• ベストアンサー

原爆投下と戦争責任

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.5

広島・長崎の原爆投下に関して直接的な責任は当時の米国大統領 Roosevelt にあります。 他の爆弾投下に関しては「統合作戦本部長」みたいな人が直接的な責任を負っているのですが、原爆に関してのみは今も昔も大統領 (他国では国家元首) がその責任を負っています。 他の事例の場合、例えば Jewish Holocaust の場合、政治上の最高責任者は Hitler ということになりますが、個々の事例に至るまで彼が命令したわけではありませんので、個々の事例に対しては収容所の所長だとか看守なども責任を追求されます。 原爆に関しては国家元首の承認なくして何処に投下させるか、直前で投下を中止するか続行するかも決められませんので、統合作戦本部長も爆撃機の機長も単なる「命令を忠実に実行した人」でしかなく、命令に逆らえば処罰されるのですから命令を伝達しようと爆弾投下 Button を押そうと責任はありません。 ただし、責任とは賠償のことではありません。 米大統領 Roosevelt に課せられた責任は対日本戦に勝利してこれ以上米国民 (兵士) の死傷者を増やさないことであり、原爆投下命令を下したことによって戦争終結時期を早めたと主張できるのですから、原爆投下責任を含めて既に戦争全体に対しても大統領としての責任を果たしています。 賠償責任は原爆被害者に対する補償も含めて敗戦国である日本にあります。 もしも太平洋戦争で日本が勝利し、米国が敗戦国になっていれば米国が戦争犯罪の全てに対して賠償責任を負ったことでしょうが、現実は日本が敗戦国となったので日本が賠償責任を負うことになったわけです。 日本は既に賠償責任を果たしていますので、これ以上賠償責任を問われることはありません。 どこかの国のように謝っても謝っても「まだ足りないからもっと謝れ」とか送金しても送金しても「まだ欲しいからもっと寄越せ」みたいなことは「国際法に法った節度ある大人の国」ならばしないものです(汗)。 広島・長崎の原爆投下に対する責任については、米国は上記のように米国大統領 Roosevelt が「戦勝」という形で米国及び国際社会に責任を果たしており、日本は「戦後賠償」という形で国内外にその責任を果たしています。 広島・長崎の被爆者に対して日本政府が様々な形で Care しているのも日本政府がその責任を果たす義務があるからです。 今後、何時か何処かで再び原爆 (核兵器) が用いられることがあれば、その責任は戦勝国と戦敗国とで異なる形で果たされる筈です。 個々の事例に対しても、それが戦争を勝利に導く行為であれば戦勝国の実行者に対して賠償責任を問われるものではありません。 ただし、戦争を勝利に導くこととは無関係の行為、例えば虐殺とか強姦といった行為は戦勝国であろうとなかろうとその当事者に責任 (賠償) を問われることとなります。・・・問われるのであって、責任 (賠償) を果たすかどうかは当事者やその国に依存します。 例えば国を立て直す資金欲しさに他国の戦争に参加し、常時 5 万人、10 年の戦争で延べ 31 万人の兵士を送り込むことで米国兵士の 2 倍の給料を米国から貰った上に日本からも 8 億ドルの現金と 53 億ドル分の資産を貰って驚異的な経済復興を果たした一方で、米国に連座して敗戦国の一員となったにも拘らず、戦争をした現地で大量の虐殺を行った責任や強姦による多数の孤児を残した責任を問われても無視し続けている国もあります。 原爆投下・・・と言うよりも、戦争に対する責任問題は、御質問者さんが質問される通り、非常に難しいものであり、責任を問うたところで補償がなされるものでもないのが現実です。

angel25gt
質問者

お礼

敗戦国側の私としましては、じつに表現の難しい問題です。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原爆投下の責任は?

     旧日本軍は、アジアの人々に悪い事をしたのだと教えられましたが、それよりも日本に原爆を落としたアメリカ軍のほうが酷いと思うのですが・・・。(どっちもどっちですが)  非戦闘員を無差別に殺した原爆投下、これは罰せられないのでしょうか?東京裁判で日本人が裁かれたのなら、原爆を投下したアメリカ人も裁かれるべきと思うのですが、どうなんでしょう?  今でも苦しんでいる人にはアメリカの賠償ってないのでしょうか?もしかして慰安婦問題のように、日本人もアメリカで裁判を起して勝てば補償してもらえるのでしょうか?難しいな・・・?ヨロシクお願いします。

  • もし原爆投下がなければ

    大臣の原爆投下はしかたない発言が問題になっていますが もし長崎、広島に原爆が投下されなかったら戦争はそのまま続き ソ連参戦や沖縄から本土地上戦などに至った可能性はあるでしょうか? いずれにせよ原爆投下は戦争を終わらせたと言っていいでしょうか?

  • 原爆投下について

    原爆投下について聞きたいのですが、 WW2で原爆が投下されたのは、正しかったんですかね? 資料では、マッカーサーは、必要なかった と言っているらしいし、日本は負けていたのだから必要はないと自分は思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • 原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか?

    原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか? 先日、広島原爆の日の平和記念式典?に初めてアメリカの政府代表が出席したというニュースがありました。 ただ謝罪の言葉は無く、アメリカの世論もあの原爆投下を正当化する意見が多いと聞きます。 唯一核兵器をしかも二度も使用されるという最悪のシナリオを辿ってしまった歴史はもう変えられませんが、もし仮に当時この流れを変えられたとしたら、多くの民間人を救えたはずです。 アメリカは実験として原爆を使用したとも言われていますが、当時、原爆投下を避けることができた可能性は全く無かったのでしょうか?(少なくとも2発目の投下は回避できてもよかったんじゃ…) ぜひお教えください。よろしくお願いします!<(_ _)>

  • 原爆投下について

    日本は原爆を落とされてもしょうがなかったのではないでしょうか。 日本は悪いことを韓国や中国にしてきました。大量の韓国人や中国人を殺しました。だから広島と長崎に原爆が投下されてもしょうがなかったと思います。ついでに東京や大阪にも落ちたほうがよかったのではないでしょうか。 僕は原爆投下はしょうがないと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 原爆投下

    日本に原爆が投下されたのは 何戦争のときですか?

  • 原爆投下

    なぜ原爆投下は基地ではなく、都市を標的にしたのでしょうか。

  • 原爆投下について

    アメリカの、長崎、広島への原爆使用についての表現に関し、 「原爆落下」と「原爆投下」の表現のニュアンスの違い、使い分けの意図等が もし、あるとしたら教えてください。

  • もしも原爆が投下されてなかったら?

    もしも原爆が投下されてなかったら、やはり本土決戦、一億玉砕になっていたのでしょうか?原爆以上の犠牲者がでたのでしょうか? ソ連が侵攻して、北海道はソ連のものになったのでしょうか?

  • 原爆投下はなかったことにしたいのでしょうか?

    長崎の被爆者の方々は 原爆投下はなかったことにしたいのでしょうか? 風化して忘れたいのでしょうか? 広島はいつまでも原爆の事を引っ張ていますが 長崎は消し去ろうとしてるように感じます。