• ベストアンサー

パナホームって

就職活動を来年に控え、業界研究をしている中で、松下グループの力を活かし、住宅のみならず暮らしのあらゆる場面で快適さや楽しさ、豊かさをもたらすことの出来るであろうパナホームに興味があるのですが、他社にはないパナホームの魅力、強み、及び弱点とはなんでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6964
noname#6964
回答No.1

 以前、家の改築でパナホームで色々お世話になりました経験から、参考意見で聞いて下さい。  松下自身は、電気メーカーでは大手ですが事住宅関連では、今一うん作ろうかと言う気が沸いて来ませんでした。  理由は、家の基礎とかを他社と比較してもアピールする物が無かった事です。  基礎とか、外壁ではヘーベルの方が強度も有るし、標準装備では弱々しい感じです。  やはりその世界でヒットの物を打ち上げないと、施主も悩みます。  高い買い物ですので、ここが我が社の強みですが、 無かったのです。  多くのハウスメーカーは、今は質+強度(何年住宅とコマーシャルで言ってますが)沢山あるメーカーでこの先何処が残るかは、会社の個性と言うか魅力を感じないと生き残れない時代ではと思います。  友人は、積水ハウス(ハイムではありません)が一番と言って改築しましたが、仕事が違いと言います。  それは、プロセスを知っているから言える事と思います。  まずは、どんな仕事をしているのかを覗く事も結構勉強になります。  事前の情報収集で建てている家を覗いて、見せて貰う事もしました、中にはオープンで期間限定で見せる事もしています。  何しろ、現場を見比べて眼を肥やす事は大切です。

matecalorie
質問者

お礼

百聞は一見にしかずですね。わかりました、実際に現場に足を運んで見ます。

その他の回答 (2)

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.3

自宅を新築した時に、パナホームさんも覗きました。初めから候補には上げていなかったので冷やかしです。候補と考えていたところは、話しかける営業さんも様子を見て「しっかりしていそう」という方に声をかけています。冷やかしのところは、深くつついたら別の人を呼びそうな人に声をかけていましたから、落差はあります。そのあたりは差し引いてお読み下さい。(大事な家ですから、客もそれくらいよく見ています。) 当然オール電化でした。感じのいい家でしたよ。でも前の方もおっしゃっているように「ポイント」が無かったです。うちはガスが必要だったので、唯一のオール電化もポイントにはなりませんでした。そこそこ感じのいい家で、品もありましたが基礎が強いとか、工法に特徴があるわけでも、間取りが変わっているわけでもありませんでした。三角屋根のロフトがついていましたが、ゴールデンウィークの時期でもめちゃくちゃ暑くて「これは夏は入れませんね」と言ったら、「そうですねぇ、格好はいいですけど冬しか使えませんね。」と言われてがっかりしました。 見積価格は安いとは言えませんでしたし、視点が個々のものに向いているように感じられました。 連休などのとても忙しそうな時期に、親御さんや少し年配の方に付き合ってもらって、展示場で冷やかしをすると、各社の雰囲気がつかめると思いますよ。 忙しい時期は、熱心なセールストークは避けやすいですし、更に他人に対する話の様子は垣間見られますから。

matecalorie
質問者

お礼

なるほど、大変参考になりました。親に付き合ってもらって展示場に行ってみます。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

ショールームで何度か説明を聞いただけなので、あまり深い意見は出てきませんが、そのときの印象では、さすがに家電メーカーだけに、電気系統の設備関係は、新しい物、いいアイデアの物があるな、と感じました。 ショールーム自体は、あまり実際に客が建てる家とかけ離れたような豪華なものは、建てていないとおっしゃっていましたが、確かに、そんな感じはありました。

matecalorie
質問者

お礼

確かにそうですね、松下電器や電工といったグループの力によって電気系統は充実していそうです。

関連するQ&A

  • ホテル業界の研究の仕方。

    私は現在就職活動中で、興味のある業界、企業の説明会などに参加しています。 そういった中でホテル業界にとても魅力を感じています。そこで、ちゃんと業界、企業研究しなくてはいけないと思っているのですが、何をやれば良いのか分かりません。 現在就職活動中でホテル業界志望の方、あるいは経験者の方にどのような方法で業界研究を進めるべきなのかを教えていただきたいです。 また、ご存知でしたらホテル業界の良い点、悪い点も率直に教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • メガネ業界への就職について

    現在大学4年生、就職活動をしています。 いろいろな業界を見た結果、キツイだとか色々言われていますが、小売(販売)に興味があり、特にドラッグストアやメガネ会社に魅力を感じました。 そこで質問なんですが、メガネ会社の仕事はキツイのでしょうか? 正直なところ、お客さんがいない時間になにをしているのかわかりません。 また、この会社は良かった・悪かった、メガネ業界のことなど、自分でも研究はしていますが、詳しい方はぜひお力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 凸版印刷と大日本印刷の違いって?

    業界トップの2社ですが、明確な違いってなんなんでしょう?就職活動を来年に控え、今のうちから企業研究を進めているのですが、イマイチこの2社の違いが見えません。技術的には凸版に出来ることは大日本にもできるし、その逆もまた然りですよね。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 挨拶メール

    はじめまして、大学4年の学生です。 この度、業界最大手でグループ15万超の主要企業に内々定を頂きました。そのことをその企業や業界に詳しい教授に質問がてら報告をしました。 そうしたらグループ内主要他社に友人がいるとのことで私のことを話したそうで、時間があればお会いしたいとのことでその教授からその方の名刺を頂ました。 メールでご挨拶をと思いましたが、なかなか思いつきません。 ましてやその業界は理系よりで文系の私にとっては仕組自体を理解していなかったり(仕事は営業等の文系採用)、部長さんということで少し困ってしまいました。 就職活動中にある程度の型はつくれるのですが・・・ この場合どのようなメールを送ればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 理系の修士課程での留年によって、就職活動は厳しくなるのでしょうか?

    理系の修士課程での留年によって、就職活動は厳しくなるのでしょうか? 私は、旧帝大の大学院マテリアル工学専攻の修士1年です 今やっている研究テーマが実験がなく、理系として実験がしたいため研究テーマを変更したいと申し出たところ、研究室を変更する必要があり、その分研究が遅れるので1年留年といわれました。 今、かなり留年にショックを受けていますが、決定してしまったので受け入れようとしています。 一番気になるのは、就職活動においてかなり不利になるのではないかという点です。 例えば、 ・一部上場企業のメーカー(トヨタ、ホンダ、松下、ソニー・・・)だと不利は十分あるのでしょうか? ・不利になりやすい業界はどこでしょうか? ・商社やコンサルなども考えていますが、やはり影響は大きいですか?

  • 垂直磁気記録方式の各企業の開発状況

    私は現在、就職活動をしている工学部の学生です。 垂直磁気記録というものに興味があり、これの研究に力を入れている企業に入りたいと考えています。しかし、いろいろ調べてみても難しくてどの企業がどのように力を入れているのかが分かりません。 そこで、「この企業では、垂直記録のこんな研究開発をしていて、ここが他社との違いなんだ」ということを学部の私にでも分かるように教えてください。 特に知りたい企業は、日立製作所・TDK・東芝の3つです。 また、この質問に関するURL等がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 面接での同業他社との区別のしかた

    私は現在就職活動中なのですが、面接で「○○業界の中で、何故この会社を選んだのか」というような質問を受けた場合、 同業他社との区別をはっきりとさせるために、具体的な社名を出してもいいのでしょうか? たとえば、答え方として、 『私は御社の○○である点に興味をひかれました。 一方、同業他社である△△という会社の××という経営理念には、●●という点でやや共感できない部分があり…(以下略)』 のような感じのものです。 私の過去の面接で、そういった質問をされた際には、業界におけるその会社の特徴を中心に答え、 具体的な同業他社のことには触れないやり方でやってきているのですが、 『もしかしたら、具体的な同業他社名を出す事で、それなりに業界研究ができていることをさらに強くアピールできるのではないか?』 という思いが浮かんできたため、これを質問するに至った次第です。 とはいえ、具体的な同業他社名を出すことによって、採用側に『消去法で選んでいる部分があるのではないか?』と思わせてしまっても損ですので、そうしないほうが無難であるような気もして仕方ありません…。 アドバイスくだされば幸いです。

  • 将来どのようになりたいのか?  

    少しこの板と違うかもしれませんが、 今PGで転職活動中です。 面接官から、「将来は(5年後や10年後)はどのようになりたいですか?」 と聞かれます。 なんと応えればよいのか上手く言えません。 勿論、スキルを上げて立派なエンジニアになりたいと思っています。 異業種からなので、一応業界研究はしましたが、 業界に入ってみないとわからないことや、 実際に仕事をしてみないとわからないことなどあると思います。なので、その辺がわかれば、いろいろ言えると思うのですが、まだ経験がないからかなんと言えばよいのかわかりません・・・・。 以前は製造業界にいましたが、業界に入る前はわからなかったけど、入ってからはいろいろわかり、当初の目標とは違った目標も出てきて、将来はこうなろうとか、ああなりたいと、思ったりもしました。 なので、業界に入ってみないと、将来どうなりたいかなど、具体的なことを言うのが難しいです。 なので、そのような質問をされても、さっき言った様な 「スキルを上げて立派なエンジニアになりたい」 といったことしか言えないのです・・・。 システムエンジニアの方からすると、何と言ってくれる方に魅力を感じますか? 勿論面接で嘘を言ったりはしたくないですし、 また、嘘を言えば、 面接官から「まだ業界未経験なのに、よくそんなことがわかり、言えるね」 と突っ込まれると思います。 なので、未経験者としてその会社に入社してくる人として、どのようなことを言ってくれる人に魅力を感じるのか、SEの方に参考として聞いてみたいです。 宜しくお願いします

  • (新卒)IT業界の志望動機について、添削をお願いたします。

    文系大学3年、現在就職活動中です。 来週、初面接を控えていまして、 「なぜ文系なのにIT業界を志望しているのか?」 と質問された時にどのように答えようかと悩んでいます。 自分でも、勉強不足で浅い志望理由だと思います。 どのように改善したらいいかご指摘をお願いします。 ――――――――――――― 私がIT業界を志望している理由は2点あります。 1つは社会の成長や変革にITの力で貢献したいと考えているからです。 アルバイトやボランティア活動を通して、様々な環境・立場に置かれた人々に出会い、 より安全で快適な社会生活に貢献していきたいと思うようになりました。 就職活動を進めていく中で、多くの企業にシステム関連の部門や職があることを知り、ITの影響力の強さを肌で感じ志望度が高まりました。 2つ目にSEという職種に魅力を感じたからです。 当初はSEはパソコンに向かってプログラミングだけをしているものだと認識していたのですが、業界研究を進めていくうちに、お客様の要望やコスト等、あらゆる状況を総合的に分析し、最適なシステム構築をしていく仕事であると知り、私の強みを活かしてぜひSEになりたいと考えました。

  • 親会社と子会社

    今回初めて利用させていただきます。 今就職活動中ですが業界研究するなかで、系列やグループ会社についてはよく目にするのですが、親子会社という細かなものがなかなか見当たりません。 日本に関係する企業のなかで、代表的な親子会社といえば何があるでしょうか? また、そういったコンテンツが豊富なサイトをご存知の方は是非是非教えて頂きたいです。 宜しくお願いします!