• ベストアンサー

就活の履歴書について。

hironosuke04の回答

回答No.3

厳しい状況下ですが焦らず自分が行きたい企業をみつけてくださいね。 No1さんの仰る通り履歴書はテンプレートがたくさんありますので練習にまずは書いてみてください。 自分の長所 短所をノートに書くやり方はいいと思います。最初は考えすぎずに思いつくままで。 自己分析や応募書類の書き方 面接の仕方等、県の事業で無料で行えるところは数多くあるので形を学び、キャリアカウンセラーに相談して表現を絞ってゆく。 参考までに。

rhrhrhj
質問者

お礼

心優しいご回答ありがとうございます。 ノートに色々とまとめてみますね。 あと今度キャリアカウンセラーにも相談してみます。

関連するQ&A

  • 就活のことで質問です。履歴書で困っています!!

    ただいま就活中です。 履歴書を書かなければいけないのですが、自己PRについて書き方がよくわかりません。よく自己分析をするべきと聞きますが、自己分析の仕方がわかりません。自分の長所や短所のほかに何をすればいいのでしょうか。また、履歴書はどんな書き方がいいのでしょうか? なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 英検2級に落ちた・・・就活の履歴書について

    二十歳の大学三年の女です。 今年第一回の英検を受験したのですが、一次は通ったものの、二次で落ちてしまいました。まさか落ちると思っていなかったので、ショックです。 一次免除で次回にもう一度受けようと思ったのですが、ゼミの合宿と日程が重なっていて、受けられそうにありません。その次は2月ですが、私は就職活動のために英検2級に合格したかったので、2月というと、もし合格しても3月ごろからの履歴書にしかそれを書けないので、あまり意味がないかなと思っています。 そこで質問なのですが、履歴書に嘘を書いてはいけないでしょうか?悪いことだとは思いますが、私は漢検2級・秘書検定2級を持っていて、英検だけ2級を持っていないのも自分の癪に障りまして…。書いておいて後で合格、というのはやはり駄目でしょうか。嘘だとばれますかね? はたまた、就活の履歴書において「英検2級」はどれほど威力のあるものなのでしょうか?もう一度高い検定料を払ってまで獲得すべきものなのでしょうか?自分の満足のためには、もう一度受けたい気もしますが、もし次も落ちたら…と考えると怖いですし、先ほども申した通り、受けるとしたら次々回なので就活初期には間に合わず、本来の目的を果たせません。それでも、もう一度受けておいたほうが良いでしょうか? ちなみに大学はMARCHの一つ(マーチレベルが英検2級落ち、というツッコミはご勘弁ください…)、TOIECは550点程です。 この私の経歴に「英検2級合格」が加わることで、どれほど違いますか?どれほど就活に影響しますか? すごくくだらないことで悩んでるのは分かるのですが、今はただただショックで、心が不安定で変になっています。 どなたかご意見よろしくお願いします。

  • ★履歴書の[自己PR]欄の記載について<多数の回答をお待ちしてます!>

    ●履歴書の[自己PR(自己紹介)]欄の記載について● こんにちは。 私は、この4月から大学4年になり就職活動をしている者です。 来週、ある会社の2次面接に、履歴書持参で行く予定です。 履歴書の自己PR欄の記載についてお聞きします。 私の大学の履歴書の自己PR欄には、約180字の文字が記載できます。 昨年、大学の就職講座で履歴書の添削があり、私は履歴書に 約100文字の長所と、約80文字の短所(長所にもとれるもの) を書いて提出しました。 その後、添削されて帰ってきた履歴書には、 『マイナス面は書かない。省いてしまいます』とコメントされていました。 自分の長所を前面に出して、会社にアピールするのだから、 短所は省いてしまいましょう・・・という意図でのコメントだと 考えますが、本当に自分の長所ばかりを書いてしまって 良いのでしょうか? 長所しか書かないと、自分の短所が判っていない人物のように 思われたりしないのでしょうか? また、長所ばかり書いた方が、自分を売りこむ力があり、 熱心で前向きという風に感じてもらえるのでしょうか? 履歴書記載の際に悩んでいます。 できるだけ多くの方の意見を聞きたくて、教えてgoo!に 投稿しました。教えてください。ヨロシクお願いします。 ●2次面接について● 1次面接では、自己PRや趣味などを聞かれました。 次の2次面接では、たぶん面接官は違う人だと思うのですが 難しい質問がくることを予想して置いた方が良いのでしょうか? どんな事が聞かれるか不安です。 アドバイスがあればお願いします。

  • 就活の時のネクタイ・ワイシャツの色は?

    こんにちは、初めて質問いたします。 私は現在就活中の大学3年生です。 そこでお聞きしたいのですが、説明会や面接に行く際の ネクタイ・ワイシャツの色は何色(または何系の色)が ベターだと思いますか? 就職されている社会人の方々、また私同様就活中の方々、 ご意見・アドバイス等ございましたら、是非お寄せください。 今後の就活の参考にさせていただきたく存じます。 つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 短所と長所について・・・☆

    履歴書の長所と短所の例文が載っているサイトはありませんでしょうか?また参考になる長所と短所の書き方がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 長所、短所について

    就活が終わり、もう進路は決まっているのですが、 就活中の面接で疑問に思ったことがあったので教えてください。 ズバリ、長所・短所についてなのですが、 就活の初めに使ってた短所があまりいい印象をもたれなく、 面接落ちばかりしていたので、途中からアピール方法を変えました。 それは「こういう性格が、時に短所になり、時に長所にもなる」 といった感じのものです。 長所・短所だけが原因とも思えないんですが、それ以降の面接はうまく進んで今に至るので、このアピールでよかったと思ってました。 ところが、一社、最終面接でこのアピール法を否定されました。 『あなたの短所を直すと同時に長所もなくなって無になるけどそれでいいのか? 普通長所・短所ってこういうもんじゃないでしょ? それとも何?短所自覚してても直す気はないの?』 いわゆる圧迫面接のようで、軽くパニックになって変な受け答えになってしまいました。 そこで質問なのですが、長所・短所とは、 普通は「時に長所となり時に短所になる」といった曖昧なものではなく、 長所はA、短所はBとハッキリ言えるものなのでしょうか? お暇なときでいいので、教えてください。

  • TOEICのスコアと就活

    私立の理系大学に通っている現在3年のものです。よろしくお願いします。 最近、大学の後期授業がスタートしたんですが、夏休みはインターンには行かず、就活イベントに足を運んだり、身近にいる社会人の友人やその紹介してもらった人からさまざまな業界の話を聞いたり、もしくは就活を終えたばかりの先輩から、お話を聞いたり、簡単な業界研究、職種研究なども簡単にですが行ってきました。。 理系なのですが、英語が昔から好きで大学に入って以来英会話スクールに通っていて、日常会話くらいならできるレベルです。ただTOEICとなるとビジネスの語彙も必要とされるので、夏休みよりその対策もしてきました。 英会話の先生のレベルチェックによると、今の時点で750~800点はとれるとのことですが、TOEICは慣れも必要と聞くので、今年の10月、11月の2回で受けようと考えていました。。 ただ、就活を進めていく上で、自己分析、自己PRのことを気にするようになってから、面接の場で「なぜにTOEICにこだわるの?」「具体的にその英語力をどういかしたいの?」などの質問にどうこたえればよいのかと考えてしまいました。確かに英語は昔から好きで、毎日のように勉強していますが、業界、職種なども夏休みの初めと比べて、これから数年先の傾向や、自分のやりたいことなどいろいろ踏まえた上で、かなり絞れてきたと思います。(夏休みの初めは、最初から限定せずに一つ一つの業種について調べました) ここで問題が起きたのですが、10月のTOEICの日程と今の時点で一番興味があるメーカーの就活イベントの日程がかさなってしまいました。 この夏休みにイベントに足を運んで思ったのは、やはり参考書やネットでの情報収集には限度があるなって事です。 もちろんイベント先で企業の方が100%本音を語るとは思っていませんが、それでもやはり企業の方と直にお話をできる機会というのはすごく貴重なものだと思い、TOEICよりそちらを優先してしまいました。。 なので、TOEICは11月と来年1月で受けて間に合えば就活でスコアを提示できればと思うのですが、11月となるとスコア返却が12月の終わりだとおもうのですが、それだと遅いでしょうか? 10月のTOEICに申し込まなかったことを最近少し気にしていて(気にしてももうしょうがないことは分かっているんですが)、こちらで質問させていただきました。 最後までお読みいただきありがとうございました。 よろしければご回答よろしくおねがいします。

  • 就活ノートについて

    今、大学3年生(理系)です。最近就職を意識し始め、先日就活サイトに登録しました。そこで「就活ノート」の存在を知り自分も就活ノートを作って活用しようと思ったのですが、どのように作っていったらいいかと悩んでいます。ネットで調べてもみたのですがなかなか参考になるものが見つけられなかったので、ここで質問することにしました。 (1)どんな形状・材質・サイズのものが便利で使いやすいか。 (2)実際にどんな風に使ったか。 主に上記のことについて知りたいのですが、それ以外にも「こんな使い方が良いのでは」などのアドバイスやオススメの使い方を教えていただけたら嬉しいです。いろいろな方の意見を参考にしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 就活と将来について

    現在、就職活動している大学3年生の女子です。 地方の国立大に通っていて、地元と全国転勤有りの企業、両方で就活しています。 就活を始めて4ヶ月が経ちますが、自他共に認めるマイペースでのほほんとしている性格が 影響しているからか、周りのように焦りや就活に対する悲壮感を感じていません。 「穏やかだよね」と友達や就職課のサポートの方々にも言われます。 きっと、のんびり屋と言いたいのでしょうが(笑) 周りはハイスピードで動いているように感じます。 私の様子を見ている親は「あんた、就活もマイペースだけど大丈夫なの?」と心配されています。 きっと、しっかり者の姉が4年前にかなりハードに就活してたのを見て、私の就活の動きに驚いているみたいです。 就活自体はやる気がないわけではなく、楽しんで活動しています。 学ぶことも、人も好きですし、将来もスキルアップしながら総合職で働いていきたいと思っています。 最近の選考状況は、大手企業から最終面接の手前で落とされました。 持ち駒は今のところ一社のみで今、またエントリーを増やして選考が始まるところです。 また大手企業だと今の時期は第三募集をかけているところなど見かけますが、内定まで進む可能性は低いでしょうか?昨日エントリーしてみたら4月中旬まで第三募集のエントリーシート募集してました。 就活は正直、早く内定出したいとうより、自分の納得のいく就活がしたいと思っています。 自分の長所は根気強く地道に続けられること、短所は急いだり追い込みができないことだと感じています。 しかし、それは甘い考えでしょうか? 社会人の皆様、アドバイスや渇があれば宜しくお願いします。

  • 就活の流れについて

    この4月で3年生になる大学生です。 3年生にもなると就活をはじめなければいけないと思うのですが、就活のおおまかな流れを教えていただけませんか? 何月くらいに○○があるというようなことを教えていただけるとありがたいです。 先輩に話を聞くと夏休み明けくらいから就活をはじめた人が多いようなのですが、やはりそうなんですか? また、インターンシップには参加した方が良いでしょうか? 自分は大手などにはあまり興味がなく小さな会社でもよいので地元で就職したいと考えています。