• 締切済み

生きるのが辛い。生きている意味が分からない。

人はいつか死ぬ。 そして地球もいずれ無くなる。 今見えている物が全て無くなる事を考えると、生きる事が無意味に思え、 何の為に生きているのが分からなくなってしまいました。 現在30代後半の独身男です。 この気持ちから抜け出せず、辛くて寂しくてすごく孤独で 毎日泣いてばかりいます。 趣味も無く、仕事も楽しくありません。 虚無感が長く続く事もあります。 きっかけは昨年癌になり、死に対して深く考えるようになったからかもしれません。 今は再発していないかを検査してるのみで、通常の生活を送っています。 どんな事でも構いませんのでアドバイスをお願いします。 過去に同じ気持ちから抜け出せた方の意見も聞きたいです。

みんなの回答

noname#181016
noname#181016
回答No.16

中1女子です 『生きている』 ということは、 とてもいいことじゃないですか!! 近所に散歩しに行ったらどうでしょう? 新しい店ができていたり、 小さな花が咲いていたり… そういう発見が沢山あるはずです。 そういうことを楽しめればいいんじゃないでしょうか? ちょっとしたことでも、 楽しめるようになれば 人生もっとたのしくなると思いますよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189246
noname#189246
回答No.15

同じく30代後半独身男です。 問題はね、唯物主義にあるんですよ。ただそれだけです。私が心霊主義に目ざめてから、もう8年ほどになりますかね。それまでは、やはりニヒルに苦しんでましたよ。 まずはハイズビル事件というキーワードを調べてみることです。次に小桜姫物語。そしてウィリアム・クルックス、シャルル・リシェ、コナン・ドイルなど。 裏が取れたらシルバーバーチで古典を知り、江原スピリチュアリズムで現代を知ってください。 ただそれだけのことで、劇的に全てが変わるというのに、頭が固くて動こうとしない人が多いのですよ。特に大人の男は。その堕落も本人の波動が招き寄せた世界なのですけどね。本気でその苦しみから逃れたいのであれば、動くことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

何のために生きているのかわからなくなるのは 「今」に生きないからですよ 人はいつかは死ぬというのは本当ですけど あなたは未来の不安を「今」にみて生きているため 虚無感が出てくるのです まだ起きていない、架空のイメージを「今」に わざわざ持ってきて今を台無しにしています それによりいっそう早く気付くように 自分自身で病気になったのだと私は思います あなたのもっとも尊い部分が自分に「今を生きよ」と 仕向けるために病気をつくりだしたのだと 私はほぼ確信しております もし失礼だと思ったらお許しください 辛くてさびしいのは未来に絶望しているのです 頭の中で未来や過去を考えるな、とは言いません しかしそれを続けている限り 今のあなたの状態は続きます もしそこからいつかでようと思うのであれば 何年後でしょうか? 10年かかるでしょうか? 5年でしょうか? もっと早くでたいならば 1年、いや半年、3カ月 もしかしたら1カ月、数週間でそこから 抜け出そうとあなたは意思するかもしれないですよね? そして過去や未来は想像の世界、 それを今に持ってきて 不安や心配事で頭をいっぱいにするのか 今をありありとみて、 今起きている出来事にたくさん気づき 小さなことにワクワクしてみようとするのか すべてはあなたの選択次第です 選択をすればその方向へ必ず行きます 自分が今何を不安に思うか、ではなく 自分がいまどう生きたいか、 いま、どうしたいのか? を自分に問うてください あなたは絶対に孤独ではありません 見ず知らずの私がこう断言することを 不快に思われるかもしれませんが 私はそれを断言することができます 本当にあなたは一人ではないのです いろいろなものがあなたを支えているんです そのことにあなたは いまは繊細になりすぎるがあまりに 気付いていないだけです それに気づくには 自分に心配をさせないことです そして常にいまどうしたいか?を考えてください 病気に関してもあなたは自分で 今を知るためにコントロールしたのですよ なのでそれがわかれば そこから解放されます なぜならわからないからこそ 病気になる必要があるとあなたが選択したのですから。 もう十分すぎるほど 孤独感を味わって たくさん泣いた それならばもう泣く必要はもうないでしょう? あなたはもう泣く必要はありません その経験はすでに終わっています 何のために生きるのか? あなたがもっと今をみて ワクワクする気持ちがわきあがってきたとき それがわかります なぜならワクワクしながら今を生きることが あなたの使命だからです 常に「今」以外は存在できないことを知ってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

