• 締切済み

彼と別れてから一週間経ちます。

uua710の回答

  • uua710
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

1週間がたち、別れたことの実感が湧いてきてお辛いのでしょうね。 質問者様のお気持ちは手に取るように分かります。『いつか癒やされる、良い人が現れる』なんて嘘のように思えますよね。 だけど、失恋は必ず乗り越えられます。私も失意のどん底に数ヶ月いましたが、今はちゃんと笑えていますし、好きな人もできました。 死んでしまいそうなんて言わないで。時間が経てば笑い話にさえ出来るように必ずなります。 あなたを見ていてくれる人は絶対にいますから、落ちこむだけ落ちこんだ後は元気になってくださいね。 質問者様が心の底から笑える日がくるように願っています。

関連するQ&A

  • 彼女と別れて二週間ほど経ちます。

    彼女と別れて二週間ほど経ちます。 専門学生です。 お互い好きでしたけどお互いの悪い所を治す事を理由に別れました。 自分の悪い所は口だけで行動しない所だったのでさっそく治すために日々頑張ってます。太っているのでまずダイエットを始めました。 彼女は待ってるといっていました。もし貴方に新しく彼女がいても私のがいいと思ったら戻っておいでといっていました。 二年と半年以上付き合っていました。 最近ではずっと連絡もとっておらず 連絡はお互い取らないようにと約束したのでしてません。 しかしこの間僕の誕生日だったのですが日付が変わった瞬間にLINEが来ました。彼女はまだ僕の事を好きでいてくれているのでしょうか。 彼女の様子はTwitterでしかわかりません。Twitterで意味深な事をつぶやいているとすこし不安になります。 簡単に気持ちが変わることなどあるのでしょうか。 ずっと引きずってしまっています。 彼女は少しでも辛いと思っていたりするのでしょうか。 お互い初めての彼氏と彼女でした。 また復縁したいです。

  • 別れて3週間たちますが・・

    4年間付き合った彼女に別れを言われ、その場では彼女の意思が固く、承諾した形になりました。  今年に入ってから、今思えば、彼女への思いやりが足りなかったと思います。知らないうちに自分への嫌な気持ちが少しずつ溜まっていたのだと思っています。何となく接し方が違うな、と感じてはいたのですが。何故そうなったのか、自分でもよく考えました。別れを言うのは相当な思いがあったはずです。  その後メールで、戻りたい事、思いやりが足りなかった事を伝えました。返事はありません。同じ会社で、部署が違うため顔を合わす事はあまりないのですが、先日社内で偶然会った時も、別れるのではなく時間をおいてほしい事を話しましたが、別れを言われた日から15日ほど経ってましたが、彼女の答えはNOでした。メールについても嫌がっている所がありました。  自分としては彼女が今でも大好きですし、これほど愛情を注げる人はいないと思っています。勝手なんですがこれからも彼女とずっと一緒に居たいと思っています。  きっと今は自分の「戻りたい」という言動行動が、鬱陶しく感じているのだと思います。さらに、もう自分に気持ちが全くないのかもしれません。4年の間の関係を思うと、信じられないくらいですが。  よりを戻したいと思うのであれば、当分は彼女に連絡等せずに、何もしないのが一番だと思うのですが・・忘れ去られそうで、連絡したい気持ちを抑えるのがとても辛いです。今までこれほど人を好きになった事がなかったもので毎日その事ばかり考えてしまいます。彼女の気持ちを受け入れて別れるのが一番いいのかもしれません。でも、自分にはどうしてもこれからも一緒にいたいのです。よりが戻せる可能性あるなら最善の方法は何でしょうか?今現在彼女の気持ちが離れてても、可能性はあるでしょうか?勝手な相談だと思いますが・・。

  • 兄の死の理由。

    兄の死の理由。 兄がついこの間亡くなりました。20年以上一緒に住んでいたのに、なぜか思い出が浮かびません。ただ、兄の笑顔だけが思い出されては涙がでます。 毎日めそめそしていてはいけないと思う反面、兄の事を考えないと浮かばれない気がして、また私の気持ちの中で整理もできないでいます。いつか、兄の事を笑って話せる日が来るのでしょうか? 私はいつも、何か辛い事があった時、こうなったのには未来に得るための何か理由がある、と思いながら踏ん張ってきました。 しかし兄が若くして亡くなった今、辛くてしょうがない私に対して、やっぱり何か理由があるのでしょうか。命が消えるのは自然な事なのは分かります。でも、どう自分を励ませば良いのか分かりません。 兄が私に何かを教えてくれているのだとしたら、一体なんなのか、こじつけでもなんでも良いのでご回答をください。 それを励みにしなければ、もう辛くて悲しくて…。時間が解決してくれる事が待てないでいます。 『死』について、どなたかアドバイスや、素敵な話を聞かせてくださいませんか?

  • 付き合って3週間でフラれました

    情けない話ですが聞いて下さい。 大好きだった彼にフラれてしまいました。 付き合い始めてからたったの3週間弱、、 こんなに短い間でしたが、すごく幸せな時間で 相手も私の事を想ってくれていたと想います。 でもこんな短期間で別れたのも初めての経験でした。 相手はまだ大学生で私より年下で、今まで(好きな人は数人いたけど) 付き合うのは私が初めてだったそうです。 とても純粋で優しい彼でした。普通の恋人同士のように デートして、バレンタインも一緒に過ごし仲良くやってきたのに 突然「好きだけど恋愛感情はもうない 恋人同士ではいられない」 と言われてしまったのです。信じられませんでした 別れる直前までキスもしていたし数日前にはプレゼント、 ずっと一緒にいたいとの手紙、結婚や将来の話 両親の話まで・・ 自分が過去にこだわりすぎているのや 忘れなければいけないのは分かっているんです。 でも人の気持ちってこんなにすぐ簡単に変わるものなんでしょうか? 結婚したいと言われたのもたった1週間前です。 なので諦められず 気持ちをさめた理由を聞いたところ 「A(私)は何も悪くない 俺の気持ちが勝手にさめた でもAの事は大好きだからこれからも良い友達としていてください」 ・・・と。 何度も聞きましたが無駄でした しつこくはしたくないのですがやはり彼の家(近いので)すぐ 会いに行ってしまう自分がいます 彼は普通に受け入れてくれ、付合うこと以外なら何でもする ・・そうです。そのまま彼の部屋に泊まってしまったのですが キスやスキンシップも普通にあります(彼の方から) 実は私がもうめちゃ惚れだったので付合ってすぐ体を許してしまった のが原因かと思いましたが  それは理由ではないと言われました。 私はどうしたらよいのでしょう そんな男は早く諦めろでも 復縁の方法でも 今は何でも良いのでアドバイスをいただきたいです こんな簡単に気持ちが変わっても戻るのは難しいでしょうか まだ未練があり、彼が恋愛経験がほぼないので 思い違いをしているってことに期待してしまいます

  • 「明日なんて来なければいいのに」と思うこと

    こんばんわ。 ナイフで手首を切るのは痛そうだし、飛び降りるのは怖いけど、 夜ベッドに入るときに消す電灯のボタンが自分の命のoffボタンと 一緒で、「このまま静かに息絶えて、明日なんて来なければいいのに」 と思うことがよくあります。 仕事がうまくいってない、職場の人間関係が悪い、などそういう ゆううつな気分の原因はある程度把握はしているのですが、 さて、そんな気持ちで床についても、朝には何とか重たい体を 引きずり、シャワーを浴び、スーツに着替え、会社に向かいます。 まるで出来の悪いロボットのようです。 こんな気持ちは誰にでもあることなのでしょうか? 少しでも「死」「自殺」を意識するようになったら「うつ病」を 疑えという話も聞きます。 健康な人は一秒たりとも「死」なんて意識しませんか。 少しでも「死」を意識し始めたら、やっぱり危ないでしょうか?

  • 彼の気持ちが分かりません。

    仕事で知り合った13歳年上の男性が気になっており、(男性は好意を抱いてくれています。) 先日長年付き合っていた彼氏と別れました。 そのことを彼に伝えたところ、「彼氏のことを思うとうれしく思っちゃいけないけど。。。でもうれしい」と言ってくれました。ただそのときに「付き合おう」とはなりませんでした。 その後会ったときも特に今後について話し合うわけでもなく、単に楽しい話をして体の関係をもってしまいました。 自分では好きな人とそういう関係をもてたことが幸せに感じる反面、彼のはっきりしない態度に不安を感じています。 わたしは年齢差を気にしていないこと。彼が好きなこと。をさりげなく伝えたうえで、今後どうなるのか?ためしに聞いてみても、私の言いたいことはわかる。でも同じ歳とか5歳離れているとかぢゃないから。と深い話まではいかずなんだか濁されて終わってしまいます。 その反面、一生一緒にいたいとか大切に想っているという言葉も言われます。 その日は朝まで一緒にいたかったので、一緒にいたい旨伝えても、また今度会えるから。一緒に朝までいたら自分の中での気持ちがズルズルいってしまうから。と言われ、朝までいることができませんでした。 彼の中で様々な葛藤があるのなら整理がつくまで待とうと思います。 決してすぐ付き合いたいというわけではありません。 ただ彼の中での私の存在って何なんでしょうか? 単に遊ばれているだけ?(決してそういうことをするような人ではないと思いますが・・・) 私の存在が重すぎる? はっきりしない関係のほうが都合がいいから付き合わない? など彼のところへ飛び込みたいのに心から信じることができず悩んでいる自分がいます。 自分は彼との一緒の時間をこれから刻んでいきたいと思っているので、気持ちを伝えたいと思っていますが、彼にとっては迷惑なのでしょうか? いまひとつ分かりにくい部分もあるかと思いますが、 第三者からのアドバイスをぜひいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 母の死 父の行動

    8月に交通事故で母を亡くしました。 あまりに突然で、すぐに病院に駆けつけたのですが、話もできず意識も戻らないまま逝ってしまいました。 3ヶ月たった今でも、まだ信じられない気持ちで涙が出てきます。その日から、家族で女は私だけなので家事と仕事を両立する日々になりました。元々、料理や洗濯などは少し手伝っていたのですが、やはり慣れない生活や慌しい日々の中でしっかりと母の死に向き合えないことや自分の気持ちの整理ができず、悶々とする日々です。 ただ、病院勤務している私は人の死というものに一般の方より免疫があるのか(家族の死はまったく違うものでしたが…)そんな気持ちになるのは当たり前なんだと…家族の中心にいた母がある日突然逝ってしまったのだから…自分のペースで母と向き合っていこう。母が大切に守ってきた家族の食事や最低限の生活は私が代わりに守っていこうと、それが母にできる恩返しだと思って、私なりに頑張ってきました。 しかし、先日、パソコン(家族共同)のメール整理をしていたときに誤って、父と他の女性とのメールを見てしまいました。ネットで知り合ったようです。すでに会っているようでお互いに気に入っている様子が伝わってきました。 母と喧嘩はしながらも仲の良かった父、病院や葬儀ではあんなに泣き崩れていた父、そんな父を見ていただけに凄くショックです。 母の死からまだ3ヶ月… それよりも前から行動していたということになります。 寂しさから出た行動なのかもしれませんが… なにか母が浮ばれない気がして…父が許せない状態です。 まともに会話もできません。父も私の行動に少し気づいているような気もします。 長文になってしまいましたが、父の行動をどう思われますか? 答えにくいとは思いますが…私(20代前半)はどのような行動をとればいいのでしょうか?

  • お正月にすみません。

    お正月にすみません。 年末から、癌で入院中の父(60)の容態が良くなく、 なんとか年を越しましたが、日に日に弱っていくのが分かります。 呼吸も苦しそうで、今日はなんども苦しい気持ち悪い(でもどこが気持ち悪いのかも自分でわからない)といって付き添っています。 ただ、声をかけたり看護師さんがくると気力をふりきっているのか、目を開き笑顔を見せてくれます。 私自身も調子の良さそうな日は、もっと頑張って一緒に声が聞けるだけでいいから生きていて欲しいと思います。ただ、水と薬をやっと飲める状態で苦しそうな姿と毎日泊って看病して疲れが見える母の姿をみると母も楽になりたいのかな、と感じてもしまいます。 日々弱りながらもその中で、会話が出来る日や水を自分で飲める日があるとやはりまだ死を受け入れるのは辛く、涙が止まらない日もあれば、冷静に父の葬式の写真を母と選んでる日もあります。 父本人も年も越したし、落ち着いた頃がいいななんてボソッといったりして心の準備も出来ているのかな・・・って事もありますが、それがまた辛く思ってしまいます。 うまくまとめられませんが、過去の似た様な質問・応答を何度もみて気持ちが助けられているのですが、これから長女らしくしっかりと今頑張らなければいけないのにどのように気持ちを整理して対処していくのかが、正解が見つけられずにいます。こちらのサイトを色々みて、きっと奇跡はなく現実を受け入れるしかないというのは分かってはいるのに、初めての死の経験ではないのに、やはり辛いです。 お正月なのに辛い思いで申し訳ないですが、経験談でも結構ですので、自身に気持ちの持ち方等アドバイスいただければと思います。

  • 一週間前に火傷しました。熱湯が手首にかかったのですが、初日は冷やすだけ

    一週間前に火傷しました。熱湯が手首にかかったのですが、初日は冷やすだけ、次の日は薬局の軟膏を塗り、3日目から病院で治療を受けてますが、病院の薬を塗る前は火傷の所もしっぺされたぐらいの赤さだったんですが、水ぶくれにになり病院に行き、薬をもらい塗りだしたんですが、それから手首の火傷の周辺が黒ずんだり、赤い所が余計赤くなりました。 先生はもう経過をみて、形を整える薬を塗ると言っていたんですが、自分は本当にキレイに治したいんですが、時間がたてば治りますか?

  • タトゥーについて、気持ちの整理。

    私は20代後半の女です。 1年前、将来の結婚が見えないため、2年付き合った今40歳の彼と別れました。 当時は私が結婚に焦っていて、彼を追いつめていました。 しかし彼は仕事で独立して自分の店(飲食店)を立ち上げている最中だった為、「今すぐには無理だけど、考えてはいる」と言ってくれてはいましたが、不安定だった私は一方的にそれではヤダとふってしまいました。 それから1年、それでもやはり彼しかいないと思い、言葉には出来ていませんが、付き合っていた当時と変わらないお付き合いを今しています。 (週に1~2回会って、毎日連絡を取っています。体の関係は付き合っている当時からあまりなく、今では一切ありません。お互いそれで納得しています。) また付き合ってほしいと言えずにいますが、週末はいつも一緒にいます。 彼は私の気持ちをわかっていると思います。彼も変わらず私を(私の家族と共に)大事にしてくれます。 そんな彼が急にタトゥーを入れると言い出しました。 年齢的にもなぜいま?と思いますし、いきなりすぎるので凄くショックで、必死で止めました。 しかし、彼としては「20歳の頃からやりたかったけど、その時は後悔すると思った。親に何か言われたら後ろめたい気持ちになると思った。でも今は自分の店を持って、親に見られても堂々としていられる。自分の店を持てたらやろうと思って、20年たってようやくかなえられる夢なんだ。」と言われました。 確かに彼は社長になり、立ち上げた店も有名になっています。十分に親に誇れる仕事をしていると思います。 ショックを受ける私に対して、切々と話している彼をみて、もう止められないと悟りました。 ファッションとしてではなく、考え抜いた答えなのだと納得させられました。 入れるのは、5センチ程度の小さなものです。 もちろん夏でも服で隠れるような場所です。 入れることは私にしか話してないそうで、これからも誰にも言わないつもりなようです。(バレない限りですが。) 信念があるのならしょうがないと思う反面、「お前がショック受ける事じゃないだろ?俺の体だし」ということが「やはり私との将来は考えてくれてないのか」と悲しくなります。 もう止められないのはわかっていても、気持ちの整理が出来ません。 どう受け止めたら気持ちが軽くなるのでしょうか? 言葉で「また付き合って欲しい」と言っていないのもあり、不安になりました。 タトゥーを入れても、私の気持ちは変わりません。彼を変わらず好きです。 しかし、これは暗に「私とは一緒に居ても結婚は考えてない」という考えからきているのでしょうか? 長文失礼しました、彼の考え、今後の関係、気持ちの整理のつけ方、教えてください。