車ですれ違う事はありますが・・・。 その彼が今年の冬誕生日だった時に、思い切って仕事帰りに呼び出してプレゼントを渡したんです。 その時彼は私の誕生日を知らなかったので、「お返しするよ、誕生日教えて?」と言ってくれました。 凄く嬉しかったのですが、やっぱりこれは社交辞令でしょうか・・・。 誕生日は数日後なので期待してしまう自分が少し切ないです。 プレゼントが欲しいわけではありませんが、誕生日を覚えててくれてメールをくれたりしないかな・・・と考えてしまいます。 社交辞令だからと期待しすぎるべきではないんでしょうか・・・。 皆さんはどう思いますか?

  • 先日知り合った消防士さんと食事に行きました。初対面

    先日知り合った消防士さんと食事に行きました。初対面で緊張してしまいあまり話せず分かれてしまい、その後お礼のLINEを送りました。 相手の方も返事を下さり、「また良かったら遊んで下さい」と送り返しました。すると「また時間が合えば遊ぼう!」と返事が来たので「都合の良い日また教えてください」と返事しました。それに対する返事内容が「しばらく訓練とかで忙しいんだけど、時間取れそうな時にまた連絡するよ!」でした。 消防士さんで大変な仕事とは分かってます。けれど社交辞令なんじゃないかと不安です。皆さんどう思いますか?

  • 何度か2人で会っている男性がいるのですが

    何度か2人で会っている男性がいるのですが またよければ食事行こうと連絡したら了解だよ!と返ってきたのですがこれって期待しないほうがいいでしょうか。社交辞令?

  • 【男性へ】どんな誘われ方がいいですか?

    気になる男性ともう一度会いたいです。 以前一緒にお食事しました。 ➀「この前は、ありがとうございます。もしよかったら、ご飯一緒にいきませんか?(>_<)」 ➁「この前は、楽しかったです。この前は緊張してしまい○○(相手の男性)に気を遣わせてしまいました。もう少しお話したいと思っています。良かったら、ご飯一緒に行きませんか(*゜▽゜*)」 断られるのが怖くて、➀は伺うっという感じの文章です。 ➁は明るい感じです。 相手の方は、移動中運転しながら鼻歌うたってましたし、印象は悪くないかなと思ったのですが、私は社交辞令のお礼しかしなかったからか、相手の返事も社交辞令でした。もう会う気はないのかもしれません。