• 締切済み

生きるのが辛い。生きている意味が分からない。

lightbodysarahの回答

回答No.14

何のために生きているのかわからなくなるのは 「今」に生きないからですよ 人はいつかは死ぬというのは本当ですけど あなたは未来の不安を「今」にみて生きているため 虚無感が出てくるのです まだ起きていない、架空のイメージを「今」に わざわざ持ってきて今を台無しにしています それによりいっそう早く気付くように 自分自身で病気になったのだと私は思います あなたのもっとも尊い部分が自分に「今を生きよ」と 仕向けるために病気をつくりだしたのだと 私はほぼ確信しております もし失礼だと思ったらお許しください 辛くてさびしいのは未来に絶望しているのです 頭の中で未来や過去を考えるな、とは言いません しかしそれを続けている限り 今のあなたの状態は続きます もしそこからいつかでようと思うのであれば 何年後でしょうか? 10年かかるでしょうか? 5年でしょうか? もっと早くでたいならば 1年、いや半年、3カ月 もしかしたら1カ月、数週間でそこから 抜け出そうとあなたは意思するかもしれないですよね? そして過去や未来は想像の世界、 それを今に持ってきて 不安や心配事で頭をいっぱいにするのか 今をありありとみて、 今起きている出来事にたくさん気づき 小さなことにワクワクしてみようとするのか すべてはあなたの選択次第です 選択をすればその方向へ必ず行きます 自分が今何を不安に思うか、ではなく 自分がいまどう生きたいか、 いま、どうしたいのか? を自分に問うてください あなたは絶対に孤独ではありません 見ず知らずの私がこう断言することを 不快に思われるかもしれませんが 私はそれを断言することができます 本当にあなたは一人ではないのです いろいろなものがあなたを支えているんです そのことにあなたは いまは繊細になりすぎるがあまりに 気付いていないだけです それに気づくには 自分に心配をさせないことです そして常にいまどうしたいか?を考えてください 病気に関してもあなたは自分で 今を知るためにコントロールしたのですよ なのでそれがわかれば そこから解放されます なぜならわからないからこそ 病気になる必要があるとあなたが選択したのですから。 もう十分すぎるほど 孤独感を味わって たくさん泣いた それならばもう泣く必要はもうないでしょう? あなたはもう泣く必要はありません その経験はすでに終わっています 何のために生きるのか? あなたがもっと今をみて ワクワクする気持ちがわきあがってきたとき それがわかります なぜならワクワクしながら今を生きることが あなたの使命だからです 常に「今」以外は存在できないことを知ってください

関連するQ&A

  • 人生に悲観的になってしまう

    人生に悲観的になってしまう 20代後半の独身です。親のガンが再発してしまいました。まだ若いと思っていた親がガンになってからというもの、これから私の人生いまより悪くなる事はあっても、良くなる事はないんだ、と考えるようになりました。いまより悲しいことは起こっても、もう幸せなことは起こらない、とても人生に悲観的になってしまいます。 これから先いつの日か両親がいなくなって、この世でひとりぼっちになった時に、生きていける自信がありません。怖いです。 甘ったれた悩みでごめんなさい。最近は泣いてばかりで、相談できる相手もいません。何か前向きになれるアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 失職や孤独死の不安

    私自身が独身で、最近、仕事が上手くいかずに近いうちに会社を辞めて、経済的に厳しくなり、両親も還暦になったばかりという事もあり、孤独死する不安を抱くようになりました。 失職や孤独死をする不安はありますか?

  • 死が怖い

    自分は度胸のない小心者ということは自覚している60代後半のじじいです。 今年の3月にがんと診断され放射線治療と二度の手術を受けました。これで一応がんは落ち着いたようなのですが再発の可能性が非常に高いと医者からいわれています。そしてこんど再発したらもう治療の方法がないともいわれています。 そうなるとやはり考えるのが死です。 元気な時は、人間の死亡率は100%なのだから早かれ遅かれ死は覚悟しなければなどといっていましたが、いざそれが現実となるとやはり怖いのです。 死ぬ時はどんな状態なのか、死んだらどうなるのか、死んだら本当に何も分からなくなるのか、等々を考えると気が変になりそうです。夜も眠れません。 皆さんは死を考えるときはありますか、その時どうやって死の恐怖を克服していますか。教えてください

  • 生涯独身45歳の老後のための資産

    私は2月で45歳になった×0独身男です。今の年収は660万。 私は、精神的な病(森田神経質)持ちで、青年時代に関係妄想性対人恐怖に陥り、その影響は今もあり、人間関係を持つことが最大のストレスで、独りでいることで癒されます。友人は独りもいませんし、作る意思もありません。親しい人間関係を持つことが非常に心理ストレスとなります。当然、彼女を作るなど非現実的ですので一生結婚とは無縁でしょう。生涯孤独は決定したも同然です。 65歳の定年まであと残すこと20年。その頃には心身ともに老化が始まり、人生の終焉=死を迎えるために老人擁護施設に入って、そこでこの虚無の人生に終止符を打つこととなるでしょう。 そのために必要な資産は、どの程度必要でしょうか。 現在は昨年購入した中古一戸建てに、趣味のギターと長年の夢であったフェラーリと生活しています。孤独に趣味三昧の自由気ままな生活をしており、このライフスタイルを変えることはないでしょう。猫型人間で束縛されることががゴキブリの次に嫌いです。 このような状況を前提に、65歳の定年時に3000万の資産を作るための投信信託を昨年から始めましたが、この金額で十分でしょうか。 ご教示ください。

  • 孤独死問題

    男女によって孤独感は異なると思います。 私は男性で、最悪の場合、孤独死でも良いかなと思っています。 今、29歳。仕事も非正規社員で勤めています。 それで、このままの状態で仕事をし続けて、 結婚もせず、一人暮らしを懸命に過して、 お金と趣味があれば、暮らしていけると思う。 確かに、周りの人たちは、結婚もし子どもも出来て、 家族が多い家が多数ある中、 結婚出来ない男にとっては、嫌味な話。 それに、老後は一人で暮らすが、死んだ後の後始末は、 兄弟がするから、大丈夫だと思う。 親が兄弟を生んでくれた事はとても感謝している。 ただ、一人っ子で永久に独身の場合が大変かもね。 男性の孤独感は、本当に辛く、 お金がなければ、趣味も楽しめない。 それに、変わった趣味や仕事をすると周りの視線が気になり、 なんとなくやる気が無くなる。 (特に女性の視線が強烈で年齢を重ねるほど辛くなる!) だから、私は男性の多い職場で勤務しています。 それに、男性は仕事が出来なくなったらただのゴミですから、 孤独死もありだと思いますけど如何ですか?

  • 今の私。

    彼女いない歴=年齢40代後半、ハゲチビブサイク容姿の女の子友達出来たこと皆無、将来性皆無、生涯独身確定の超社会底辺オッサン。 上記を踏まえて、寂しさ孤独感に何をしても虚しい虚無感にさいなまれて発狂しそうになる精神状態は普通のことですか?

  • 会社の同僚のネガティブ話が嫌・・・

    私20代後半女性、同僚30代後半女性。 互いに独身で、同時期に中途採用で入社しました。 同僚のネガティブな話を聞くのが嫌で困っています。(同じような話を何度もします) ・このままだと一生独り身で孤独死 ・貯金が無い、老後が不安 ・友人は結婚したり、独身でも優良企業で働いてるから羨ましい、不公平だ などなど・・・ 私にアドバイスを求めている訳では無く、愚痴を聞いて貰いたいのでしょうが、こちらもネガティブな気持ちになってしまいます。 努力しても報われないならまだしも、一人身を何とかしようと婚活をしたり、貯金を増やそうと節約している訳でも無く、ただ現状に文句を言うだけなので、「行動してから愚痴を言え!」と思ってしまいます。 一応、相手には「とりあえず、将来の為に今できる事をやってみたら?」という様な事を言っていますが聞いてはいません。 こういった人には何を言っても無駄でしょうか? もう、話を聞くのも辛いです。

  • 独身のアラフォー男性の方に質問です

    初めまして。 独身の40代前後の男性の方で、ある程度地位と所得があり、できれば彼女を切らした事がないという方に質問です。 その年まで独身を貫いた事は、やはり結婚に対していいイメージを持っていないからでしょうか? 彼女は欲しいけど、四六時中は一緒にいたくないんでしょうか? それか、自分の稼いだお金は自分の趣味に継ぎ込み、結婚なんかにお金をかけたくない、他人を養いたくない、自分の人生は自分の為だけに使いたい、別にいつ孤独死してもいい、と思っているのでしょうか? 差支えなければ、教えて頂きたいです。

  • 生きたくないのに働く意味

    私はずっと生きていたくないと思いながら生きています。 死にたいんじゃなくて、生きていたくない。 誰かに殺されたり、事故にあったり、重い病気になり余命宣告されたりしないだろうかと考えたりします。 このまま生きていけば苦しい老後と孤独に死ぬんだろなと言う現状です。 なら尚更あと少しで寿命が尽きてしまったほうがどんなに良いだろうと思います。 そして最近、生きていたくないのに、何故やりたくもない仕事をしているだろうと強く思うようになりました。 追い討ちをかけるように、転職をしなくてはいけなくなりそうです。 やりたい事もない、将来の為に頑張ろうと言う気持ちもない、でも結局就職活動をしてまたやりたくもない仕事をやるんだと思います。 でも、死んでも構わないと思っているのに何の為にしんどい思いをして働くのか、、、 都合よく死が訪れる訳もなく、自殺でもしない限り働かなければならない、、、 どうにもならないと分かってはいるけど、しんどいです、そして生きづらい、、、。 誰かに聞いてほしくて、投稿しました。 長文読んで下さりありがとうございます。

  • 生きている意味わからない

     30歳の女です。  大学卒業後、就職氷河期のなか、途中転職したり一生懸命仕事をしてきました。あまりにも忙しくて(ときには3,4時まで残業)忙しいことが続き無理をしてあるきっかけでうつ病になりました。気分不安定になり、恋人と別れ、周囲との人間関係が難しくなりました。その後1年間仕事をセーブしましたが、1日1日を暮らすのに必死でした。今は以前より気分が安定してきて健康になってきましたが淋しさと孤独感、日々の味けなさに生きている意味が失われています。仕事にやりがいがもてず、愛する人がほしくても、付き合っても相手がうつで不安定でお互いに余裕なくすぐ別れてしまいました。私なりに一生懸命つくしましたが相手に心の余裕がなかったり自分の度量の小ささも原因です。今まで趣味を充実して気分転換をはかろうと努力しましたがそれも、し尽くしてもう飽きてしまいました。 今まで自分が一生懸命仕事をしてきて何の意味があったのかと虚無感を感じます。手ごたえのなさも。 気力の低下、生きている意味を感じない、体力の低下、心から信じれる人がいない、自分自身はかっとしやすい 普段表面的には何事もないようにたんたんと過ごしていますがやるせなさを感じます。 このような私に助言をいただければ幸いです。 また、今の時代幸せってなんだと思いますか?