• ベストアンサー

油汚れがひどいです。なにかきれいにする方法ない?

業務用のフライヤーをオークションで購入したのですが、油汚れがひどいです。なにかきれいにする方法ないですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.3

フライヤーの掃除  ←これで、これでもかというほどヒットします。数件を見るだけで、やる気が起きます。 私は数千円のスチーマーとカネタワシで、結構隅まで、きれいにしました。 いつも、ぴかぴかにできます。 ベンジンなど揮発油でも効果がありますが、残留分が異臭を放ちますので、洗浄を十分にする必要があります。 とくに、カー用品店の錆・油落としはダクトの油汚れにも効果がありますので、使ってみましょう。 いずれも、洗浄は十分にします。

gejigeji1
質問者

お礼

有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nasonic
  • ベストアンサー率35% (42/118)
回答No.2

油汚れには重曹がいいです。100円均一で売っているので、一度試してみてください。あっという間に油汚れが落ちます。びっくりするほど綺麗になります。重曹をつけると不思議なほど綺麗になるので油汚れ、トイレ掃除など幅広く使えます。

gejigeji1
質問者

お礼

有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

強力油落とし、デグリサーX 超人気クリーナー 業務用クリーナー デグリサーX (420mL) 希望小売価格:オープン価格 (右) ネット価格:980円(税込) 強力すぎる!手につくと油が分解され、手がボロボロになる。手袋必須!

gejigeji1
質問者

お礼

有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古い油汚れが落ちなくて困っています

    特にガスコンロ周辺の壁の油汚れがひどく、表面を拭き取ったあとも、古い汚れが点々と残って落ちません。 洗剤湿布で汚れをゆるめるとか、重曹、オレンジオイル、通販の業務用洗剤、スチームクリーナーなどどれも効果なしでした。 たとえば、流し台の排水パイプのヘドロを落とす有名ジェルの洗剤と、浴室の汚れを落とす目が痛くなる有名スプレーの洗剤、この二つは効果てき面です。 この二つのように力いらずで、固まった古い汚れを溶かす本当によく落ちる油落としはないでしょうか。 壁は凹凸ありです。

  • 頑固な油汚れ落とすには

    油を使うフードの仕事をしています。 プラスチック類や業務用冷蔵庫の外壁などにこびりついた油汚れがなかなか落ちません。 会社指定の洗剤では落ちにくく、マジックリンなども使いましたが、頑固でびくともしません。 どなたかいい洗剤をご存知でしょうか。 又は掃除用具。 ゲキオチくんもダメでした。

  • 油サインペンの汚れ取り

    長女が太い油性サインペンで、家の木の扉にいたずら下書きしました! ダスキンの油汚れ洗剤で擦ったら、若干汚れは薄くなりましたが、全然取れません。 その洗剤には、「塗布してしばらく置いておけば、汚れが浮き上がって取れる」と書いてあったので、試して擦ったらなんと、薄い木皮が剥がれてしまいました。 新築購入してまだ二ヶ月なので、綺麗に油サインペンの汚れを取る方法を教えて下さい。 お願いします

  • 油汚れをとるには・・・?

    換気扇が壊れてしまって、料理のときの煙によって部屋のものが油がついてべとべとしています。特に隣りの部屋のCDケースがべとべとして困っています。この油汚れを取るにはどうしたらベストでしょうか?よい方法を教えてください!お願いします。

  • 油汚れ

    「油汚れも一度でキュッ!」 こんなうたい文句が台所用洗剤の容器に書かれているのですが、正直この表現にはかなり抵抗感があります。 本来油が付くべきではない物に油が付着した場合、それを「汚れ」と呼ぶのは差支えないと思います。しかし、例えば炒め物をする時はフライパンに油を引く必要がありますし、出来上がった炒め物を皿に盛れば当然油も付きます。その際にフライパンや皿が油で汚れたと言う人は先ずいないでしょう。 確かに洗剤を製造・販売する側の立場からは、油は単に取り除くべき対象物に過ぎませんが、調理の段階から関わる者にとっては、料理作りに役立ってくれた油に対し、用が済んだ瞬間「汚れ」扱いするのは何とも忍び難い気がします。 そこで質問です ( ^^ 上記コピーの「油汚れ」をもっと適切に表現するとしたら、どんな言い方があるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 油汚れの取り方

    昔、NHKでスレンレス製のカヤンに、メッキのように、焼き付いた油汚れの取り方をやっているのを見たことがあります。その方法を知っている方、是非教えてください。 ご協力お願いします。

  • 衣服の油汚れ

    カーキ色のダウンジャケットに、結構大きな油汚れが付いてしまいました・・・ 自宅で頑固な油汚れを落とす方法はありますでしょうか?? クリーニングに出したら1週間近くかかると言われてしまい、自分で挑戦する事に決めました。教えて下さい。お願いします。

  • 油汚れの落とし方

    衣服に付着したてんぷら油の汚れが、とれずに困っています。洗剤で洗濯してもなかなか黄色い 斑点が落ちずに困っています。衣服は綿100%と綿とポリエステルの混紡です。 良い方法を教えてください。

  • 油汚れを浮かせるには

    キッチンなどの油よごれを化学の知識を使って浮かせるにはいいアイデアはありますか?

  • 一番、機械油汚れが落ちる方法は?

    機械油はアルカリに対する活性基を持たない鉱物系油脂の一つであると聞いたのですが、その機械油汚れが白い作業着(木綿性)についた場合には、 (1)洗剤として、ケイ酸塩入りの石鹸を用いて洗浄する方法 (2)塩素系漂白剤で脱色する方法 (3)ケイ酸塩入りのアルカリ洗浄液(界面活性剤はなし)で洗浄する方法 (4)ケイ酸塩入りの合成洗剤(業務用洗濯洗剤)で洗濯する方法 (5)灯油で洗浄する方法など が考えられますが、(5)の方法以外で、家庭用洗濯機で水温15℃から20℃で選択する場合に一番汚れが落ちる方法はどれになりますか? 出来ましたら、その理由もお願いします。

専門家に質問してみよう