• 締切済み

商業施設への出店の可否について

リラクゼーションの業態で『路面店』と『商業施設』への出店を今後考えております。 今後の事もあり、それぞれの『出店チェックリスト』を作成したいと考えています。 最低限チェックしなければならない点を、チェックリストとして作成したいのです。 立地や周辺環境に関することや、競合店、施設自体の売上などなど・・・ たくさんのチェック項目があるかと思われますが、そのような事の書かれたサイト や書籍があれば参考にしたいと思います。 お分かりになる方がいらっしゃればお教え頂きたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#160594
noname#160594
回答No.1

チェックリストにはなってませんけど 河野英俊「お店の数字に強くなる本」かんき出版

hoboking2012
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました!! 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 商業施設の年商

    デパートやショッピングモールの年商って、どこで調べたらいいのですか? 大型商業施設の出入口は、出店する側から見ますと、その施設と競合しない場合に限り、好立地だと思うのですが、そもそもその施設の集客や売上の規模が立地良否の目安になると考えてます。 仮に、年商1.8億円を自店の目標とする場合、大型商業施設の年商規模としてはどの程度だと無難と言えますでしょうか? よろしくご指南願います。

  • 夜間金庫

    物販の路面店の売上金をどう扱うか悩んでいます。 今までは商業施設内での出店で、ビル内で預け入れていました。 夜間金庫を扱う銀行支店は思いのほか多くなく、遠くまで毎日スタッフを歩かせたくないし。 ATMって夜はほとんど入金できないんですよね(ですよね)。 店内に金庫を置く?たまにまとめて昼間に口座へ入金する? 普通どうされているものなのでしょうか。 ご助言くださいますようお願いいたします。

  • 大手ショッピングモール出店に関して

    父がショッピングモールの出店を考えています。商品はスイーツ系の食品です。 楽天またはYahooで出店を考えていますが、父も私もネットで商売をした経験はありません。 ノウハウも知らない状態で出店してもたくさんのライバル商品に埋もれてしまうのではないかと危惧しています。 実際、ネットショップに関して全くの素人がショッピングモールに出店して利益を得る事は難しいでしょうか。 売り上げが上位のショップはそれなりにお金をかけていたりするのでしょうか? 商品に関してはまだ試作段階らしく詳しくはわかりませんが、聞いた限りではある程度他の商品との差別化をはかろうとしているようです。 また、父にはPCスキルがほとんどないのですが、そんな人でも楽天のショップを管理できるのでしょうか? ページの作成や画像加工などは私ができるのですが、運用の方までは完全には手伝ってあげられません。父一人でも管理できるのでしょうか?

  • 雇われ社長を辞任した後の仕事について。。。。

    先日、雇われ社長をしていた会社の代表取締役を辞任し、その会社自体も退職しました。 (理由は、会長と合わなくなり、喧嘩して辞めた感じです) 業態は美容業です。 その後、自分で独立し、前職で培ったノウハウを元にお店を出店して頑張ろうと思っています。 そこで気になったのは、社長として仕事をしていた前職と同じ業態(美容業)で出店した場合、前会社の会長から、何かしらの形で訴えられたりする事が考えられますでしょうか? 私が独立すると話をしたら、前会社の部下が一緒にやらせて下さい。と言ってきましたので、一緒に出店するつもりです。 あまり近隣に出店して喧嘩するつもりは無いのですが、前会社が多店舗経営をしていたので、どこに出店しても、ある程度の近隣に出店してしまう事になります。 引き抜きをする事が法に触れるのか? 前会社のノウハウを元に出店し、前会社の売上を下げてしまう事が法に触れてしまうのか? もし問題があるのなら、どの程度期間を開ければゆるされるのか? また、私が独立せずに、どこかの企業に就職して出店すれば、問題がないのか? 宜しくお願い致します。

