• 締切済み

宅建の勉強方法

去年の暮れから病気で仕事をしてません。 病名はIgA腎臓病とステロイド糖尿病で1日100単位インスリンです。 それと強烈にわるい強迫性障害で半日の外出がやっとです。 ヘルパーと介護福祉士、ケアマネジャーと福祉住環境2級。 施設での運転に大型二種を持っています。だから復帰しても介護職になるのですが 高卒ですし民法など一般常識にもなるし役に立たなかったとしてもいま時間があるので宅建の勉強をしようかと思います。 宅建の知識は0です。 来年の試験に独学で間に合うでしょうか? 介護福祉士などは問題集をひたすら解いた勉強方法でしたが宅建は知識0ではきびしいですか? 教えてください。

みんなの回答

  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.2

日建学院の基金訓練なので独学とは少し違いますが(でもDVD講義ですが) 私は基金訓練(現在の求職者支援訓練)を2010年7月5日から受講し 2010年10月17日の試験で43点で合格しました。 ですから3ヶ月でも合格は可能です。 DVD講義を受講(238時間) 1.ガイダンス(1H) 2.入門民法(12H) 3.アプローチ主要科目(16H) 4.重点講義(110H)テスト13H、見直し4H、問題24H、解説32H 5.要点解説講義(36H)テスト12H 6.宅建ズバリ解説(21H) 7.宅建ポイント解説(15H) 8.実践模擬試験(16H)試験5年分、解説6H 9.直前対策講義(35H)テスト26H、問題9H 10.模擬試験・テスト(32H)テスト12H、見直し6H、解説12H 問題集を3回づつ解く 1.権利177問 2.業法180問 3.法令108問 4.税その他84問 宅建は375~525時間が平均学習時間らしいです。 実際には時間じゃなくて宅建なら過去問解いて85%解ける状態になるまでやれればOKだと思います。 私の宅建の勉強法 1.テキストを一読、(DVDがあるなら視聴しながらテキストをマーク)  判らないところ、覚えるところにマーク  章末に問題をやり間違ったところを見直す(私は講義のあとやりました)。 2.問題集を3回解く この時4肢を1肢づつ○×として解く(この時どこが間違ってるか書ければなお良し) 間違った肢の解説を読み判ればそれで良し、判らなければテキストを読む。 問題集にチェック欄があると思うのでチェックをいれる 間違った問題は重なる傾向があるので(重ならない場合全般的に判っていないということになる)試験前に間違った問題を解く 3.過去の試験問題を解く(試験では上がるので1時間50分を目安で解く) 過去の最高点は36点なので38点(76%)を目安で採れれば合格すると思います。 4.定期的・仕上げに資格学校の模擬試験を受ける 項目別の点数の目安は正解目安/問題数(正答率目安) (権利関係)民法   6~7/10(65%) (権利関係)特別法 2/4(50%) 法令上の制限 5/8(62.5%) 宅建業法 20/20(100%) 税法・価格の評定 1~2/3(50%) 5問免除 3/5(60%) なので宅建業法が合格のポイントです(ここで落とすと致命傷です)。 試験では知識だけで答えが出せる宅建業法(試験では第26問目)から始めることをお勧めします。 4.考える問題(権利関係)ではファーストインプレッションの方が正答率が 高い傾向にありますので書き直さない方がいいようです。 5.自宅で勉強がはかどらない場合、 図書館やファミレスでの勉強をお勧めします。 6.満点を目指さない。 難問(民法など)は他の人も解けません。難問をこなすより、確実に採れる問題をこなした方が効率的です。 >介護福祉士などは問題集をひたすら解いた勉強方法でしたが宅建は知識0ではきびしいですか? (権利関係)民法・特別法は考えないと解けないので暗記だけではとけませんが 宅建業法は完全に暗記だけでとけます。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

来年の試験なら1年以上ありますし、時間的には問題ないでしょう。(一般的な準備期間は 6ヵ月~1年程度です)ただ、宅建は検定試験のように「丸暗記」だけでは攻略し難い問題 もかなり出ます。(例えば、「権利関係」の民法や借地借家法などは「知識があることを前 提」とした長文の「考えさせる問題」が多いです。複合的な法律や人間関係を絡めたモノ等 ですね・・・)ですので、基本書(いわゆる解説書のことです)はどうしても必要です。 この試験は「法律系国家資格」の登竜門的存在なので、合格率も毎年16~18%程度と決 して高いとは言えず、特に持病のない無理の利く方でも簡単には受かりません。ですので、 通院や無理が出来ない現況では、負担の少ない「続けられる」学習計画も必要です・・・

関連するQ&A

  • 役に立つ資格

    年末からIgA腎臓病、1日100単位インスリンが必要なステロイド糖尿病 あと強迫性障害が猛烈に悪く、医者のすすめもあり仕事を辞めて療養してます。 何もしないと錆び付いてしまうので家事や買い物してます。 あと時間があるので資格の勉強でもしたいのですが、何がおすすめですか? 高卒で、資格は介護福祉士とケアマネジャー 大型二種と危険物乙四くらいです。よろしくお願いします

  • 休職中の過ごし方について

    いまうつ病とひどい強迫性障害で休職しています。2011年末まで介護職で働いていました。 うつ病以外にIgA腎臓病ネフローゼ症候群、およびステロイド性糖尿インスリン療法中の病気持ち39歳独身男です。 両親が元気で、買い物や料理、掃除などをして過ごす情けない生活を送っています。 時間があるので資格でも取ろうかなと思ったりします。 資格ってなにか有効、有意義なものってありますか?資格以外で何か有意義なことってありますか? 他のサイトでも質問して習い物でもしたらいかがですかとアドバイスいただきました。参考になりましたが何か有意義なことってありますか? 介護職をしていたので介護福祉士、ケアマネ 福祉住環境2級 、大型二種、危険物乙四は持っています。

  • 宅建合格の可能性

    持病が悪化し自宅療養中です。 傷病手当てで生活中です。 あと一~二年は就職は無理かもしれません。 再就職の役に立たなくてもいいので、自己啓発のつもりで宅建を勉強してみようかと思いますが 民法や宅建業法などの知識は全ったくありません。 介護職だったので去年ケアマネジャー、 一昨年介護福祉士とその前住環境2級にだけは合格することは出来ました。 偏差値50くらいの高卒の40歳です。 こんな頭の私で宅建てうかるでしょうか? 家事と買い物しかしないので、時間はあります。 来年の試験をめざしています。 勉強は問題集を解くやり方で大丈夫ですか?

  • 福祉住環境コーディネーターの取得方法について、皆さんのアドバイスをお願

    福祉住環境コーディネーターの取得方法について、皆さんのアドバイスをお願いします! 私は現在ホームヘルパー二級を持っていて、有料老人ホームで働いています。 近いうちに福祉住環境コーディネーターの資格も取得したいと思っているのですが、まずは無難に3級からはじめるべきでしょうか? 福祉・介護に関する基本的な知識はホームヘルパーの講習でも学んだし、2級から挑戦しても大丈夫でしょうか?

  • 強迫性障害とパニック障害、うつ病、おまけにネフロー

    強迫性障害とパニック障害、うつ病、おまけにネフローゼ症候群のIgA腎症で一日インスリン自己注射100単位です. 傷病手当を受けながらひっそりと暮らしています。 精神障害者保健福祉手帳3級もちです。仕事は出来ません。 普通科私立高校を卒業後10年間必死で仕事しました。その後坂道をころげるようにいろいろな病気が起こるようになりました。 いえでごろごろもいやなので資格やスキルを取りたいと思っております。 自宅で勉強できる資格って何がありますか?偏差値は50くらいです(涙) 介護福祉士と介護支援専門員、大型二種 第四種乙種危険物取扱者免状 おまけでヘルパー1級と福祉住環境2級 全情協のPC3級はもっています。 関連性はなくてもいいのでお願いします。 あと病気の治療でドグマチールのスルピリドを良く使います。人と会うときは必ず飲みます。飲むと元気が出ます。 いろいろ薬を使っています、ルボックス、リフレックス、頓服でメイラックス、デパス、スルピリド(ドグマチール)リーゼ、レキソタンです。でも元気になるのが実感できてテンションがあがるのはスルピリドだけです。このような薬はほかにはないのでしょうか?ネットでアモキサンが良いって見たんですがいかがでしょう?宜しくお願いいたします

  • 介護系の資格や宅建や士業について

    私は今介護施設で支援員として働いています。給料も低く、ヘルパー二級は持ってますが手取り17くらいです。なので勤務しながら勉強し、行政書士をとってから社労士をとる予定でした。 それも変わらないのですが、最近、単に稼ぎたいだけなら宅建のが早くとれるし簡単かなとも思いだしました。一年勉強しっかりすればとれる可能性ありますが、社労士だと早くても2年くらいかと思っています。さらに、介護の仕事で資格を増やし手当を増やすのも手じゃないかとか色々考えだしました。介護ならサビ管、ケアマネ、介護福祉士でしょうか?これらをとればいくらくらい給料あがりますか。他に資格ありますか。ちなみに介護は10年やってます。今までだらだらなんとなくしてましたが、給料あげるため最近転職をかなり考えていました。介護もやりがいはあるとは思いだしました。おすすめや意見や経験きかせてください。不動産はブラックやら士業は食えないともききましたが、社労士は年金などに興味もあったしやろうかなと思ってました。

  • 宅建試験の民法の勉強は社会で生きていく上で役立つ?

    匿名掲示板の書き込みで、 民法は知らないと日常生活でも大損することが多いのに 義務教育でも教えないし、 法学部でもない限り一生学ぶことは無い 民法をろくに知らないために不動産屋や悪徳業者、 あるいは勤務先の会社に カモにされる奴らが多過ぎる 義務教育か大学の教養課程で 宅建士レベルの民法の知識は講師に司法書士か行政書士でも 招聘して、必須で教えるべき という書き込みを読みました。 宅地建物取引士という不動産取引の資格の 試験科目にある民法を学ぶことで 一般的に社会人が必要とされる民法知識。 社会で生きていくうえで騙されたりしないようにする知識が みにつくと考えていいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´∀`*) 分かりやすい民法解説 https://ss-up.net/minpou.html 宅建試験の民法とは? おすすめ勉強方法・改正の影響を解説【過去問はどうする?】 https://takken-job.com/column/takken-civil-law/

  • 宅建追い込み

    こんにちは! 今年の10月21日に宅建の試験を受けます。 一応、楽学宅建の参考書に目を通しつつ問題集を一通りやりました。 範囲を多いため、一通りやったものの知識は、あいまいな状態です。 過去問を何度もとく勉強法がベストだと思いますが、宅建試験まで、あと、二ヶ月!仕事をしているので、充分に時間も取れいないので、残りの時間は、効率のよい勉強をしたいのですが、どのような勉強をすればよいのでしょうか? 今までは、民法宅建業法などセクションにわかれた問題集で問題を解いていたのですが、試験のように50問いろいろなセクションの問題からなる問題集に切り替えようと考えています。 なにか、良い問題集はないでしょうか? 効率よく勉強できる方法または、問題集があったら教えてください。

  • 介護福祉士の格安な勉強手段を教えて下さい。!

     現在、ヘルパーで稼働中ですがヘルパー2級が将来スキルアップで介護福祉士と合体すると聞いており、この2,3年で介護福祉士を取得したく思いますが、何せ金銭的問題で専門校も行けませんので、お金掛けずに勉強方法のやり方をご教授下さい。

  • 再就職できるでしょうか?強迫性障害やうつ病の方・・

    強迫性障害とうつ病、パニック障害を持っています。外出はちょっと難しいです。 理由は菌や汚れに対する強迫性障害だからです。 外出するにもアルコール除菌液やファブリーズを一日5本くらい使わないといれません。 家にいるときもシャワーを3回以上毎日入っています。 腎臓のネフローゼ症候群病 ステロイド糖尿でインスリン自宅療法も行っています。おまけに高血圧の持病もあります 今は傷病手当金を受給しながら細々と実家で生活しています。 2月まで福祉施設で週3のペースではなんとか働けていたんですが・・・急に強迫障害が悪化して退職しました。 最近、自分は再就職できるんだろうか、社会復帰できるのか不安になってきています。 ネフローゼ症候群病とステロイド糖尿病は10年 うつ病 強迫性障害等は6年ほどの付き合いです。 ですのでネフローゼ発病後は無理が利かずずっと契約社員という形で勤めています。その前は正社 員で毎日バリバリ働いていましたが・・・〔涙〕 大型二種とケアマネジャー 介護福祉士と危険物取扱 免状の資格だけ持っていますが高校普通科卒です。 今40歳目の前です。強迫性障害を克服して社会復帰した経験を持っている人っていますか? どんな薬がききましたか?自分はルボックスとメイラックス。リーゼ、スルピリドを使用しています。 私は再就職できますでしょうか?不安になります。 読んでくださってありがとうございました。

専門家に質問してみよう