• 締切済み

人間的に難しい方へのクレームの処理の仕方を教えて下さい。

下請けで個人事業をしています 前日下請けの仕事で清掃業務をしているのですが ワックスの塗りむらがありクレームが来たので お詫びに伺ったのですがお客様の担当の方が チンピラのような態度で人を馬鹿にしたような感じで 脅すよな形で文句を言ってきました その後に丁寧に謝り作業の手直しをしたのですが 後日になり私が仕事をもらってる会社の方に 「仕事が最近雑になってきたんじゃないの」 「他の会社に変えようかな」と半分冗談みたいな感じでは あったそうですが言ってきたそうです その仕事先では私は今回はクレームは出したのですが ものすごく神経を使っており以前にしていた業者が1時間半で 終わるところを私は休憩もせずに2時間半以上もかけて 作業をしていました 日によっては作業金額は変わらずとも(2万円の金額です)土日にかけて休憩なしで15時間ほどかけて仕事をしたこともあります 作業内容も自分でも自信があるくらいに普段も勉強して いまだに練習もしているだけにショックです 一緒に作業をした人も「今回のクレームは わかるけど過去のことで文句を言われる覚えがない」と 言っています。 たぶん私が女性で背が低くて小柄なのを見て 馬鹿にしているのだろうと思っているのですが クレームはクレームとしてこれからの反省材料としていきたいのですが このような人にはどのように対応していけばよいのでしょうか? 回答お願いいたします。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

No2です。 No1さんへの補足で >>前の業者というのは >>元請けの会社の下請け人(私の前にしていた人たちです) >>が下請け自体をやめたので私が引き継いだのです とありますが前の業者がなぜ下請けをやめたかも考えた方がいいですよ 普通は仕事自体やめないと下請けを完全にやめるって余り考えられませんからね いやで逃げていったのかもしれませんしね 仕事が無いと困るというのはわかりますがその元請けに頼らなくてもできるように他の元請けを 探すとか営業努力をするのがこういった無駄な労力を無くす方法だと思います。 仕事を選ぶというのは元請けを選ぶという意味です。 いやな仕事はいやといえる下請けになれるように頑張りましょう。 まぁー実際には仕事がそこからしかないと難しいですよね ちなみに私の知っている工務店は親の代に下請けを泣かし続けた為 ちょっと他に業者が現れたらみんないなくなってあとを継いだ息子が よい下請けを探すのに苦労しています。 質の悪い下請けで仕事内容面で会社自体の評価も急降下しています。 (ただ、同業者が言うには親とそれほど変わらない事しているからだといわれますが、、、、) 立場は簡単に逆転します。頑張って下さい。

yumiyumi77
質問者

お礼

元請けの担当の人が嘘が多いのです ですから前の下請けの人は「もうあの人と仕事をするのは 嫌だ」といい辞めてしまいました 間に入る元請の担当の方が知識がないので 相手が言ってきたことや聞いてきたことは ほとんどがクレームとして受けてしまうのです 約束は10件中の8件は守らないですし・・・ 元請の仕事を断りたいのですが 断ると生活ができないので困っています 元請の担当の人は他の仕事入れないで下さいと 言ってくるのですが入れない期間に元請からの 仕事が入ってくることもありません 月に25万円ほどの売り上げで経費を除けば 10万円くらいしか残らない月もあるんですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

たまたま人事総務で採用や労務など実務を担当してきた者に過ぎません。 仕事上、清掃のパートタイマーの採用や契約の更新などの関係もあるので、会社のオフィスだけではなく倉庫などの掃除もお願いしてきました。 自分や他人が気づかない部分も丁寧に清掃していただき、いつも頭が下がる思いでした。高齢な方なので仕事関係の話でも人生経験など仕事の合間に生き抜きと思い、休憩時間などに話をすることがありました。 業務云々より勉強になることが多かったです。今でもご健在かなと思い出しました。 あくまで一般的なことかと思いますが、たまたま他の回答者様の貴重なご回答で、民事介入不当要求責任者であったことを思いだしました、 ご回答の通り、暴力などは論外ですが、相手の方がどのような方か断言で決め付けることはできませんし一概に言い切れることではありませんし、脅すいい方も具体的に詳細がわからないのでそれだけで決め付けることはできませんが、少なくとも謝罪な訪問されるときはお一人ではなく、必ず 責任者に同行することを強くお勧めします。 基本的なことですがクレーム対応の大前提は3つのことを忘れないように行動された方が賢明かと思います。 1.時間を変える。 2.場所を変える 3.人を変える この3つが基本的なクレーム対策以前の重要なことかと思います。 その上自分では対処できない場合や何かあった時などはすぐに責任者に報告されることが賢明かと思いますし、ほんのひとつの例で相手の方や会社や組織など様々な方がおられる以上、脅迫的な言動や民事介入や不当要求などに発展するかどうかなどは断言できませんし希かと思いますが、ご参考までに、該当するほんのひとつの例ですが、そういた組織を示す名刺を出すだけでアウトということや(普通の組織ではない場合)またひとりで謝罪に行くことは絶対にやめた方が良いと思います。 ※決め付けも良くありませんが。 下請け会社ということですが下請けの会社だけで判断できないことや最悪の事態を想定して元請けがご質問のような対応であれば仕事を引き受けないということも確かに収支や売り上げなどの問題はあるとはいえ危険でクレームばかりが続くようなら考えなおしたほうが安全かと思います。 どんな会社や職業でも安全第一なので危険を事前に察知することは非常に大切なひとつの事柄かと思います。 しかし明らかにご自身のミスであれば当然反省すべ点だけではなく同じような苦情を受けるようなことだけは避けないといけないと思います。 上記に書かせていただいた3つのことを前提に慎重に作業をしてミスの再発は勿論ですが、今回のことであえて良い意味で考えた場合、それも経験値のひとつになると思います。 人それぞれ解釈の違いや、ほんの少しのムラでもわずかなものであれば見方もそれぞれ人によって違いがあると思います。 また床にしても建物にしても同じかと思いますが、時の経過とともに償却していく性質があり、一概には言えませんが、古いからこの程度で良いという意味ではなく、その建物なり清掃する部分も同様で、時が経つにつれ老朽化していく面があるのでそれを新品で新築のようにするのは限界があると思います。 くれぐれも苦情処理に関しては様々な例がありますが、ご自身ひとりで解決するというようなことはできる限り避けた方が賢明かと思います。 今後も頑張って下さい。 参考程度にでもなれば幸いです。

yumiyumi77
質問者

お礼

いぴろいろと教えていただきありがとうございます 元請けの担当者が知識がないために 何かあったらお客様に対して なんでも「はい 私どもが悪かったです」の 繰り返しなのです 言い換えれば知識がないので状況の説明ができないのです どんなに考えても私が悪くないのに 私のせいになっていたなんてことが多くあります 元請けの担当が現場の下見をせずに 私には下見をしてきたように説明をして 現場に行けば何もかもが説明と違い クレームにつながったということが多いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

どんな仕事でもいますよね こういう難癖やクレームつけてくる奴って 女性とは限りませんが外見だけで判断したり 異常に神経質な人だったり(これが一番困る) 電話だから怒鳴ってきたりいろいろです。 電話なんかはこちらの素性知らないでよく怒鳴れるわって思いますけどね こういうのに対処する方法は今後、仕事を受けないのが一番です。 もし、無茶いってきたら法的処置(弁護士に相談)をしますっていえば 結構簡単に引き下がります。(警察は民事には役立ちませんけど、、) 結局は法的にされたらその相手が困る事が殆どだからです。 こちらに落ち度がないと思っているなら自信をもって接するしかないと思います。 まぁー下請けという立場もあるでしょうが自営業なら責任は全て 自分がかぶるのですから客も選ばせてもらいましょう。 しっかりした元請けならこの程度の事で下請けを評価しません。 全体の仕事を見て判断します。 もし、そういうのに振り回されて下請けに責任転嫁するような 元請けなら今後のつきあい考えた方がいいと思います。 (これだと元請けじゃなく単なるブローカーなので) めげずに頑張って下さい。

