企業側のクレーム対応についての座談会

このQ&Aのポイント
  • 同業他社や専門家と情報交換したい方へ。クレーム対応の広い情報を得る機会を提供しています。
  • 対応方法やリスクについて学ぶことができるセミナーや会合があります。自社での適用に役立てましょう。
  • インターネットでの情報収集に限界を感じていませんか?広範なクレーム対応に関する情報を共有する場をご提供します。
回答を見る
  • ベストアンサー

企業側のクレーム対応についての座談会

こんにちは。私はメーカーのお客様相談室の仕事に携わっている者です。クレーム対応が主な仕事となっており、対応について深く学びたいと思い、色々なセミナーなどに参加しております。大変勉強になりましたが、顧客に対する大枠の対応方法であったりリスクの話であったりするものが多く自社への反映を考える材料にしかなりませんでした。 私自身知りたいのは、このご時世、同職種の方は「こんな場合、どう対応しているのだろうか?」などの企業側としての広い情報交換がしたいと思っております。その様なHP、または会合などがあるのかどうかご存知でしたら教えてください。 色々ネットで調べていますが、セミナーなどしか出てこないので困っています。 何とぞよろしくお願いします。

  • SCS
  • お礼率60% (6/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osa-kun
  • ベストアンサー率64% (48/74)
回答No.1

「情報交換」をお望みということでしたら、人的交流のできるセミナーに出席され、人脈をつくることから始められてみてはいかがでしょうか。 同業他社はもちろんですが、さまざまな業種の顧客対応部門の担当者とそのセミナーをきっかけに交流を深め、意見交換なり情報共有なりされたほうがより実践的な勉強ができるはずです。最も実践的なのは、何よりもご勤務先のクレーム処理の場数を一つでも多く踏むことですが、他社のクレーム対応の実践についてその担当の方の生の声を直接聞くことも大変勉強になります。 清涼飲料メーカーに勤務する私は、交流の場が設定されているセミナーに出席して名刺交換もしておりましたので、現在もなお、各種のメーカーの担当の方とさまざまな情報交換をし、業務に役立てております。ですから、「こんな場合、○○さんだったらどうします?」とか「最近は、忙しいですか?」など、ちょっとした意見交換やコミュニケーションも、クレーム対応をされる上では大いに役に立つものと思われます。 さて、そのセミナーですが、メーカーのマネジャー(室長)クラスの方でしたら、業界団体や何かしらの加盟団体などが主催するセミナーの情報を持っているはずですので、ご勤務先の上司の方にご相談されるとよいでしょう。これまでご相談されていてご希望がかなえられていないということでしたら、別の角度であらためてご相談されてみてください。 また、専門紙や消費者団体の機関紙、コールセンター関連の専門誌などをお読みになると、ご希望のセミナーや専門会議などの情報にお目にかかると思います。 あと、消費者対応部門の担当者との交流が勉強になることを冒頭で申しあげましたが、 もしお時間がおありでしたら、化粧品メーカー最大手の「資生堂」にある「お客さま相談室」を研究されてみてください。ここの顧客対応システムは各メーカーの中でもトップクラスで、CSを強く意識される企業の中には、資生堂のモデルを参考にしているところもあります。ここの室長の方は各種のセミナーでも講演されているかと思いますので、もしご存知でなければ、一度お話を聞かれるとよいと思います。

SCS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。やはり、セミナー関連から人脈を作っていく事が大切なのですね。セミナー参加への目線を変えて、上司にも相談してみたいと思います。 「資生堂」のお客様相談室のHPは私も参考にさせていただいた事があるのですが、室長が講演などをされていることは知りませんでしたので、ぜひ調べて一度参加してみようと思います。 何か目の前が晴れた気分です。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • クレームばかりで仕事になりません。

    こんにちは。 最近クレームばかりで仕事になりません。 システム営業の仕事をしていますが、一日の仕事時間の8割をクレーム対応に費やしています。 もちろん営業活動はできず上司に怒られる始末。 せっかく顧客のアポがあってもクレーム対応でキャンセルすることも多く、突然のキャンセルがクレームになることもありました。 クレームの内容は3割くらいは当社が悪い物ですが、残りは言いがかりであったり、制度上どうしても対応できないことなどです。 顧客側の責任で突然のシステムの不具合がおこることもあります。 今ほど多くない次期もあったのですが、ここ数ヶ月まともに仕事になっていません。 こういった場合誰が何を改善するのが良いのでしょうか。

  • 対応の限界

    対応の限界 とある会社に出向しておりますが、稼働時間が大変多く、 残業は月に、200h近く続いている状態です。 (2年以上続いています) ここ1年は特に仕事自体、前職までの経験の無い業務で、うまく適応できず、 期待はずれのような目で見られており、自社からの評価も上がりません。 自社の直属上司に相談しても、「年齢もあるんだしできて当たり前、 若手の見本になるのだから、自分で考えて解決しろ」など、 その業務についての相談も、取り合ってもらえそうにありません。 その上、掛持ちで自社の仕事や、他社の受注案件の見積もり、業務日誌も 作成せねばならず、うまくまわせない中で破綻し、自社や他社からのクレームを受け、 精神的に折れてしまい、全く対応できない状態となりました。 その際も「今まで適当な対応をしていたのか?」など散々に怒られてしまいました。 今を思えば、虚ろ状態で業務日誌なども出せないような状態になってしまったのは 致命的でした。ホウレンソウが滞ってしまったので・・。 (そこでもう無理、と言っても助けてもらえたかわかりませんが。。) 社内でもカンカンで、業務日誌の提出頻度のことを 相談しようと思って上司に話をしても、また改めて提出をしても、返事すらありません。 出向先でも、自社でもうまく立ち回れず、ボロボロです。 自分の問題として何から改善すれば良いかもわからず、どう信頼を取り戻せば良いのか、 わかりません・・。 月曜は、社内での集まりもあるのですが、行くのが辛いです。 弱音ばかりの文章で、恐縮ですが、 あまり対応に無理があるのなら、一旦休みや離職なども考えたほうが良いでしょうか?。 ご意見を頂ければ助かります。

  • 対応の限界

    対応の限界 とある会社に出向しておりますが、稼働時間が大変多く、 残業は月に、200h近く続いている状態です。 (2年以上続いています) ここ1年は特に仕事自体、前職までの経験の無い業務で、うまく適応できず、 期待はずれのような目で見られており、自社からの評価も上がりません。 自社の直属上司に相談しても、「年齢もあるんだしできて当たり前、 若手の見本になるのだから、自分で考えて解決しろ」など、 その業務についての相談も、取り合ってもらえそうにありません。 その上、掛持ちで自社の仕事や、他社の受注案件の見積もり、業務日誌も 作成せねばならず、うまくまわせない中で破綻し、自社や他社からのクレームを受け、 精神的に折れてしまい、全く対応できない状態となりました。 その際も「今まで適当な対応をしていたのか?」など散々に怒られてしまいました。 今を思えば、虚ろ状態で業務日誌なども出せないような状態になってしまったのは 致命的でした。ホウレンソウが滞ってしまったので・・。 (そこでもう無理、と言っても助けてもらえたかわかりませんが。。) 社内でも四面楚歌な雰囲気で、業務日誌の提出頻度のことを 相談しようと思って上司に話をしても、また改めて提出をしても、もう返事すらありません。 出向先でも、自社でもうまく立ち回れず、ボロボロです。 自分の問題として何から改善すれば良いかもわからず、どう信頼を取り戻せば良いのか、 わかりません・・。 弱音ばかりの文章で、恐縮ですが、 あまり対応に無理があるのなら、一旦休みや離職なども考えたほうが良いでしょうか?。 ご意見を頂ければ助かります。

  • 無理な仕事の対応

    とある技術系の会社に勤めています。 無理を強いられる仕事が続き、色々と悩んでいます。 私はある取引先の職場に出向、常駐しています。 そこでの仕事はかなり忙しいです。 しかし、自社からはそれを知っていながら、 別の顧客への提案やサポート、資料作りを指示されます。 取引先の職場での業務に対応しながら、 片手間で自社の仕事をやりますが、集中できず 考え込まれた資料や成果がでてきません。 上司には失望されています。 一方で、一度、取引先に違う仕事をしていることが バレてしまい、大きな問題となりました。 しかし、その原因は当事者である私の責任にある、 と言われてしまい、現在も同じようなことが続いています。 やむを得ず、帰宅後今のような夜中の時間まで、 持ち帰って対応したりと、酷使が続いています。 (暗黙的に土日や夜やれ、という印象です) 業界は変えたくないのですが、あまり労働環境が改善できない場合、 無理な仕事を強制される場合は、進路を考えたほうが良いでしょうか・・。

  • 人間的に難しい方へのクレームの処理の仕方を教えて下さい。

    下請けで個人事業をしています 前日下請けの仕事で清掃業務をしているのですが ワックスの塗りむらがありクレームが来たので お詫びに伺ったのですがお客様の担当の方が チンピラのような態度で人を馬鹿にしたような感じで 脅すよな形で文句を言ってきました その後に丁寧に謝り作業の手直しをしたのですが 後日になり私が仕事をもらってる会社の方に 「仕事が最近雑になってきたんじゃないの」 「他の会社に変えようかな」と半分冗談みたいな感じでは あったそうですが言ってきたそうです その仕事先では私は今回はクレームは出したのですが ものすごく神経を使っており以前にしていた業者が1時間半で 終わるところを私は休憩もせずに2時間半以上もかけて 作業をしていました 日によっては作業金額は変わらずとも(2万円の金額です)土日にかけて休憩なしで15時間ほどかけて仕事をしたこともあります 作業内容も自分でも自信があるくらいに普段も勉強して いまだに練習もしているだけにショックです 一緒に作業をした人も「今回のクレームは わかるけど過去のことで文句を言われる覚えがない」と 言っています。 たぶん私が女性で背が低くて小柄なのを見て 馬鹿にしているのだろうと思っているのですが クレームはクレームとしてこれからの反省材料としていきたいのですが このような人にはどのように対応していけばよいのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 座談会について

    登録しているアンケート会社から座談会のお知らせがきました。近場なので参加してみたいとも思いますが、座談会って安全なんでしょうか? 参加経験のある方いらっしゃいましたら、そのときの様子などお伺いしたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 座談会について

    Express Researchという所に登録しており、何回か座談会の案内がメールで来ます。 謝礼の金額が結構いい分、ちょっと怪しいのかなと疑ってしまいます。 参加したことのある方、様子を聞かせてください。

  • ぶっちゃけ座談会

    皆さんはこんな職業、人種etcのぶっちゃけ座談会があったら 見てみたいと思うものはありますか? また、何か聞いてみたいことなど…   教えて下さい ちなみにワタシはプロ野球審判のが見てみたいです 選手への不満、裏話、こいつはすげえ&感じが悪い、誤審後の 気持ちなどなど 審判目線ならではの球界がみれそう

  • 座談会について

    こんにちは☆ ちょっとしたお小遣いにアンケートなどはやっているのですが、座談会って実際どうなんでしょうか? 録音やビデオで様子を録っておくこともあるそうですが、危険ではないのでしょうか? 参加したことのある方、D STYLEの座談会について知っている方、教えてください。 ちなみにD STYLEというところに登録しています。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう