• ベストアンサー

原爆投下

なぜ原爆投下は基地ではなく、都市を標的にしたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

仮に、原爆の使用でアメリカ大統領が、罪に問われるとしてもA級ではありません。 戦争とは、TVや低レベルの小説しか読まない人がよく考えそうな、「勝てば官軍」というものではありません。 東京裁判のA,B,C級について、無知な人は罪の重さだと思っているようですが、これらは罪の種類です。 そして、A級とは「平和に対する罪」(戦争の共同謀議)であって、民間人の大量虐殺は通常の戦争犯罪(B、C級)です。 A級自体は、事後法の上に冤罪で全く不当な罪状でしたが。 他のB,C級もほとんどが冤罪です。 日本ほど国際法を守った国はありません。 そもそも、当時も今も、戦争とは国家の行為であり、主権国家に認められた交戦権の行使に過ぎません。 なので、戦争指導者であっても、戦争自体(戦争中の犯罪ではなく)について個人が責任を問われることはありません。 また、権利である以上、戦争そのものは犯罪ではなく責任は発生しません。(動画参照) WW2以前の戦争では、通常の戦争犯罪については、どちらの国の人間でも戦後の国際法廷で等しく裁かれています。 WW2はそれが行われず、日本とドイツが一方的に裁かれましたが、これは異常な事態であっただけで、それが普通なのではありません。 回答:以下の2点だと思います。 1:原爆の効果を、実際の都市や人間で確かめ、データをとる事。 2:他国に使用可能な核保有国であることを示し、戦後の世界での地位を得る事。 1についてですが、 原爆については、↓のような経緯で投下されており、故意に民間人の被害を増やす意図で進められています。 1:広島が選ばれた理由は、周囲を山に囲まれた直径3マイル以上の市街地を持つ都市であり空襲を受けていない為に原爆の威力を確認し易かったからです。 その為に、アメリカは広島への空襲を禁止し、建築物を保存し人口を集中させました。 2:警告無しの使用の決定 トルーマン大統領が設置した暫定委員会が、原爆の使用は「労働者の住宅に囲まれた軍需工場に、事前の警告無し」で行われるべきだと決められました。 (開発に携わった一部の科学者は、無警告の原爆投下に反対しています。) 長崎については、小倉に落す予定でしたが、爆撃機が道に迷って長崎に落しました。 しかも、投下地点の真上には、日本で最初に建設されたキリスト教の教会がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.8

 後の様々な実験でもわかるように、空中から投下された原爆は、堅固な建造物や艦船には意外なほど大きな被害を与えません。威力の大半は爆風と熱線ですからね。  爆風と熱線が最も被害を与えうる対象は「ヒト」です。そのために爆風と熱線の効果が最大限に見込まれる人口密集地+周囲を山に囲まれた地域、が対象になったのです。しかも8:15分という、学校や工場では出勤・朝礼時間帯であり、ヒトが最大限戸外にいる時間を狙って。  どれだけ効率的にジャップを殺せるかという人体実験だったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

破壊力が基地のみの破壊というレベルではないから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3058)
回答No.5

 巨額の税金を投入して開発した無差別大量虐殺兵器の人体実験なのですから、人がたくさん居るところに落とさなければ実験の意味がありません。  もし、アメリカが負けていれば大統領は無差別大量虐殺を行った罪でA級戦犯となり極刑になっていたでしょう。  戦争は勝てばそれまでに何をしていても責任を問われることはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

たくさんの爆撃機で焼夷弾を落とす代わりに、一つの爆弾で同じ効果が得られるから。 単に爆弾の種類を変えただけであって、都市を標的にした無差別爆撃はそのまえから行われていた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2 1945年2月25日のミーティングハウス1号作戦では、曇天と吹雪が予想された影響もあって離陸前から目標を市街地へ変更し、従来と同じ日中の高々度爆撃ではあったものの、使用弾種の9割を焼夷弾とする新戦術が導入された[3]。それまでで最多の229機が出撃した2月25日の空襲では神田駅を中心に広範囲を焼失し、新戦術が効果的であることが判明した。 以上引用

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183540
noname#183540
回答No.3

長崎に投下された原子爆弾は、当初北九州小倉にあった軍需工場に投下する作戦だったのが、その日(1945年8月9日)小倉上空が曇り空だったため、長崎に投下された。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229262
noname#229262
回答No.2

人口密集地に投下することによって、その効果を実証するためでしょう。 実際、爆発させるところに、「羊」などを配置した実験もしてますが。 人間相手に実験できる機会はそうそうないですからね。 兵器を開発した以上。人間に使ってみたいという心理はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

一つの基地を殲滅するどころか 一つの大都市を破壊するだけの威力があり その方が軍事的に意義があったからです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B#.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.82.BA.E3.83.99.E3.83.AB.E3.83.88.E3.81.AE.E6.B1.BA.E6.96.AD 目標都市の経緯と変遷については上記を参照

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もし原爆投下がなければ

    大臣の原爆投下はしかたない発言が問題になっていますが もし長崎、広島に原爆が投下されなかったら戦争はそのまま続き ソ連参戦や沖縄から本土地上戦などに至った可能性はあるでしょうか? いずれにせよ原爆投下は戦争を終わらせたと言っていいでしょうか?

  • 原爆投下について

    原爆投下について聞きたいのですが、 WW2で原爆が投下されたのは、正しかったんですかね? 資料では、マッカーサーは、必要なかった と言っているらしいし、日本は負けていたのだから必要はないと自分は思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • 原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか?

    原爆投下を避けることはできなかったんでしょうか? 先日、広島原爆の日の平和記念式典?に初めてアメリカの政府代表が出席したというニュースがありました。 ただ謝罪の言葉は無く、アメリカの世論もあの原爆投下を正当化する意見が多いと聞きます。 唯一核兵器をしかも二度も使用されるという最悪のシナリオを辿ってしまった歴史はもう変えられませんが、もし仮に当時この流れを変えられたとしたら、多くの民間人を救えたはずです。 アメリカは実験として原爆を使用したとも言われていますが、当時、原爆投下を避けることができた可能性は全く無かったのでしょうか?(少なくとも2発目の投下は回避できてもよかったんじゃ…) ぜひお教えください。よろしくお願いします!<(_ _)>

  • 原爆投下について

    日本は原爆を落とされてもしょうがなかったのではないでしょうか。 日本は悪いことを韓国や中国にしてきました。大量の韓国人や中国人を殺しました。だから広島と長崎に原爆が投下されてもしょうがなかったと思います。ついでに東京や大阪にも落ちたほうがよかったのではないでしょうか。 僕は原爆投下はしょうがないと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 広島への原爆投下 長崎

    広島と長崎に原爆が投下されましたが、広島と長崎に日本軍の主要基地があったのでしょうか。米軍がそこを選ぶ理由があったのでしょうか。

  • 原爆投下

    日本に原爆が投下されたのは 何戦争のときですか?

  • 原爆投下について

    アメリカの、長崎、広島への原爆使用についての表現に関し、 「原爆落下」と「原爆投下」の表現のニュアンスの違い、使い分けの意図等が もし、あるとしたら教えてください。

  • もしも原爆が投下されてなかったら?

    もしも原爆が投下されてなかったら、やはり本土決戦、一億玉砕になっていたのでしょうか?原爆以上の犠牲者がでたのでしょうか? ソ連が侵攻して、北海道はソ連のものになったのでしょうか?

  • 原爆投下はなかったことにしたいのでしょうか?

    長崎の被爆者の方々は 原爆投下はなかったことにしたいのでしょうか? 風化して忘れたいのでしょうか? 広島はいつまでも原爆の事を引っ張ていますが 長崎は消し去ろうとしてるように感じます。

  • 原爆投下後の汚染状況について

    ご存知の通り、64年前に原爆が投下されました。 その後、投下された広島・長崎の悲惨な状況があり、現在の2都市が存在しております。 さて、「放射能は半永久的に残る」など放射能汚染が長きに渡り影響を環境に与え続けることを聞きます。 広島・長崎に投下された原爆の影響は現在2都市にはないのでしょうか?チェルノブイリを考えると、いまも2都市には影響が残っているのではないかと勘ぐってしまいます。(よく遊びに行くのですが・・・) 風雨まどで除去されるものなのでしょうか? それとも、チェルノブイリよりも性能が低かったことが幸して影響がなくなったのでしょうか? ご存知の方、いらしゃいましたらご教授をお願いします。

針が抜けなくなった
このQ&Aのポイント
  • 厚地の布を縫っていたら、ミシンが動かなくなって、針が抜けなくなった。前にも後ろにも動かさず、針が刺さった状態で止まっています。
  • B-500という製品で、厚地の布を縫っていたらミシンが動かなくなり、針が抜けなくなりました。ミシンは前にも後ろにも動かず、針が刺さった状態で止まっています。
  • B-500という製品で、厚地の布を縫っていたらミシンが動かなくなり、針が抜けなくなりました。どうすれば問題が解決するかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る