• ベストアンサー

ガレットブルトンヌの型

ガレットブルトンヌを作りたいのですが、 セルクルか使い捨てのアルミケースにするか迷っています。 セルクルは画像でみると側面がカチっと焼けている感じがカッコイイですが、 10個くらい必要になるので収納に困りそうです。 焼き上がりに型から外れてくれるかも心配です。 使い捨てケースは抜き型ひとつで手軽に焼けますが、 ガレット用ケースはあまり売ってないし送料を考えると安くない…… セルクルを買い集めるのと値段に差はなさそうです。 作ったことのある方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.1

せっかく買うなら、セルクルですね~。 他のお料理やデザートにも使い回せますし。 セルクルでもアルミケースでもなくなりますが、 マフィン用のベイクウェア、どうでしょう。 半ダースとかで1枚になっているアレです。 下が若干窄まった形になってしまいますが、 セルクルをたくさん片付けるよりは楽ですし、 樹脂加工がされていれば、型離れも良いです。 安価ですしね。 うちは大きめのクッキーの型をセルクルとして使っています。 焼き上がりがいろんな形になっちゃいますが 道具を増やすのがあまり好きではないので。 角の少ない型を使えば、失敗はないです。 クッキー型が足りない時はタルト型やケーキ型で大きく焼いて切り分けています。 自宅用としてなら、問題ないです(と思うことにしています)。 牛乳パックを短冊状に切ってホチキスを使ってセルクルを自作する人もいますよね。 ホイルやオーブンシートで包んで使えば問題ないと聞きます。 使い捨てにできるし、急に数が必要になった時にはいいだろうなと思います。 でもやっぱり、美しく焼くならセルクルでしょうねぇ。

88zoya
質問者

お礼

マフィン型なら持っているので手軽にできそうですね。 まったく思いつきませんでした。 タルト型で焼くのも可愛いです。 今のところプレゼントする予定はないので とりあえず家にあるもので焼いてみようと思います。 アイデア満載の回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガレットブルトンヌ用のケース

    ガレット・ブルトンヌを家でも作りたいと思っています。 1.お店で売っているような、アルミケースはどこで販売しているか 2.セルクル型が5個くらいしか持っていません。その代わりになるものはありませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします

  • シフォンケーキの型で悩んでます。

    ケーキ作りに挑戦しようとしてるど素人です。 シフォンケーキの型を買おうと思ってネットで色々検索していたらアルミ製が良いと言うことまでは分かり、候補を2つまで絞ったのですがどっちの方が良いのか分からず悩んでます。 (1)貝印製 18センチ ピックアップナイフ・レシピ付き           繋ぎ目あり。 (2)??製 17センチ 繋ぎ目なし。           値段・送料はほぼ同額。両方ともアルミ製。です。 (1)は、繋ぎ目の掃除が面倒だと作らなくなるかな?とも思ったり、 (2)はピックアップナイフがないので、素人でも上手に取り出せるかな?と思ったりでどっちを買えば良いのか悩んでます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ギターエフェクター自作について

    ギターエフェクターを作っております。 数もずいぶん作ってしまい、毎回持ち運びが面倒なので大きなケースに一まとめにしようと考えています。 そこでタカチ電機工業さんのCF45-23BBというケースを使用しようと考えているのですが、カタログを見ると側面が樹脂製のようです。 上下前後面はアルミ製のようなのですが、側面が樹脂とのことでノイズが心配かと思ったのですがどうなんでしょうか? 全面アルミケースと違いが出るでしょうか? お教えねがいます。

  • 家具の引き出し部品についての詳細を知りたい

    収納ケースの引き出しが、前面板と物を入れるところが外れてしまい、画像にあるピンクの部品が外れたところから出現しました。この画像は、物を入れるところの側面に残ったピンクの部品の画像です。前面板には、部品の欠片は、残っていません。この部品は、ひとつの引き出しについて左と右それぞれ1個、計2個取り付けてあります。 このピンクの部品の、名称、型番、メーカー、販売しているところなどを、お教えください。 何分収納ケース自体が古いもので、この部品も相当古いものだと思います。 よろしく、お願いします。

  • 使いやすいホットサンドメ-カ-

    使いやすいホットサンドメ-カ-を探しています。よくわからなくて迷っているのが、W数や形なんですが、ぜひアドバイスをお願いします。 1)W数は500Wくらいでも大丈夫?   調べてみると500wのものが一般的で650~700Wくらいになるとお値段もそれなりのようです。ただ、せっかく買っても焼き上がりが今一つだったり時間に大きく差があったりするのであれば予算に上乗せした方がいい? 2)1枚(四角)状態のものと半分(三角)状態でパンをセットするタイプと2種類あるようですがどちらが使いやすいのでしょう? 3)焼きおにぎり、ワッフル型も一緒になった三位一体?型も魅力だなあ、と思って眺めていますが(個人差はあると思うのですけど)多機能にこだわらず用途は絞った方が○?

  • サッシはアルミか?アルミと樹脂の複合か?

    現在、北陸地方で新築中です。サッシについて質問です。工務店からはアルミのペアガラスで十分です、と言われています。ただ、結露が心配なのと、友人の意見や内見会等で見る限り、ほとんどがアルミと樹脂の複合サッシにしています。理由を聞くと、やはり結露防止だそうです。このような意見を聞くと工務店の意見が信じにくい部分が出ており、サッシの仕様を再検討しようと思っています。値段の差もありますが、やはりアルミと樹脂の複合サッシの方がいいのでしょうか?また、アルミサッシとどのくらい値段の差があるのでしょうか?

  • フロイドローズ付きギターのハードケース保管

    フロイドローズ付きギターを初めて購入しました。 アームは多分ネジ式になっていて、くるくる回すと外れるんだろうなー、と予想していましたが外れません。 (FRT-3?という古い型です) このままハードケースに収納すると、上蓋に押されてアームダウンしっぱなしの状態となり、何か悪い影響がでないか心配です。 みなさんはどうされているのでしょうか。教えてください。

  • バイオリンケース:弓の収納部分にこだわりがあります

    バイオリンケースを買い換えようと思っています。 今使っているケースは弓の収納のときに金具?を タテにして、弓の棒をはさむのですが毛がひっか かるので、毎回手で押さえて押し込むような感じ です。悪影響がないか心配です。 こどもに買ったケースは、U字型のプラスチックに 棒をはさむので毛には一切触らなくてすみます。 そのケースの大型版がないかネットで探したので すがみつけられませんでした。 材質、値段、ケース全体の形には一切こだわり ませんので、弓の収納部分がU字型になっている 「毛にものがさわらない収納」ができるケースを ぜひ教えてください。 お願い致します。 (知り合いの楽器屋さんが長期夏期休暇になって しまい相談できないでいるのです・・・)

  • 3.5インチHDDケースの選び方

    内臓HDDの取り付けができなかったので、外付け用にしようと思って、3.5インチHDDケースを購入しようとしました。 いざ買おうと思って、ちょっと気になったのですが、私の持っている内臓HDは320GBのSATAなのですが、↓のケースはSATA用なのでしょうか? http://kakaku.com/item/05396510543/ 買ってみて、SATAは使えないなんてなったら、また出費が増えてしまうので、どなたか回答お願いします。 それから、3.5インチケースを色々比較して思ったのですが、3000円~30000円とか値段にかなり差があるのは一体なんでなのでしょうか? 収納量や、HDを冷やす機能がついているケースが高いという理由のほかにも何か異なる点があるのでしょうか?

  • 使い捨てマスクのおすすめ通販を教えてください

    大人用使い捨てマスクを通販でまとめ買いしようと思っています。ネットで検索してみましたが、価格に幅がありすぎ、安いものは感想をチェックしてみると粗悪だというコメントがあったり、また5月頃の品薄状況時と今では価格にも内容・コメントにも差があり、探しているうちにすっかり混乱してしまいました。最近お求めの方でおすすめのサイトがあれば教えていただけませんか。漠然としすぎていると思いますので値段についての一応の目安を書かせていただきます。送料等込みで1枚あたりの単価が10円台であれば安いかな、と思うのですがそんな値段では無理!という経験上のお叱りもあると思います。そういった情報も含めてお寄せいただけないでしょうか。

塾の先生と元生徒の恋
このQ&Aのポイント
  • 大学1年生が塾の先生との恋愛を続けるべきか迷っています。
  • 塾の先生との関係を隠しているので、付き合える可能性があるのか心配です。
  • 彼が塾講師をしているため、20歳になったら付き合えるか相談したいです。
回答を見る