• ベストアンサー

幼虫が動かない

オオクワガタの幼虫なんですけれども、2週間前から菌糸ボトルの底に潜ったきり動きません。 それに菌糸も全然食べていないようです。 今いる場所に辿り着くまでに食べたところの菌糸は既に再生し終えています。 やはりこれは死んでしまったのでしょうか? 幼虫がいる場所の壁は糞で固めてあるようです。(画像参照) 回答お願いします。

  • 昆虫
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.2

サナギになるべく、蛹室(ようしつ)を作っているのではないですか? 蛹室は、かなり固く土を固めて作ります。 サナギになるころは、動かなくなります。 蛹室を作ったら、絶対に触ったり動かしたりしてはいけませんし、湿気を加える必要もありません。 そうであることを願って、クワガタが出てくるようお祈りします。

Mojorpocky
質問者

お礼

蛹室を作っていたんですね。 全く知りませんでした。 これからも大切に育てていこうと思います。 お祈り、回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

死んだのではありません。 蛹室を作って、蛹に成る準備をしています。 お尻にしわが出て、皮膚にハリが無くなります。やがて、仰向きになり、体を伸ばし、下半身が平っぽくなり、気門に白い線が現れ、その線が気門をつなぐよう伸びていきます、数時間後には蛹になります。 動かなくなって三週間くらいすると蛹になります。絶対安静で様子を見てください。

Mojorpocky
質問者

お礼

質問を投稿した翌日、菌糸ボトルを見ると前蛹になっていました。 確かにピーンと全身を伸ばしていました。 蛹の間はむやみに菌糸ボトルをいじらないようにします。 詳しい回答ありがとうございました。

回答No.1

なかでさなぎになってるんじゃ、ないですか?動かすとしんじゃうよ。

Mojorpocky
質問者

お礼

どうやら前蛹になっているみたいです。 動かさないような場所に置くことにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オオクワガタの幼虫の飼育

    今オオクワガタの幼虫を菌糸ボトルで飼育しています。 一週間に一度ボトルをチェックしています。 ところが表面に青カビが発生していました。 応急処置としてスプーンで青カビ取り除いて様子を見ています。 質問は、菌糸ボトルを交換した方がいいのかしばらく様子を見るのか どちらがいいのでしょうか。 まだ初心者なのであまりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 幼虫の冬眠について

    国産オオクワガタの幼虫を菌糸ボトルに入れて飼育しています。 交換時期は3ヶ月と教わりましたが、12月ぐらいになると幼虫の動きが無く食痕も増えなくなりました。多分冬眠に入ったと思うのですが、その場合、菌糸ボトルは交換したほうがよいのでしょうか? また、冬季も25℃ぐらいで温度管理をして冬眠させないほうが、大型固体が出来易いのでしょうか? どちらのほうがよいのか教えて下さい。

  • 幼虫が動きません

    ついこの前、脱皮して3齢になったばっかりのオオクワガタ♀です。 先週の金曜日に菌糸カップから菌糸ボトル(800cc)に移し替えました。 土曜、日曜は順調に掘り進んでたのですが、今朝見ると全く動いていませんでした。 軽く振動を与えても微動だにしません。 そして今も動いていません。 やはり死んでしまったのでしょうか? 死んだという確信がもてないため不安です。 回答よろしくお願いします。

  • クワガタの幼虫が菌糸ビンをかじる

    クワガタ幼虫を30頭程菌糸ビンで飼育しています。 教えてほしいのですが、 幼虫で菌糸ビン(クリアボトル)壁を凄くかじるヤツがいます。 ガリッガリッとうるさいのはいいとして、 何か不満(問題点)でもあるのでしょうか? 小ケースで飼育しているレギウスの幼虫(3令・今年2月孵化)なんて、 このところ3日間ほどエサも食わずに 壁をかじっています。 穴を空けちゃうのでは?と心配になるほど 同じ場所をかじり続けています。傷だらけです。 幼虫が飼育ケースや菌糸ビンに穴を空けて 脱走・・・なんてあり得ることでしょうか?

  • オオクワガタの幼虫の暴れ

    オオクワガタの幼虫を常温飼育しています。昨年の6月頃に孵化し、11月頃から玄関先の寒い所に置いていました。 暖かくなってきたからか、最近どの菌糸ビンも菌糸の白い部分がほぼなくなるほど、幼虫が暴れています。ある一匹はしょっちゅう外に出てきてしまってます。また自力で潜っていきますが…。 蛹化前に蛹室を作るために暴れるみたいですが、この暴れは蛹化前だと思っていいんでしょうか?菌糸ビンは今かなりほぐれた状態ですが、交換はしなくていいでしょうか?

  • 菌糸ボトルがおかしいです。

    オオクワガタを菌糸ボトルに入れて飼育しています。 それで食痕も見られ、順調に育っていたのですが、ある日食痕がなくなってしまいました。 食痕があった場所も買った当初と同じく白くなってしまって確認できません。 オオクワガタが食痕をまた作っても数日で白くなってしまいます。 これは菌糸ボトルの異常ですか? またはもともとこういうものなのですか? 菌糸ボトルで飼育したのは初めてなのでよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • オオクワガタの幼虫の飼育

    オオクワガタの幼虫を菌糸ビンで飼育しています。 前回も質問させていただいて親切な回答をいただきました。 今回も二つ気になることがありまして質問させていただきます。 一番目 今三匹飼育していますがそのうちの一つの菌糸ビンの菌糸の大部分が黄色から茶色になってきました。 これって劣化ですか。 二番目 その一番目の菌糸ビンの菌糸部分から黒い0.5ミリくらいの虫が大量発生しました。(10月12日に発見) 黒い虫って幼虫に影響があるのでしょうか。 それとビンを交換したほうがいいのでしょうか。

  • クワガタムシが成虫になりましたが、、、

    昨年夏ペットショップでオオクワガタの幼虫を購入しました。 昨年12月ごろに小型の菌糸ボトル(正式名称知りません)から大型のボトルに変えました。 1ヶ月前頃からボトルがフンで真っ黒になった為、ボトルの交換を行なおうとしたところ、真っ黒い成虫(?)になっておりました。 小型の水槽にマットを敷き、ゼリーを一つ置いてクワガタを入れたのですが、マットにもぐったきり夜も活動していませんし、ゼリーを食べた形跡もありません。 現在の飼い方で問題を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • クワガタの幼虫の菌糸ビンを掘り返してしまいました

    1ヶ月ほど前ですが、ギラファノコギリクワガタの2齢幼虫が入ったビンを買ってきました。 まずまず順調に育っているらしく、ビンの底にもだんだんと食痕がでてきて楽しみにしていたんですが、うちの親父さんが、本当に幼虫がいるのか、生きているのかわからないとのことで、菌糸ビンをスプーンでほじくりかえしてしまったのです。菌糸もビンの半分より上は茶色になってしまい下半分がかろうじて菌糸が残っている状態です。 菌糸ビンは食痕が目立ち始めたら交換と思っておりましたので、このままにしてもいいのか新しい菌糸ビンを買ってきて入れなおしたほうがいいのか判断に困っています。初めて菌糸ビンでの飼育、というか外国産のクワガタの幼虫飼育は初めてなものですから、どなたか教えてくださるかた、よろしくおねがいいたします。

  • オオクワガタ幼虫飼育について

     みなさんこんにちわ。 私はこの夏からオオクワガタの幼虫を飼育してい者ですが、夏に購入した幼虫3匹のうち1匹にあきらかな発育不全の兆候がみられるので、みなさんの知恵を拝借したいと思い質問させていただきます。  幼虫は3匹セットでショップから購入いたしましたが、この3匹は兄弟であり、夏から25度管理しながらすこしづつ温度を下げていき、現在は22度管理です。  数週間前から気づいていたのですが、3匹中1匹の菌糸ビンにまったく食痕が見られず、死んでしまったか?と半ば諦めていましたが、他のビン交換も兼ねて、この幼虫のビンを開けて見た所、生きていたのですが異常に小さかったのでショップに問い合わせたところ、このような発育不全は数百分の1の確率で現れるとの回答を得、そのまま飼育してみることを勧められました。  そこで質問です。 この時期に初齢の幼虫をなんとか飼育し続けるには、他の幼虫とは別の温度管理を行い蛹化や羽化の時期を大幅に遅らせる必要があると思うのですが、その際に何か気をつけなければならないことはございますでしょうか?  写真を添付しますので皆様のアドバイスをお待ちしております。

専門家に質問してみよう