• 締切済み

住宅ローン、連帯保証人について

マンションのローンの支払いを滞納していた親を子供が助ける形で、連帯保証人になったとします。子供が立て直してしっかり支払っていく途中で、親の自営業が立ち直って支払いができるようになり、子供の力を借りずに借金を返していけるようになった場合、その子供がどうしても連帯保証を抜けたい場合、銀行に、来年度申請すれば抜けれるような話があったのですが、実際外れれるものなのでしょうか。 3200万のローン残です。 毎月約15万です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.4

銀行次第です。 ローンを組んだ時のことを貴方に視点をおいて考えれば、「私が保証(債務の責任を負う)から親にお金を貸してくれ」と約束を銀行と交わしている訳ですから、よほどのことが無い限り変更は出来ません。 銀行は回収の方法として、土地建物を担保にしているはずですが売れて初めて回収できる。また、売れたとしても元金より不足する事の方が多い。 だから、より確実に回収できる連帯保証人を立てて貰うわけです。 銀行の対応としては、貴方を連帯保証人から外すことは可能であっても、連帯保証人を無くすことは不可能だと思います。 つまり、ご両親が銀行に了承を得れる連帯保証人を貴方以外の人で立てない限り、貴方が連帯保証人から外れる事は無いと思います。 言えることは、銀行の判断次第という事だけです。

oozorapassword
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく理解できました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 不動産賃貸業を営んでおります。  商売柄、なんども借金の連帯保証人にもなりましたが、返済実績(返済口座の残高)などを合わせて、担保の物件で楽々処理できるなと思えるところまで来ると、借り換えなどの機会を捉えて「連帯保証人はいりません」とむこうが言ってくれたりしました。  しかし、質問者さんの場合、親が自力で返済できるようになったとしたら、子は連帯保証人から抜ける必要がなくなる(抜けたい気持ちがなくなる)のがふつうです。  『どうしても連帯保証を抜けたい場合』というのは、いよいよ連帯保証人としての責任を追及されそうになってきている場合がほとんどです。  ですから、子供のほうから「どうしても抜けたい」と言えば、銀行は逆に「返済が滞りそうだ」「不良債権候補に入れて準備したほうがいいかな」とか思うのではないでしょうか。  そう思われてはなにかと不利になりますので、なぜ外れたいのか、銀行が納得するような理由を考えてから相談されるようお勧めします。  ほかのかたもおっしゃっているでしょうが、自由取引ですので貸すも貸さないのも、連帯保証人を取るのも取らないのも銀行の意向次第です。  銀行がOKすれば、連帯保証人を抜けるのも、返済をストップするのも可能ですが、一般的には、連帯保証人が抜けるのは心証が良くありません。警戒警報です。  安易な気持ちで、ダメもと気分で相談してみるようなことは、この場合お勧めはしません。  

oozorapassword
質問者

お礼

ありがとうございます。 保証人から外れたい理由を相談するということですね。 よく理解できました。 ありがとうございました。

noname#159708
noname#159708
回答No.2

上記のお答えの如く、債権債務に関しては、公序良俗に反しない限り、私的自治の原則が妥当するため、契約書をもう一度よくご確認されたほうがいいかと思います。 というより、安易に契約書をきちんと読まないで保証人になるのは迂闊だと私は思います。 大概は、購入した物件そのものに抵当権を設定して返済をしていくため、うちの場合は保証人は立てませんでした。マンションの場合もそうなのかどうかについてはわかりかねますが。 これも、すべて当事者同士の契約なので、代替えの連帯保証人を立てる要請のある当初の契約が締結されているならば、銀行側に交渉して、改めて契約を締結しなおすとか、方法を模索してみてはいかがでしょうか?

oozorapassword
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく勉強になりました。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

債権者側のケースバイケースの判断によるので、ここで聞いても無意味です。 代わりの連帯保証人を用意しないと認めてもらえないと言うのが一般認識ですが、絶対ではないです。

oozorapassword
質問者

お礼

ありがとうございました。 銀行に確認してみます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 連帯保証人

    初めて質問させて頂きます。 住宅ローンの連帯保証人の署名を求められ、本日銀行の方が来ます。 私は、専業主婦で収入も貯蓄もありません。 夫は、自営業です。 本審査は、通っています。 色々と調べて見ていると、連帯保証人になる必要がないように思いました。 断る事は出来るのでしょうか? 本日、夫も同席してサインをする予定になっています。

  • 住宅ローンで連帯保証人

    住宅ローンについて調べていて、疑問に思ったので教えてください。 住宅ローンを銀行などで組む際、 一般的には銀行の指定する保証会社に保証を依頼するので 原則保証人を立てる必要はないと思います。 ただし、「担保提供者や収入合算者がある場合、および 保証会社が必要と認めた場合は保証会社に対して連帯保証人が必要となる」 という文を良く見かけますし、 実際に融資の際に配偶者を連帯保証人とする事を条件にされたと仰っている方もいらっしゃいますが、この中で「保証会社が必要と認めた場合」とは具体的にどんな場合ですか? また、このとき配偶者が連帯保証人をさせられるとすれば専業主婦でもなれるのでしょうか? そしてその人も借り入れ状況など詳しく審査されるのでしょうか? また、もしその連帯保証人が審査に引っかかるとローン審査自体も通らないのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    マンションのローンを検討していますが、提携ローンの 仮審査で承認を頂きましたが金利優遇を受ける事ができませんでした。 それを売主会社に相談したところ、妻を連帯保証人 にすれば優遇を受けれるでしょうと言われました。 (連帯保証人は収入合算ができるので審査基準収入が上がる為との事) 連帯保証人というのはどういう責務を負うのでしょうか? 主債務者は、私なので何かあった時はローンが残らないと いうのは分かっています。 保証会社に保証人になってもらう事になると思うので、銀行が連帯保証人を つけたい意図がわかりません。 (銀行にとっては、債務不能になった場合は保証会社から支払われるので) また、現在、名義等は私名義で全部進めていますが妻を連帯保証人にすると何か変更や新規手続きをしたりするのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?お願い致します。 ※夫婦揃ってローンを借りる事はしません。

  • 住宅ローンの連帯保証人に・・・

    弟から住宅ローンの連帯保証人をお願いされております。弟は40代で会社員年収は700万円くらいでしょうか。妻に子が一人と実母、実父との同居です。15年前に家を購入し、その時には妻を連帯保証人にしたようなのですが、最近妻が自己破産したのを受け、銀行側から「新たな連帯保証人をさがしてくれ」といわれているようなのです。そこで私(50代公務員)に「頼む」ときているのですが、正直責任を負うことはできません。ただ、両親(70代年金生活)も同居しているので、心配です。  そこで質問なのですが、このまま連帯保証人が見つからないとどうなるのでしょうか?やはり競売となるのでしょうか?また、任意で売却したとして、残債務が残る場合、どうすればいいのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンを支払い中だと、連帯保証人にはなれない?

    私の夫の姉家族の話です。 貯金ゼロなのに土地・建物購入の契約を済ませ、来月着工です。 手付け金もないので、嫁側の親(=私の義親)に100万円貸してもらい契約しました。 そしてローンの連帯保証人にも義親がなると聞きました。 義姉の旦那さんは長男なのになぜ嫁側の親にばかりこういった話がくるのか納得がいきませんが、 『旦那の親はまだ住宅ローンを払っているから保証人にはなれない』 との義姉の説明でした。 住宅ローン支払い中の人は連帯保証人にはなれないのですか?

  • 住宅ローンの連帯保証人と連帯債務者について

    夫名義で、住宅ローンの仮審査をしてもらったら、 妻の私を、連帯保証人にして下さいと言われました。 私は、無収入で担保提供者でもなく、夫一人が債務者になります。 私は、支払い義務が生じた場合、支払う事は不可能です。 そこで、教えていただきたいのですが、 1)住宅ローンの場合、連帯保証人と連帯債務者は、どう違うのでしょうか? 2)連帯保証人になっても、私に、支払い義務が生じる事はないのでしょうか? 3)無収入の私を、連帯保証人にするというのは、金融機関は、どうい目的があるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • 第二連帯保証人になった場合、自分で住宅ローンは組めますか?

    第二連帯保証人になった場合、自分で住宅ローンは組めますか? <経緯> 自分の親の再婚相手がマンションを購入し、その購入資金を再婚相手名義で銀行から借りました。 その第一連帯保証人は、実母です。実母は土地を所有しており、土地を担保にして借りましたが、銀行はさらにもう一人連帯保証人が欲しいとの事で、第二連帯保証人として自分がなりました。 銀行がいうには、第二連帯保証人がローン審査とかで不利になるはないと言ったそうです。 でもネットと「第二連帯保証人」を少し調べると、第一第二と区別なんてないと書いてあったりして不安を覚えています。 この第二連帯保証人になったことで、 自分がこれからマンションや土地購入のローンを組むのに、不利になるのでしょうか? どうかご教授ください。宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    結婚後、私と元夫名義でマンションを35年支払いローンで金融機関で契約して購入しました。 そのときの連帯保証人は私の両親になっています。 ですが、去年に離婚、約十数年の結婚生活にピリオドを打ちました。 その購入したマンションから私が出て元夫が住んでおり、債務者として支払いを続けておりますが、万が一その元夫が病気やリストラ等でマンションローンの支払いが不可能になった場合、連帯保証人になっている私の両親が支払義務が生じることになります。 両親は高齢で収入はありませんので、なんとか連帯保証人の変更方法を考え調べたのですが、元夫の親族も他に代わりになる人がおらず、回避方法はないでしょうか? 蓄えも少なく、両親の財産(土地・住宅)が担保処分になってしまい、老後の生活もままならくなりとても心配です。 また、仮に連帯保証人がローン残金の全額支払いを行った場合、マンションの所有名義をその連帯保証人に変えることができるのでしょうか? 法律に全く疎いので、どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの連帯保証人の審査について。

    銀行の住宅ローンを申請中です。主人だけでも審査は通る様なのですが、妻の私(派遣)と収入を合算した方が、借りる枠が増やせるとの事で連帯保証人となりました。私には、銀行やカード会社にローンやキャッシングが数件あるのですが、この場合、審査でダメになってしまう事もあるのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    4年前独身の時、妹夫婦が一軒家を購入する際連帯保証人を頼まれ、断れずに連帯保証人になりました。ローンの返済はまだ終わっていませんが、2年前、妹夫婦はその一軒家を担保に銀行からお金を借りて、事業を始めました。事業の方はうまくいってないようです。 もし妹夫婦の会社が倒産し、銀行の融資を返済できなくなった場合、連帯保証人としての私に発生する債務はありますでしょうか?住宅ローンと事業融資した銀行は同一銀行です。 私は最近結婚して、仕事もやめたので、とても心配です。 どなたか詳しい方、教えてください。