• ベストアンサー

山林売買

新潟に20町歩(20ヘクタール)の山と5000本の杉(40年)が植えてあるのですが、売ることはできるのでしょうか?買ってくれる人はいるのでしょうか?もし、いるとするといくらくらいでうれるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

売ることはできますが、場所によっては届け出が必要になりますので役所で確認してください。 売れるかどうか、値段については場所によりけりですが、開発が出来ないような山林では値段は安く売れにくいかとは思います。 その辺は地元の不動産業者に聞かれた方が確実です。

nagaifuyuhina
質問者

お礼

ありがとうございます。結構厳しいのですね。届け出もひつようとは。 よくわかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高く売れる木

    うちの山が3ヘクタールあって、 杉の木ばっかりなんだが二束三文だ。 高く売れる木は無いだろうか? 過去現在未来であまり相場が変らない木がいい

  • 杉一本の値段はいくらぐらい

    杉一本の値段はいくらぐらいでしょうか? ニュースで、パラグライダーのために 勝手に他人の山の杉を伐採した人が逮捕されたそうです。 被害は、樹齢20年から50年の杉やヒノキが1100本で、 被害総額が750万円と報道されています。 この計算ですが、何十年もかけて育てても 一本あたり数千円にしかならないことになります。 こんなに安いわけがないとおもうのですが、 どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 山林(植林)の相続税について

    義父からいずれ山林を相続する予定です。 山林を相続する場合、相当な相続税が発生すると聞いております。 以下の条件の場合、おおよその試算として、どのぐらいの相続税となるか ご教示いただけませんでしょうか。 また、節税となる方法等あれば、ぜひアドバイスいただけませんでしょうか。 尚、節税の方策として、山林の名義をずっと変更しなければ、 遺産相続とはならず、相続税は発生しないと義父が申してます。 他界した人間の名義のままずっと所有し続けることは可能でかつ、その場合、 相続税は掛からないのでしょうか。 ■条件 場所:山口県西部 広さ:およそ3町歩 植林:約1.2万本の杉、ヒノキを植林(割合は不詳)。    現在、植林して約35年ほど経過。 備考:現在、山口県西部森林組合に所属し、管理を委託。    間伐済で、次回間伐は約10年後の予定とのこと。    最終的には3千本ほど残し、成木化する予定。

  • 林業に関する質問

    日本の人工林面積は1千万ヘクタールであるとのこと。樹木の植林は、当初3千本/ヘクタール、植林後、計画的に間伐し、40年―50年後の建築用材として伐採する頃には、700-800本/ヘクタールまでに、減少させるとのこと。一方、森林の材積量についても、ヘクタールあたりのデータがあるようです。他方、木材価格については、製材後の5寸角とか、3寸角で、卸売の価額があります。こういったデータを参考にして、例えば、山林所有者が1ヘクタールの山林を保有し、40年生のスギをこれから伐採して、売り上げたとする場合の、山林地主の手にする売上高はどのくらいになるかを計算したいのですが、どうすれば、計算できるのでしょうか? 40年生のスギの平均的材積はいくらか?その場合の材積とは、立木の水分を含んだ状態なのか、あるいは、枝葉を落とし、製材し、乾燥後の用材として使用可能な状態での材積なのか、その材積と立木状態との換算計数はどうなるのか?林業白書を読んでも肝心のことがわかりません。林業の仕組みについて、教えてください。もしくは、何か参考資料があるようでしたら、教えてください。よろしく、お願いします。

  • 地方に山林を所有しているが、これを放棄できますか

    地方に30年木の育成した山林7haを所有しています。これを所有権放棄できますか。 可能なら、手続きを教えてください。

  • 山林の土地の値段

    家族が山の中に150坪の土地を所有していて、 よく、その土地を売らないかというハガキや 電話があります。その土地はずっと放置して あります。周りは何もない田舎です。山の 中と言っても、高い所にあるわけじゃなく、 容易に歩いて行ける所です。業者は、その 一帯の土地を買い占めたくて、うちの土地も 買いたいと言ってると思うんですが。仮に いくらぐらいで売れるんですか。

  • 原野・山林を農地にするには

    1ha当たりの原野・山林(酪農地)を農地に開拓するには、 (1)どのくらいの資金が必要なのでしょうか(機材等含めて)、 (2)また作物を収穫に結びつくまで、どのくらいの期間がかかるのでしょうか、 (3)耕作を行う環境で、避けておいたほうがよい条件はありますか、 (4)どのような機材が必要なのでしょうか、 (5)原野・山林取得時には必要ないと思いますが、3条許可はどのタイミングで申請すればよいですか (6)採算・生活ができるようになるには何年くらいかかると思いますか、 (7)融資を受けて、行うにはリスクが高すぎると思いますか。

  • 山林の伐採

    山が好きなので、ハイキングなどでよく山に行くのですが、 昨年辺りからあちこちで山林が伐採されています 大きな木は残っているのですが、下樹というか丈の短いようなものは 草刈機で根こそぎです。 それこそ山菜の樹や、花木などであってもお構いなし 無残まっさらな杉林、ヒノキ林です。 たまたまそこにいた地元のおじいさんに話を聞いたことがあるのですが やはり榊の木があって、地元の人が取ったりしていたらしいのですが罰当たりだと 怒っていました。 その方によれば、「アベノミクス」とやらで、補助金が出るので 業者の食い扶持に道路から100mの範囲はあちこちで 刈り取りを行う、ということらしいです。 安部さんの方針でこのようなことを行っているのでしょうか? もう少し山林を大事にして欲しいです。一度あのように刈り取ると 暗いので2度と他の木々が生えないことが多いです。 緑に囲まれていたお地蔵様が哀れでした。。

  • 百万町歩の開墾計画!

    722年に施行された『百万町歩の開墾計画』の百万町歩ってどのぐらいの広さですか?具体的な広さを教えてください!(資料があると嬉しいです)また、何かと比較するとどれぐらいですか?(東京ドーム○○分など)教えてください。

  • 友人が山を2-3個相続しましたが価値が分かりません

    質問させていただきます。 先日友人のご家族がおなくなりになり、その友人が山を2-3個?(山を何て数えるかわからないので・・・)相続しました。私が時価でいくらくらいなの?って聞くと分かんないっていっており、大体も本人は分からないようでした。  場所は新潟で山の多分斜面を2-3面所有していてそれを相続することになったようです。 現在は雑木林のようになっておりなにか手が入っているということはないということです。 友人の相続した山っていくらぐらいの価値があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 糖新生とは、食べたタンパク質から糖分を生成する過程のことです。
  • 糖質制限によって糖分の供給が減るため、糖新生が増える可能性があります。
  • しかし、筋肉が落ちるのは糖新生によるものではなく、糖質制限によるエネルギー不足が原因です。
回答を見る

専門家に質問してみよう