• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:読んだ感想、思った事、感じた事を教えて下さい!)

30文字前後のタイトルを生成する

james-chealの回答

回答No.12

住所を教えない→家に来られると困る→奥さんと子供が居る。 社用車を使う→家の車が使えない→家の車だと奥さんに怪しまれる。 平日にしか会えない→土日は家に居なければならない→家族が居るから。

3270uya
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 住所、『あ、住所と家の電話番号教えておくから登録しておいてね』と連絡きました。 社用車を使ってるのはガソリンが会社の経費で落とせる事と、ファミリーカーを離婚する前持っていたのですが別れた奥様に差し上げたらしいです。 土日は…この点はまだまだ気になります… なので今週土曜、お見舞いに行きたいと思います!

関連するQ&A

  • 彼氏の実家に一人で行く事について

    こんにちは。 私は23歳の女性で、結婚を約束しているひとつ年上の彼氏がいます。 彼は車で3時間ほどの場所に一人暮らしをしていて(私は実家暮らし)、彼の実家と私の実家は隣町です。 彼氏の仕事が土日休みではなく平日で不定期なので、なかなか二人の休みが合うことはないのですが、お盆や正月、ゴールデンウィークなどには必ずお互いの実家に行き来しており、両方の親公認の、結婚前提のお付き合いです。 先日、彼氏から「実家に父の日のプレゼントを届けてほしい、ついでにウチ(一人暮らしの部屋)にあるいらない服とか本とか持って帰ってほしいんだ~親には○○が行くって連絡しとくから」と頼まれました。 もう何度も実家にはお邪魔しているしお泊りもさせていただいていて、お邪魔した際には実家でつくっている野菜などたくさん持たせてくれたりと、彼の両親には本当によくしていただいているのですが、仮に親公認の婚約者だとしても、立場的にはまだ嫁入りまえの、あくまでも「彼女」が一人で彼氏の実家に行く、というのはどうなんでしょうか・・・? もちろん渡すものを渡したらすぐに帰るつもりです。 彼に「非常識な彼女だと思われないか心配だ」と言うと、「もう結婚するって言ってあるんだからいいじゃん、ウチの親はそーゆーの気にしないから大丈夫」と言われてしまいました・・・・。

  • 連絡がありません

    昨日から彼氏は車で遠出しています。 今日の15時くらいに、帰ると聞きました。 でも、15時間近になって「間に合いそうにない」 というメールが来ました。 それっきり、連絡が途絶えました。 電話をしても、電源が切られているようです。 おそらく、電池が切れたのだと思いますが・・(よくある) 今でも全く連絡がありません。 車で急いでいて、事故にあったのではないかと心配です。 遠距離なので連絡手段は電話のみなのです。 彼は、必ずその日のうちに連絡をくれる人です。 必ず毎日連絡を取り合うし、 付き合い始めてから連絡0という日はありませんでした。 だから、何か嫌な予感がするんですが。 彼は実家暮らしなのですが、実家の住所も知らないし 電話番号も知らないし、ご両親も私の存在を知りません。 今にも、発狂しそうです。 心配で、心配で・・。 なんせ移動手段が車で、急いでいたようなので。 もし、事故にあって死んでしまったりしたらと考えると。 死んでしまっても私はそれを知る手段はないのです。 私は、どうしたらいいと思いますか。

  • 招待状について

    10月に挙式を控えています。 招待状の作成をしているところですが、 親族は差出人を、両家の親の連名にして、 友人や会社関係は、私達の連名にしようということになりました。 今、彼と同棲中で実家暮らしでは無いので、 返信葉書は、実家ではなく、今住んでいる住所にしたいのですが、 差出人の住所と、返信葉書の住所が違うには良く無いでしょうか?

  • 遠距離の彼にクリスマス+誕生日プレゼント

    先日告白されました。遠距離で三年くらいまえからの知り合いです。デートは2回、彼からのアプローチです。 具体的にお付き合いしてくださいとは言われていないですが、結婚も視野に入れているそうです。いずれ自分のところに来てくれたらうれしいと言われました。 そんな彼の誕生日とクリスマスがもうすぐきます。 考えこみやすい人のため、また遠距離ですし会えない可能性は高いです。 が、プレゼント贈りたいです。 問題は、彼は実家暮らしで家族の目にふれてかわいそうかもです。 じつは彼の親御さんと私は面識があり、かわいいわねなど言って下さったり、好意的にしてくださりました。 また、お互い30代ですが、息子の結婚をとても心配しているようです。 会えないなら実家に贈る…? また、こういうお付き合いに不慣れで、どれくらいの値段の何を贈るのが相場かわかりません。私の誕生日は先で、彼から貰ったことはないです。 お酒好きだったり、いろいろ趣味はあるみたいです。手作り系も好きみたいです。 本当は一人暮らしの私の家でゆっくりお祝いしたいですが、いろいろ忙しい彼です。 どのようにするのがベターでしょうか? お知恵お貸しください。

  • 遠距離の彼にプレゼント

    同じ質問ですが、どなたかお願いします。 先日告白されました。遠距離で三年くらいまえからの知り合いです。デートは2回、彼からのアプローチです。 具体的にお付き合いしてくださいとは言われていないですが、結婚も視野に入れているそうです。いずれ自分のところに来てくれたらうれしいと言われました。 そんな彼の誕生日とクリスマスがもうすぐきます。 考えこみやすい人のため、また遠距離ですし会えない可能性は高いです。 が、プレゼント贈りたいです。 問題は、彼は実家暮らしで家族の目にふれてかわいそうかもです。 じつは彼の親御さんと私は面識があり、かわいいわねなど言って下さったり、好意的にしてくださりました。 また、お互い30代ですが、息子の結婚をとても心配しているようです。 会えないなら実家に贈る…? また、こういうお付き合いに不慣れで、どれくらいの値段の何を贈るのが相場かわかりません。私の誕生日は先で、彼から貰ったことはないです。 お酒好きだったり、いろいろ趣味はあるみたいです。手作り系も好きみたいです。 本当は一人暮らしの私の家でゆっくりお祝いしたいですが、いろいろ忙しい彼です。 どのようにするのがベターでしょうか? お知恵お貸しください。

  • 親の事で悩んでます。

    私は今無職で実家暮らしです。 仕事をしていないのは、医療事務の勉強・就職の為にしていません。 (ですが、誰にも内緒でチャットレディをしています。) 就職するまでの間にバイトをしようと考えてるんですが、「あれもだめ。これもだめ。」と言われ、最終的には「朝から夕方には絶対終われる仕事じゃないとだめ。」と言われてます。 (私自体、貧血持ちで立ちっぱなしの仕事が出来ないのでスーパーのレジ等は出来ません。) また、私の家は門限10時。 弟達は(18歳と19歳)門限を過ぎても怒られず、「遅かったね」の一言で終わります。 ですが、私が門限を破ると凄い勢いで怒って来て2日程度口を聞かなくなります。 主に母が色々言って来て、父も少しは怒ってるかもしれませんが普通に接してきます。 服を買っても、「また買ったの?」と言われ怒られ、 遊びに行く時も「そんな服いつ買ったの?」「そんな格好で出て行くな!」など沢山言われ怒られます。 また私には付き合って2年になる彼(33歳)がいるのですが、出会った場所がパチンコ屋で彼は副店長、私はコーヒーレディでした。 付き合いたての時に2回程、門限を破って会っていた事もあり、親の彼に対する目が厳しくなりました。 親に彼の歳や仕事の事を伝えると猛反対されましたが、今は年齢の事は諦めてるみたいで、仕事を変えれば私達の交際を考えるとも言ってくれました。 ですが、時々テレビなどを見ていて私が「早く結婚したいなぁ」と言うと「あんたは結婚しないでずっと家に居ればいい」と言われました。 彼とデートの時は渋々許してくれるのですが、外泊はダメで、もちろん旅行に行くのはもってのほか。 家に迎えに来てもらうのも近所の人が見てるからと反対され続けてます。 私は彼とは結婚も考えており、彼にも「親が仕事の事で反対している」と言う事を伝えると「今年いっぱいで仕事を辞めようと思ってる」と言ってくれました。 彼は訳あって実家暮らしなのですが、来月には実家を出て家を借りる予定です。 彼は「週3くらいでいいから一緒にいてほしい」と言ってくれてます。 私もそのつもりですが、親に言ったら絶対反対されるし嘘をついて友達の家に行くとも言えません。 最近、「私はずっとこの家で縛り付けられて生活していかなくちゃダメなのかな」「好きな人が出来ても一生結婚できないんじゃないか」と思ってしまいます。 こんなんじゃ彼にも申し訳ないし、好きだけど別れようかなとも思ったりもします。 なんだか家に居ると、息苦しくて死にたいって思う時もあり何でもない時に泣いてしまします。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? この様な親は普通なのでしょうか? やはり、親には思ってる事を言うべきですよね? その他にご意見・アドバイス等御座いましたら宜しくお願いします。

  • 住民票に離婚前の住所が記載されますか?

    色々調べてみましたが、よく理解できず心配になり質問させて頂きます。 2年前に離婚し、再婚予定です。 再婚後、住民票に1度目の結婚時の住所が記載されるか教えてください。 離婚後、他県より実家に戻る。 1度の結婚時、離婚後と本籍地の変更はしていません。 再婚により、本籍と現住所が変われば 1度目の結婚時の住所は、住民票には記載されなくなりますか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 兄夫婦の事どう思いますか?

    私の家族構成は、両親、兄、私(未婚)の4人です。兄はすでに結婚し家を出ています。とは言っても、車で15分くらいのところですが・・。結婚して8年になりますが、年に3~4回しか顔を見せに来る事はありません。そこで私がみなさんにお聞きしたいのは、小姑から見た長男の嫁としての常識なんです。どう伝えていいのか判らないので、箇条書きにします。  ● お正月に来るときは、手ぶらで来る。(手土産なし)ただ料理を 食べるだけ・・。後片付けなど手伝おうとしない。  ● 母が事故で骨折入院し、それを兄経由でメール連絡・・何日経っ ても、返信なし。しびれを切らした父が電話したところ、「たかが骨折なのでたいした事ないと思った」との事。次の日、義理かの様に病室には来たが、その時も手ぶら。普通は嫁さんが気を利かして、お見舞品位用意しませんか?別に欲しい訳ではないが、気持ちの問題だと思う。  ● 兄夫婦は、共働きなので仕方ないとは思うが、ここ半年ぐらい 料理をしていないらしい。外食メイン。そのせいか、結婚前実家暮らしの時は、いたって健康だった兄も結婚後、3回体調不良で入院してる。嫁さんは、看護士です。  まだまだ、愚痴っぽい事は、たくさんあるのですが、義理妹の立場か ら見て、こんな長男の嫁どう思いますか?同じような経験された方見 えましたら、お話聞かせてください。 

  • 結婚直前に、相手の両親の離婚話…私はどうしたらいい?(長文です)

    はじめまして。1~2ヶ月後に引越し・入籍予定(挙式は未定)の者です。 現在、遠距離恋愛中(共に実家暮らし)なのですが、この春に結婚することになりました。 結婚後は、彼の地元(ご両親とは別居)に住むことになるので、私は退職し無職です。 現在、結婚後の新居を探しているところです。 半年前の転勤がきっかけで結婚話になったため、時間をかけて結婚準備をすることが出来ず、 彼のご両親の事情(片方の長期不在)もあり、まだご挨拶に伺うことができておりません。 彼の方は、私の両親への挨拶を済ませています。 親御さんが戻られたとの事で、いよいよご挨拶に伺おうと思っていた矢先、彼のご両親に離婚の話が…。 ※あくまで離婚が決まったわけではなく、話し合いがなされいてる状態で、今後どのようになるかまだ分かりません。 ご両親は以前から不仲であったため、彼自身「離婚はもしかしたらいずれあるのかも…」と覚悟していたようです。 今となっては、片方の親御さんが長期不在にされていた事も、どうやら離婚したいというの兆候のようでした…。 しかし「よりによってなんで今(子供の結婚直前)に!」と、怒りやショックが隠せないでいます。 彼のご両親は「こちらの離婚とは別に、結婚を進めればよい」とおっしゃっているようで 彼も「当然だ。予定通り結婚する」と言ってくれていますが、 私自身、本当にこのまま結婚を進めていいのか迷っています。 理由は(特に、2) 1、彼のご両親にお会いした事がなく、きちんとご挨拶できていないため。 2、ご両親の離婚話に少なからずショックを受けている時に、結婚(引越し)という新生活を始めることが本当に彼の負担にならないか心配。 彼はずっと実家暮らしだったので、結婚により初めて実家を出ることになるので、かなりのストレスになるのではないか? 私としては、現在遠距離恋愛ということもあり、予定通り結婚して彼のそばにいたいと思っていますが、 彼の事を考えると、ご両親の離婚話がある程度話がまとまるまでは、私たちの結婚は延期した方がよいのではないかとも思います。 これからの長い結婚生活を考えれば、今すぐに結婚しなくても、少し落ち着いてからでもいいのでは?とも思えるのです。 とにかく彼の事が心配です。 最終的には彼の意向を尊重しようと思っていますが、 今の時点で、私はどのように接してあげたらいいのでしょうか? アドバイス頂きますよう、お願い致します。

  • 夫と実家の事で何年ももめています

    結婚して10年。実家の事など殆ど話もださなかった夫が8年前から急に(夫はお盆や正月は仕事が忙しいので休みが取れないので)私が子供を連れて夫の実家に泊まりに行くのが当然だと言うようになりました(孫を見せる為に) 私は夫の休みの時に一緒に行くからと言ってますが夫はとても不満で8年も同じ事でもめています。 夫の実家は遠方(新幹線で3・4時間)で結婚してから2・3年に1回のペースで家族で行っています。恥ずかしい話、夫の会社はボーナスがないので遠方の実家に家族で行くのは金銭面でも大変です。 私の母親も父の実家(遠方でした)に父抜きで行った事もなく父も自分がいない時に母に自分の実家に行ってほしいなんて言った事はないので私には夫の言う事が理解できないです 近くに住んでいるなら日帰りで自分だけでも孫を見せに行こうとは思いますが遠方なので泊まりになり結局家事のお手伝いもしないといけないのに夫抜きでは行きたくないのが本音です。 夫は私の親には全く会いませんし電話もしません。。夫は人見知りだからと言い訳をします。 私の妹の夫は必ず夏休み・冬休みは仕事の休みに家族で私の親の家に数日泊まりに行くのに夫は結婚してから数回泊まりましたがタバコを頻繁に吸いに行ったり車でTVをみて過ごしてみたり部屋で寝てていい?とかなるべく私の親から離れようとするので私がもう実家に来て欲しいとは思わずここ5年程は子供だけを連れて年に2回帰省しています (私の実家は電車で2時間程の場所です) お互い相手の親といると気疲れするのがわかるので私は夫に私の親の事では何も求めませんし これからもそれでいいと思っているのですが夫は自分の実家に私が行かないとか電話をして孫の声をきかせていないとか強要してきます。 電話も時々はしてるし(かかってくる事も多い)夫の親の誕生日などは必ず電話をしてお祝いの言葉を言ったりしています 先日また夫が上記のような不満を言って来ました。私が自分の親なんだから元気?って普通に電話をして子供の声を聞かせてあげればって言ったら怒り出しそれは嫁のつとめだろといわれました。 口癖のように俺が女だったら子連れで夫の実家に行くし電話でもっと孫の声を聞かせる・家の事は任せてるんだから当然だと言います。 子供ももう大きくなってきて祖父・祖母とも会話もないので電話も嫌がります。 それでも子供に無理やり電話にかわってもらったりしている状況です。 夫は数年前に私が夫の実家に行かない事でイライラして借金までしました。(サラ金) 離婚が頭によぎりましたが夫の親がお金は解決してくれたので子供の為にも今に至っていますがこれからも同じ問題で喧嘩をするのはうんざりです 私は自分の実家には夏と冬と子供を連れて帰るので夫からすると自分の実家ばかり帰ってると不満なんだとは思いますが夫の妹も子連れで年に数回自分の実家に帰っていますしこの夏休みも2週間実家に帰っていたと聞きました。 (夫の親も義妹の孫が来るのでそれで良いと思うのですが・・・) 自分の妹だって自分の実家にちょこちょこ帰っているしお盆の時も2週間帰っていたのに夫は私には俺の実家には行かないと怒るのか・・・・ この2週間殆ど口をきいてないです。子供も敏感に感じとっています。子供もかわいそうだし私も 同じ事でいい加減に限界です。 お互いに譲り合えなければ離婚しかないでしょうか? アドバイスをお願いします