• ベストアンサー

店舗閉店に伴いオークションで全て売る場合の配送業者

店舗閉店に伴いテーブル・椅子・棚など全てで100台程度を 全部オークションで売り、ひとつの配送業者に全て任せた場合は、 配送料を割引してもらうことは可能でしょうか? このような場合どの配送業者に任せるべきでしょうか。 ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

単発集中型で継続性がないので、大きな割引は無理だと思いますよ。 また、全国を網羅する必要があるので、大手しか扱えないと思います。 となると、ますます割引交渉は困難になるでしょうね。 激安+送料落札者負担で叩き売るしかないと思います。

phpmysql
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gogawaku
  • ベストアンサー率26% (124/464)
回答No.3

そんな小口ではほとんど法人割なんかないでしょう 月1000越え 週500越え とかなら話はわかりますが。 オークションでたとえ売れても、日割りにしたら1日10口未満かそれ以下でしょ? なら一般となんら変りありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158783
noname#158783
回答No.2

世には毎日100件発送する事業所がたくさんありますから一回だけの取引で大きな割引は望めないでしょう。 また、混載業者(宅配ではなく大物を扱う業者)では個人宅への配送を断るところもあります。 (基本的にB to B の取引。) このようなところでやってくれるかどうかです。 http://www.shipping.jp/service/kazai.html ※個人的には家具(大型タンス)の輸送をお願いしました。  傷に対する補償とかもどのようにとらまえるのか、シビアであるならこれも厳しいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

今まで運送会社との契約が特になく今回のみと言うなら割引など難しいと思ってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配送業者に自宅(池袋)まで来てもらうことは可能なのでしょうか?

    配送業者に自宅(池袋)まで来てもらうことは可能なのでしょうか? 業務用電子レンジ(30kg)が不要になったので、オークションで売ろうと思うのですが、オークション自体初めてで、配送業者を使うのも初めてです。 重いため、家から一人で持ち出すのも不可能ですし、梱包の仕方もわかりません。 梱包+自宅から配送を全て配送業者に任せることは可能でしょうか? その場合どのくらいの費用が発生し、どの配送業者が対応しているのかご教授いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ★楽天オークションの配送方法★

    今度、楽天オークションで出品します。 エクスパック・特定記録郵便に配送方法を設定したいのですが 配送方法の選択で出るのが (1)メール便 (2)ヤマト宅配便 (3)ゆうパック しかありません。 上記以外に変更する場合、どうすればいいでしょうか? 「マイオークション」→「各種設定」→「オプション」→「表示する配送方法の設定」 チェックを入れたり外したりしましたが、上記三つの配送方法しか選べません。 いくつかの質問とヘルプを読んだのですが、駄目でした…。 お手数ですが、配送方法に関して、詳しく教えていただけると幸いです。

  • Tシャツの配送をする場合のオススメ配送業者

    ECサイトでTシャツを専門に販売する場合、オススメの配送業者はどこでしょうか? 重視するポイントとしては ・低コスト ・丁寧な配送 主にはこの二点です。 持込を考えていますが、もし引取りに来てくれるという業者もあればありがたいです。 ■配送内容 大阪より発送します。 商品は1人1点までの受注を予定してますので梱包するものはTシャツ1枚と紙が数枚程度です。 注文が集まってからロットで発送をするため業者に依頼する場合は最低でも50個/1回というボリュームになります。 実際にアパレル系のECサイト経験者の方や発送ボリュームによる割引などの情報もあればとても助かります。 また、オススメの梱包材なども教えてもらえると嬉しいです。

  • 店舗ですが商品の配送先が転居して困っています

    小売店舗を運営している者です。 当店では、納期が半年以上ある商品も販売しています。 納期が長いため、納品時の決済となっています。 先日、半年前にお客様から注文のあった商品が出来あがってきたため、お客様に代引きにて配送しました。 ところが、配送会社から、配送先が転居しているという理由で商品を戻されてしまいました。 すぐに、お客様から聞いている電話番号に電話をし、留守電にも何度か入れさせていただき、メールも何通か出しましたが、まったく返答がありません。手紙なら届くかと手紙も出しましたが、まったく反応がありません。 作るのに半年以上かかっている特殊な商品ですので、メーカーに戻すわけにもいかず、10万円以上の高額な商品ですので売上を回収できず、当店は小さな店舗ですのでかなり困っています。 こういった場合、どのように対処すべきでしょうか。 どなたか、同様の経験をされた方、またアイデアをお教えいただけたら幸いです。 また、転居先を知るすべはあるのでしょうか?

  • オークションでの匿名配送時の配送ミス

    オークション出品をさせて頂いております。 今回3つの商品をオークションにて出品させて頂き、全て同じ方に落札していただきました。 同梱依頼があり、再度まとめなおして配送手続きをとったのですが、どうもその中の商品の一部を入れ忘れてしまったようです。 (1つの商品におまけなどを含めると20品目程度は少なくても入っており、3商品の合計は60品目はあると思います。ただし、おまけに関しても写真・コメント付きで載せており、今回はそのおまけの一部の2品目を配送し忘れたみたいなのです。) 落札者様より、商品到着したけど、あの○○が入っていないけどどういうことですか?と メッセージを頂き、もしかしたら他の商品を落札頂いた方のところへ間違って入れてしまった可能性が発覚しました(落札して頂いたお礼に、好意で色々おまけをつけていたこともあり、確認が漏れてしまったみたいです)。 いずれにしても、商品が届いていないとのことなので、なんとかその落札者の方に写真で載せていたものと同じものを、手に入れることができそうなので、その商品のみを、落札者の方にお送りさせて頂きたいのですが、匿名配送設定をしており住所もわかりません。 落札者様からは、「期限までに、足りない商品が届かない場合は、明らかにこちらのミスではないので、不着という事で手続きします。」と言われており、期限的にも時間がありませんし、どうしたら良いか悩んでおります。 もちろん、その経緯や申し訳ない旨のメッセージは送らせて頂き、何か良い方法を考え連絡すると伝え、待ってもらっております。(楽天側にも相談はさせて頂いておりますが、返答はまできておりません) 何か良いアドバイスがあれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 駅構内の店舗の開店、休業、閉店ついて質問です。

    駅構内の店舗の開店、休業、閉店ついて質問です。 駅構内や駅のまわりにファーストフードやいろんな飲食店や他 本屋やいろんなサービス業の店ってありますね。 それらの店舗って一日中お客が入ってるような感じで流行っている店でも 「駅構内や駅周辺の改修工事」があるとあっさり閉店します。 工事が終わると再びリニューアルオープンする場合もありますが 多くの店は閉店や移転するケースが多い気がします。 都市部に住んでますが、あちこちの駅で駅構内の工事は日常茶飯事で 駅構内にあった店が閉店してしまうのも日常茶飯事です。 ああいう場合、鉄道会社から何かしら、補償をもらっているんでしょうか? 鉄道会社の権限って強そうなので、何もしてくれなさそうな気もして 結局泣き寝入り状態なのかなと思うこともあります。 休業したらその期間中利益が出ませんね。 駅構内はテナント料は高くても客が多いのでそれなりに利益が出るから いろんな店が出店しているのだと思います。 (ある程度想像で答えてくれてもけっこうです) PS ある珈琲チェーン店が地下鉄の駅構内の改修工事によって閉店しました。 その後、 そこにいた店員がそのチェーン店の他の店舗(10キロ以上はなれたJRの駅にあります) で働いてるのを見ました。 しかし、しばらくしてそのJRの駅でも改修工事がありその店舗も閉鎖してしまいました。 これでは、そこで働いている人たちは大変なのではないでしょうか? バイトなら「やめて他のバイトを探す」っていう人も多いでしょうが、 正社員の場合、駅の改修工事のたびに勤務先が転々と変わるのは 大変で、ましてや店舗の閉店によって失業してしまうってこともあるのではと 思いますが、どうなんでしょう? 鉄道会社も好きで工事してるわけではないのでしょうが 頻繁に店舗が駅の改修工事のために閉鎖すると その店を利用してる人も、そこで働いてる人も困りますよね。

  • お花屋さんの店舗用品売却について

    知人がお花屋さんを閉店したので、 店舗用品を売りたいと相談されました。 出来れば、これからお花屋さんを開業する方に 譲りたいそうです。 お店を閉店する方と開店する方をつなぐサイトなどが あれば良いのですが、ご存じでしたらお知らせ下さい。 やはりネットオークションか買取業者さんに頼むしかないですかね・・・ 出来ましたら、お勧めの買取業者さんをご存じでしたら お知らせ下されば幸いです。

  • 閉店した在庫の仕訳

    初めてのことで分からないので教えていただきたいです。 飲食店を経営しており経営不振のため1店舗を閉店することになり、 余った材料をすべて他店に振替えることになりました。 お店は中旬に閉店し、その日に他店に材料を持って行きました。 ◇通常は月末に 期末原材料/原材料 原材料/期末原材料 と2行の仕訳で各店計上しています。 このような仕訳をしている場合、 余った材料を振り分ける仕訳はどのようにしたらよいでしょうか。 ちなみに本支店勘定は使用しておらず、部門会計をしております。 初歩的な質問ですが棚卸の仕訳を理解できておらず、ご教授頂けたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • バー閉店に伴う家具や什器の売却

    お世話になります。 従兄弟が経営するバーの1店舗を閉めることになり、そのお店にある 椅子やテーブル、調理道具やグラスなどの処分についてご相談をしたい と思います。 以下の方法で売却を考えているのですが、他に良いアイデアが ありましたらお伝えいただけないでしょうか? ・オークション等で売却 ・知り合いのバーに売却 ・リサイクルショップに売却 宜しくお願いします。

  • 食器 配送方法

    オークションでの配送方法での質問です。 結婚式等で頂いた食器が数多く有ります。 オークションに出品しようと思ってますが、落札された場合の配送方法はどうすれば良いものでしょうか? 商品は皿のセットやカップ&ソーサなどです。 それぞれ、ある程度梱包され箱に入ってる状態です。 さらに、箱ごとプチプチに入れたりして発送するべきでしょうか? 包装紙で包んで送るだけでは少々不安です。 ちなみに、運送会社、配送形態は何を選択するべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 給紙ローラーの清掃方法について詳しく説明します。後ろのカバーを開けて給紙ローラーを探しましょう。写真を参考にして給紙ローラーをしっかりと拭いてください。
  • 給紙ローラーの清掃指示に従ってもどれが給紙ローラーかわからないというご質問ですね。添付された写真を確認してください。給紙ローラーは写真の○で示されています。
  • ご使用のパソコンはWindows10で接続はUSBケーブルですね。関連するソフトやアプリは不明ですが、上記の方法で給紙ローラーを探して清掃してみてください。
回答を見る