• ベストアンサー

メガネ業界への就職について

yuyuyunnの回答

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは お客様がいない時間は 眼鏡を並べ替えたり拭いたり めがねの勉強をしていたり 加工をしていることが多いです きついかな・・・もちろん客商売ですので お客様によってはきついですし 年齢層も高いこと あとはお子様も多いですし めがねと言う製品から 正確に見えているのはお客様だけです それを判断する能力が必要になります 御要望にお答えする 御要望を引き出す 御希望に沿った製品作り これがまず柱になるとおもいます この先の景気を考えますと めがね業界は決して暗いものではないです 必ずほとんどの方がメガネを掛け 客層は広がっていきます 何しろ経験ですし、そのためにはある程度繁盛しているお店のほうが良いですよ

polkan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! メガネは今後のびる業界ではない、キツイ など耳にしていたので、実際どうなのだろう・・・と思い質問させていただきました オシャレアイテムでもあるし、普段コンタクトでもメガネを1つはもっているものだし、なくならない業界だとは思っていました。 「暗くない」とご回答、頼もしく思います。 接客以外になにをしているかが知りたかったので、教えていただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • メガネ業界への就職を考えています。

    私は現在大学4年生ですが、今の時点であまり良い企業の内定がもらえず就職活動を続けています。 そして、思いつきのようにメガネショップでの販売職を志望したのですが、理由としては、一人ひとりのお客さんとの密な接客がしたいからです。 ですが、某掲示板では、簡単に内定が出てしまうと書かれている(メガネ)会社が多数あるので不安になってしまいました。離職率が高いのでは、と。 詳細を知らないうちにこのような質問をしてしまい失礼かとは思いますが、メガネ業界での販売職の現状をお聞かせ下さいませんか? また、評価できる会社と酷評してしまう会社を実際に教えていただけませんか?

  • 薬品業界とメガネ業界って?

    私は、大学生で就職活動を行っております。薬品の卸売りの会社とメガネ販売の会社の2社から内定をもらいどちらに行こうか本当に悩んでます。2つの業界に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 自動車販売会社・職務内容

    現在大学3回生で就職活動を目前に控えるものです。 就職活動をしていく上でいろいろな職種があると思いますが、自分は自動車の販売会社に興味があります。何より車が大好きですし、お客様に商品の良さを伝え、購入後のアフターケアまでが仕事ということでお客様と接点が多く持てそうなところに魅力を感じています。 まずはどんな仕事なのか各社のHPを閲覧しました。結果、当然といえば当然ですが、やりがいや魅力を訴えるものがほとんどで詳しい業務内容やつらいこと等はあまりみられませんでした。 そこで、自動車販売会社にお勤めの方、自動車販売会社の職務内容、魅力、やりがい、つらいことなど何でも構いませんので教えてください。

  • 就職活動について

    私はコンピューターに興味があるので、いままでの就職活動では ソフトウェア業界のシステムエンジニア志望でいろいろ会社を回ってきました。 しかし、全く内定が出ません。 そのことについて母は「証券会社や銀行を受けなさい。」などと すすめてくれますが、株のことはわからないし、銀行はほとんど募集をしめきってしまっています。 あと、性格的に積極的にお客様とコミュニケーションをとる営業やリーダーシップをとる店長候補は自分には向いてないと思っているので、はっきり言ってできないと思います。 母には「いまさら選んでいられないよ。」と怒られてしまいました。 しかしやはり自分が興味のある会社で仕事をしていきたいと思っているため、 選ばないでどんどん会社を受ける気になりません。自分が働くかもしれない会社は自分で選びたいと思っているからです。 私の考えはわがままでしょうか?ほかの業界を研究してみるべきでしょうか? あと証券会社は株について知識の無い私では無理でしょうか? 就職活動をされた方からのアドバイスをお願いします。

  • 就職活動・・

    就職活動・・・ 就職活動中の大学3年生オトコです。 いろいろな業界をエントリーし軽く企業研究した結果やっぱり食品業界がいいと思いました。 食品業界だけに絞るのはまずいでしょうか?? どなたか回答よろしくお願いします。。

  • 就職活動での眼鏡の印象

    現在修士1年で就職活動中の者です。 現在はセルフレーム(枠は黒色~緑色の中間といった色)のものを使用していますが、就職活動に際して眼鏡をメタルフレームのものに新調することを検討しています。 昨日、眼鏡屋さんにいってメタルフレームの眼鏡を見て来ましたが、視力がかなり悪いこともあり、店員さんから『メタルフレームですと、レンズが枠からはみだしますね』と言われ、ひとまず購入を見送っている段階です。 そこで質問なのですが、セルフレームの眼鏡よりもメタルフレームのものの方が、やはり就職活動には無難なのでしょうか??自分でもいろいろと調べてみましたが、賛否両論がありよく分からないのが正直なところです。 よろしくお願いします。

  • 就職先について

    僕は理系である研究室に所属し、その研究室でなされていた研究に関連のある企業に就職 しました。もちろん面接では、現在、こういう研究をしており、御社の業界に興味がわいた等 それらしい理由を言いましたが。 周りの方においては、研究室でやっていた研究と全く関係のない業界へ就職している人が たくさんいるのですが、彼らはどういう理由をつけて、その企業に採用されていくのでしょうか? 単に大学名だけ? それとも1~3年たらずの研究成果よりもその取り組み姿勢が伝われば 過去の研究知識は問わないのでしょうか? 学生なんて視野が広くないですから、もちろん所属する研究室もけっこう適当に決めてて、 就職活動始めだして、そこで初めて、「この業界面白そう」とか感じるわけで。

  • パナホームって

    就職活動を来年に控え、業界研究をしている中で、松下グループの力を活かし、住宅のみならず暮らしのあらゆる場面で快適さや楽しさ、豊かさをもたらすことの出来るであろうパナホームに興味があるのですが、他社にはないパナホームの魅力、強み、及び弱点とはなんでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • どうなんでしょうか?

    私は現在、就職活動中です。 流通・小売業を中心に会社をまわっています。 特にドラッグストアで2年半のバイトをした経験があることから、第一志望はドラッグ業界なのですが… いくつか会社説明会も行きました。 業界についてもいろいろ勉強したつもりです。 ですが、やっぱり分からないことも多くて… ドラッグストア業界ってどうなんでしょう? これから競争も激しくなると思いますし、いろいろ変化してくると思うのですが・・ いろいろ会社がある中で、何を基準に決めたらいいのか分からなくなってきました。 会社選びのポイントなど、何でもいいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 就職活動を始めたばかりですが、ちょっと行き詰まりを感じています。

  • どうなんでしょうか?

    私は現在、就職活動中です。 流通・小売業を中心に会社をまわっています。 特にドラッグストアで2年半のバイトをした経験があることから、第一志望はドラッグ業界なのですが… いくつか会社説明会も行きました。 業界についてもいろいろ勉強したつもりです。 ですが、やっぱり分からないことも多くて… ドラッグストア業界ってどうなんでしょう? これから競争も激しくなると思いますし、いろいろ変化してくると思うのですが・・ いろいろ会社がある中で、何を基準に決めたらいいのか分からなくなってきました。 会社選びのポイントなど、何でもいいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 就職活動を始めたばかりですが、ちょっと行き詰まりを感じています。