• ベストアンサー

税金について

L0693614の回答

  • L0693614
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

中学生で税金に興味を持つのは驚きです。しかし、良いことです。複雑な税金の仕組みはおいおい学んでいただくとして、興味は持っていてください。 税金は国民の三大義務(教育・労働・納税)の一つです。国民は教育を受ける義務があり、卒業後は勤労に励む義務があり、稼いだ給料から納税する義務があるというわけです。 このように国民は労働して得る給料から天引きされます。企業(株式会社何々という)である会社も儲けた利益から税金を納めます。これは義務なのです。なのでサラリーマンは給料から税金が引かれて(これを天引きという)自分の預金口座に給料が入りますが、企業が嘘をついて利益を少なく出して(粉飾して)少なく税金を払うことがあるのですが、この場合その企業は法律で罰せられます。義務を守らないわけですから当然です。 税務署で税金は集められるのですが、集めた税金は国の主な収入となり、年金、医療、介護などの社会保障費として支出されます。税金は国民の為に使われるのが原則です。 景気が良い時には、給料が増えたり、会社の売上が増えて利益も増えるから税金(税収)も増えます。しかし、今の日本は景気も良くないし、給料は上がらず、企業も利益が伸びていませんから税収も伸びません。景気を良くするために国はお金を使い景気を良くしようとします。今では抑えられてきましたが、10年ぐらい前までは橋やダムや高速道路や新幹線を国が作り景気を良くしようとしました。しかし、景気は良くならず、無駄な橋や道路を作るなと批判が大きくなったのです。 ちっとも景気が良くならない。政治家は何やってるんだ。給料泥棒だ。政治家の数を減らせ。と批判が多く出ました。政治家も一生懸命頑張っているのでしょうが良い結果を出せないのです。政党で足の引っ張り合いです。政策で日本をどうゆう方向に持っていくのかというような大事な話は聞こえてこないのです。 税金が少なくなり、国から見れば税収入が減りつつあります。しかし、国は老人が増えているので年金、医療、介護費用の支払が急増しており、国の財政は大変な問題になりました。税収入が減るので国債(国の借金)を出して(銀行に買ってもらい)支払不足を補っています。その累積国債を含め日本国の借金残高が1000兆円です。これを解決するために消費税を上げたり、相続税を増やしたりして税収を増やそうとしています。若い人たちに負担を強いることになりますから、注意して見ていくことが中学生のあなたにも大切なことになります。

関連するQ&A

  • 税金の無駄なところについて

    皆さんは、どのようなところで税金が無駄だと思うことがありますか? 自分は、今の国会議員の給料自体が、税金の無駄使いになっていると思えてしまいます。なぜなら、ただ野次を飛ばしていたり、居眠りをしたりする国会議員に、普通のサラリーマンよりも高い給料が入ってしまうことに、納得がいかないからです。 できるだけたくさんの人に意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 税金の国際比較

    税金の高い国のメリット、デメリット。税金の低い国のメリット、デメリットを教えて下さい!

  • なんで税金無駄遣いして逮捕されないんですか?理解できません。

    やたらと最近、議員の無駄遣いの特集番組も組まれているのに、なんで議員達は逮捕されないのですか?これって、かわいい言い方で「無駄遣い」って呼ばれてますが「税金の横領」じゃないんですか・・?鈴木ムネ男はムネ男ハウスを作ってあんなに批判されていたのに・・。あれは具体的な税金無駄遣いだったんでしょう?今の議員の無駄遣いは総額何百億とされてますよね?日本の借金は本当に兆単位であるのに、許せません。これらの行為について、なんで番組を組むだけで、対策とか取り締まりをしないのですか?それとも私が知らないだけで、進んでいるのでしょうか? 私はまだ税金を納めている年ではありませんので、単純にしか物事を理解していないのですが、詳しい事教えていただけますか?

  • 税金を払い続けますか?

    役人による無駄遣い、不正、国会議員の不誠実さ。 日本人の大人しさが役人を増長させているのではないでしょうか? 私は税金の不払い運動が何故起こらないのか不思議です。 但し、不払いしたくて屁理屈を捏ねているわけではありません。 支払うべき税を供託して、真っ当な行政運営を待つ運動をすべきではないでしょうか? 物言う国民が有ってこその未来ではないでしょうか?

  • 税金の無駄使い

    中学03年の宿題で税についての作文を書くというものがあります。 詳しくは→http://www.zennoren.jp/sakubun.html それで税金の無駄使いについてをとりあげていきたいのですが、私が知っている限りでは、、、 「地方自治体の議員が研修と称して観光旅行」 位しかわからないのです;; どなたか詳しい方、教えてください!!! おねがいします。

  • 税金の無駄だから自民党の一党独裁で良いのでは?

    議員一人減らすだけで年間に2000万ぐらい減らせるわけでしょ。 民主党だ、社民党だの人間がいても、自民党の足手まといで、 時間や税金の無駄じゃないですか。 無駄な反論してきて、いちいちとりあげられ、 国会で無駄な討論しないといけない。 無駄の削減とか、民主党などの議員に払っている税金などが一番の無駄だわ。 無駄と言われる施設などは、まだ使うことはあっても、民主党の議員に恩恵受けた事ないし。 シンガポールなど一党体制だから、あんなにうまくいっているのでは、アジアトップの成長率ですし。

  • なぜ国会議員はあんなにたくさんいるのですか?

    なぜ国会議員はあんなにたくさんいるのでしょうか? 個々の国会議員の考え=党の考え ならあんなにたくさんの人はいらないと思います。 国会は立法府と言われていますが、実際に法律作ってるのは官僚だし、国会中に寝てる人や欠席している人もいますよね。 なぜもう少し議員を減らそうという議論が俎上にのらないのでしょうか? 正直税金の無駄遣いのように思えてしまいます。

  • 思い込みかもしれませんが

    大抵の場合 「政治家」といえば 国会議員や大臣を指す場合が多いですが 何故ですか? 市区町村長や県議会議員・市議会議員が 税金の無駄遣いや不祥事っていう 知らせが、国会議員や大臣のそれより少ないからですか?

  • 日本の二院制について

    日本には衆議院と参議院があり、年齢や期間はそれぞれですが、 ①国会議員として、参議院議員のメリットデメリット、衆議院議員のメリットデメリットは何でしょうか? ②立候補する皆さんは何を決め手に、衆参を選んでいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税金の無駄使い?

    民主党は官僚主導による国家予算の見直し等で税金の無駄使いをなくす、というような事を言っていますが、今朝某テレビ番組で民主の新人議員が8月の30日および31日の二日間で230万円の支給を受けたと報道しておりました。 本当のことでしょうか? 日当115万円ということになります。 普通では考えられないことですよね。 世間の会社では月給制だとしても日割り計算をして支給を受けるものです。 税金の無駄使い無くすというのなら、まずこの230万円を返納するべきではないでしょうか? 民主党の言っていることは矛盾だらけなような気がします。