• 締切済み

病院には連れて行くべきでしょうか?

noname#183998の回答

noname#183998
noname#183998
回答No.1

暴れん坊の子は、目の荒い洗濯ネット等に入れてから猫のキャリーバッグに入れて連れて行くと良いです。 目の荒い洗濯ネットだと、そのままの状態で、注射をしたり検診も出来ますので、暴れて逃げる心配もありませんし、バッグからネットに入ったままの状態で取り出せるので、獣医の検診もスムーズに行えますし、猫ちゃんにとっても、変な所に力も入らず怪我もしないので、良いですよ。 また、暑い時期に、長い距離の移動は、猫ちゃんにとって過酷な物になりますので、朝の早い時間がお勧めです。 ストレスで過呼吸を起こす子もいるので、涼しい時間帯や人混みを避ける等、ある程度気遣ってあげてください。 野良ちゃんの子供は、警戒心が強いので、中々慣れないかもしれませんが、気長に付き合って欲しいと思います。 また、全部とは言いませんが、猫は一般的に、男性を怖がる傾向にあるので、声かけも優しい声ですると良いかもしれません。 一か月も経てば、慣れて落ち着くと思いますよ。 また、病院の検診ですが、出来れば早めの方が良いと思います。 それは、予防接種等の問題もありますが、感染力の高い病気で、発症すると3日で…と言うような病気もあるのです。 なので、出来れば早めの健康診断をして頂きたいと思います。 >せっかく今日まで開きかけていた心がまた閉ざされるのでは?と心配です。 これは、心配し過ぎかと思いますよ。 生活を共にしているので、貴方の事を十分認識しています。 なので、嫌な事をしたから心を閉ざしてしまうって事は、私の経験上ありません。 私は、かれこれ、猫を飼って40年位になりますが、猫にとって嫌な事はたっぷりしています。 と言っても、誤解のなきように願いたいのですが、どうしても、薬を飲ませたり、シャンプーや猫の嫌な事もしなければなりません。 嫌われるからとこれ等をしない訳に行きませんよね? もし、これで心を閉ざしていたら私には、懐いていない事になりますね。 ですが、猫は、家の中で、私を一番信用し自分が怖い経験をしたり、何かあれば一番先に、私の元へ飛んできます。 何をするにも恐れず、その恐れを愛情に変えて育ててください。 必ず、応えてくれますよ。 かく言う私も、最初は、貴方と同じ何も知らずに、ただ、好きであると言う感情のみで飼い始めた1人であり、より良い状態にしてあげたくて、未だに、試行錯誤です。 兎に角、貴方の猫ちゃんを守ってあげられるのは、貴方だけなのですから、自信をもって猫ちゃんと向き合ってくださいね^^

riona1d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目の粗い洗濯ネット、用意してみますね。 ちなみにネットに入れるまでも苦戦すると思うんですが(暴れるので)それはもうむりやり入れてしまうべきなんですかね? すいません、いろいろ聞いちゃって・・・。 せっかく慣れてきつつあったんですけど、昨日部屋を掃除しようと猫ちゃんをケージに入れようとしたら嫌がってまた暴れて、また隠れて出てこなくなりました・・・。悲しいですがまた振り出しです(+_+)私が悪いのですが・・・。 とにかく病院は早めに、今週にでも連れて行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めて猫を飼います。アドバイスお願いします。

    ブリーダーさんから猫を譲ってもらう為に見学へ行きました。 子猫を見せてもらい候補の子猫は生後2ヶ月半の3匹です。 A:オス。他の兄弟より一回り小さい小柄でよく猫じゃらしで遊んでくれる。 こっちが疲れるほど猫じゃらしで遊んでいる。 1度おもちゃを置いて席を外すと、自分で猫じゃらしをかじって遊んでる。 抱っこするともがいて逃げてしまう。やたらと人に寄ってくる。 B:オス。がっしりとしている体格。猫じゃらしでよく遊んでくれる。   唯一トイレを覚えている。時々抱っこから逃げるものの   基本抱っこしたり、しっぽを触っても、爪を出してみても大人しい。 C:メス。見た目はすごく可愛いが、ずっとベットの中で寝ている。   時々こっちを見ているが、猫じゃらしにもあまり寄ってこない。 皆さんならどの猫ちゃんを選びますか?家族でBの子にしようかと 話し合っていますが、正直Aの元気な子も気になります。(^^; あと気になることは、親猫ちゃん達が、手を出してもビクっと警戒して逃げてしまうのです。 親や兄弟に性格は似ると聞いたことがあるんですが、それは個体差であって たまたま親猫ちゃんが私たち家族に初めて会うので警戒していただけと考えていいのでしょうか? 今まで成猫ちゃんと触れ合っても、あそこまで警戒される事が なかったのでちょっと気になっています。 あと、最後に質問なんですが、ワクチン接種後の引き渡しになりますが 譲ってもらった後、1度自分たちで病院へ連れて行き改めて健康診断 やノミダニ予防をしてもらう事は必要ですか?(ブリーダーさんは 必要ないというのですが・・) お詳しい方教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫 動物病院

    先日、子猫を拾いました。 猫を飼うこともペットを飼うことも初めてです。 自宅で飼うことが決まったので、 翌日、動物病院に連れていきました。 動物病院の先生に 「ペットを飼うことは初めてです」 と伝えて、まず最初に何をすればいいのかを尋ねたところ、 「猫が我が家にやってきたら」 という冊子をもらいました。 野良子猫だったので、 「ノミとか心配なのですが」 と伝えると、猫をだっこもせず見ただけで 「ノミいないでしょう」 といわれて、 「心配だったらこれを首すじにかけてあげて」 と薬を1本もらいました。 「予防接種とかどうすればいいのですか? まず、最初に何をすればいいのですか?」 と質問すると、 「健康診断しますか?」 と聞かれて、 「わからないんですけど、したほうがいいんですか?」 って聞いても、きちんとした回答がもらえません。 「したほうがいいなら、しておきます」 というと 「猫の毛で検査しますね」 と言われて それが何の検査なのか、どういうものなのか とまったく説明がありません。 先生が猫に触ったのは、その毛を切ったときだけです。 予防接種はまだ小さすぎるから 2週間後にもう一度来てください。 とだけ、言われました。 受付窓口の小さい窓からずっと会話するだけで 猫を抱くこともなく(毛を切ったときだけ) さわりもしないでノミもいないなんて わかるものなんでしょうか? 子猫は時々、首筋をかいています。 一応、インターネットで猫を拾って病院に行くと 色々とノミや病気の検査をすると書いてあったので、 猫を色々調べるのかな?と思っていましたが、 こんな先生だったので戸惑っています。 動物病院の先生ってこんなものなのでしょうか? 良い動物病院の先生の見分け方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 病院に行く時期

    以前、NO.5449347で質問させていただいた者です。 その節はありがとうございました。 いよいよ今週の土曜日に子猫を引き取ることになりました。 前回質問したときには兄弟で引き取るつもりでしたが、主人が2匹は 無理だというのでメスの子だけを引き取ることにしました。 (やはり2匹だと経済的に負担が大きいのでしょうか?その点も教えていただけると有難いです) そこで今回の質問なのですが、健康診断とワクチン接種をしてもらうのに病院へ連れて行こうと思うのですが、週明け早々に連れていけばいいのか、それとも少し我が家に慣れてからのほうがいいのか迷っています。 子猫はノラの母猫から生まれましたが、今いる家の中で生まれ、一度も 外には出ていません。 今現在も母猫と兄弟でいます。(現在4ヶ月くらいです)

    • ベストアンサー
  • 運動嫌いの猫を運動させる方法。

    猫が全く運動せずに困っています。 去勢手術済み、元々は外で暮らしていた子を保護しました。 昼間ずっと寝ているせいか、夜寝ないので運動をさせたいのですが、動くのが大嫌いな子で全く動こうとしません。 猫じゃらしは、モールや羽のついたもの、鈴が鳴る物、暗い所で光るものなど色々試しましたが見向きもしません。 窓を開けてお外を見せても興味なし。 キャットタワーも登りません。 具合が悪いというわけではなく、動物病院で健康診断もしましたが健康体でした。 ただ、食欲が物凄くあるので保護してから肥満になってしまいました。 ダイエットもさせたいので、どうにか運動させたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。

    • 締切済み
  • 本当に猫の事を考えてくれる病院。

    うちには2歳になるメス猫がいます。 とてもかわいがっていて、健康で長生きして欲しいので、これから定期的に動物病院で健康診断をしてもらいたいと思っています。 そこで、東京都でほんとうに猫の事を考えてくれるよい病院が知りたくて、色々検索してみたのですが近くでは見つかりませんでした。 今、葛飾区柴又に住んでいるのですが、都営浅草線沿線、あるいは小岩、金町あたりで(車がないのでできれば駅近で)よい病院を知っていたら教えて下さい。 なかなか難しい質問で、すみません。 それか、よい動物病院のリストなんかが載っているHPとかがあれば教えて頂けると非常に助かります。 お手数おかけして申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 動物病院の選び方

    うちの猫の症状を,ここで質問したところ,尿管結石のようです。 一度,別の猫を連れていったことのある動物病院は,院長のほか5人ほど獣医がいて,MRIなど設備が整っている動物病院です。 けれど,院長の診断を受けられるかどうかは解りません。 院長の評判で,人気の動物病院です。 私の自宅からは,遠いです。 私の自宅から近くて,MRIなどの設備が整っていなくても,院長が診察してくれる動物病院にいった方が良いか,悩んでいます。 皆さまの意見をお聞かせ頂けると助かります。

  • 甲府市で動物病院を探しています。

    山梨県甲府市在住で、 子猫2匹(1ヶ月半くらい)を飼い始めました。 健康診断、血液検査、ワクチン接種、 また時期が来たら去勢・避妊手術をするつもりです。 ですがまだ、ここ!という動物病院がありません。 そこで、どなたかお勧めの動物病院を教えてください。 一番気になるところは、やはり費用と獣医さんです。 具体的な経験談、かかった費用など教えて下さると助かります。 逆にお勧めでない動物病院を教えてくださっても結構です。 できれば甲府市内ですが、市外でも行けます。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 京都市内で評判の良い動物病院

    野良猫の子だと思われる仔猫2匹を保護しました。 蚤の駆除だけしてそのまま家で飼っています。 元気があり毎日コロコロと転げていますが 野良猫の子と言うのもあり白血病や猫エイズ等が心配です。 推定2ヶ月くらいなのでそろそろワクチンと 健康診断を受けさせたいのですが 京都市内で評判の良い動物病院を ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 当方は北区在住なので出来れば北区に近い方が良いのですが…。

    • ベストアンサー
  • 動物病院で採血時の抑え込みについて

    元保護猫で年齢が約4歳の猫を飼っています。 毎年ワクチンと血液検査と健康診断をしてもらっています。 引っ越したので今年から動物病院を変えました。 昨年までの動物病院 ・都市部 ・獣医師が数人 ・獣医師が本当に動物が好きなのが伝わってくる ・口コミ評価高い 今年からの動物病院 ・郊外 ・獣医師は1人 ・口コミ評価は地域でいちばん高い の違いで 後ろ脚から採血する時に猫の両足を抑え込んでいたのですが 猫が今まで聞いたことないような叫び声をあげて、骨折したのかと思うほど悲鳴をあげていました。恐怖からなのか猫は粗相もしてしまいました。 動物看護師?1人では抑え込めず2人がかりで抑え込んでくれたのですが2人目で更に猫の叫び声が大きくなり、前の病院では「大丈夫だよ~」など優しく声をかけてもらっていたのですが、今年の病院は獣医師も看護師も驚いてるのか無言でした。 猫の悲鳴が辛く来年もこの病院で良いのか不安です。 去年まではどのように抑えていたのか覚えていませんが悲鳴は全くありませんでした。 前の病院が上手だっただけでしょうか? それとも今回の病院は猫に慣れてないのでしょうか?獣医師には「前の病院でもこうでしたか?」と聞かれました。 皆さんの通われてる動物病院で猫の押さえつけはどのような感じでしょうか?

  • はじめて病院に連れて行きます。子猫です。

    2ヶ月の子猫です。 健康診断を受けたり ワクチンも注射していただきたいのですが まだ家に来て一週間すぎで 猫が私達を家族と信頼しているか 分かりません。 そのような状態の時に 病院に連れて行ってもよいのでしょうか? 経験者の方教えてください。

    • ベストアンサー