  • 英訳で困っています。

    "作成するコピー分だけ本チェックリストを作成する事" を上手く訳せなくて困っています。 Make this Check List as many as make duplicat. と訳してみたのですが、これで良いでしょうか。 このチェックリストはあるもののコピーに付いての状態のチェックリストに成ります。 従って、その物をコピーした分のチェックリストも必要に成るのでそれを用意させるコメントです。 上手く訳して頂ける方居られましたらご回答をお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 商業店舗設計に関する防災設備について

    SOHOで商業施設等の図面作成業務等をしております。 (以前に店舗設計施工会社に勤めてました。) 最近、防災設備、スプリンクラー設備など、、の仕事を頼まれるのですが あまり知識がありません。 設置の基準や必要、不必要など、、基本的な事を勉強したいのですが こういう場合はなにか?参考書などあるのでしょうか? もし、あるようなら教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • ★フランチャイズ 出店 (DPE業界の将来性&安定性&出店リスクについて) ★

    ■少しビジネス(起業)について、お聞きしたいのですが、それほど先の話ではないかと思い、業界に詳しい方や経験豊富な方、また少しでも情報をお持ちの方にご相談させて頂きたいのですが、、、 現在まで、私の所有ではありませんが、家族所有の名義で、約10万~15万人都市の駅ビルの入り口の1Fにテナントを貸しておりましたが、この度テナントの入居者が退去されることになり、私自身がFCも含め何か出店を考えています。そこでいろいろ初心者ながら検討してどうかと思ったのは、飲食業もどうかと思ったのですが、いかんせんどこにもあふれており、衛生面の管理も人員の管理もなかなか大変だと思い、それ以外ではDPEの業界はどうかというアイデアが浮かんできました。近年何でもかんでもFCで先行き怪しいFCも多い中、DPEのFC業界はいかがなものかと思い質問させて頂きました。 ちなみに坪数は10坪~15坪ほどで隣と近隣には無名のカフェと某有名ハンバーガーショップまたビジネスホテルが営業しております。そこの駅ビルは比較的小さな都市(不動産やどこか会社の営業所が少々並ぶ小さな程度の駅周辺)です。駅ビルにはオフィスと旅行会社また一応数カ所だけですが、役所関係や第三セクターのような場所も少しだけ入居しており、爆発的な売り上げは見込めないかもしれませんが、そこそこ安定はするのではないかと素人判断で思いましたが、 (1)実際DPE(証明写真など)の需要はこれからもある程度見込める業界なのでしょうか? 今の時代、デジカメプリントなどはインターネットで格安で注文したり、個人ではパソコンだけで写真を管理したり、自分でプリントアウトできる時代なので、この業界の今後の展開や可能性は皆様はいかがなように思われますか?? (2)またこの業界(駅前のDPEショップなど)では会社関係や学校関係また法人客の依頼など需要を受ける可能性は意外とあるものでしょうか?。。 ちなみに近隣には同じ駅前で個人で細々営業してる同じ証明写真&DPE店が1店あったのみです。 また個人的にはどのような会社があるか今調べてますが、 (3)もし出店するならどこのFCが良いや、どこのFCは経験者や聞いた話では中はひどい、、など誠に勝手ながら少しでも情報を事前に頂けましたらと幸いかと思い,誠に聞きにくい内容ですが、もし宜しければご教授頂ければと思います。 近々近所のDPE店に話を聞いてこようと思っていますが、 (ちなみに大手FC可能なDPE業界は、パ~から始まる会社とS~始まる会社)の2社しかまだ私はわかっていませんが、、 (4)その他大手DPE業界でFCはどこかどなたかご存知でしょうか。。 最後に (5))初期投資について、これは本部に聞く事かもしれませんが、あるFCでは加盟店料と保証金で4~500万円と出ていましたが、それ以外に内装費は別として、どのような設備を導入して、販促物などすべて含めてスタートするには一般的にDTE業態で(10~15坪ほどで)どれくらいの見積りになってくる業態なのでしょうか?? また (6)例えばDPEに限らないと思いますが、FC出店するにあたって、本人の過去の同じ業界での経験や実力など、かなり審査等問われ、一般的に完全にまたは少しでも経験がないとダメという事が多いのでしょうか。。(ちなみに私はそのDPE業界は、サービスを受ける側では好みな仕事かと思いますが、実際のDPEの経験はないもので、、) (7)実際この業界は将来性や安定性などトータル的にはやめた方がよさそうな業種でしょうか? 多数質問で誠にすみませんが、FC若輩者に少しでもアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

  • そごう、西武売却

    こんにちは。 9月1日、そごう、西武は米投資ファンドへの売却を発表されました。 西武池袋本店の不動産をヨドバシカメラが取得したとの事ですが、今後は百貨店としての 富裕層向けのブランドや地下食品などは鳴りを潜め、例えば100円均一などの出店、もっとカジュアルな複合商業施設へと変化して行くのでしょうか。

  • 接骨院の経営者です。移転についてかなり悩んでいます。できれば同業の経営

    接骨院の経営者です。移転についてかなり悩んでいます。できれば同業の経営者の方か、他業種の経営者の方にアドバイスをお願い致したくお願いいたします。 現在横浜市都心部で経営中です。経営状態はそんなに悪くはありませんが、決して良くはありません。赤字を出さずに何とかやっているという感じです。 経営状態の悪い理由は3つだと考えています。1・競合が多すぎる。2・私の物件の立地が悪い(さびれた商店街の引っ込んでいる所で視認性が最悪)。3・物件が狭く見た目が悪い(みすぼらしい) 50メートル程離れたところに家賃も手ごろで立地がかなり良い物件(スーパーの正面で視認性が抜群)がみつかり、移転しようか悩んでいます。(すぐそばなので既存の患者様を失うことは無いと思います。) しかし移転費用が700万円もかかり、同じ越すならもっと良いところはたくさんあるはず。既存の患者様を捨てることにはなりますが、今の場所から20キロ程離れると市場としてはかなり魅力的な場所があります。究極の選択として悩んでいます。 近くへ越す場合のメリット、デメリット。。20キロ離れた場合のメリット、デメリットは下記の通りです。 近くへ越す場合のメリット 1・既存患者様を失わない。 2・視認性が良くなりスーパーの前ということもあり、今まで知らなかった人にも知ってもらえ、売り上げ  アップの可能性がある。 3・通勤がらく 4・立地を変えただけで、売り上げにどう影響が及ぶか体験(勉強)できる。今後のビジネス展開にも役立  かと思う。 近くへ越す場合のデメリット 1・競合が多すぎる為、売り上げもさほど上がらず、700万円の投資を回収できなくなる可能性がある。 2・所得の低い人も多く住んでおり、今後料金をアップしずらい。競合店も比較的安い料金でやっている。  20キロ離れたところでは競合店も料金設定は比較的高い 20キロ離れた場所でやるメリット 1・競合が非常に少なく成功しやすい 2・富裕層が多く住んでおり料金設定も高くしやすく、同じないようの治療でも1日2000円~3500  円程の売り上げアップが見込まれる 20キロ離れた場所でやる場合のデメリット 1・通勤が大変 2・良い物件と出会えるかどうかわからない 近所の物件はおさえたのですが、多少のお金を捨てても越したほうが良いようなきがしますが、決められません内装の始まる前ならキャンセルできます。早急な判断にせまられています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 商標及び商権について

    飲食店の店舗を従業員に売却しました。その時の売買契約書に、「売却する内容は店舗の造作、器材、備品、什器に至る全て、商材レシピ、商業ノウハウ、店屋号の商標及び商権とする。」と書きまし た。その後私が別の場所で、同じ屋号で同じ業態の店を出店する事になりました。そこで質問です。商標及び商権を売却し譲渡したから、私はこれを使って営業はできないのでしょうか?契約書には私を含めて第三者が今後この商標及び商権を使用する事を禁止する内容には全く触れてません。ちなみにこの商標は法的に登録された登録商標ではありません。回答するには不足している情報があれば補足しますので、逆質問でも結構です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう