• 締切済み

父が孤独死しました

wordpressの回答

回答No.6

皆様とは違う方面で書き込みいたします。 死後10日ほどたった状態で発見されたは、正直言いまして、会わないほうが良いと思います。 腐敗臭はしますし、見た目的にも耐えられないと思います。 また専門の遺品整理業者にきちんと想いを伝えれば、下記の件に関する手がかりを、遺品を通じて探し出してくれる可能性が非常に高いと思います。 ・苦しかったのか ・どんな気持ちの最期だったのか ・10日間寂しかっただろう・早く会いに行きたい ・会うのが怖い(その後自分がしっかり居れるか) ・最後に話したのは二週間位前だったな ・孫に会わせてやれなかった ・今は自分の死を受け入れてるのか」 専門の遺品整理業者は、インターネット検索で探すことが可能です。 例えば、下記のようなサイトがあります。 http://www.memento-cleaner.com/ 専門業者なら住まいの原状回復(孤独死の場合のリフォーム)なども相談できます。

参考URL:
http://www.memento-cleaner.com/point.html

関連するQ&A

  • 孤独死した父について

    他の方と質問が被るところがあるかと思いますが、教えて下さい。 昨年12月末に実父が、賃貸マンションのベッドで死んでいたのを不動産屋が警察立会いの元発見し、父の携帯履歴を調べ私に連絡がきました。 ・17年前に母と離婚し、その後遠方へ越した父とは16年間ほど携帯連絡のみで離れて暮らしていました享年63歳です。 ・警察からの連絡後2日目に遺体を引き取りに現地へ行き1ヶ月滞納していた家賃、ガス代を払い火葬して帰省しました。 ・検案書には死後3週間と書かれていました。 ・刑事さんが父の貴重品と思われる物を保管してくれていました。財布には2000円ほどしか入ってなく、部屋は電気も既に止められており異臭や悲しさで調べてくる事ができませんでした。 火葬後、社会保険事務所へ年金停止の手続きをしに行き「年金担保」でお金を借りている事を知りました。 年金証書や、印鑑は貴重品の中には入っていませんでした。某銀行の通帳があり「ネンキンタンポ」と証した額が09年8月まで記載されていますが、どのくらいの額を借りているのかがはっきり分からなく過去にも借金をしていた記憶から財産となる物は無く、負債の方が多いと思い相続放棄の手続きを始めています。私は専業主婦で収入はありませんし、肩代わりできる余裕もありません。 でも、既に電力会社から私に父の未払い分の請求書が送られてきています。しかし、相続放棄をするのであれば父の支払いを1つでもすると無効になると役所の法律相談で知りました。 既に、滞納していた家賃やガス料金は支払ってしまいましたが、この場合どうしたらいいのでしょうか。 父が住んでいた部屋の処理でも多額の金額が発生しています。今は、不動産屋と相談中です。 私には兄がいますが、やはり15年ほど前から疎遠になっています。 どうにか兄には人を通じて父の死と、借金がある事は伝わっていると思います。 冷静に私は今、何からしたら良いか分かりません。 どなたか教えてください。

  • 昨日、数十年何処で何をしてるのか、わからない父の兄が孤独死したと警察&

    昨日、数十年何処で何をしてるのか、わからない父の兄が孤独死したと警察&市役所の方から連絡がありました。生活保護を受けながら生活していたそうです。 かなり遠方にすんでいた様で、遺体の確認にすぐ来る様に言われ困ってます。 死後1ヶ月経つご遺体を、確認に来るまで火葬しないと警察に言われました。 生活保護のお世話になっていたのなら、市の方になんとかして頂けないのでしょうか? 父の連絡先しか書き残していなかった様で連絡がありました。兄弟ですが、生活の為すぐにも行けず、かかわりたくないのが、身内の本音です。 なんとか火葬だけでもして頂けないのでしょうか? 困ってますので、宜しくお願い致します。

  • 父の死

    長文になりますが読んでいただけたら幸いです。 7/9未明(8日から日付が変わった頃?)父が急死しました。 自宅で亡くなったため、監察医からの診断結果は 『脳出血による即死状態』とのことでした。 前日は何の変化もなく、普通にお風呂へ入り、ご飯を食べ 『また明日ねー』と言う感じで部屋に入ったそうです。 私がお風呂へ入っている間に部屋に入ってしまったので 後に母から変わった様子はなかったと聞きました。 私は以前から、ささいなことで父に対してイライラしてしまい その日の会話は、ご飯の時に音を立てて物を食べる 父に『うるさい!』と言っただけでした。 まともに会話をしたのは覚えていないぐらい前だと思います。 それなのに、私が意味もなく当たっても懲りずに気にかけてくれ いつも優しく声をかけてくれる父でした。 そんな父が本当に嫌いだったわけではなく、今思えば お互い口数が少ないので、私も父もどう接したらいいのか 分からないながら過ごしていたんだと思います。 妹や母は『姉妹いるのに、○○(私)にだけは見方が 妹と違って優しかった』とも口にしていたぐらい父は私を気にかけていたようです。 私が出勤する時間になっても起きず、その時は 『二度寝でもしてるんだろう』と思い、特に 声をかけることも部屋を覗くこともなく出勤しました。 そして、お昼近くなっても起きてこない父を、母が 部屋まで様子を見に行ったら嘔吐して硬直していたらしいです。 以前から、父は『頭が痛い』『鼻血が止まらない』などと言うことがあり その度に病院に行こうと強く説得しましたが、断固として『行かない!』 『俺が大丈夫って言ったら大丈夫なんだ!』『苦しまず逝けるなら本望だ』などと言い張るため なかなか病院に連れていけずにいました。 今思えば、引きずってでもつれていけばよかったと思うし なぜか私の言うことにはわりと素直に応じていたので、 私からも強く言っていれば何かは変わっていたのかなと思います。 何にしても結果論ですよね…。 昨日火葬が終わり、しばらくは納骨せず家においておくそうです。 ちなみに葬儀は故人の意向で家族葬にしたので、近所の人などは呼んでいません。 遺骨を見ては、後悔の念しか出ず、泣いてばかりで気持ちを立て直せません。 母や妹は私ほど今は落ち込まず『ショックだけど、 あれだけ言ったのに病院に行かなかった父が悪い』 と気持ちを切り替えられているようでした。 親が死んで早く立ち直るのもどうかと思う反面、 いつまでも哀しんでる訳にもいかず 死んだことに気づいていないかもしれない父が 浮かばれないとは思うのですが 少しでも気が楽にできる方法があれば教えていただきたいです。

  • 突然死について(検視)

    いつも大変お世話になっております 昨夜、義父が亡くなりました 義姉が仕事から戻ると居間に倒れていたそうです 急ぎ救急車を呼びましたが、すでに死亡が確認できたため“変死”扱いになるということで警察が呼ばれました。 話を聞くと警察から病院に搬送され検視をするということです 教えていただきたいのは (1)検視をする理由 自宅に来ていただいた警察の方によると目立った外傷もなく、不審者の侵入もないので事件性はなく病死だろうと言われました。 この病死の死因を特定するためですか? 出来たら死因を特定していただきたいです。 ちなみに突然死の死因として考えられる病気にはどんなものがあるのでしょうか?心臓が悪いとか特に持病もなかった60代男性です (2)検視が終わって義父が自宅に帰ってくるまでどれぐらいの時間(日数)がかかるのかということです よろしくお願い致します

  • 父の死

    僕は14歳で父を亡くしました。 父はアルコール中毒でいつも仕事中酒を飲んでいました。 そしてガンマが上がって病院の入退院ばっかりでした。 あきれた母は僕が中一の頃に別居することになり、弟をつれていきました。僕はあまりにも父がかわいそだったので一緒に祖父、祖母、父と暮らしました。 そして、このままじゃダメだと父も思い、専門の病院に入院しました。退院してきたらほぼ治ってました。とっても仕事も熱心にしたり、なにより僕を悲しい思いをさせてしまったため、またみんなで暮らせるように努力してくれました。 でも、あるときほんの一滴の酒を飲んでしまい以前の父にもどってしまいました。 また酒に荒らされるようになり、祖父母も「入院しろ」と何回も言いました。 でも父はそれだけは断固として断りました。その理由はこれ以上僕を悲しませたくない、別れたくなかったそうです。 そんな日が続きながらぼくは中二になりました。そのころから祖父母が変わってしまいました。 父が酒を飲むとその時僕と父と祖父と祖母と寝ていたのにもかかわらず「あんたのせいでこの家はもうだめだ」と朝何回も言っていました。 そして、運動会には僕は足が速かったので選手に選ばれました。僕は父を勇気づけようと楽しみにしていました。 5月12日僕が部活から帰ってきたら父が2階で寝ていました。ちょっと不思議に思いながらその夜、父無しで祖父、祖母と寝たつもりでした。 5月13日悪夢の日が来ました。 朝、祖父母たちが「はやく死なんやろうか」みたいなことを言ってました。横に寝返りをうつと父が寝ていました。 でも父は泣いていました。あれって思いながらまた寝てしまいました。 そして今日は運動会の予行練習がありました。 リレーが終わったところで担任の先生から「お父さんが倒れらしたけん、すぐ帰る準備をして」と言われたので帰りました。 僕が帰った時には父はもう帰らぬ人になっていました。 原因は自殺でした。その時、父はうつ病になっていました。 そして通夜、葬式、火葬が終わりました。 涙が枯れるほどつらかったです。 だってなにより僕を悲しい思いさせてしまったという責任感があり、僕に何でもしてくれました。 父の気持ちを考えると胸が痛くてなりません。 もう父としゃべれない、さわれない、なにもできないもう会えないという思いでいっぱいでした。 これからつらいこともあると思います。 そうゆうときどうすればいいですか?

  • 生活保護を受けている叔父が孤独死しました。

    生活保護を受けている叔父が孤独死しました。 警察から連絡がありただいま事件性がないか確認中です。 事件性はまずないと思うのですが、私の母が唯一の身内なのでこの後のことを処理するようになるのですが、何分叔父のところまで遠方なので教えてください。 1、警察にまず遺体の確認に行きます。今日なくなったので明日には行くようになりますか? 2、市役所とはどういう連絡を取るのですか? 3、こういう場合は火葬は早くていつ頃できますか。なるべく早い方がいいです。 4、部屋の掃除は身内ですることになるのでしょうが、ごみの引き取りまで遠方なので持ち帰れません。それに叔父は生活保護を受けていたので市で引き取ってくれるのですか? 何も解りません。アドバイスお願いします。

  • 孤独死

    お世話になります。 一昨日、知人が亡くなったという連絡を受けました。第一発見者は私の恩師で、恩師はその知人を我が子のように可愛がっていました。 でもその知人にはもう身寄りがないため、このまま見つからなければ来週には火葬をして無縁墓地に葬られるそうです。 警察による調べも終わり、今は市営斎場で遺体は安置されていて、家族ではなくてもご遺体と対面することは可能だそうですが、警察でも調べたということはコロナの可能性は低いでしょうか?  また、その知人が今日私の夢に出てきました。第一発見者だった恩師は昨晩私に泣きながら電話をくれ『もっと早く気づいてあげてれば良かった。俺が殺したようなもんだ』と自責の念に駆られてるけど、夢の中で知人はわたしに『買い物に行くときも旅行に行くときもいつも一緒にいたし、買ってくれるときもあったしたくさん助けてもらった(何年も前に脳梗塞をやり半身マヒがあるため不自由な体でした)。本当なら頭の病気をしたときに死んでておかしくなかったし、今回これでまた助かったとしても今度はもう自分じゃなーんにもできない体で生き延びるしかないから、自分で死を選んだようなもんなんだよね。だから自分を責めないでくれって伝えたい』と夢の中で言われたんですけど、これは第一発見者の恩師に伝えるべきでしょうか? 恩師は病院で死亡確認が終わってすぐに、知人の体を抱き抱えながら泣き崩れて、昨日は安置されている斎場にも行ってご遺体と対面してまた抱き抱えてあげてたらしいので、悲しみが相当強い恩師に伝えていいものか悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 離婚した父が亡くなった、

    自分は父とは戸籍がはずれていますが、子供として火葬とその他の手続きはしようとおもいますが、父がすんでいた。賃貸は大家さんには直ぐにでも連絡すべきですか。自分の家族は亡くなったとは伝えずに家賃の支払い状況を聞いたがいいといいます。ちなみに父は孤独死でした、

  • 父の死について

    3日前に父が癌で亡くなりました。還暦前での臨終でした。 私は長男だったので葬儀の取り決め等全般を任され、 色々仕切って行いました。昨日無事に式を終え、少し落ち着いたので ここに書かせて貰っております。 何を質問すれば良いか…その事を考えるのが難しいと言いますか、 状況を説明しますと、 亡くなった直後 悲しくて取り乱していた →通夜~葬儀 悲しいが忙しすぎる状態 →葬儀後 父の死は理解し落ち着いているがどうしたら良いか分からない居場所が無い感じ 正直に申しますと自分自身、もう親から独立して久しいので 全ての生計を自身でしてきたものですから父が死んでもそこまで ショックを受ける事はない・覚悟の上だと言う意識はあり、自身で ここまで衝撃を受けるとは思っておりませんでした。 本来残された母のショックを和らげるように面倒を 見なければならないのですが、自分自身がショックを受けており情けない。 嘘のような本当の話ですが父が亡くなる前々日(容態が急変)、何やら 胸騒ぎが起こり、仕事から帰ると危篤と言う知らせを受けました。 14日前に会いに行ったときは元気そうだったので本当にショックでした。 そしてそのまま父は還らぬ人となりました。 これまた嘘のような本当の話ですが 昔、全くの他人から言われたことがあるのですが、 私が30歳になる頃には人を救う様な仕事或いは仏門を叩く、 それは具体的な説明無く、とにかくそういう運命だと言われました。 (その時は新手の詐欺かと思い、疑りましたが・・・) 今8月に父を亡くし、9月には私は30歳になろうとしております。 今更何をしようかとは余り思いませんが、(じっと黙って耐えているのが一番良いとは思います)せめて父への供養と思い、まずは母の事を もっと労わる様にする・それと何かもう一つ供養となるような事をしたい。私の拙い知識ではお遍路さんくらいしか思い至りません。 何かあったら皆さん教えてくださらないでしょうか?宜しくお願いします。とにかく気持ちが落ち着かないのです。

  • 突然死の割合って?

    先日、私の父が自宅で急に倒れて、そのままなくなりました。 倒れてすぐに母から電話連絡を受け、5分後くらいに自宅に着いた時にはすでに心肺停止状態で、冷たくたっていました。その後救急車で病院へはこばれましたが、すでに亡くなっているとの診断でした。 父は自分の健康を自慢する人でした。 死因は急性心筋梗塞ではないかとのことです。 それから10日くらいたちますが、自分を含めただれかがまた急に亡くなるのではないかと毎日不安で、ほかの事に全く集中できません。今回はレアなケースなんでしょうか?それとも、多々起こりうることなんでしょうか? あと、病院で言われたんですが、心肺停止状態から蘇生するには4分が限界とのことですが、救急車到着は電話の10分後。 一般的に救急車が到着した時点で無理ってことですか??