• 締切済み

DNA鑑定は勝手にできますか

お開きいただきましてありがとうございます。よろしくお願いいたします。 結婚15年になる主婦ですが、先日、夫が13歳の娘と自分の関係についてDNA鑑定すると突然言い出しました。私には、娘の出生について人に言えない過去があり、できればお墓までもっていきたかったのですが、困りました。これを言い出すのは、離婚覚悟でしょうか。 DNA鑑定は勝手にできるものですか。 夫がこういうことを言いだすのは、以前から疑いを持ったり、証拠を掴んだりしていたと考えるべきでしょうか。私は不倫相手とは5年前に別れていますし、今は全く連絡もありません。 また、DNA鑑定で夫の子でないことが分かれば、不倫の証拠となるのでしょうか。 離婚はともかく、娘のためには父子関係断絶は考えられません。 全て私が原因ですが、どうすればよいでしょでしょうか。 よろしく願します。

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

世の中には色々な事情を抱えて生きている人がいます。それらの人は自らしでかしたことに対する「覚悟」を持って生きています。あなたの文書からはそれが感じられませんので、ご質問文書の事実、事実関係に疑問が残ります。しかし、お尋ねになっている件については以下にアドバイス差し上げます。 1,ご主人が娘さんとの親子鑑定を希望されているのは、あなたにとって最悪離婚を覚悟しているのか、についてです。 ※もちろんその通りでしょう。裏切られた気持ちが大変強く働きますので、普通の神経の男なら家族関係終了をするでしょう。 2,DNA鑑定は簡単にできるのでしょうか。 ※ご夫婦と娘さんの個人を識別出来るもの(唾液とか髪の毛)を持って、鑑定してくれる業者に依頼すれば可能です。大きな病   院とか大学病院などでも行ってくれるところもあります。DNAの信頼性を高めるには裁判所を通じてやってもらう事です。 3,ご主人の疑いが過去からあって、証拠を掴んでいると考えるべきか。 ※疑いを持っていらっしゃったことは確実でしょう。証拠は不要です。無いと思います。なぜなら、娘さんと親子関係が存在しない   鑑定をして、その結果もその通りなら、それが一番の不倫の証拠になりますので。 4,娘のためには父子関係断絶は考えられません。 ※希望的観測よりも、現実に基づいた生き方が正解なのです。正すべき事柄は、気づいたときに正しながら生きていくのが人の   生き方です。従いまして、失敗しても取り返しがつく、というのは失敗してもその失敗を教訓に以降の人生を正しく生きる気   持ちが大切だということです。 このご質問の内容が事実ならあなたもご主人にバレタときの覚悟はお有りだったのではないでしょうか。墓場まで持って行くというのはこういうときに使う言葉ではないような気がします。何の落ち度もないご主人を欺し続けているわけです。そして、だまし続けた結果、その損害というかご主人の人格を否定することに繋がりますので・・・。真実を知らせない方が、知らない方が四方丸く収まる、という様なときに墓場まで持って行くというのではないでしょうか。余計なことを申しあげまして恐縮です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

お父さんが娘さんの細胞(組織)を持って「親子鑑定してくれ」と言えば可能だと思いますよ(郵送もあったかも)。 親子鑑定、DNA鑑定で検索かけると業者が沢山出てくると思いますからまずみては? 婚姻中の出生で「父と子とが親子であるとの内容の鑑定結果」が出ないなら、生物学上の父は、果たして誰?となりますよね? 戸籍は、実子でも生物学上の繋がりないのですから。 自分の気持ちに決着付けたいだけなのか、離婚したいのかは、旦那さんでないと分かりません。 ただ、離婚、慰謝料となれば、DNA鑑定の結果は、調停や裁判所でも証拠として採用されるでしょうし、旦那さんの子でないなら奥さんが慰謝料を払わなければなりませんよ。 場合によっては、親子関係不成立で戸籍の変更を申し立てする可能性も…。 戸籍上で実子のままだと将来的にその子に相続権もあるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176157
noname#176157
回答No.1

「勝手に」とはどういう意味ですか。 あなたが、自分のDNAを提供しないということは可能でしょう。 あなたの夫が民事で親子関係不在確認請求を起こせば、親子鑑定は必要になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手にDNA鑑定は出来ますか

    30代の女性です。よろしくお願いします。結婚6年目の夫婦です。 仕事にかまけて、少し高齢になりましたが、3月前に無事生まれました。 しかし、夫が余り喜びを見せず、母子に対して冷たい態度です。それどころか、先日来、子供は自分の子供かどうか疑わしいので、息子との父子関係をDNAで検査すると言っています。 私は猛反対しています。ちょっと言い難いのですが、私には夫に隠れて付き合っている人がいて、その人の子の可能性もありますので、ばれると困ります。 ・これを防ぐ手はないでしょうか。 ・夫の子でない場合には、DNA鑑定で不貞、離婚に持っていかれますか。 ・夫は表には出しませんが、きわめて強い意志の持ち主です。又、頭はよいです。 ・ひょっとして、夫はもう私たちのことを調べ上げているのでしょうか。DNA鑑定もこっそり済ませている可能性はあるでしょうか。そういう鑑定は法的に有効でしょうか。 ・この先の夫の復讐が恐ろしくて夜も寝れません。半年ほど前から、睡眠を理由に別室で寝ています。 いろいろと悩みますが、よろしくお願いします。

  • DNA父子鑑定についてお尋ねします。

    DNA父子鑑定についてお尋ねします。 (1) DNA鑑定結果で「父子関係がない確率が100パーセントに近い(たとえば99.98パーセント)」と言うようなことはあり得ますか。調べたところ、父子関係がない場合の確率は全て100パーセントだとありましたが、これは正しいのでしょうか。 (2) 1990年当時、「父子関係がない確率が100パーセント(または99.98パーセント)だ」と鑑定されていたものが、その後の鑑定精度の進歩によって、再鑑定した結果、逆転して「父子関係がある確率が99.99パーセント以上」と言うようなことがあり得ますか。 (足利事件で、菅家さんは1990年当時は「DNAが一致」していたのに、最近の再鑑定の結果「DNAが不一致」と鑑定されましたが、その逆もありますか)

  • DNA鑑定の費用

    娘(2歳)と自分が父娘関係にあるかどうかDNA鑑定を検討しています。 妻の不倫相手との子かどうか調べるためです。 費用は自分持ちではないのでいくらでも構いません (相手の男の負担なので100万とかでもいいです)。 それよりも、精度が高く安心できる機関がいいです。証明書についても、 法的な使用も全く問題ないものが望ましいです。 99.9%以上の信頼性があるようですが、疑いの余地を一切なくしたいこと、けじめをつけるため、 できることはすべてやりたい、などの理由から(つまり精神的に落ち着くために)、確率的には 不要かとは思うのですが、自分と娘の親子関係に加えて、相手の男と娘の親子関係についても 調べたいと思っています。 わざわざ、鑑定をする機関まで行かなくても、来てもらえるものがいいです。 精度を高めるためのオプションとかもあるのでしょうか。 また、その他オプションなどあるのでしょうか。 費用を全く気にしなくていい場合、どのような鑑定方法になるでしょうか。 (内心、相手への仕返しの意味も含めて高いほうがいいと思っています) よろしくお願いいたします。

  • DNA鑑定

    数年前に離婚した友人なのですが、前夫は、長年の不倫の末、再婚しています。 ところが、最近になって、10歳になる子供がいることが、分かり、相手の連れ子だと思っていたそうなのですが、顔が前のご主人にそっくりなのだそうです。 不倫に関しては、証拠を取っていなかったため、否定され慰謝料を貰えなかったそうです。 相手は結婚前の元彼女さんで、子供が彼の子供のような気がしてならないそうです。 こういう場合、子供とご主人にDNA鑑定を申し入れる事ができるのでしょうか? 不倫の慰謝料もとれなかったので、これが不倫の証拠になると思うのですが・・・。

  • 日本でできるDNA鑑定について

    こんにちは。 この前ここで質問し、出生前親子鑑定の結果を信じ、出産する勇気を回答者様から頂いたものです。 まだ、出産はしていないのですが、 出産してから父子鑑定をしようかと考えております。出生前親子鑑定は、アメリカのDDCに委託している2社の会社にお願いし、それぞれ 浮気相手と彼とでしらべてもらい、最初から彼の可能性は高かったのですが彼の子であると証明されました。 自業自得ですが今までたくさん悩み、 まわりの助けや親のありがたみ、そしてなにより彼の大切さを改めて感じ、おなかの子を大切に、大事にしっかり育てていく事を 心に刻みました。 彼は最初から自分の子の可能性が高かったので 絶対自分の子だと鑑定する前からいってくれていて、態度もかわらず今も優しいです。 出生前親子鑑定をして、鑑定の方からは基本出産後も結果はかわらないといっていますが、 日本で検査している訳ではないので、 DDCからの言う事をそのままお伝えしているという感じで、もし出生前親子鑑定に不安が少しでもあるなら出産後だと、日本でも父子鑑定の検査ができるらしく、産まれてすぐにでも検査できるので、不安が少しでもあるまま貴重な赤ちゃんの時を過ごすのではなく、 検査してスッキリ今後子育てしていった方がいいとアドバイス頂きました。 私は出生前親子鑑定結果を信じたいと思っていますが、結果は変わらないとは思うけど出産後の方が精度が高く確実との事を聞いて やはり日本の検査も出産後に受けて スッキリDNA鑑定から離れた方がいいのかなと思っています。 彼は自分から受けたいとはいってないですし、自分の子だと信じていますが、しないよりは今後安心できるのではないかと、 せめてもの私の償いで、出産後も日本の検査をしてハッキリさせてあげれればと思い、浮気相手と彼と私とでは産まれてくる子の血液型でハッキリさせれない為、自ら産まれたら受けようと言うつもりでいます。 もちろん彼の意見も聞きます。 でも彼にできることはなんでもしてあげたいです。償えることがあるのならやりたいです。 その日本でもできる父子鑑定なのですが、 精度が高く、安心して検査できる所はどこかご存知の方いたら知りたいです。私が出生前親子鑑定を受けた1社のDNAjapanさんは父子鑑定が自社のラボでできるといっておりました。 そこでやってもらおうかも悩んでおります。 自社のラボの検査は信頼できるものでしょうか。 そもそも、日本で父子鑑定が本当に精度高くできるのか知りたいです。出生前親子鑑定は日本ではできないからアメリカに委託しているそうなのですが、、。 それとも産まれてからまたアメリカ委託のDDCで検査した方がいいのでしょうか? 父子鑑定を日本でするか、アメリカ委託先のDDCにするかも悩んでおります。 どうかDNA鑑定に詳しい方や、 知っている方ご意見頂けたら助かります。 父子鑑定の結果がどうであれ、子供は大切な我が子に変わりはないです。 よろしくお願いします。

  • DNA鑑定の結果を証拠に不倫相手へ慰謝料請求

    元妻の不倫で離婚をしました。 子供が不倫相手との子供である可能性が高い為、親子関係不存在確認の調停を申し立てて、DNA鑑定をしようと思っています。 もし私の子供では無かった場合について質問です。 元妻に不倫相手を教えてもらい、訴訟(本人訴訟)を起こして、慰謝料を請求したいと思っています。 相場はいくらくらいなのでしょうか? 証拠はDNA鑑定の結果のみになります。裁判で、被告である不倫相手のDNA鑑定をすれば更にそれが証拠となるとは思いますが、裁判所がどう判断しどう指示をするのか分かりません。 証拠が、 DNA鑑定の結果のみの場合と、 DNA鑑定の結果と元妻の証言書類(調停にて)の場合で、 教えていただけたら助かります。 勝ち目は有りますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DNA鑑定について。

    先日、DNA鑑定を致しました。 業者はDNA鑑定ローカス。という 会社で出生前鑑定をして頂きました。 父親である可能性がある男性と 一緒にローカスが提携している 病院で立会いの元、採血して 8日後に鑑定結果を電話、メール、書類で頂きました。 結果は父親の関係性否定でした。 この結果は信じていいのでしょうか? 最初は安心しましたが もし鑑定ミスだったら…と 不安で仕方ありません。 同じ会社で鑑定した人はいますか? 口コミもないので検査した人の体験談が聞きたいです。 また、DNAに間違いはないのでしょうか。 頭がおかしくなりそうで 壊れてしまいそうです。 自殺まで考えてしまいます。

  • DNA鑑定

    授かり婚なのですが、証拠も何もないのに突然夫から生まれてくる子供のDNA鑑定を求められました。 信じられない事でショックなのですが、夫は安くである3万程度のものをやると言います。 そんな安いもの信用できるのでしょうか? それに個人で採取して送るものだとか・・・。 私的にはやるなら徹底的にどこかの病院などでやってやりたいんですが。。。

  • 出生前DNA鑑定 海外で出来るでしょうか?

    出生前DNA鑑定を、海外に行ってすることは可能でしょうか? 友人主婦から相談されています。彼女は、旦那さんを心から愛しているものの、どうしても体が満足できず、 1月中旬と下旬に、同じ相手(昔からの友人だそうです)と不倫関係を持ったようです。 その間に、ご主人とも1度、関係があったとのことです。 そして、最近、妊娠検査薬で陽性が出て、どちらの子供かがわからないと相談をうけました。 不倫相手とは、ゴムなしでしたものの、1度目に会ったときは膣外射精、2度目は、相手が射精しなかったようです。 彼女もとても不倫したことを後悔しているようですが、子供には罪はないと、どちらの子供であって も生むつもりだそうです。(ご主人には黙って) しかし、どちらの子供かということだけは産む前にどうしても知りたいと言っています。 日本国内で、このような理由で出生前DNA鑑定をしてくれるところはナイだろう、と私も伝えましたが、 本人が海外に行って鑑定してもらうということは、可能なのでしょうか? 今回は、彼女の批判等はナシでご回答頂けるとありがたいです。

  • DNA鑑定

    お互いに協議離婚をしようと思っています。離婚はいいのですが、養育費の話になると夫が子供をわが子かどうか疑っています。普通一般に、話し合う前に子供のDNA鑑定をするのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品の印刷機能をスマホから使用する際、用紙カセット1に用紙がない場合、A4サイズの印刷ができない問題が発生します。
  • 用紙カセット2のA4サイズで印刷したい場合、用紙カセット1に用紙をセットしておく必要があります。
  • 用紙カセットの設定を確認し、必要な用紙がセットされているか確認してください。
回答を見る