• ベストアンサー

未亡人製造機、オスプレイとは言え

ほぼ属国の日本なので評判の悪いオスプレイを配置してしまった感は否めませんが これは100歩譲るとして わが国の細やかな技術力をいかして このオスプレイを修正し続け 米国にとっても、わが国の防衛にとってもプラスになるプログラムなどありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ライセンスがカエレバネ、でも新造きなので、まだ製造ライセンスは買えないでしょう、きっと。米国が自分たちでやるものを、日本が口出しする必要はないでしょう、10年後か20年後には、日本にも配備されているでしょうから。

jh4lt7f
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます 航空機に関しては日本の技術がいまいちなのであれば 問題外の質問だったかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オスプレイに付いて

    この前米西海岸付近で日米軍事演習時に海自艦に海兵隊のオスプレイを着艦.収容の一連の作業をメディアに公開していましたがこれは日本がオスプレイをお買い上げしてヘリ空母で運用する為のデモンストレーションと考えているんですが私の読みは正.誤り? で日本で政府が発表出来ないのは反日.左翼+帰化系.赤系がやかましいので正誤? で日本の自衛官は米本土のオスプレイ運用の基地で慣熟操縦訓練を常識的には訓練していると考えるのが常識かと正誤? で政府が自衛隊にオスプレイを配備即実戦配置で運用迄秘かに実行中が自然と思われるんですが差し当たって尖閣にシナがxx日に上陸しようものなら即ヘリ空母.オスプレイ空母を急派出来る用に、日米安保では島島礁は日本自ら防衛で米軍は高見の見物のようですから。

  • やはり未亡人製造マシンだったオスプレイ

    ■ オスプレイ発艦失敗、1人不明=ペルシャ湾に展開、出力失う-米軍 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014100200160 期待に応えてオスプレイの事故がまた起こりました。 オスプレイ絶対安全派はこの度の事故をどういう理屈で塗布するのでしょうか。 いいアイデアやもっともらしい理屈が有ったら教えてください。

  • 軍事学、ドイツの敗戦後の憲法修正、日本独自の防衛

    幾つかありますが、一つでも構いません。 何度か、欧米では一般の大学で軍事学を教えていると聞いた事があります。日本では防衛大学のみ?軍事学といっても国や状況・考え方で多種あるでしょうが、簡単に種類や内容やリンクがあれば知りたいです。 日本は、敗戦で硬性憲法を受け変え難くて現在に至りますが、ドイツでは敗戦時にやはり硬性憲法だったのか、それを修正か破棄したんでしょうか? 昔から、日本人の自国の防衛意識や姿勢・体制や状況が不思議だったんですが、日本は最貧国でもなく敗戦直後でも内戦をして国が荒廃していたわけでもないけど、占領され・防衛を戦争と混同し忌避した思考停止や・隣国への配慮からか、米国の一部として対潜能力の充実に特化してきたように見えます。 日本人の意思や戦略等の能力の低さや隣国の反応等を考慮しないとすると、経済規模や技術力等から言うと完全ではないにしても現状よりは自己防衛範囲が広くなると思います。どういう危機に対応するかによって変わってくると思いますが、思考実験として好き嫌いではなくなるべく深く多角的・具体的に防衛費や装備・戦略等の実現可能な例を知りたいです。ただ、完全独自(そういう国はない?)は難しいと思うので他国との協力は否定しません。

  • 日本国の領域で安全、安心に暮らす枠組みの捉え方

    米国や中国など軍事力による安全保障の枠組みと、日本の様な安全保障の枠組み『憲法9条や日米安保(米国;有事の際、必ず履行?)などで国防の行使の制限?や他力利用(安倍さん「今やどこの国も一国では防衛できない」の様な主旨から)による』では、どちらも五十歩百歩?かなと自分は考えています(相手国の人間が絶対攻撃しないとは言い切れない,日露不可侵条約は破られた史実有り,各国の利益で行動)。 日本国の自力の防衛力(軍事力)や他国との関係など色々なパラメータ(考慮要素?)があるかと思いますが、今の様な(好きなことが、楽なことが、自由に出来る(表題の換言?))環境を末永く維持出来る枠組みとは、どの様な捉え方をすれば良のでしょうか?

  • 日米地位協定見直し。

    日米地位協定の見直しが行われるというニュースを見ました。 米兵による犯罪が日本で行われて、 被害者がとても悔しい思いをする現実を考えると、 大変な進歩だと思うのですが。 日本は米国の属国じゃないですからね。 それはそうと僕はとても不思議に思うのですが、 中国や韓国を悪くいう人がずいぶんいるような気がしますが、 アメリカの方がめちゃくちゃ悪いじゃないですか。 核爆弾を落としやがったのは米国じゃないですか。 あのおかげで戦争が終わったというのが、 米国人の考えじゃないんですか。 とんでもないですよね。 核爆弾落とした国をどうしてもっと強硬に攻撃しないんですか。 米国の悪辣非道は、 中国や韓国の比じゃないと思うのですが。 やはり強いいじめっ子には、 巻かれちゃうって言うのが、 日本人としてとるべき最善の方法ですか。 だとしたらあまりにも情けなさ過ぎます。

  • アメリカの日米安保条約の真の狙いは

    アメリカ合衆国の日米安保条約の真の狙いは何でしょうか。 米国は民主主義・世界平和・人権などを尊重してるやに聞こえてるが、やってることは誠に独善的で平然と国際協力も無視した自国の利権拡大である。 こんな国が我が国を守ってくれるなんて考えられない。 アメリカは自国の利権確保のために世界中に自国の軍事基地を配置している。 日米安保条約の真の狙いは、日本にも自由に軍事基地を配置するためのもので、それ以外なにものでもない。 表面的な言葉から日本を守ってくれるなんて考えは甘い。有るとすれば自国の基地防衛だろう。 そんな風に思ってますが、誤解でしょうか。

  • 株主、保証人より企業の方が立場が上なのでしょうか?

    日本は、米国のドルの安定の為に買い続けていますよね?たしかにドル安定は日本にとってもプラスになる事があることがわかります。その他に韓国のIMFの保証人、中国への投資などがありますがたとえそうすることが日本のプラスになると言うことが仮にあっても投資者が投資先より下で頭を下げているのが分りません。バブル期の銀行みたいです。それとも要は脅されているだけなのでしょうか?教えてください。 国と国どうしでは一緒に出来ないかもしれませんが、日本の投資が各国の軍事維持に使われているとしたらそれこそ、憲法違反であると思います。日本の隣国に対する防衛のためや日米同盟のために止めることが出来ないのであればそれを防衛予算に組み込むと世界一の軍事大国のような気がします。矛盾を考え出すと平和(非武装)イコール安全(軍隊)ってなんなんですか?極端な事を言っていますが違うよこうだよって事があれば色々是非教えてください。今、世界の植民地だったアジアが対立し、世界の侵略国だったヨーロッパが一つになろうとしています。普通は逆だと思います。それともアジアは一度ヨーロッパに仕返ししないと一つになれないんですかね?

  • 【日本の防衛システムに脆弱性あり】アメリカ軍陸軍大

    【日本の防衛システムに脆弱性あり】アメリカ軍陸軍大将が日本政府の防衛省の対応に大激怒!!!! 3年前の2020年秋に、当時の米国アメリカ合衆国のマット・ポッテンジャー副大統領と米NSA(米国家安全保障局)のポール・ナカソネ局長が日本の防衛システムに脆弱性があることを伝えた。 ※マット・ポッテンジャー副大統領は米国家安全保障会議(NSC)のアジア上級部長を務めた人物である ※ポール・ナカソネ陸軍大将は米サイバー軍の司令官である 2年前の2021年秋に、アメリカ政府が日本政府が防衛システムの脆弱性の対応を1年間待っても修正しないことに煮切らして脆弱性の根拠となる脆弱性情報を提供した。 今年の2023年夏になっても防衛システムの脆弱性を日本政府が修正しないのでアメリカからの機密情報の提供に支障を来たすことを米国国防総省のロイド・オースティン長官が日本政府に伝達した。 ※ロイド・オースティン長官も米国陸軍大将の位である。 日本政府の猶予は3カ月間。3カ月間で去年にアメリカ政府から修正しろと言われた脆弱性を修正しないとアメリカ政府からの軍事情報共有を止められる。 なぜ日本政府は防衛システムの脆弱性の箇所までアメリカ政府から教えて貰っているのに訂正しないのでしょう?

  • 先制攻撃について

    日本の自衛隊は専守防衛、相手が撃ってこない限り攻撃はできない。 という憲法の解釈で成り立っています。 しかし、今のミサイル技術では都市を壊滅させるだけの核を搭載 できます。 相手が撃ってこない限りという言葉を、テレビで政治家が言って 途中でテレビがプツッと途切れて東京が灰になることもありえます。 それを恐れて、自民党の政治家が先制攻撃を口にするのですが、 それが相手の恐怖心に火を着ける結果にもなりかねませんね。 また、それを否定して軍備増強に反対し先制攻撃も専守防衛も認め ないとする野党の政治家にも疑問符が付きます。 いったい、この野党は国民を守る意思があるのだろうか? 戦線布告されたら、白旗を上げれば良い。などというのは決して 平和になることではありません。 占領国の属国として、日本人ではない人を強制的に尊敬すること を強いられます。 そして、占領国の軍隊に日本人が組み込まれていくのです。 それが平和な日本になることでしょうか? それ程、日本という国は危険な位置にいるのです。 どう思いますか。

  • 北朝鮮ミサイル 日本は強硬防衛核保有すべき?

    今回のミサイル事案ではいろいろ考えるところがあったことと思いますが、 どうも日本が弱腰なことも問題の重要な一部分と思えてきましたよ。 日米安保も大切かもですがずっと米国に頭があがらないのもどうかと。 日本の防衛費は減少しているそうですが逆に増加させ自分の国は自分で確実に守るくらいの勢いでいいのではないのでしょうか? 先制攻撃には使いませんが日本に手を出してきたら火傷するわよって感じで偵察衛星や核だって持ってもいいような。 まあ極端かもしれませんがそんな感じしませんか? 日本のこれからの防衛についてどうぞお気軽に書き込んでくださいね。

プリンターが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 突然パソコンがプリンターに繋がらなくなった
  • お使いの環境は、Mac OSで有線LAN接続です。
  • ブラザー製品のインクジェット/レーザープリンターに関するお困りごと
回答を見る