• ベストアンサー

ドイツの太陽光発電の買い取り制度の改定案について

教えて下さい! ドイツでは、国の負担が増えていることから、全量買い取り制度の見直しが進んでおりますが、 見直し案の中に下記内容があると思います。 ・太陽光発電の買い取り価格の20~30%の引き下げ。 この案の対象となる設備は、 1.ある時期から設置した設備に対して 2.見直し案が成立する前の設備も含めたすべて どちらになるのでしょうか? ここで、気になっているのが、 20年間価格固定買い取りを宣言していた内容が保証されないのではないのか? という点です。 もちろん、国の財政を考えれば難しいとは思っておりますが、、、、 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

詳しくは知りませんがおそらく2のすべての買取システムでしょう。 日本も当然こうなるのは目に見えています。 やるのなら早く設置したほうが元を取るには得策でしょうが 今後、発電と送電が分離されれば自分のところで発電できても送電に費用がかかります。 買取価格アップは原発事故の結果出てきたもので、太陽光発電が普及すればするほどこの制度は 崩壊するでしょう。

RMY2022
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、すべてが対象になりますよね。 買い取り価格も下がるだけならまだしも、 使用価格が上がるのは避けて頂きたいところですね!

その他の回答 (1)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

もちろん2です。1では見直しの意味がありませんし、事務が煩雑になるだけです。

RMY2022
質問者

お礼

確かに、手続き上煩雑になりますね! 他に飛び火しなければいいです。。。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の買取制度の見直し案

    現在は発電電力の全量を電力会社が買取ることを義務づけられているが、今後は電力会社は住宅でも買取の制限ができるようになる。今後は太陽光発電で金儲けができなくなる。原発が再稼動するとさらに買わなくなるだろう。与党圧勝後に発表するなど小憎らしい。 すでに設置している人はどのようになるのでしようか。また、このようになると太陽光発電を設置する人がいるのだろうか。さらにエネファームやエコウイルなどの発電補助装置は生き残れるのだろうか。

  • 太陽光発電全量買取について

    契約上は、余剰電力とはありますが、家庭用太陽光発電の発電全量買取は、現状の太陽光発電機器の仕組みからは可能なのでしょうか。

  • 再生エネルギー法案の内容

    菅直人首相が今国会中に成立を目指している、再生エネルギー法案の内容をご存知の方教えてください。 電力会社に、家庭で発電した太陽光発電電力を全量買取を義務付けるものと、新聞で読みましたが、今でもやっているのではないでしょうか。 今やっている買取制度と何が違うのか、ご存知の方教えてください。

  • 太陽光発電の補助金

    太陽光発電の補助金 太陽光発電の補助金制度はいつまで、続くのでしょうか? 現在、電力会社が余剰電力を42円で買い取る体制ですが、太陽光発電の全量買取に制度がもし、変わると、補助金制度が無くなるのでは。。と報じられています。 となると、補助金の出る今が太陽光発電の買い時では。。と思ったのですが、、 現在、太陽光発電システム販売大手もそれぞれ、販売強化がみられます。 しかし、現在の価格で補助金制度が無くなると、消費は一気に冷え込むような感じがしますが。。。 詳しい方、ご意見お願い致します。

  • 太陽光発電について

    自宅の新築を考えています。 そこで、今流行り(?)の太陽光発電について質問です。 業者さんの話しを簡単に話すと『売電価格が安くなったとは言え、20年間は国が12万円の買い取りを保証しているので20年間はそのままローンの返済にあてれば出費は要らない』と言うものでした。 何事にもリスクとリターンがあると思うのですが、太陽光発電に関してはリスクが無いと言うのです。でも、太陽光発電にもカラクリはありますよね? ご存知の方がいたら、アドバイスをお願いします。

  • 太陽光発電で悩んでいます。

    昨年、住宅ローンを35年で組んで家を建てました。ローン額が1400万ぐらいです。 子供は8歳、6歳、1歳の子供がいます。 最近、昔から積み立てしていた積み立てを解約したところ、360万ちょっとになりました。 (他に何かあった時用の貯金が100万ぐらいあります) 住宅ローンの一部繰り入れも考えたのですが、前から考えていた太陽光発電に使おうかなと 思っています。 見積もりを取ったところ、西向き片流れ屋根に10kw乗るらしく、東芝の250w40枚で工事費込みで360万で見積もり がでました。売電は全量買取にする予定です。年間36万ぐらいの売電シュミレーションをもらいました。 資金面で悩んでいるのですが、 (1)太陽光に160万を頭金で入れて残りを10年固定(2.65%)ローンにし、残り200万を住宅ローンに入れる。 (2)全額太陽光発電に使う。 (3)全額住宅ローン繰り入れ。(太陽光は諦める) どちらがいいでしょうか? 電気代、消費税もこれから上がるし、20年1kw37.8円固定全量買取の太陽光導入に惹かれています。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 太陽光発電で電力会社は赤字?

    教えてください。 太陽光発電の全量買取が人気を集めているようですが、電力会社が一般家庭や企業に売る電力単価よりも太陽光発電の購入単価が高く設定されています。 このままいけば電力会社の赤字は増える一方になってしまうのでは? その分また電気代が値上げになる? それとも国が税金で差額補填でもするのでしょうか?

  • 太陽光発電について

    新築・南面の土地なので、建てる際に太陽光発電を乗せようと考えましたが、設置費用と計算したら元が取れないと思い断念しました。 しかし、最近の世界的なエコ推進の機運の高まりもあり、国や自治体の補助、税金の優遇措置、電気買い取り価格の見直し(九電)などもあり、18~19年で元が取れるのでは?と思い、再度、検討しています。 今が買いなのか、皆さんの意見を聞かせて下さい。 また、どこのメーカーがお勧めかも意見があれば教えて下さい。

  • 笑える太陽光発電

    『再生エネ発電 買い取り制の不備を見直せ(9月8日付・読売社説)』 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130907-OYT1T01250.htm 太陽光など再生可能エネルギーで発電した電気の固定価格買い取り制度で、政府の認定を受けたのに発電を始めない事業者が驚くほど多い。  高い価格で電力会社に電気を売る権利だけを取得し、太陽光パネルの値下がりを待って発電を始めるというのだろうか。買い取り費用は電気料金に上乗せされる。いずれ割高なコストを負担させられる消費者は、納得できまい。  いたずらに発電を遅らせている事業者の認定を取り消すなど、政府は厳しく対処すべきだ。  経済産業省によると、買い取り制がスタートした2012年7月から13年5月までに認定された発電設備は計2240万キロ・ワットで、このうち実際に発電しているのは約300万キロ・ワットに過ぎない。  特に、大規模太陽光発電(メガソーラー)は、認定された設備が多いうえに、発電を始めていない比率も9割超と極めて高い。  風力や地熱よりも、計画から発電開始まで短期間で済むのが太陽光の利点のはずだ。品薄でパネルが手に入りにくいなどの事情を考慮しても、進捗しんちょくが遅すぎる。  太陽光の買い取り価格は今年4月、当初の1キロ・ワット時あたり42円から約38円に下げられたが、それでも風力などの2倍近く高い。  太陽光の価格を下げる直前に、駆け込み申請が殺到した。高価格で認定を得ようと、用地取得や機材購入などの計画があいまいなまま、申請した例もあるようだ。  現状の書類審査では、いいかげんな事業計画まで認定される懸念がある。建設地や機材購入、抜き打ち調査するなど、審査の厳格化も欠かせない。  経産省は認定されても未着工の太陽光発電を調査する方針を示した。再生エネ発電の事業計画を、「権利」として転売する、悪質な例もあるとされる。徹底的に実態を解明してもらいたい。  そもそも、太陽光の買い取り価格が高すぎることが、様々な問題を引き起こしている。  太陽光パネルを設置する費用は、09年から4割も低下した。電気料金の高騰を抑えるためにも、政府は再生エネの買い取り価格を、コスト低下にあわせ、機動的に引き下げる必要がある。 『欧州で太陽光発電が急減速 独など買い取り抑制 7月12日日経』 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM11049_R10C13A7FF2000/ 【フランクフルト=加藤貴行】太陽光発電の市場が転換点を迎えている。普及に熱心な欧州各国は太陽光による電気を高い価格で買い取ってきたが、電気料金を抑えるため買い取り価格の引き下げ姿勢を強める。欧州の発電事業者の導入意欲が鈍り、2013年に世界で電力網に新たに接続される太陽光発電の容量は00年以降で初めて減る見通し。太陽光発電は普及段階でコスト増の壁にぶつかった形・・・ 民主の菅くん総理在任中に孫さんにいくら貰ったの? ってくらい日本の太陽光発電は旨味が有る事業だ。 また、今年の4月に、あのワタミも駆け込み申請済みだそうだ。 ソフトバンクの無料通話サービスと同じ、シェアー率が高くなるほど経営が厳しくなる。 太陽光発電のシェアー率が高くなれば成るほど、電気代は国民の負担。決して電気発電事業者の負担にはならないと言う素晴らしい電源企画。 今、毎月の「電気代の再生可能なんちゃらっていう電気代」いくら払ってる?¥300か¥500かな!? 大規模太陽光発電所の稼働率が1割、今後更に太陽光のシステムが増大しフル稼働したならば、「再生可能なんちゃらっていう負担金」はいくら払わせられるんだろうね~? 消費税が8%10%でウダウダやってる場合では無い様な気がしますが、あなたはこの太陽光発電の買い取り制度をどうお考えに成りますか? 必要ですか否や?  

  • 太陽光発電 買取価格

    太陽光発電での電力買取価格についてお聞きします。 この価格は、電力会社に買ってもらう訳だから、どこの太陽光発電を売り込んでくる 業者と契約しても変わりませんか? だとしたら、業者はパネルを売ることだけで利益を得ているのでしょうか?