- 締切済み
お線香をあげに行く際のマナーを教えてください。
私、20代前半の女性です。 先週、彼のお母さんが病気で亡くなりました。 生前からとても良くしていただき、彼のご家族やご親戚の方とも、お会いした事もあります。 亡くなる1週間ほど前には、病室で彼と3人で過ごし、近い将来結婚するつもりだという話しもしました。 葬儀に参列できれば良かったのですが、仕事の都合でどうしても行けなかった為、日を改めてお線香をあげさせてもらうことになりました。 そこで質問です。 (1)香典(ご霊前)は5000円で大丈夫でしょうか? (2)持っていくものは他にはお菓子などでいいのでしょうか? (3)服装は私服でいいのでしょうか?(色は白やベージュなど明るめの色は避けるべきですか?) またお線香をあげる際のマナー等があれば教えていただければと思います。 身内でも亡くなった方があまりいないので、こういった時のマナーに詳しくありません。 お力添えをお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
仏の世界はなんでもありです。これといった決まりなどありません。しかし、相手の心情を害する事は避けるべきです。ご霊前はあなたの出せる範囲でいいのです。気持ちで持っていくのは、喜ばれるようなものであればかまいません。ただし、生ものはさけるべきでしょう。服装は季節がら、黒っぽいスカートに白いワンピースがいいと思います。いずれにしても、彼と一緒に行って彼の指示にしたがっていればいいのです。宗派によって線香のあげかたはいろいろあるようですが、ローソクに明りをともし線香一本に火をいただき手であおって火を消しささげます。参考まで、日本の代表的な宗派の拝み方をURLでご確認ください。以上、断定的な表現になりましたが、要は格好を付けることではなく気持ちを表現することが大切なのです。
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
弔問ということですから、ご遺族のかたの都合が良い日時であれば問題はありません。ましてや面識もあり、将来を約束されていた方ですから迷惑になるということもありません。弔問の話はついているわけですからきちんとお伺いしてください。 ご霊前の金額およびお供物につきましては、お考えの通りで結構だと思います。 服装については私服であってもやたら明るかったり華美なものはやめてください。どんなに親しかった方でも貴女の弔意を表しに行く場所です。きちんとした服装を考えましょう。貴女のことを思いやってくれて親切にしていただいたのです。きちんとした形でお会いしましょう。それが礼儀です。 仏式ではなく、神式やキリスト教式であるならば「御霊前」の袋には注意が必要です。 蓮の花などの絵柄が入っているものについては、仏式以外には使えません。完全に無地のものを用います。また表書きが「御香典」というのも仏式以外では使えません。 焼香をなさる場合ですが、やり方についてはご遺族の方に聞いてください。ほとんどは線香1本のみを立てる形となります。各宗派によって違ってくるというのは、基本的に仏壇の香炉に線香を供えるときだけです。なお埋葬も済んで本位牌がお祀りされた仏壇に対して線香をあげるときには、どちらの家であっても各宗派のやり方(その家のやり方)に従うようになさってください。 弔問の日は長居せず、早めに引き揚げることが望ましいことです。ただしご遺族の方に引き留められて、話をすることもあるとは思います。ご遺族全員の様子を見ながら合わせるようになさってください。 以上です。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
(1)(2)は気持ちの問題です。他人に聞くようなことではありません。ここで、100万円持ってけと回答付いたらどうするの? (3)お弔いなので地味な方が良いです。 聞くのもいいけど突拍子もない回答が付くかもしれないので、注意が必要です。もう大人なのだから、自分で判断すれば良いのです。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<葬儀に参列できれば良かったのですが、仕事の都合でどうしても行けなかった為、 <日を改めてお線香をあげさせてもらうことに<なりました。 葬儀に参列する必用があるのは親族や関係者から呼ばれた時です 個人的にいくのは勝手かもしれませんがどこの誰ともわからない人というのは 普通は来ません 仮に呼ばれたのでしたら 貴方の都合などは関係ありません 仮にいけないのであれば 普通は知り合いなどに香典を頼むのが普通です 日を改めてというのは貴方の都合ですから先方からすれば迷惑な話なのです そもそも 冠婚葬祭などの経験があまりないようですので 貴方の心情や感情は関係ありません <またお線香をあげる際のマナー等があれば教えていただければと思います。 そもそも相手の宗教とかも書いていないのに なぜお線香とかの判断ができるのでしょうか 宗教が違えば お線香などはありませんよ
- kageroho
- ベストアンサー率26% (104/387)
まずは、出来たら先方の宗教宗派を確認して下さい。 お線香をあげに伺うということですので、まずは仏教であり、 お骨と白木の位牌が安置された状況であるという前提で書きます。 (お仏壇の有無は不明ですね) >1)香典(ご霊前)は5000円で大丈夫でしょうか? 金額的には問題無いと思います。宗派が浄土真宗(真宗)の場合は、「御霊前」は ふさわしくないので、宗派が不明の場合は、「御香典」がよいと思います。 表面下に貴女の名前を薄墨でフルネームを書き、内袋に住所氏名、金額を記入します。 >(2)持っていくものは他にはお菓子などでいいのでしょうか? お供えの、法事用の和菓子は、たいていの和菓子屋さんで買えるので、 それがよいと思います。 >(3)服装は私服でいいのでしょうか?(色は白やベージュなど明るめの色は避けるべきですか?) 葬儀ではないので、私服でも構いませんが、葬儀用の黒のスーツか、 出来たら明るい色は避けて、濃いグレーなどのスーツがふさわしいと思います。 アクセサリーは、ネックレスなどパールがよいと思います。ネイルは消しましょう。 お数珠をお持ちでしたら、持参しましょう。 >またお線香をあげる際のマナー等があれば教えていただければと思います。 上げるお線香が用意されていたら、お線香を一本、あげましょう。 ローソクがあったらローソクから点火、無い場合はたいていライターや着火マンが 置いてあるので、それで点けても構いません。 お線香に着火したら、火を吹き消してはいけません。必ず手で扇いで消すか、お線香自体を手で振って消すようにして下さい。 お線香を香炉に刺し、(真宗は寝かせるのが正式ですが、刺しても構いません)チンを軽く一回鳴らして、お数珠を片方の手に掛けて、静かに数十秒、手を合わせましょう。 お線香が無かったら手を合わせるだけで構いません。 位牌や遺骨に手を合わせても構いませんが、お仏壇の場合は御本尊に手を合わせます。 あとは、特に何も言わずにご遺族に深々とお辞儀をすれば、気持ちは通じると思います。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
大概は葬儀以外の仏事は招待で開催されます。 やたら他人が入り込む余地はありません。 またその日を避けてもやたら線香を上げるものではないですよ。 ここからが回答かな、 行くとすればそれなりの気持ちを持っていくべきです。 (1)香典(ご霊前)は一万円以上 (2)仏花、果物、または和の白系の生菓子などです。 (3)服装は喪服です。
- mionz2005
- ベストアンサー率15% (19/123)
(1)まず、49日は過ぎているのでしょうか。 過ぎていなければ「御霊前」 過ぎていれば「御仏前」 です。 お包みする額はそれでいいと思いますよ。 (2)お義母さんが好きだったものをお供えすると喜ばれるでしょうね。 暑いからゼリーとかでもいいでしょうね。日持ちもするし。 (3)私服の黒、バッグも黒で固めるといいと思います。 婚約者さん、でしょ。 一番理想は喪服ですけどね。 ご家族の方はお顔見知りでしょうからきちんと仕事でこれなかったという旨を もう一度お話しした方がいいですね。 あなたの彼氏さんのお顔立てにもなります。 結婚したら家族が増えます。 結婚式と違い、急に参列しなければいけませんから結婚したら喪服も用意するのが賢明です。