新しい価値観や人間関係に触れるため、気楽な気持ちで、宗教団体に通ってみるというのはどうでしょうか。 といっても宗教というと少し身構えてしまうかもしれないので、歴史の長い、伝統宗教あたりがいいんじゃないかなと思います。 私はカトリックのクリスチャンで、休みの日はよく教会に通いますが、老若男女問わず人生の様々な出来事には隠された意味があると信じて、日々の糧に感謝し、前向きに人生を歩む方々をたくさん見ます。 もちろん、世間一般から見たら、決して順風な人生を歩んでいないように見える人も、同じようなマインドで日々生活していて、時に励まされたり、強い刺激を受けたりと、結構、いい影響が多いのではないかと思っています。また、自分自身の悩みについて、一人で考え込まず、同じ境遇の方々と分かち合うこともあります。同じ病気を持つ方のグループがあったりしますし、専任の司祭がグループメンバに寄り添って心のケアをすることもあると聞きます。 >人はいつか死ぬ >そして地球もいずれ無くなる。 >今見えている物が全て無くなる事を考えると、生きる事が無意味に思え、 >何の為に生きているのが分からなくなってしまいました。 ⇒確かに、物質的にはそうですよね。でも、本当にそれで終わってしまうのなら、人間にとってこれ以上に残酷なことはないと思います。動物なら、何も分からず終わってしまいますが、理性のある人間の場合はなかなま受け入れられないですよね。 生と死についての精神的な意味も諸宗教の中に一つ見出せるのではないかと思います。 ところで、WHOにおける健康の定義をご存知でしょうか。 「健康とは身体的・精神的・霊的・社会的に完全に良好な動的状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」 詳しくはこちら、http://www.japan-who.or.jp/commodity/kenko.html 霊的、という言葉は1998年に新たに加えられみたいです。 霊というと心霊とか幽霊とかそういう言葉が思い浮かんできてしまいそうですが、これはそういう意味ではないと思います。英語だとspiritualですが、昨今のスピリチュアルブームのような、呪術じみたものでもないかと思います。 私自身は、ここでいう霊的にも良好な状態というのは、自分の生きる意味や価値を確かに見出している状態を指すのではないかと考えています。 しかし、周りを見渡してみると、生きる意味、人生の価値について、経済的に裕福になるとか、有名になるとか、仕事で成功する等、常に揺れ動く世間的な価値観に振り回されて悩み、現実の自分を受け入れられず苦しんでいる方を本当によく見ます。難しいことでありますが、今の自分を見つめず、無い物ねだりをしている限り、幸せをつかむのは難しいと思っています。 まずは世界に一人しかいない、まことに尊い自分自身の存在価値に意味を見出すこと、それが明るく、前向きに生きる一歩になるのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

こんにちは、 私もあなたと同じ気持ちになったことがあります。 でも今、はっきりと生きる意義を知り前向きに生きています。 >困ってます >生きるのが辛い。生きている意味が分からない。 >人はいつか死ぬ。 >そして地球もいずれ無くなる。 >今見えている物が全て無くなる事を考えると・・・ 私も全ての存在には意味など無いと考えていました。 しかし、全ての存在には意味、意義があることを知りました。 人は動物と違う感覚を持っています。 その違いの最もはっきりしている事柄は理性を持っている、ということでしょう。 理性とは、善、悪、を判断する能力です。 理性は自然進化によって得られるものではありません。 理性は創造者によって組み込まれている能力です。 私たちは自然発生、進化して存在している生き物ではないのです。 村上和雄さん「DNAの解析における世界的な科学者」は科学の現場でその事実を見つけました。 村上和雄さんの著書「命の暗号」という本をご覧になってください。 私たちは創造されて生かされているのです。 あなたや私は創造者の作品です。 聖書にはその真理が記されています。 「人は真の神との正しい関係において、生きる、存在意義を知ることが出来ます。」 どうぞ、求め続けて本当の生きる意味、意義を見出し、自分の命の価値を知って人生を全うして頂きと願います。 よろしければBBN聖書放送をお聞きください。

参考URL:
http://www.bbnradio.org/WCM4/Default.aspx?alias=www.bbnradio.org/wcm4/japanese
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158912
noname#158912
回答No.11

いつかは死ぬんだから 死ぬまで生きて見ませんか。 私も趣味はないですよ。 仕事は生活のためにしてる。 癌になってもまだ寿命があるんですよ。 だから再発検査で済んでいるんじゃないですか。 癌に限らず死ぬ時は死ぬと思います。 30後半でしょ。 40代は結構イケルから。 まだまだ人生捨てたもんじゃないですよ。 生きる意味を考えるから辛くなる。 いいじゃない。 命があるから生きる で。 いろいろ考えるから虚しくなるんですよ。 出会いを求めて活動してもいいんじゃない♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ochamango
  • ベストアンサー率30% (39/127)
回答No.10

私もいわば精神病の癌とも言われる統合失調症ですが、正直、死にたいです。 しかし、迷惑だから死ぬなとも言われているので大量の薬と酒で肝臓を悪くする方向性で死に向かっています。肝臓は一度悪くなると元には戻りませんし、毒素を出し、他の機関まで悪くして、やがて死に至ります。 それなら病死扱いなので許されるのかなと。 私は死ぬことはまったく恐れていません。私のような統合失調症患者ともなれば生きているだけで、さまざまな嫌がらせや差別、イジメがあります。生き地獄です。だから死は唯一の救いと考えております。 そして寿命や心配事、悩みなどはすべて神様にお預け致しました。 私の寿命は神様が決めることだと考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.9

人はどうせいつか死ぬのだから、生きているうちに、やりたいことをやっておこう。 あと50年~100年もすれば、自分を知っている人なんか一人もいなくなるのだから、恥なんか、いくらかいても、たいしたことない。 人の目など気にせずに、思いっきり恥をかいて、やりたいことをやって楽しんで、そして死んでいこう。 但し、悪いことをすると、後悔や苦しみや虚しさが残るだけだ。 後悔や苦しみや虚しさの残らない、明るく楽しいことを目指して、めいっぱい人生を楽しもう。 せっかく人間に生まれてきたのだから、これは大きなチャンスだ。 深刻ぶって、せっかくの時間を無駄に過ごすことの方が、よっぽど無意味だ。 人生を楽しむには、今この瞬間を、めいっぱい生きること。 人間誰でも、今、この瞬間を生きる事しかできない。 過去や未来を思い悩んでも、仕方が無い。 過去を変えることはできないし、未来は現在の行動の結果でしかない。 多くの人が、死ぬ間際に思うことは、「やりたいことをやっておけば良かった」と言うことだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.8

生きる意味なんかありません。 生きなければならないから生きてるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyo549
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.7

生きて行くとは、本当に辛い事が多すぎます、 この世は、理不尽な事ばかりですからね、 でも泣いてばかりいても、何も変わる事がないんですよ、 今、貴方を一番苦しめているのは、孤独だと思います、 寂しくて、虚無感が続けば、仕事も楽しくないし、趣味も持ちたくない、生きている意味さえ感じなくなる、 そんな毎日でしょうね、私もかつて似たような経験がありますから、 親戚、友達、誰か話し相手になってくれる様な方いませんか、 誰もいなかったらメル友を探してみたらいかがでしょう。 本当に人はどこから来て、どこにいくのでしょうか、 死の先は何ん、なのでしょうか、フッと考えさせられます 誰も解らないからこそ、今日を精一杯、生きなければと、この年になってやっと最近考える様になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生に悲観的になってしまう

    人生に悲観的になってしまう 20代後半の独身です。親のガンが再発してしまいました。まだ若いと思っていた親がガンになってからというもの、これから私の人生いまより悪くなる事はあっても、良くなる事はないんだ、と考えるようになりました。いまより悲しいことは起こっても、もう幸せなことは起こらない、とても人生に悲観的になってしまいます。 これから先いつの日か両親がいなくなって、この世でひとりぼっちになった時に、生きていける自信がありません。怖いです。 甘ったれた悩みでごめんなさい。最近は泣いてばかりで、相談できる相手もいません。何か前向きになれるアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 失職や孤独死の不安

    私自身が独身で、最近、仕事が上手くいかずに近いうちに会社を辞めて、経済的に厳しくなり、両親も還暦になったばかりという事もあり、孤独死する不安を抱くようになりました。 失職や孤独死をする不安はありますか?

  • 死が怖い

    自分は度胸のない小心者ということは自覚している60代後半のじじいです。 今年の3月にがんと診断され放射線治療と二度の手術を受けました。これで一応がんは落ち着いたようなのですが再発の可能性が非常に高いと医者からいわれています。そしてこんど再発したらもう治療の方法がないともいわれています。 そうなるとやはり考えるのが死です。 元気な時は、人間の死亡率は100%なのだから早かれ遅かれ死は覚悟しなければなどといっていましたが、いざそれが現実となるとやはり怖いのです。 死ぬ時はどんな状態なのか、死んだらどうなるのか、死んだら本当に何も分からなくなるのか、等々を考えると気が変になりそうです。夜も眠れません。 皆さんは死を考えるときはありますか、その時どうやって死の恐怖を克服していますか。教えてください

  • 生涯独身45歳の老後のための資産

    私は2月で45歳になった×0独身男です。今の年収は660万。 私は、精神的な病(森田神経質)持ちで、青年時代に関係妄想性対人恐怖に陥り、その影響は今もあり、人間関係を持つことが最大のストレスで、独りでいることで癒されます。友人は独りもいませんし、作る意思もありません。親しい人間関係を持つことが非常に心理ストレスとなります。当然、彼女を作るなど非現実的ですので一生結婚とは無縁でしょう。生涯孤独は決定したも同然です。 65歳の定年まであと残すこと20年。その頃には心身ともに老化が始まり、人生の終焉=死を迎えるために老人擁護施設に入って、そこでこの虚無の人生に終止符を打つこととなるでしょう。 そのために必要な資産は、どの程度必要でしょうか。 現在は昨年購入した中古一戸建てに、趣味のギターと長年の夢であったフェラーリと生活しています。孤独に趣味三昧の自由気ままな生活をしており、このライフスタイルを変えることはないでしょう。猫型人間で束縛されることががゴキブリの次に嫌いです。 このような状況を前提に、65歳の定年時に3000万の資産を作るための投信信託を昨年から始めましたが、この金額で十分でしょうか。 ご教示ください。

  • 孤独死問題

    男女によって孤独感は異なると思います。 私は男性で、最悪の場合、孤独死でも良いかなと思っています。 今、29歳。仕事も非正規社員で勤めています。 それで、このままの状態で仕事をし続けて、 結婚もせず、一人暮らしを懸命に過して、 お金と趣味があれば、暮らしていけると思う。 確かに、周りの人たちは、結婚もし子どもも出来て、 家族が多い家が多数ある中、 結婚出来ない男にとっては、嫌味な話。 それに、老後は一人で暮らすが、死んだ後の後始末は、 兄弟がするから、大丈夫だと思う。 親が兄弟を生んでくれた事はとても感謝している。 ただ、一人っ子で永久に独身の場合が大変かもね。 男性の孤独感は、本当に辛く、 お金がなければ、趣味も楽しめない。 それに、変わった趣味や仕事をすると周りの視線が気になり、 なんとなくやる気が無くなる。 (特に女性の視線が強烈で年齢を重ねるほど辛くなる!) だから、私は男性の多い職場で勤務しています。 それに、男性は仕事が出来なくなったらただのゴミですから、 孤独死もありだと思いますけど如何ですか?

  • 今の私。

    彼女いない歴=年齢40代後半、ハゲチビブサイク容姿の女の子友達出来たこと皆無、将来性皆無、生涯独身確定の超社会底辺オッサン。 上記を踏まえて、寂しさ孤独感に何をしても虚しい虚無感にさいなまれて発狂しそうになる精神状態は普通のことですか?

  • 会社の同僚のネガティブ話が嫌・・・

    私20代後半女性、同僚30代後半女性。 互いに独身で、同時期に中途採用で入社しました。 同僚のネガティブな話を聞くのが嫌で困っています。(同じような話を何度もします) ・このままだと一生独り身で孤独死 ・貯金が無い、老後が不安 ・友人は結婚したり、独身でも優良企業で働いてるから羨ましい、不公平だ などなど・・・ 私にアドバイスを求めている訳では無く、愚痴を聞いて貰いたいのでしょうが、こちらもネガティブな気持ちになってしまいます。 努力しても報われないならまだしも、一人身を何とかしようと婚活をしたり、貯金を増やそうと節約している訳でも無く、ただ現状に文句を言うだけなので、「行動してから愚痴を言え!」と思ってしまいます。 一応、相手には「とりあえず、将来の為に今できる事をやってみたら?」という様な事を言っていますが聞いてはいません。 こういった人には何を言っても無駄でしょうか? もう、話を聞くのも辛いです。

  • 独身のアラフォー男性の方に質問です

    初めまして。 独身の40代前後の男性の方で、ある程度地位と所得があり、できれば彼女を切らした事がないという方に質問です。 その年まで独身を貫いた事は、やはり結婚に対していいイメージを持っていないからでしょうか? 彼女は欲しいけど、四六時中は一緒にいたくないんでしょうか? それか、自分の稼いだお金は自分の趣味に継ぎ込み、結婚なんかにお金をかけたくない、他人を養いたくない、自分の人生は自分の為だけに使いたい、別にいつ孤独死してもいい、と思っているのでしょうか? 差支えなければ、教えて頂きたいです。

  • 生きたくないのに働く意味

    私はずっと生きていたくないと思いながら生きています。 死にたいんじゃなくて、生きていたくない。 誰かに殺されたり、事故にあったり、重い病気になり余命宣告されたりしないだろうかと考えたりします。 このまま生きていけば苦しい老後と孤独に死ぬんだろなと言う現状です。 なら尚更あと少しで寿命が尽きてしまったほうがどんなに良いだろうと思います。 そして最近、生きていたくないのに、何故やりたくもない仕事をしているだろうと強く思うようになりました。 追い討ちをかけるように、転職をしなくてはいけなくなりそうです。 やりたい事もない、将来の為に頑張ろうと言う気持ちもない、でも結局就職活動をしてまたやりたくもない仕事をやるんだと思います。 でも、死んでも構わないと思っているのに何の為にしんどい思いをして働くのか、、、 都合よく死が訪れる訳もなく、自殺でもしない限り働かなければならない、、、 どうにもならないと分かってはいるけど、しんどいです、そして生きづらい、、、。 誰かに聞いてほしくて、投稿しました。 長文読んで下さりありがとうございます。

  • 生きている意味わからない

     30歳の女です。  大学卒業後、就職氷河期のなか、途中転職したり一生懸命仕事をしてきました。あまりにも忙しくて(ときには3,4時まで残業)忙しいことが続き無理をしてあるきっかけでうつ病になりました。気分不安定になり、恋人と別れ、周囲との人間関係が難しくなりました。その後1年間仕事をセーブしましたが、1日1日を暮らすのに必死でした。今は以前より気分が安定してきて健康になってきましたが淋しさと孤独感、日々の味けなさに生きている意味が失われています。仕事にやりがいがもてず、愛する人がほしくても、付き合っても相手がうつで不安定でお互いに余裕なくすぐ別れてしまいました。私なりに一生懸命つくしましたが相手に心の余裕がなかったり自分の度量の小ささも原因です。今まで趣味を充実して気分転換をはかろうと努力しましたがそれも、し尽くしてもう飽きてしまいました。 今まで自分が一生懸命仕事をしてきて何の意味があったのかと虚無感を感じます。手ごたえのなさも。 気力の低下、生きている意味を感じない、体力の低下、心から信じれる人がいない、自分自身はかっとしやすい 普段表面的には何事もないようにたんたんと過ごしていますがやるせなさを感じます。 このような私に助言をいただければ幸いです。 また、今の時代幸せってなんだと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 定義更新プログラムが8月10日以降、更新されていません。
  • Windows updateで手動で更新しようとしても、最新の状態です、と表示されます。
  • 前は毎日、アップデートしていたのに。
回答を見る