• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チェバの定理の応用の仕方がわかりません…)

チェバの定理の応用方法とその理解について

このQ&Aのポイント
  • チェバの定理を応用する際には、辺を内分する点を設定し、交点を求めることが重要です。
  • 問題の解法において、(1)はチェバの定理の公式を用いて解くことができますが、(2)の解法については理解が難しいと感じています。
  • 参考書の解答では、△ADEにおけるチェバの定理を使用することが提案されていますが、具体的な理由がわかりません。どなたか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

>△ADEにおいて、チェバの定理により、 >(DG/GE)(EC/CA)(AB/BD)=1 >…とすすめられていくのですが >(DG/GE)(EC/CA)(AB/BD)=1 はどうして?と感じてしまします。 こればチェバの定理(拡張形)です。習っていませんか? ひょっとして チェバの定理に基本形と拡張形があることを見落として見えませんか? (1)は基本形を適用する場合で (2)の場合は拡張形を適用する場合です。 拡張形を習ってこなかったのか、見落としてこられたから、上のことが理解できないのでしょう。 チェバの定理(基本形)は3頂点A,B,Cを通る3直線が△ABCの内部の一点で交わる場合の定理であり、 チェバの定理(拡張形)は3頂点A,B,Cを通る3直線が△ABCの外部の一点で交わる場合(交点の位置により拡張形には2通りの場合がある)の定理です。 基本形(単にチェバの定理ということもある)と拡張形については 参考URLに、基本形と拡張形のチェバの定理の両方について証明付きで、載っています。 (2)の場合は拡張形のチェバの定理を適用する場合ですので、参考URLの証明1の方が該当します。 拡張形には交点の位置により証明2にある場合もありますので、 この際、チェバの定理の拡張形について、しっかり、覚えるようにして下さい。

参考URL:
http://yosshy.sansu.org/theorem/ceva_mene.htm
mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 拡張をすることができませんでした。 URLとても参考になりました。。 もっと勉強します。 ありがとうございます。

mai2011powerup
質問者

補足

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8530/18260)
回答No.1

点Oと三角形ABCにおいて,直線AOとBC,BOとCA,COとABの交点をそれぞれF,E,Dとしたとき, (AD/DB)*(BF/FC)*(CE/EA)=1 点Oと三角形ADEにおいて,直線AOとDE,DOとEA,EOとADの交点をそれぞれG,C,Bとしたとき, (AB/BD)*(DG/GE)*(EC/CA)=1 点の名前が異なっているだけで,全く同じ形の式ですが...

mai2011powerup
質問者

お礼

ありがとうございます。 解答していただけてうれしいです。 もっと勉強します。 ありがとうございます。 参考になりました。

mai2011powerup
質問者

補足

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう