• 締切済み

当てられ逃げについて

koku46souの回答

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.4

本人に連絡が取れないのなら 事故として処理できないので そのままにしておくしかありません。 ところで、これ質問ですか? 日記にしか見えませんが。

関連するQ&A

  • 自動車と自転車の事故に関して

    自動車と自転車の事故に関して 先ほど妻が事故をしたと連絡がありました 相手様は自転車にのったお婆様で 衝突というほどではなく止まる直前の車にこすったという感じです もちろん相手はこけてもないのですが 一応警察で処理をしました。 こけてもなく怪我も無いとのことで物損事故として処理しております。 相手との連絡先の交換はいたしました。 一応当たっているので相手自転車(もちろんそのまま乗っていかれたので故障はして無い)を修理するとかってなった場合保険屋に電話はしようと思います 自分の車はバンパーに少し傷がって程度なので放置しますが この場合 免許証の点数ってどうなるのでしょうか? 人身ではないので 安全運転義務違反で2点だけ?? 相手が自転車も何もしないのでとかってなれば事故自体がなかったことになるのでしょうか?

  • 軽微な追突事故と修理費

    道幅3m程の道路で、前方から向って来る車に道を譲るためバックしたところ、後続車に気づかず追突しました。軽い衝撃があった程度ですが、相手方が念のため事故証明を取りたいと警察に連絡し、警察官に見聞してもらったのですが、双方とも傷の箇所もほとんど見当たらず、一応物損事故ということになりました。任意保険にも加入していましたので、当該会社にも連絡し、その後の対応を待っていたところ、相手方のバンパーの裏側に若干の損傷があったけれども、取り替えるほどではないが修理費として7万円と代替車費用の3日分の査定がありました。これは妥当な査定なのでしょうか。傷を見つけ出すのにも困難でバンパーを交換もしないのに7万円もかかることが理解できません。当方は軽自動車で相手方は白ナンバーの小さな中古車です。初めての経験なのでより良いアドバイスをいただければ従おうと思います。よろしくお願いいたします。

  • 追突(逆突)事故の車の傷について

    フロントバンパーとリアバンパーが低速でぶつかった物損事故です。 双方の車とも目に見える傷や凹みはありません。 しかし後方にいた車のフロントバンパーはかなり内部損傷がひどく、バンパー交換などで修理費用25万。(車種はトヨタポルテ) 前方にいた車のリアバンパーは内部損傷は微小の歪みのみ。 そこで質問なのですが、もし後方にいた車が追突したとして表面に目に見える傷がないのにそこまで内部損傷がひどくなる可能性はありますか? 素人考えだと、たとえばクリープ現象程度の速度で追突したとしても、内部損傷がそこまでひどくなるとしたら表面に傷や凹みが付く気がしますが、どうでしょうか? 実際は後方の車が停車中に前方の車がゆっくりバックしてきてぶつかった逆突事故で、1~2秒押しこまれた結果、傷はないのにかなりの損傷を受けたのですが、相手は追突されたと言い張って折り合いがつきません。傷は証拠になりますか?

  • 示談について

    先日自動車と自転車で接触事故を起こしてしまったのですが、相手の方にも怪我は無く、警察に行き双方の合意で物損事故で処理してもらいました 自転車のほうはチェーンが外れただけで他に損傷は無く、同行して修理に行き、代金は支払いました この場合示談金はどのようにしたらいいのでしょう?