yumiyumi77
質問者

補足

元請けは掃除以外も仕事をもらっているので これが原因で営業が減ると困るから こちらが謝るだけなんですよね 下請けですから私のほうで仕事を選ぶことができないんです できそうにもない仕事でも「やって下さい」てな感じで 何かあったら「私には関係ない」という感じで逃げることが 多いんです 仕事を選ぶだけの収入もないだけに苦しいところです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka5671
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんにちわ 私は職種は違いますが似たような事が あったのでコメントさせてもらいます。 まず、以前にしていた業者が1時間半で>> ここの以前の業者がって所が気になりました どういう形であなたの会社が受けるようになったのかです。 前の業者があそこの仕事はやりたくないと言って仕事を放棄し その後あなたの会社に仕事が来たのでしたらそのお客は過去にも 同じような事をしてるのでしょう。なのであなたが仕事をもらっている 会社の担当者の方もこの客はうるさい客(悪く言えばクレーマ)だと 知っているはずです。なのであなたの仕事内容に非があるとは思われてはいないでしょうし電話の事も話しの話題として言ってきてると思います。「この客はうるさいから気をつけてね」程度です。 もし私が思ってる通りでしたらそのお客は誰がやっても文句を言う客 なのです。 そういう客への対応方法ですが以下の方法はどうでしょうか 1、次からの仕事全て基本価格から値引きした金額で受ける。 2、○時間作業で作業内容はワックス、床磨き、窓拭きなどの基本作業  (他にもあるのでしょうが知らないのでごめんなさい)は全てやる 3、但し通常の値段よりも安く引き受けているので仕上がり状況など   のクレームは一切受け付けないものとする。 金額利益は減るかもしれませんが、後からごちゃごちゃ言われないだけ 心や時間の利益は増えると思うのです。 業種は違いますが私は過去この方法でお客を黙らせました。 一番良いのは次からこの客の仕事をしないのがいいのですが 美味しい仕事だけして、マズイ仕事はやらないって言ってしまうと 仕事そのものが回ってこなくなるのでツライ所ですね。 同じ下請けで仕事してる物として応援しています 頑張ってください   長文失礼しました。

yumiyumi77
質問者

補足

こんにちは 前の業者というのは 元請けの会社の下請け人(私の前にしていた人たちです) が下請け自体をやめたので私が引き継いだのです 定期で仕事をしてるんですが 毎月なんです ですから来月も仕事をしないといけないんですが 困りものなんです 手直しで仕事してるときも その人だけがイスに座って 動かなかったんです(嫌がらせのようなものですね) 下請けだと元の会社に 事情を知ってもらうことできないので 難しいですよね 元請けは事情に何もしらずに 悪いことは下請けの事業の人ってことで 相手には頭を下げて逃げるだけですし 同じ下請けとして苦労はありますよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大きな会社のクレーム処理の仕方って

    仕事は結婚式関係なのでなにがなんでもお客様第一の現場です。 先日とても楽しく本番を終えたのに、次の日 別のスタッフに私のクレームをつけられました。 私は委託で時々雇われてるだけなので直接クレーム受けられないのは仕方ないのですが、今回のクレーム処理のために 支配人はじめ総勢5人くらいの人が間に入っているようで解決に時間がかかっていて仕方ないんです。 もちろん詳しい状況がわかるまで私のところにはほとんど連絡は来ず。 しかも今日は店が休みだからってことで処理が止まってるみたいで。 こういうのって普通なのでしょうか?? おかげできちんとした報告がくるまで日々不安で落ち着かず、どこにもぶつけようのない嫌な思いをして過ごしています。 お客さんと直接話せればきっと話は早いのに、上の立場の色んな人が間に入ってワーワー言っているうちに余計お客さんの怒りが助長されそうでこわいです。 楽しく(その時は)何事も無く終わった後からクレームするお客さんにも困ったものですが、大きな会社で従業員がクレームを受けた場合のクレーム処理って流れはどんな感じなのでしょうか。

  • 納得のいかないクレーム

    個人事業として大手の下請けをしています 半年ごとに定期的に作業をする現場があります 今度半年振りにその現場に行くんですが 元請けの会社の人から「今度の○日に作業に行ってほしいのですが お客様から前回の作業をするときにお客様に場所を移動してもらうときの声のかけ方がひどかったとの指摘を受けました」との言葉がありました(これは半年たった今日の段階でお客様との日程調節の 話し合いでお客様から言われたようです その現場は前回は祭日だったために 中学生の子供さんが作業をする場所でゲームをしていたので 「今から作業をしますので危ないですからすいませんが移動をしてもらっていいですか?」と声をかけたのですが 中学の子供は「いつまでかかるの?」「なんで移動しなきゃいけないの?」と言ってきたので「作業しながら道具があたったりしたら 危ないからですよ」と説明したのですがブツブツと文句を言いながら 隣の部屋に移動しました 私の話し方にしても普通に大人の人と話すようにしましたし 迷惑をかけてはいけないということから移動をお願いしたのですが どうやら中学の子は親に自分の都合がいいように言って 自分が悪いのを正当化させたようです 前回の作業後にはお客様は普通に笑いながら話していたので 私が帰った後に中学の子は都合がいいように言ったのでしょう クレームを言ってきたのが親からなのですが 私としてはそのようなことは言うことはありませんし クレームとして言われることが信じられません 元請けとの関係もありますし 下手に出なければと思っていたのですが どうして対処すればよいでしょうか? クレームがあると下請けの金額が減らされてしまうし 後々の印象も悪くなるのが嫌なんですよねー

  • クレーム対応

    清掃業での下請け仕事を今月から始めました 今月が前の業者の引継ぎを行い 最初の月ということもあり神経質になっているのですが 今日元請業者から電話があり私が作業をした清掃で お客様からクレームがあったということでした クレームの内容は「ホコリの上からワックスを塗ってる」と いうものでした 私は、この現場のお客様の性格が細かいということで いつもの現場に比べて神経質に仕事をしたつもりですし ワックスを塗る前から、すでにホコリがワックスで 塗りこんであるのを確認していました(ホコリの除去は剥離意外では 不可能な状況でした) 多分 お客様は今月から業者が変わることで 作業終了後の現場を細かく見ていたのだろうと思いますが 今回のクレームは私の作業ではないのですが 元請からは「今まではこのようなクレームが来ることが なかったのです」と言われ今度、お客様に謝りに行くことになりました このままクレームの原因は私の責任であると言うことに しておいたほうがいいのでしょうか?(元請やお客様に対してです) 謝る際に気をつけることは何かありますでしょうか? 今月からの仕事なのでこれを理由に仕事を切られると 生活が出来なくなるのではないかと言う心配までしてしまい 食事が喉を通りません 良いアドバイスをお願い致します

  • クレーム処理の経験がある方、このような場合、どうします?

    クレーム処理の経験がある方、このような場合、どうします? この間、経験した不愉快な経験です。 複数のレジに待ち行列があり、新たにレジがオープンしそうだったので、そのレジに並んだら、レジ係りが、列に並んでください、と言うので、隣のレジの最後尾に並んだら、そのレジ係りが私の列の2番目のカゴを持って、新しいレジをオープンしました。そのとたん、私より後から来た人たちがそのレジに並びました。 次の日、そのことをクレームして、せめて、隣の2番目の次が終わったらとか言って、オープンするレジで会計してくれてもいいのでは、と言ったところ、クレーム処理の店員が今さら言われても、とか、状況がよくわからないとか、のらりくらり。もう一人現れて、そのとき言ってくれないと、今頃言われても、こちらとしては、謝るしかない、と言うので、それじゃ、謝ってください、と言ったところ、深々と頭を下げて、申し訳ありません、とのこと。逆にこちらの神経を逆なで!謝るなら、最初に謝れ! 正直、クレームするこちらとしても、それほどいい気持ちではない。他にも不快な気持ちになる人がいたらと思い、クレームしたつもりだった。しかし、人を馬鹿にしたような態度はどう思います? 腹が立ったので、これからはその場で、「人を馬鹿にしてるのか」と言うことにします、と言って帰りました。 ちなみに私が想定していた対応は「このたびは、不快な思いさせて申し訳ありませんでした。お客様のお気持ちもわかりますので、今後は、社員教育を徹底いたしますので、今回はお許しいただきたいと思います。」とか?クレーム処理の経験がある方は、どう対応します?

  • 人間不信からくるクレーム

    今の職場に異動して1年になります。 はじめての土地で一人暮らしをしています。 仕事は接客業なのですが、異動した直後に私のことが気に食わない という部下の人がおり(物の言い方・態度が気に入らないとのこと) 私の上司にいろいろ告げ口を1年に渡り続けられ、上司からは私が100%悪いと言われ続けました。今まで生きてきた中でそこまでいわれたことはなかったです。 繁忙期に商品に不備があってクレームが何度かあった時も「部下がやったことはお前に全て責任がある」と責められ続けました。 全く部下である私を守ってくれる気はないのだなとその時心の底から思いました。休憩に行く時間も無いほど働き詰めで、部下の作業をすべてチェックするわけにもいかなかったんですが・・・。 誰も自分が精一杯働いていることをわかってくれないと感じています。 その後体調がおかしくなり(眠れない、食べ物の味がわからない等) 病院で抑うつ状態だと診断され、睡眠導入剤と抗鬱剤を処方されています。 このような状態でお客さんに笑顔で接客することもできず、接客態度が悪いとクレームが来てしまいました。 名指しできたので部下はまたそれをネタに裏でずっと私をバカにしているようです。上司にも呆れられているように思います。 このままだとますます鬱の状態が悪化するかもしれないので、思い切って休職するかどうか悩んでいます。 経済的に厳しいのでなんとか休まずにやっていきたいと思っていましたが、もう限界のようです。 こんな私の考え方は甘いでしょうか?

  • 【クレーム対応後の、アフターについて】

    私ではなく、知人が悩んでいます。 私の考えはある程度出ましたが、私以外の意見もお伺い したかったので相談させて頂きました。 なんとかしてあげたく、お力をお借り出来ればと思います。 「職種」:サービス業 「お客様」:地域で有名なクレーマー(変わった方) 「クレーム」:身に覚えのないクレーム 「相談したい事」:今回はお詫びして収まった。しかしまたご来店された際に、 (1)【今回お詫びした件について、再度触れられた場合どうしたらいいのか】 (2)【再度、身に覚えがないことを言われた時は、ハッキリとno と言っていいかどうかです。】 ※断った場合今回の件を持ち出し、話しがコジレないか心配しています。 内容: お客様から身に覚えのないクレームを受けたそうです。 クレーム内容は、「お客様を馬鹿にした行動」です。 お客様は馬鹿にされた!とおっしゃていた そうですが、本人は身に覚えがないそうです。 ※クレーム内容は3つ程度あり、その内1つは そうするつもりはないが、勘違いさせてしまった可能性あり。 しかし残り2つについては、全く身に覚えなし。 上司に相談したところ、「とりあえず謝って」と言われ 身に覚えがないが深くお詫びをしたそうです。 その場は収まったそうですが、 【お客様はまだカリカリした状態】です。 サービス業なので、またいつ同じお客様 がご来店されるか分からず、上記で悩んでおります。 私個人の意見は、 (1)「今回の一件は既に謝ってしまったので、身に覚えはないが ご納得されるまでお詫びする」 (2)「また身に覚えのないクレームを言われたら、 はっきりとnoと答える。今回の話しを持ち出して来ても、 それは深く反省している。しかし今回はしていないとハッキリ 伝えるです。 アドバイスをお願い致します。 以上

  • 下請けの自営業です 元請けのバカ所長に困っています

    自営で妻と一緒にS社の下請けをしています 年間の下請けの金額は400万ほどです 2年ほど前に所長が他県から来たのですが常識がなく自分の出世しか考えていないような人です 話をするたびに常識の無いことを言われて困っています (基本的には営業数を増やして成績をよくしたいらしく他社の作業金額や相場のの半額の金額で営業してきます そこから数割が引かれて私の会社に入るので相場の3割ほどの金額での作業になり赤字の仕事ばかりです) 言われたことですが (1)2年前に言われたのですが「これから大きい仕事を取ったときに、あなたの会社では人数が足りないと困るので社員を2人増やしてほしい 給料は月に20万ほどあはたが払えば集まるでしょう」と言われたのですが月に40万ほどの社員への給与の支払いをして年に480万円です このようなことをしたら私の会社も下請け金額で年間に400万くらいですから大赤字です もちろん断りましたが今も言ってきていますし2年たっても仕事の数は増えていません (2)所長は自分の会社が偉いと思っているのか赤字の現場を取ってくるので文句を言ったのですが所長からは「S社の仕事はすべて赤字でも仕事をしたいと言ってる業者や他県ですべて赤字で仕事している下請け業者がいるんだ 今の時代をあなたは知らないんだなー」と言われてしまいました 安い現場をうけることをしなかったので他に請ける業者がいないから脅しでの言葉だと思います 酷いときには材料代と人件費で20万かかる仕事を4万とかでやらせようとしてきます それも月に数件あり毎月の仕事をです (3)安くさせようとしている理由ですが「妻と作業しているのなら妻の作業金額はいらないらだろうからや安く請けろ」「他に近くの現場をすることがあるならついでに寄ればいいんだから安くしろ」「材料代を安くすればいいだろ」「作業時間が思っていたよりも早く終わったのだから次回からは安く請けろ」等です (4)仕事を請けても所長が仕事の見積もりを出しているにのに仕事の内容、作業場所や作業数を知らないために打ち合わせができないだけでなく打ち合わせの電話もなく待ち合わせもすっぽかしです 作業の内容を知らないために契約の作業内容よりも多くの内容をさせてきます(これは顧客からクレームをもらわないための所長の支持のようです (5)知らないうちに作業車のドアが開けられ道具箱がひっくりかえされたり道具が使われていたりします 知らないうちに勝手に私の道具を使っていたり使ったものを置き去りにしていたりします 無くなった道具もあります このような所長にはどのようなふうに対応したらよいでしょうか? 年齢は40前半で勤務は20年を超しているらしく2年前の転勤で所長になったそうで 話をしてみて商品知識も何もないらしく

  • クレームの対処法

    大学2回生です。先日、アルバイト先のコンビニでお客様からクレームを頂いてしまいました。 クレーム内容 店長はいないのか 従業員の態度が悪いから話がしたい 足の悪い自分は床にあった箱にぶつかって病院に行き、 翌日の仕事まで休む羽目になった。 当の本人たちは文句を言っていた私に向かって謝罪せず笑っているだけで馬鹿にされた。 状況 私の勤務先は冷蔵庫のガラスドアを開けると 前にある陳列棚との隙間を人が行き来できないくらいの幅しかない狭くて小さい店舗です。 その時私は透明なプラスチックのBOX(商品が目一杯入っていてもギリギリ片手でもてるほどの大きさです) に入った商品を冷蔵庫前の棚に陳列していました。 そこへ常連の50代位の女性が来店され、私は邪魔にならないよう横にどきました。 お客様は冷蔵庫から商品を取り出した後レジへ行く途中に BOX軽くぶつかりましたが転倒とかではなく、当たった程度でした。 BOXは陳列棚に沿って狭い通路ではない所においていたので 私は特に気に留めず作業に戻りましたが、 レジの方から声が聞こえたので何事かと思い立ち上がった時に 陳列された商品を思い切り落としてしまいました。 そして、それを見ていたレジの子(そのお客様を担当した子とは別人です) と”あーあ”といった感じで苦笑いをしあったのです。 どうやらそれがお客様には馬鹿にされたとうつったようです。 現状 店長は店舗外勤務ですし、お客様が来店される時間には帰宅しています。 お客様は毎日来店されては同じ内容のクレームを怒鳴っていかれるそうです。 BOXに関しては申し訳ないと思いますが勘違いされている点については弁明すればするほど怒らせてしまいそうな気がします。 生憎私は当日から昨日までシフトが入っていなかったので お客様に直接会ってはいませんが今後の対処の仕方に困っています。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • クレームのつけ方

    ガールズバーで以前は、仲の良かった 女性店員の態度が人を馬鹿にするような態度になったので、 本人にメールで文句をつけました。 その女性店員は、どこが悪いか、こちらが文句をつける前に 平謝りをし、そういう態度は、良くないと文句をつけると、 逆切れし、険悪な関係になりました。 問題の女性店員以外に、目的の女性店員と話したいので 店に遊びに行くのですが、問題の女性店員と険悪な関係なため 目的の女性店員と話しても楽しめないので 一度は、穏便にクレームとしてではなく 店長に女性店員の態度が良くないと申しました。 その後、問題の女性店員と私とで話す機会を設けられ 本音は、むかついてるのですが、 いつまでも問題の女性店員と険悪な関係だと、 目的の女性店員と話がしずらいため、私が歩み寄る形で和解しました。 一時的には、関係が良くなりましたが、 少し日が経てば、私に対する態度が良くなかったので お金を払って嫌な気分になるは、理不尽だと思い 店長に文書で抗議を出し、期日を設け文書での回答を求めました。 期日になっても、返答がないため店に出向くと 「気持ちは、わかります。店の教育体制が悪いことも認めます。」 と店長がおっしゃったのですが、 「あなたを客として迎えるわけには、ゆきません」と 入店を拒否されました。 私も入店禁止は、ある程度、予測をしてたのですが、 実際されると腹が立ちます。 ここでお聞きしたいのですが、 文書でクレームをつけることは、良くないのですか? 友達に聞いたら、「店長が悪い」とおっしゃる方もいれば 「文書でクレームをつけるのは、良くない。 相手のメンツが丸潰れだ。」 と意見する友達もいました。 店員の態度の悪い店など行かなければ、いいのですが もし、クレームをつけるとしたら、こういうケースなら どのような形でクレームをつければいいのですか? 長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。

  • 仕事での人間関係についてアドバイスを下さい

    下請けの仕事をしています 元請けの担当の方が嘘が多く 打ち合わせをしても意味のないことばかりで 何かがあると下請けのミスにして困っています だいたい10件の仕事があった場合に 半分以上はそんな感じです 約束も守らないですし・・・ このような場合は仕事で迷惑をお客様に掛けてしまうので 担当に「ちゃんと教えて下さい」と言うのですが それでも直らないので再三のお願いをしているところです 同じ下請けをしている方(担当は別)は 「下請けの仕事なので文句を言わないで何にでも ハイハイと言ったほうがいい、切られても困るから」と言うのですが 私としては文句ではなく仕事を順調に進めるための 担当へのお願いということで言っているのですが・・・ その別の下請けの担当はしっかりとしているので 何もいうことのないような人なので そのように言えるのだと思うのですが 担当のミスで減給される私としては死活問題なのですが・・・ どのようなふうに今後行動していけば 円満に仕事関係をしていくことが出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう