• 締切済み

アメリカの日米安保条約の真の狙いは

アメリカ合衆国の日米安保条約の真の狙いは何でしょうか。 米国は民主主義・世界平和・人権などを尊重してるやに聞こえてるが、やってることは誠に独善的で平然と国際協力も無視した自国の利権拡大である。 こんな国が我が国を守ってくれるなんて考えられない。 アメリカは自国の利権確保のために世界中に自国の軍事基地を配置している。 日米安保条約の真の狙いは、日本にも自由に軍事基地を配置するためのもので、それ以外なにものでもない。 表面的な言葉から日本を守ってくれるなんて考えは甘い。有るとすれば自国の基地防衛だろう。 そんな風に思ってますが、誤解でしょうか。

noname#136760
noname#136760
  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.7

地政学という言葉をご存知ですか。 日本の位置を地図でよく見てください。 北海道のすぐ北と西にはロシア(旧ソ連)があり、九州から沖縄にかけてすぐ西が中国になります。沖縄の南側には台湾があって、その南にはサイパン・グアムそしてフィリピンがならびます。 日米安保は元々、共産主義の台頭を抑えるために結ばれました。原爆を落としたのも、アメリカが連合国内での発言力を強くするためだったとも言われています。 太平洋戦争の末期にソ連が進軍してきたら、日本が朝鮮半島の立場(38度線の停戦ライン)のように半分に割譲されていたかもしれません。 結局アメリカが事実上日本を占領したため、中国の赤軍やソ連軍の共産主義勢力と自由主義勢力(実質アメリカ)は朝鮮半島で対決し、38度線で停戦したのです。 停戦協定は中国・ソ連の後ろ盾を持つ北朝鮮と連合国&韓国で締結されたものですし、いまでもその枠組みは変わっていません。 これが解決しないかぎり、安保を解消するというのはかなり非現実な方法です。 アメリカは今でも中国やロシアに太平洋の利権を渡さないようにするために、日本と安保条約を結んでいます。 もちろん自国の利権とためですが、現実的に考えた場合、日本もたいしたコストとリスクを抱えることなく、自国の安全を守ることができるのです。中国・ロシアに対抗できる(防衛のみとしても)軍事コストを考えれば、在日米軍の維持のための支出などたいした金額ではありません 。特に核兵器を持っている相手に対して、自国で核兵器を持つリスクを犯さずに、対抗できるのです。 安保が無くなった場合、日本は核を持たなければ中国・ロシアと対等に話が出来なくなります。

noname#136760
質問者

お礼

アメリカは自国の権益確保のため、日本に駐留してるわけで、感謝する筋合いでは無いと思います。 それほど損はないと自らを慰めますか。 でも悔しいことには変わりません。

  • tyouei
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.6

>自国の利権確保のために世界中に自国の軍事基地を配置している  まぁ、有益性の無い所にカネをかけて軍隊を配備する必要性はありません。特にアメリカは、“合理性”の塊みたいな国家ですので。 >日米安保条約の真の狙いは、日本にも自由に軍事基地を配置するため  その通りです。尤も、当初(1940年代末)における最大の目的はソ連でしたが。もし日本が共産化すると、資本主義陣営の旗頭を目指していたアメリカは、太平洋を挟んでソ連と対峙しなければならなくなります。アメリカは太平洋戦争で、巨大な海を挟んだ戦争の大変さを身を以って体験しています。資源の乏しい日本相手ですら、アメリカと戦争を4年近くやっています。もし相手がソ連であれば……などという危機感が、日本を共産主義に対する“防波堤”としたのですが、これは日本に強力な軍隊を持たせると言う手ではありませんでした。  アメリカは“単独で”戦争可能な戦力を日本に持たせない(今も持っていない)代わりに、自国の軍を日本に置いたのです。理由は、日本との戦争に懲りたからです。東洋の島国、などと呼んで舐めてかかっていた相手を屈服させるのにどれだけの人・時間・カネをすり潰したか、きちんと分かっていたためです。 >有るとすれば自国の基地防衛  これはある意味正しい……というより、戦争、そして政治とはそういうものです。市民全てを守ろうとして全戦力を失うより、10の被害で残りの市民を守る、それが政治であり、政治の一局面である「戦争」です。確かに、米軍には「日本国民」を守ろうという意識は無くとも、「日本」国土を守る義務はあります。それが結果的に日本国民を、他国による蹂躙から守ることとなります。それを正しいとするかどうかは、各個人の判断でしょうが。  興味があられれば、『日本の戦争力』という本があるので、お読みになる手です。この本の作者は「日本はアメリカにとって失ってはならない同盟国だ。だから、今みたいに媚びる必要は無い」と主張しています。ちなみに、イラク戦争を通した自衛隊と米軍の関係の解説の面も強かったりします。ただし、この本に関して、気になる点は無きにしも非ずなので、この本は絶対に正しい、と言ってお勧めしている訳ではありません。  P.S. 現在の段階で日米安保は日本にとって不要だ、などという意見をたまに見かけますが、現時点では辛いと思います。良し悪しあったとしても、一応、日本を守っているので。

noname#136760
質問者

お礼

諦めますか。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

アメリカは、フィリピンからは撤退しましたが、日本へは増派傾向にあります。 ヨーロッパからも、韓国からも撤退傾向にあります。 日本の場合とフィリピンを比べた場合、決定的に異なるのが、基地の維持費です。 ヨーロッパや韓国においての基地費用は、アメリカ負担でしたし、フィリピンの場合は、基地の使用料をフィリピンに支払っていました。 日本の場合、基地費用のかなりの部分は、日本の負担になってしますし、基地従業員の給与なども日本側が負担しています。 また、グアムへの海兵隊基地の移転で、日本側の費用で、グアムの基地整備費も捻出しようとしています。 日本に基地を持つことは、アメリカ本国に基地を持つよりも、安価に維持できる事が、アメリカ最大のメリットになります。 また、米軍と自衛隊を実質統合することで、費用のかかる後方補給業務を日本にさせる事により、米軍の軍事費用を削減する事も可能です。 アメリカ側には、メリットが多い条約になっています。 逆に、日本側のメリットは、現時点では全くありません。

noname#136760
質問者

お礼

日本側のメリットありのご意見もありました。 私は悔しい、悲しいが先です。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

No.2ですが、回答を補足します。 >有るとすれば自国の基地防衛だろう。 これがあるから、日本にとって国益となるのです。 もし悪意ある第三国が日本を攻撃した場合、在日米軍基地も攻撃のターゲットとなります。 その時点で、アメリカ軍は自衛のために応戦せざるをえなくなり、結果として日本を助けることになるのです。 今の自衛隊+在日米軍のセットは非常にコストパフォーマンスに優れています。 しかし、その見返りとして、日本はアメリカとの外交面での協力関係を続けざるを得ないでしょう。 日本が真の自由を得るには、相応の犠牲が必要です。 それが憲法改正と独自防衛に必要な軍備拡張であるのですが、その決意を日本国の国民ができるのであれば、アメリカ軍の駐留がなくても大丈夫でしょう。

noname#136760
質問者

お礼

永久敗戦国のままで我慢しましょう。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.3

自由にという点については、疑問符がつきますが、日本の基地を確保するというのは正しいと思います。 あと、日米安保は、日本の防衛力(軍事力)の方向や量をアメリカが許容する範囲内に制限する働きがあると思います。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

質問者の方は、もう冷戦時代のことを知らない若い人なんですかね? 私が十代の頃は冷戦は終盤でしたが、国際情勢に興味を抱いたこともあり、ソ連の重圧は日々感じていました。 ソ連が本気で日本に侵攻してきたら、二週間で東京が陥落するなんて本もありました。 どう考えても、アメリカ軍なくして日本の防衛は不可能だったのです。 ソ連が崩壊した今でも大差はありません。 主な脅威はノドン・テポドンで日本を威嚇する北朝鮮と、海軍と空軍を増強して、日本の南西諸島を奪って海洋進出を着々と狙う中国です。 在日米軍なくして、日本の安全を守ることができない実情は、今でも変わりありません。 もちろん、アメリカもボランティアで日本を守っているわけではなく、煮本に米軍基地を置くことで、太平洋を自国の内海とすると同時に、東アジアにおける自国の権益を守っています。 言い換えれば、アメリカ軍の日本駐留は、アメリカの国益と日本の国益が合致していることが、最大の理由です。 日本が憲法を始めとした法制度、および実際の軍備を拡張して独自防衛が可能な体制を整えるまで、アメリカとの協力体制は不可欠です。 アメリカはアメリカで自国の権益拡大を考えるのは当然ですから、これからも適度な内容でアメリカを支援することは必要でしょう。 それが嫌なら、憲法改正と軍備拡張を決断するしかないのですが、その決意を国民ができるかどうかが、最大の鍵となりそうです。

noname#136760
質問者

お礼

そうですか。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

誤解です。 お互いにある程度の利害の一致があります。日本はアラブほどアメリカ的価値観を受け入れられない訳ではないですし、ヨーロッパほど自主独立の気概を持っている訳でもないです。

noname#136760
質問者

お礼

そうでしょうか。

関連するQ&A

  • 日米安保条約

    日米安保条約について質問します。 1.日本が有事の場合、日本も集団的自衛権を行使し米国と協調して行動とるのでしょうか、そして、その時の日本の軍事行動の範囲などを規定したものはあるのでしょうか。 2.有事の際、本当にアメリカが日米安保条約を守って、日本を防衛したり敵国を攻撃したりすると思いますか。 3.上記の際、防衛とはいえ、戦争の当事者は誰になるのでしょうか。またアメリカに行き過ぎた行動があった場合、日本は意見を言えるのでしょうか。

  • 日米安保 : アメリカは本当に日本を守る?

    日米安保なんですが、「アメリカの核の傘」 とかで、日本に対して軍事行動する国があればアメリカが日本を守ってくれる、だから日本は核武装する必要もないし、自衛力以上の兵力も必要ないとの意見が大勢を占めていましたね。 今までの日本の外交や防衛論議は全てこの発想に基づいていると思います。 ところが以前、自衛隊出身の志方俊之氏がテレビの討論番組の中で 「日米安保があるからと言って、アメリカが日本を守ってくれるなんて妄想を持ってはいけない」 と主張していました。 要は日米安保の条文には、日本に何かあればアメリカは適切な対処を取るとあるだけで、日本を守る義務があるとは定められていないとの事でした。 適切な行動 = アメリカが日本を守るという意味ではないという事ですね。 もちろん最終的にはアメリカ政府の政治判断に委ねられる事になるでしょうが、少なくとも条約上はアメリカにそんな義務はないという事なんでしょうか。 将来、もし日本が他国から攻撃された時、アメリカ政府側から 「日米安保の定めにより米軍を派遣する? 馬鹿馬鹿しい、条約のどこにそんな義務が書いてあるんだよ」 と、冷たくされる可能性もあるわけですよね。 これが事実なら、日本の今までの防衛・外交方針は、単に日本側の勝手な思い込みに基づくものという事になるんですが ・・・ この志方氏の主張は事実ですか? 事実だとしたら、アメリカの対日政策に大きな変化があった時、「日米安保があっても、アメリカはもや頼りにならず」 として、一気に自主防衛が高まって最終的に核兵器まで所有するとか、なるでしょうか?

  • 米国が安保条約を破棄する可能性

    日米安保条約の5条には、米国は日本が侵略を受けた場合に防衛する義務がありますが、日本はありませんよね? 近い将来、米国が侵略を受け、米軍から参加の要請を受けたと仮定して、日本は巻き込まれるから嫌だとそれを拒否したとします。 米国側はこれを独善的なエゴと受け取り、日米安保条約を破棄する可能性はどれくらい現実味がありますでしょうか?

  • 日米安保条約に対する米への強制力について

    日米安保条約より、米国は日本を防衛する義務が定められていますが、日本に対する武力攻撃に対して、必ずしも助けてくれるとは限りませんよね? 米国にとっては、条約で定めたとは言え、利益にならず、損害を被る可能性のある問題については、首を突っ込みたくないのが心情だと思います。 例えば、日米間で沖縄返還が合意された時、日米安保条約で日米間の協定が尖閣諸島にも適用されると両国政府で合意がありました。その後も尖閣諸島防衛は米国が責務を有するという見解を出しましたが、尖閣諸島の領有権については『どの国の立場も支持はできない』と公式見解ではあっさり意見を翻しました。 竹島など、今後も朝鮮半島との領土問題は尽きないでしょう。仮に中国が領有権をめぐる領土に対し侵攻作戦を開始した場合、アメリカは日本の為に防衛に動くとは限りません。 この場合、現在の日本には、アメリカを防衛に動かせる取引材料などはあるのでしょうか?

  • 日米安保=日本を守る?

    日米安保=日本を守る? 日米安保と聞くと、有事の際に米軍(アメリカ)が日本を守る、日本とアメリカは同盟国(一心同体?)。。。などというノー天気な認識が国民やマスコミにもあるように思うのですが、本当にそうなのでしょうか? 米軍が日本に駐留しているのは、日本を守る為ではなくアメリカ自国を防衛する為なのではないでしょうか? 世界地図を見ますと、アメリカ大陸から太平洋を挟んで、共産主義の国、ソ連(ロシア)、北朝鮮、中国があります。それらの国の戦艦が太平洋に出て来るとなるとアメリカにとっては脅威となります。 そのような地理的関係において、日本列島の存在はアメリカから見ると最前線の砦として利用できる最高のロケーションと思われます。またソ連(ロシア)・北朝鮮・中国からすると日本列島はとても邪魔な存在です。 先の大戦では日本が連合国に降伏しアメリカに敗戦、アメリカは日本を占領し日本から軍隊を取り上げ、憲法を変え、合法的にアメリカ軍を駐留できる安保条約を日本と結び、日本各地に米軍基地がある現在に至っています。 そうなりますと、在日米軍の存在意義は純粋にアメリカの国益の為だけであって、日本に有事の際はアメリカにとって最前線基地である日本列島を守るのは必然であり、日本の防衛の為に駐留しているなどというのは妄想にすぎない事が分かります。 アメリカが日本を守る。。。事は、アメリカの国益のおまけに付いてきているようなものと言う事になります。 これが現実だと思うのですがいかがでしょうか? 皆様のご意見よろしくお願いします。 ご意見有り難うございました。 ※回答へのお礼をこの場を借りて致しました事をご容赦願います。

  • 日米安保条約 第7条の意味がわかりません。。

    軍事基地問題をテーマにしたレポートを作成 しようと思って、色々な資料を漁っている最中 なのですが、日米安保条約第7条  『この条約は、国際連含憲章に基づく締結国の 権利及び義務又は国際の平和及び安全を維持する 国際連合の責任に対しては、どのような影響も 及ぼすものではなく、また、及ぼすものと解釈 してはならない。』 の意味がいまいちわからなくて困っています。 『解釈してはならない』とか言い切っているのが どうも引っ掛かって。。 基本的には国際平和の維持等、国際連合と同じ 方針でやっているつもりだから、「地元の人の 平和な生活が守られていない、国連の人権尊重の 理念に反する」等の意見は受け付けないという ことなのでしょうか?うーん。。 何か詳しく調べられる本やサイトはないでしょうか? また直接の御意見等もよろしくお願い致します。

  • 憲法9条を改正して日米安保条約を終了

    まず憲法9条を改正して、自衛隊で防衛することにしたら その次は、日米安保条約を終了して、在日米軍基地は撤退する。 日露平和条約を締結して、2島返還される。 一方で、米軍基地がなくなったスキを狙われて、 尖閣ともしかしたら沖縄は中国にとられる。 という流れになっていくのでしょうか?

  • 米ゲーツ長官の発言は日米安保条約無視にならない?

    米、ゲーツ長官が北朝鮮のミサイルがアメリカに飛んでこなければ迎撃はしないと発言しましたが これは裏を返せば日本が標的もしくは落下しても迎撃しないという意味ですが これは日米安保条約に反する行為ではないでしょうか? ちなみに私は日米安保など最初から期待はしていませんが、日本という国そして国民がそれに頼りっきりで自力で防衛しようとする努力を怠っているので心配です

  • 日本共産党の日米安保条約廃棄主張

    日本共産党は日米安保条約を廃棄して真の独立国家、日本をつくろうと言ってます。その主張は正しいと当方は思います。しかし今のウクライナの現状を見るとそのためには日本は再軍備どころか核武装が必要になると思うんですがどうでしょうか。日本を社会主義にするとかしないとか以前に国土を荒らされたくなかったらまず再軍備・核武装が必要になると思うんです。日米安保条約廃棄論者のみなさんどうでしょうか。なお当方自身には最終結論が出てきません。

  • 日米合意に基づく早期解決を

    普天間基地の移転問題で騒がしいようですが、国と国の問題ですので国と国の合意に基づいて解決するのが基本です。 普天間基地は米軍基地です。 米軍基地は日米安保(日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約)に基づいて存在しています。 日米安保の第十条2項で「この条約が十年間効力を存続した後は、いずれの締約国も、他方の締約国に対しこの条約を終了させる意志を通告することができ、その場合には、この条約は、そのような通告が行われた後一年で終了する」と明記されています。1960年6月23日に効力発生しています。 よって、日本は一方的に終了を通告すれば1年以内に普天間基地を含め全ての米軍基地は撤退します。グアム移転していただくために移転費を払うなどと言っているようですが、撤退費をお支払いする必要はありません。 国と国の合意で法的拘束力を持つ最高のものが条約です。