• ベストアンサー

ヒンズー文明は底知れない

  昔インド帰りのある人がゆーておった話し インドでは乞食が近寄って来ても金はやるなゆー。 その理由はこーである。 インドで物乞いに金を渡すとき感謝すべきはどちらの側になるか? インドで物乞いに金を渡すとき感謝すべきは金をもらう物乞いのほーではなく、 金を渡す側のほーが物乞いに感謝せねばならんゆー理屈になっとるゆーのである。 従って物乞いのほーは金をもらっても感謝などせず、金を渡したほーに対し金をもらってやったから感謝せーとこーゆー理屈になるゆーのである。 これを聞いてなるほどヒンズー文明は底知れないと感じるのはこのわし一人であろーか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.1

こんばんは、人の道の活動ご苦労様です。 (°∀°)これは、日本で綺麗なおネーちゃんにお金を貢いでお礼を言わなければならないのと同じことですね。(インドの物乞い=日本の綺麗なおネーちゃん)が成り立ち、これが幸福に繋がる訳ですね。 『心が変われば、態度が変わる。 態度が変われば、行動が変わる。 行動が変われば、習慣が変わる。 習慣が変われば、人格が変わる。 人格が変われば、運命が変わる。 運命が変われば、人生が変わる』 お釈迦様も、とんでもヒンズー文明から逃げたかったのでしょう。無理な変換です。心の綺麗な人は身なり正しくすべきです。カースト制度反対に一票!!!ヒンズー文明は底知れない 勉強になりました。(>Д<)イエッサ!!

hitonomichi23
質問者

お礼

  だからインドの乞食は世界一気高いのである。 またインド人にはバイタリティーがある。 インド人は世界の何処にいよーとインド人のままである。 彼らは世界の何処にいても自分らのライフスタイルを変えよーとはしない。 だから世界の何処にいよーがインド人であればインド人だと直ぐに分かるのである。 彼らは乞食であろーと何であろーと大して気にせんのである。 全てヒンズーの教えから来るのであろー。 良いとか悪いとかゆーておるのではない。 格好ばっか気にする日本人とはまるで正反対ゆーことである。    

その他の回答 (1)

回答No.2

真の修行世捨て人や聖人と単なる怠け者の乞食との区別がつかないと困るでしょう。 大体、真の修行世捨て人や聖人は物乞いをしないと思いますよ。 そういう状況がインド、ヒンドゥ文明の底知れなさですか? 物質や、知、或いは人間を超越している文明が続いていることに驚いてください。

hitonomichi23
質問者

お礼

   ヒンズーの教えゆーのは常軌を逸しておるゆーか、まともな日本人には到底理解不可能なところがあってそれが底知れないとゆーておるんです。 たとえヒンズー文明が如何に底知れなかろーが、日本がこれから何か学ぼーとか真似しよーとか考えんほーが良いことは間違いない。 とゆーか日本人がインド、ヒンズーの真似なんかしよーにも絶対に真似なんか出来んのは間違いないとゆーておきます。   一度インドに行ってそこの町や村の中を歩いて見てまわるとよい。 半日も見てまわればわしのゆーておることが分かるよーになろー。  

関連するQ&A

  • ヒンズー教、バラモン教、仏教

    インドは零の発見など文明として数々の発明発見をしてきた土地だと思います。また、宗教上でも多くの宗教が芽生え発展してきたように思います。 現在、ヒンズー教がインドで最も盛んな宗教のようですが、ヒンズー教の前身にバラモン教があると勉強しました。 質問:現在、日本で私を含め信仰の深い仏教もインドから中国、朝鮮を通じて日本に入ってきましたが、この仏教はヒンズー教より歴史は古いのでしょうか? 質問:今、仏教はインドではどうして多数派では無いのでしょうか? 昔から仏教を信仰してきた私には、発祥の地のインドで仏教が盛んではないないというのが残念です。 また、お隣の中国は逆に現在仏教に関してはかなり研究が盛んに行われているようです。 質問:チベットは密教として仏教が盛んのようですが、チベットの仏教とインドの仏教の接点を教えてください。

  • インドなら韓国にどう対応するか?

    私は過去に一度、インドに行った事があるのですが、その時のインドの第一印象が、『コジキが多いな。』という事でした。 コジキの子供達に驚き、呆然としている旅行者の私を見つけた子供達が、わぁっと集まって来てお金をねだってきました。 何だか不憫に思った私は子供達に小銭を一枚づつやりました。 当然感謝の態度を示すと思いきや、子供達からは『何だ、たったこれだけか?』という不満の態度が帰ってきて、感謝の言葉などもまったくありませんでした。 その時、私は、非常にムカっとしたのを今でもはっきり覚えています。 ところでなんですが、私は、韓国の日本に対する態度を見るたびにインドで見たコジキの子供を思い出してしまいます。 『富める者が貧しき者に施しをするのは当たり前』みたいなコジキ特有のあの態度。 韓国には日本に対する感謝の気持ち一つありません。 コジキの扱いに慣れたインドならば、韓国とどう付き合い、そして、韓国の態度、行動に対して、どのような対応をとるのでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • 物乞いへの接し方

    インド等海外旅行に行っていつも悩むことがあります。 物乞いにはどうしてあげるのがいいのでしょうか。 子供に取り囲まれた場合、一人にお金をあげてしまうとキリがないため逃げています。一人でしつこく付いてくる子や赤ん坊を抱いた母親には根負けして少しばかりの金額を渡したり、渡さなかったり・・・。 一緒に行く相手には「渡すな」と言われますが、私としてはあげたい気持ちでいっぱいなんです。お金を乞うことは人の道としては良くない事ですし、私も頑張って稼いでいるお金ではあります。 外国人相手に極端に貧しそうな演出をして物乞いしている子もいますが、貧しいことには変わらないと思うのです。それともあげなくても充分やっていけるのでしょうか。 自分が渡した少しばかりのお金で何日かは物乞いをしないで(するでしょうが)安心して暮らせる日もあってもいいのではないかと。 みんなどんな暮らしをしているかはただの旅行者なので分かりません。 「貧しくてもみんな幸せです」と言ったインド人のガイドがいました。浮浪者に小銭をあげたガイドもいました。お金をあげるよりも似顔絵を書いてあげた方が嬉しそうだったという人もいます。 以前物乞いしている女性に少しばかり渡した後ではあるのですが、じゃあねという感じで笑顔で手を振ってみたら、笑顔で振り返してくれたことが印象的です。これで心の交流が出来たはずもありませんけれど。 しかし、旅行者の私としてはお金をあげることしか出来ないのです。外国旅行が出来るほど恵ませているのです。しかし、よかれと思ってやったことが本当は良くない事だったら・・・と実態を知らないだけに心配です。意見を頂けたら幸いです。

  • あなたは物乞いに金を渡しますか?

    私の質問に興味をお持ち頂きありがとうございます。 私は先日インド旅行に行って参りまして、多くの物乞いがいる事に驚きました。 そこでふと疑問に思ったのが、「お金を渡そうかなあ。どうしようかな」という事です。 皆さんならどうしますか?答えと、答えの理由を知りたいです。

  • カースト制度には「乞食」「泥棒」もありますか?

    カースト制度には「乞食」「泥棒」もありますか? 学校では、「カースト制度とは大きく分けて4階級から為る」と 習いましたが、 実際はもっと細分化されており、またカーストと 職業とは密接な関係があるそうです。 ねこぢるという漫画で知ったのですが、それによると、こんな感じです。 【乞食(こじき)カースト】 他人から恵んでもらう以外の手段で稼ぐ事は出来ず、働く事は許されない。 ヒンドゥー教においては施しは美徳とされているので、結構儲かる。 乞食も案外悪くないとか。 【泥棒カースト】 窃盗以外の手段で稼ぐ事は出来ない。 かと言って泥棒が公認されてるわけじゃないので、盗みがバレたら半殺しに されるし、当然逮捕もされる。 インドは法律よりも宗教の戒律の方が大事なので、泥棒カーストは決して 辞められない。悲惨なカーストである。 と、この説明で合ってますか? あと、これ以外で意外なカーストはありますか?

  • 大寺院を建てる費用はどこから調達したのか?

    京都奈良だけでなく、日本中に大きな寺院がありますが、建てるのに随分お金がかかったと思うのですが、お金はどのようにして調達したのですか? ヨーロッパには教会税があったし、時には「免罪符」のようなイカサマをして金を集めたこともありました。回教国には壮麗なでかいモスクがありますし、インドにもでかいヒンズー寺院が沢山あります。 世界各国、金を集める方法は似たようなものですか? 檀家側の自発的な寄進だけでは、あんな大金は集まらないと思うのですが、何かシステム化された集金方法が日本にも存在したのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • これは空き巣(泥棒)の前兆でしょうか?

    最近、新築し引っ越してきました。 人通りは多い所です。 セコムにも入っています。 今日朝10時頃、自分が出かけるために外灯などを全て消して、トイレに入ったときの事です。 家族は寝ていましたのでシャッターはまだ全部閉まっています。 そしたら犬が吠え出しましたので駐車場を覗くと、老人?のババアがうちの門のセコムステッカーを凝視しながら、玄関付近や窓、いろいろな部分を見ていました。 私は不審者だと思ったのでセコムにきてもらおうと思ったのですが、老人っぽくて弱そうな奴だったので、玄関から出て「何や?コラお前」と言いました。 そしたら驚くべき答えが、 ババア「すいません。私はその・・・なんていうかコジキなんです。食べる物も無くて・・・」 私「おう。それで?インターホン鳴らせよ。忙しいからさっさと要件言ってくれ。」 ババア「だからお金を・・・」 私「ああ?マジうぜえから帰れよ。こっちは今から用事あるんじゃコラ。さっさと帰れ。」 と怒鳴っておきました。 そしたら逃げるようにどこかへ消えました。 1分後、家族にこのような事があったと伝えて、出かけましたが、近所にはもういませんでした。(ますます怪しい) 明らかに挙動不審で、自分でコジキとかいう割にはちゃんと服も着ていましたし、リュック?とかも持っていませんでした。 前の家の時に、何度か物乞い野郎がきましたが、町内中を回っていたらしく、うちにも近所から連絡がありましたし、その物乞い野郎はインターホンを鳴らしてきました。 今日のコジキ?みたいな奴はそんな物乞いをしようとかいうのではなく明らかに怪しかったです。 空き巣の下見か、今から入ろうとしていたのか・・・ 周りにいっぱい家があるのに、しかもその中で一番大きいうちの家の敷地内をうろうろするなんてますます怪しいのですが・・・ 周りには結構年配の方もいるので、そっちに行ったほうが何かもらえる確立も高いのでは?と思います。 あまりセコムステッカーをペタペタ張りたくなかったので1枚しか張っていませんでした。 それも原因かなと思い、先ほどセコムを呼び、ステッカーの増設を行いました。 今日の朝の出来事は空き巣の前兆でしょうか? また、自分の行動で、相手はどう思ったでしょうか?(もう来ない or ここなら入れそうと思ったのか・・・) どなたかご回答頂けると有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 空き巣の下見?

    最近、新築し引っ越してきました。 人通りは多い所です。 セコムにも入っています。 今日朝10時頃、自分が出かけるために外灯などを全て消して、トイレに入ったときの事です。 家族は寝ていましたのでシャッターはまだ全部閉まっています。 そしたら犬が吠え出しましたので駐車場を覗くと、老人?のババアがうちの門のセコムステッカーを凝視しながら、玄関付近や窓、いろいろな部分を見ていました。 私は不審者だと思ったのでセコムにきてもらおうと思ったのですが、老人っぽくて弱そうな奴だったので、玄関から出て「何や?コラお前」と言いました。 そしたら驚くべき答えが、 ババア「すいません。私はその・・・なんていうかコジキなんです。食べる物も無くて・・・」 私「おう。それで?インターホン鳴らせよ。忙しいからさっさと要件言ってくれ。」 ババア「だからお金を・・・」 私「ああ?マジうぜえから帰れよ。こっちは今から用事あるんじゃコラ。さっさと帰れ。」 と怒鳴っておきました。 そしたら逃げるようにどこかへ消えました。 1分後、家族にこのような事があったと伝えて、出かけましたが、近所にはもういませんでした。(ますます怪しい) 明らかに挙動不審で、自分でコジキとかいう割にはちゃんと服も着ていましたし、リュック?とかも持っていませんでした。 前の家の時に、何度か物乞い野郎がきましたが、町内中を回っていたらしく、うちにも近所から連絡がありましたし、その物乞い野郎はインターホンを鳴らしてきました。 今日のコジキ?みたいな奴はそんな物乞いをしようとかいうのではなく明らかに怪しかったです。 空き巣の下見か、今から入ろうとしていたのか・・・ 周りにいっぱい家があるのに、しかもその中で一番大きいうちの家の敷地内をうろうろするなんてますます怪しいのですが・・・ 周りには結構年配の方もいるので、そっちに行ったほうが何かもらえる確立も高いのでは?と思います。 あまりセコムステッカーをペタペタ張りたくなかったので1枚しか張っていませんでした。 それも原因かなと思い、先ほどセコムを呼び、ステッカーの増設を行いました。 今日の朝の出来事は空き巣の前兆でしょうか? また、自分の行動で、相手はどう思ったでしょうか?(もう来ない or ここなら入れそうと思ったのか・・・) どなたかご回答頂けると有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • インドの旅の難易度は

     はじめまして。年末にインドに2週間ほど一人で行くのですが、インドの治安や客引きや物乞いはどんな感じなのでしょうか?   いままで旅をしてきた中でトルコのイスタンブールが一番ハードで、情熱的な絨毯屋さん、一緒に食事をしようと言う親日家、日本人旅行者からぼったくる日本人の旅行会社のおばさん、そして夜になると宿には睡眠薬を飲まされて運び込まれる旅行者ありで、刺激的ではありますが生きて帰れるかなとそのときは不安な思いをしたことがあります。(もちろんいい人にもたくさん出会いましたが・・・)インドもこんな感じ、もしくはそれ以上なのでしょうか?インド経験者の方教えてください!

  • 題名・歌手名がわからない インドのガンジス川の歌

    小学生の頃に学校の先生がよく口ずさんでいた歌なんですが、題名と歌っている人がわからないので、 どたなたか知っている方がいましたら教えてください。 最初が、「インドの北の町のベナレスで出会ったじいさん」 で始まっていたとおもいます。 あと覚えている範囲の歌詞は以下のとおりです インドの北の町のベナレスで出会ったじいさん ~~で車引きの男たちの中で ~~~片目をつぶって笑う姿が素敵だったよ ガンジス川まで乗っていきなよ  最後まで笑わなかったねじいさなんたは 一日に一人か二人の客を拾って わずかばかりの金を頼りに暮らしていくんだね ガンジス川にあふれんばかりのヒンドゥー教徒達 何を祈って 何を願うのか よろしくお願いします