  • 損害賠償責任について

    先日、自動車で事故を起こしてしまい、保険を使用しました。 事故の相手は自転車(子供)で、傷害はなく、自転車が破損したため、物損事故扱いとして警察のほうでは処理していただきました。 自分の自動車の損傷を保険で修理し、保険屋から修理屋に支払いがされるところまでは話がついています。 事故の際、被害者のお母様とお話させていただき、「自転車の修理代をご請求ください」と言い携帯番号を教えました。 (その時点では保険を使うつもりはなかったので) 事故翌日、都合が変わり保険を使うことになり、保険屋に連絡をして事故を報告。保険屋の担当は「自転車代も保険で負担する」とは言わなかったものの、「自転車ですと2万円くらいですよね?相手の方から請求が来たらご連絡ください」ことでしたので保険で自転車代も出していただけるという認識でした。 事故から1週間後くらいに相手の方から連絡をいただき、「修理をするよりも新品にしたほうが安いと自転車屋に言われたので新品を買うことにしようと思います」との、申し出に了承しました。また、この旨は保険屋にもお伝えしました。 現在事故から一月ほどたっています。 昨日「自転車代は○万円です。」と相手の方から連絡がありました。「保険屋と話してみますので、もう一度連絡させていただきます」と電話を切らせていただきました。 本日保険屋に連絡したところ、今更になって「損害賠償責任において、お支払いするのは、「事故当時の自転車の価値」なので、例えば新品をお買い上げになって3万かかったからといって、3万円全額お支払いするわけではありません。また、事故時の写真からその価値を判断するため、事故時の自転車が処分されてしまっているようでしたら、保険のほうでは対応することができません。」 と、言ってきたのです。 「損害賠償責任」だのなんだの言っていますが、保険屋は私に説明責任すら果たせていないように思います。 泣き寝入りして自転車代金を自己負担するしかないのでしょうか?

  • 歩行者で自転車にぶつかられた事故について

    歩行者と自転車での事故について意見をいただきたいです。 自転車にぶつかられる事故に遭いました。 ・私→歩行者 ・相手→自転車(外国籍) 状況 仕事の帰り道で車1台分の住宅街にある一本道、歩道はあるが車道を歩いていました。 向こう側から自転車が来て、自転車は車道の反対側を走っていたが私とすれ違う直前に急にハンドルを切り私にぶつかってきました。 共に転倒する形になり相手は大丈夫ですかと聞いてきましたが怪我が若干怪しかったのと相手は立ち去ろうとしていたのですぐに警察を呼びました。 怪我は軽症で擦り傷と痺れ程度、事故は物損事故となりました。 連絡先の交換 私→電話番号と免許証 相手→在留カードと電話番号 相手に保険も聞きましたが最初入ってから覚えてないとのこと 恐らく未更新 相手の言い分として ・黒い格好をしていたから見えなかった ・自転車のライトはついていた。 ・イヤホンはつけていた 警察からの指示より後日病院に行く場合であれば相手側に連絡し、あとは保険会社か本人とやりとりになるとのこと 警察とのやり取りの間はビデオで録画しています。 怪我は大丈夫そうなのでこのまま病院に行く必要もなさそうです。 警察も怪我が大丈夫なのであればこの事故はこれで終わりだそうです。 事故自体が初めてだったのですが自分の対応としてこれでよかったのでしょうか? 相手が外国籍で胡散臭いこともあり本当は連絡先も教えたくなかったです。 怪我が悪化しない限り今後連絡する気もありません。 また、物損事故でこれで終わりということは相手はなんの処罰もないという事なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 自転車との接触事故について

    接触事故をおこしてしまいました。 右折時に確認はしたのですが、自転車が前方に突っ込んできました。 バンパーに自転車が接触し、被害者が反対側の垣根に倒れこんだ形です。 右折時なので速度も出ておらず多少、腕を痛がる程度でした。 車もへこみもなく多少、自転車をすった跡がある程度です。 人対車なので100%責任は果たそうと考えています。 問題なのは相手が高校生で「朝練習に遅刻する」ということで警察を呼べず、被害者本人は 「大丈夫です」と言い張って警察への報告を拒否。 私も一応被害者の意向をくみましたが、そのままにするのも嫌だったのでこちらの連絡先を教え、 被害者の自宅の番号を無理やり聞き出しました。 本人は「痛みがあったらこちらから連絡します」と言って学校に向かって行きましたが、その後、保護者の方には連絡しとかないとと思い、聞いた番号に接触をした旨を伝え、「帰宅後確認してください。」 とお伝えしきりました。 心配されるのは今後どのような対応をした方がいいのかです。 被害者にお願いして警察に双方で事故報告をした方がいいのか、相手が特に大丈夫と言った 場合はそのままでいいのか? 夜に再度連絡を入れる予定ですが、その前にいろいろ相談した投稿させていただきました。

  • 物損事故についてお伺いします

     恐れ入ります、物損事故についてお尋ねしたく投稿させて頂きました。  自動車同士の事故なのですが、駐車場内にて追突事故を起こしました。  状況としましては、A(私)が左折する為少し車両が前に出た状態で停止し左右確認中、右から直進車B(相手)がAの右バンパーに追突したものです。  Bは人を迎えにきていた為、キョロキョロしていた為、前方は全く見ていなかったと言っています。  道幅はそれほど変らず、Bは前方を見ていればAにぶつからずに走れていた幅だと思います。  保険屋さんに連絡をし、再度明日連絡がある予定なのですが、初めての事故で不安になり、過失割合がどれほどになるのか気になって仕方ありません。  どなたかおおよそで過失割合について教えて頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。      

  • 交通事故について、皆さんの意見をうかがわせてもらいたいです。

    交通事故について、皆さんの意見をうかがわせてもらいたいです。 文章が読みにくいと思いますが、すみません。 本日、自転車(当方)と自動車(相手)の接触事故を起しました。 当方が信号を良く見ていなかったようで、相手は横断歩道を横切ろうとした私の自転車に、横断歩道上でぶつかり、こちらはそのまま、歩道の脇にぶつかるように停まりました。 自動車には夫婦が乗っており、二人してこちらの非を責めて来ました。体への気づかいはありませんでした。 相手は当然ですが、こちらの信号無視を責め、すぐに警察を呼ぼうとはしませんでした。 ですので、当方が携帯を取り出すと、慌てるように電話したようです。 実検に来た警察官によると、相手の電話の方が早かったようです。 尻が痛んだのですが、昂奮で病院には行かないと警官に答えました。 警官が来てから態度ががらっと変って、にこやかになった相手と電話番号と名前を交換して、それぞれ帰途に就きました。 相手の方は自動車関係の仕事をしているらしく、二人の態度からして、物損のままだと、保険をつかわず、当方に請求が来る恐れがあるかも知れないと、知人に言われました。 数時間経った今になって、尻が痛んで来たのも気になります。明日、病院へ行ってきますが・・。 警察にお願いして、人身事故へと変えてもらった方が良いでしょうか。 このような場合、どう対処するのがよろしいのか、出来ればアドバイスをお願いしたい次第です。

  • バンパー損傷

    追突をしてしまい、相手のバンパーに擦り傷程度の損傷を与えてしまいました。スピードはぜんぜん出てなかったので傷はナンバープレートの跡が白く付いている程度です。警察に届けて、保険やさんに連絡しました。相手の人は31歳の主婦で怪我はありませんでした。病院にもいってません。彼女はケータイしかもってなかったので何度も家に行くためにケータイに電話しましたが出てくれませんでした。かけなおしてもきませんでした。しょうがなく直接お菓子を持っていったのですが留守で、何回か伺ったのですがいつもいなかったので(私の電話番号は教えてあるのにケータイにも出ない)賞味期限もあるのでドアにお菓子をかけてきました。保険やさんも何度も何度も電話してやーーっと通じたみたいで彼女は3回保険やさんと連絡を取ってます。そしてそのほけんやさんからうちに連絡が来ます。彼女の車はお母さんから譲り受けたらしい結構古いスターレットで彼女自身がつけた激しい傷が後部ドアについていました。はじめ現場では彼女はこれくらいなら塗装で直るといっていたのですが20万円請求されました。バンパー交換に20万もかかるんですか??保険やさんが言うには修理工場と手を組んであとでお金をわけるのかもしれないということでした。そんなことする人いるんですか?初めて事故したのでよくわからないんですが国公立大生にはイタイ事故でした。これからはよーく気をつけようと思います!!

専門家に質問してみよう