• ベストアンサー

教えて下さい

aries_1の回答

  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.5

おそらくですが、基本的に臓器は一つずつでもいいのだと思います。 肺は、より効率よく酸素を取り込むために二つに進化したのではないでしょうか。 腎臓も同様に、より効率よく血液を浄化する必要があったからでしょう。(腎臓が二つあっても、全身の血液を浄化するのに3日かかります)

noname#197866
質問者

お礼

設問自体難しかったですかね?今回は御免なさい。

関連するQ&A

  • なぜ、肺や腎臓は二つあるの?

    こんにちは なぜ、肺や腎臓は二つあるのでしょうか? 他の臓器、心臓、肝臓、すい臓などは一つなのに・・・

  • 臓器は2個と1個

    腎臓、肺は2個。 肝臓、心臓、膵臓、脾臓は1個。 何で、1個と2個の臓器があるのでしょうか? 神様が考えたのでしょうか? 1個の必要性? 2個の必要性? また、2個でなく3個あれば2個失っても生きていけるのでは? 何で3個じゃないのでしょうか?

  • 臓器の逆位

    肺のような左右対称な臓器ではなく、胃や心臓やのような臓器の逆位などはどのような機構で起こるのでしょうか?原因遺伝子等は見つかってるのでしょうか?

  • 内臓器官:1対vs1個

    こんにちは、よろしくお願いします。 内臓器官には、左右1対あるものと(腎臓・肺)1つだけしかないもの(心臓など)がありますよね?これはどうしてなのか教えてください!

  • 人体の臓器

    人体の臓器(心臓、肝臓、膵臓、腎臓、精巣、副腎、肺、脳、胸腺)の重量と体重に対する相対百分率を知りたいのですが、ネットで検索しても、健康食品のサイトしかヒットしなくて困っています。ご存じの方、教えてください。

  • 内臓はなにでできてますか?

    素人向けの解剖学ワークショップがあり、筋肉の種類を以下の3つ習いました 心臓をつくる心筋 随意筋である、骨格筋 不随意筋の内臓筋 「臓器も血管も内臓筋でできてます」の説明に 胃や腸はいかにも内臓筋!とイメージできたのですが 後からふと、腎臓や肺も同じく筋肉なのかな?と疑問が・・・。

  • 交感神経と副交感神経

    いま、生物で 自律神経について学んでいます。 その中で知りたいことがあります。 交感神経と副交感神経は各器官へ どのような指令をしているか、 その理由はなにかを知りたいのです。 知りたいのは、 瞳孔、唾液線、心臓、肺、肝臓、胃腸、腎臓、すい臓、副腎、膀胱 です!! 教えてください。

  • 心臓がんというのは存在するのでしょうか

    前々から気になっているのですが、心臓がんという病気は存在するのでしょうか。 近い人ががんで亡くなったので、がんには強い関心を持ってきました。 胃腸、肝臓、すい臓、皮膚、脳、肺、血液、あらゆる臓器でがんはあると思っていたのですが、心臓がんだけ何故か聞いたことがありません。 転移する可能性も含めて、ご存知の方がいらしたら、教えてください。 もし心臓がんがないとしたら、その理由も教えてください。

  • 縦隔内臓器について質問です。

    テストで、「縦隔内臓器ではないのはどれか?」 1.甲状腺 2.胸腺 3.肺 4.気管支 5.心臓 という問題の答えが「甲状腺」「肺」なのですが、なぜ違うのかがわかりませんでした。 上記の理由を教えてください。よろしくお願いします。

  • 身体の外からそれぞれの内臓の位置を知りたいです

    ずばりタイトルどおりの質問です。できれば専門家の方にお答えいただきたいです。 心臓、肺、胃、肝臓、腎臓、すい臓、腸、子宮、卵巣、卵管etc 内臓が身体の中でどういう配置になっているのでしょうか? たとえば腎臓はおへそより上の脇腹にあるのか、おへそより下なのかetc 腸と子宮は重なり合っているのかetc 肝臓はあばら骨の中に位置するのか? 心臓と肺は重なり合っているのか? みぞおちのあたりには何の内臓が位置しているのか?胃でしょうか? 子宮や卵巣などはおへそからどれくらい下に位置しているのか? 自分の身体の中の事ってわからないですよね。 未知の宇宙を抱えているような気分です。 できるだけ詳しくお願いします。