• ベストアンサー

お線香をあげに行くときのマナー

親しくしていた年配の友人が亡くなって約1ヶ月経ちました。 事情があり通夜も葬式も行くことが出来なかったので、故人の自宅へお線香をあげに行きます。 訪問する日時は遺族の方へ電話してあり了承済です。 (納骨がまだなのでぜひどうぞとのことでした) そのときのマナーについて教えてください。 1.服装は通常の喪服でよいでしょうか? 2.何かお供えするものを持参した方がよいでしょうか? 通夜、葬式ともに行けなかったので、弔電、生花を手配しました。香典は郵送済です。 3.神式だそうです、どんなことに気をつければよいでしょうか? 4.他にこんなことにも気をつけたほうがよいと言うことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (758/2096)
回答No.2

服装はNo.1さんのおっしゃるとおりで良いと思います。  お参りのときは神式ですからお線香は上げません。 榊も葬儀の時には一人一人宮司から受け取ってお供えしますが、葬儀も終わっていますから、宮司もちろんそこのお宅でも榊は祭壇(祖霊舎)に備えてあるものだけでしょう。  ですから、あまり重々しい形式のとらわれずに、   霊前に正座して、「両手をついて深々と二回頭を下げます」。  そのあと「二回拍手をします」。1年祭が済んでいない場合は音を立てずに手のひらが触れ合う前で止めます。(これを忍び手といいます) その後両手の平を合わせたまま、心の中で亡き方に話かけるようにお悔やみの言葉(無言)を述べます。最後に「もう一度両手をついて深々と頭を下げます」。  お参りが終わりましたら、たぶん家族の方がすぐ後ろか横に控えているでしょうから、その方の方に向いてもう一度深々と頭を下げて、あらためてお悔やみを言って終わりです。  玉串料はすでに届けてあるそうですが、あまり高価にならないような菓子折りか、お花をお持ちしたらよいかと思います。

misa5656
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 神式のお宅はお線香はないのだろうと思っていましたが、祭壇にはお線香が準備してありました。 そこには誰かが焚いた跡がありましたので、わたしもお線香をあげました。 3,000円程度の菓子折りを持参しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

そもそも神式の場合は、焼香ではなく「玉串奉奠」になるようです。 1.葬儀は終わっているので平服でかまいません。紺色やダークグレーなどの地味な洋装が好ましいです。 むしろ、喪服だとわざとらしいです。 2.手ぶらでの弔問も恰好がつかないでしょうから、形だけでも供物を持参した方がいいかと思います。 その際、果物などの生鮮品は避け、嵩の張らない干菓子のような物がいいでしょう。 3.供物として線香は持参しないように注意して下さい。 4.先方の接待を断るのは失礼に当たるので、小一時間くらいは故人を偲びながら懇談することになります。 当然ながら、昼食や夕食の時間帯は避けます。

参考URL:
http://www.e-sogi.com/sanretsu/saho_s.html
misa5656
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お線香をあげに伺うのですが。

    前の彼氏(別れて1ヶ月ほど)の祖母が亡くなりました。永くは無いとは聞いていましたが急に亡くなり、葬式もお通夜も行けませんでした。彼とは同棲していて故人の話も聞いていたし直接お会いしたことは有りませんが、彼をとおして同棲する際お金の面でいろいろ助けて頂いたのでお線香をあげに行くことにしました。元彼のご家族には連絡してありますが以下の事がわからないので教えてください。 1、香典について 香典袋や金額など 2、持ち物 数珠の有無、お供えもの、手土産など 3、服装 納骨はまだです。故人と面識はありません。元彼の両親とは合っていますが自宅に伺うのは初めてです。 よろしくお願いします。

  • お線香をあげに行くときのマナーについて

    27歳、女です。 今年のはじめに、去年の八月に高校の恩師が亡くなっているコトを恩師の奥様からの 寒中見舞いで知りました。 同級生の仲のいいグループ10人がいて、連絡を取り合って今月末にお線香を あげに行かせてもらうコトにしました。(奥様とも連絡済み) 当日に行けるのは5人です。 ここで質問です。 1.お香典は10人で連名にしようと思うのですが、一人いくらくらいがよいのでしょうか。 2.お線香、お花、菓子折りなども持っていくべきでしょうか。 お通夜やお葬式は何度か経験があるのですが、それらに出られずにお線香を あげに行くというのが初めてなもので… 教えてください。

  • お線香のあげ方について教えて下さい。

    私は26才・女性です。 とてもお世話になっている方のご主人(60代前半)が昨日亡くなり、 昨夜にお通夜、そして今日のお昼にお葬式が行われたという事を先程知りました。 本来ならお葬式に参列したかったところですが、 せめてお線香をあげさせてもらいに行きたいと思っています。 明日、御香料を持ってその方のご自宅へ伺うつもりなのですが、 服装で気を付ける事があれば教えて下さい。 お通夜・告別式ではないので喪服は変ですよね? 黒やグレーでまとめた、地味な私服でいいのでしょうか? それから、お焼香なのかお線香なのかが分からず、不安に思っています。 お焼香は分かるのですが、お線香のあげ方が分かりません。 (1) お線香の場合、1本で大丈夫でしょうか? 本数は宗派によって違うと聞きますが、その場で聞いてからにした方がいいでしょうか? (2) お線香に火を付ける→手であおいで火を消す→お線香を刺す という順番でOKでしょうか? それともお線香を刺してから火を消すのでしょうか? 無知でお恥ずかしい限りですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 友人の納骨式に呼ばれました。服装マナーについて。

    中学校からの深い友人が数人います。 友人の枠に収まらない程の仲です。 今は皆家族がいて、家族ぐるみのお付き合いもしています。 その友人の一人、みんなの要になる人が先日急逝し、納骨式に呼ばれる事になりました。 納骨式に呼ばれるのは初めてです。その後に、食事もあるようです。 服装や、マナーの決まりはありますか。 服装はやはり喪服なのでしょうか。 通夜・告別式にも勿論参列し、 遺族の意向で御骨も拾わせて貰いました。 納骨式でも何かお供えするものや、持参するもの(お香典のようなもの)はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 友人のお宅にお線香をあげに行く時

    先日、私の友人Aの父親が亡くなりました。 私と友人Bは、友人Aと古くからの付き合いなのですが、お通夜とお葬式は私も友人Bも都合で行くことができません。 なので、私と友人Bの2人で、後日、友人Aのお宅にお線香をあげさせてもらいに行こうと思っています。 その際、私と友人Bはどのような服装で行くべきなのでしょうか?喪服を着ていく必要はあるのでしょうか? また、その際、お香典にあたるようなものを持って行くべきなのでしょうか?もしくは菓子折りのようなものを持って行くべきなのでしょうか?もしくは手ぶらで大丈夫なのでしょうか?

  • しらない方にお線香をあげにいってもいいのでしょうか

    24歳主婦です。 義父の友人の奥さんのお母様が最近お亡くなりになり、義父がお亡くなりになった方の家にお線香をあげに一緒に行きませんか?という電話が来ました。 義父の友人夫妻には私達の結婚式に出席してくださいましたが、お母様とは一切あった事ありません。旦那もあった事ありません。葬式は家族のみでやるそうなので、お線香だけでも。。。。という理由だそうです。 顔を一切みた事無い方にお線香をあげにいっても邪魔になりませんか? お香典は夫婦揃って5千円くらい?お供え物は?服装は喪服? アドバイスお願いします

  • 叔父が亡くなった場合のお香典マナーについて。

    昨晩、私の父方の叔父が亡くなりましたが、遠方であり明日明後日の通夜葬式には行けません。 来月お盆には夫婦(30代前半です)で帰省する予定です。 実家と叔父宅は近いので顔を見せに行く予定でした。 母は「お香典(御霊前)は来月直接持参した方がいいんじゃないか?」との事なのですが、みなさんの意見も伺いたく質問させていただきました。 (1)やはりお香典は後日でもいいのでしょうか?  またこの場合、今はお花を贈るか、弔電を打った方がいいですか? (2)それとも、近くにいるのであればお香典は両親に立て替えてもらい通夜にお渡しす るべきですか?  その場合もお花・弔電の必要有無に関してアドバイスいただければと思います。   よろしくお願いいたします。

  • 香典のマナーについて

    実は同じ会社の社員のご家族の方が亡くなり お通夜お葬式に参列するのですが 香典は社員一同に組み込まれています。 各自別々に向かうのですが 受付で 「先に済ませました」とか「一同にさせていただきました」とか いうものなのでしょうか??  すぐ側のご遺族の方はご存知だとはわかりますが 受付をスマートに通るには 何と言えばいいのでしょう…?? 早急にお願いします

  • 御通夜・お葬式マナー

    昨夜主人の祖父が亡くなりました。 わたしは次男の嫁になりますが 通常、御通夜で孫のお嫁さんも一緒に泊まったほうが 良いのでしょうか??? ちなみに家ではなく何か会館?の様な所で行うそうです。 遺族になるので御通夜もお葬式も喪服で行きますが 2日間とも同じ服で大丈夫でしょうか? 孫の嫁の立場として何か心得ておく事や こういう風にした方がいいというものがありましたら ぜひ教えてください。

  • 線香をあげに行きます

    長い付き合いの友人の父が一年まえに亡くなり、そのときは通夜にいきました。そろそろ一周忌で、法要に呼ばれたわけではないのですが、頃合いをみてお線香だけあげに行きたいと思います。 このとき、何をもっていけばよいか、迷っています。 友人のお母さんは健在で、子供の頃は随分世話をしてもらいました。 そんな関係もあり、香典より供え物のお花とかお菓子とか、そういうものの方が却ってよいような気がするのですがどうでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう