• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダウン症(障害者)について教えてください)

ダウン症について知る:教育・施設・経済のポイント

koni1956の回答

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

おはようございます 子供さんの年齢はお幾つぐらいでしょうか? まだまだ、お小さいのでしょうね。でも、親御さんとしては将来がご心配ですね。 知的障害者施設で支援員・相談員の経験があります。 現在も知的障害者の方と関わっています。 (子供さんではなくて、成人された方々です) その経験からの回答です。 1) 通所施設(昼間通ってくる作業所)と入所施設を持つ福祉法人でした。最重度知的障害の方も自宅から通ってこられていました。ご両親がお元気な間は、在宅も可能な場合があります。ただ、ご両親が高齢になった時、病気になった時、亡くなった時などのことを想定しておく必要があります。・・・在宅を基本に、昼間施設に通所して、時々入所施設にショートステイ(短期宿泊利用・・1泊2日から徐々に期間を延ばす)されていた方がいます。 色んな場面を想定して、福祉サービス(知的障害の方の場合は、自立支援法に基ずく自立支援サービス)と繋がっておく方が良いと思います。 2) 色んな考え方があると思いますが、コミュニケーション能力のみで障害の程度が決まるわけではありません。 私が関わってきた方々は、軽度の方も多くて、言語による意思疎通は可能でした。ただ、判断能力に少し問題があったかも分かりません(ご本人が判断されたことが必ずしも正しいとは限らなくて、不利な結果になる場合もあり、相談を繰り返し、リスクを説明したりしていました)。 現在、関わりのある方も軽度の女性で、結婚して子供さんもいますが社会生活の中では不利益(悪徳商法の被害など)を被ることもあります。その部分で関わりを持っているのですが、障害基礎年金を受給されています。 IQや言語能力のみで判断されるものではありません。日常の生活体験から得る知識(生きる能力)も大切ですから、ご本人の為にも早期教育の機会があるのなら受けさせてあげるほうが良いと思います。 5)については、色んな施設がありますから・・・私は把握していませんが、地域によってはあるのかも分かりませんね。 6)グループホームの経営母体によって異なるのでしょうか? 確かに待機されている方は多いです。 福祉法人が持っているグループホームは自立支援法に基づいて運営されています。初期費用は不要です。 月々の利用料は必要です。料金は各ホームによって異なると思います。出来るだけ障害年金で生活できるように行政から補助が出されています。市町村によって取り扱いが異なるので詳しい金額は控えます。 障害手帳(知的障害の場合は「療育手帳」)を取得された時、障害福祉課の窓口で、利用できるサービスの説明と・パンフレットの配布がありました。早くから福祉課と繋がっておく方が良いと思います。 ご心配な事は障害福祉課で相談してください。 長々と失礼しました。

tktjfkc1022
質問者

お礼

koni1956さん、とても詳しくお答えいただきましてありがとうございます。 子供はまだ5ヶ月です。 知らないことだらけで毎日勉強の日々ですが、1つづつ本当の情報を求めて頑張っています。 実際にダウン症に関わっておられるkoni1956さんのご意見(お気持ち)もお伺いできてよかったと思います。 希望を持ってとまではまだ全然たどり着けていませんが、できることをやって進んで行けたらと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 知的障害

    いちよ療育手帳をもっています。医師はどこをどう見て程度が軽度、中度、重度だとわかるのでしょう? 診断書にはいつも中等度に○が付けられます。 療育手帳なしでも、障害年金はもらえるのでしょうか? 療育手帳は何のための手帳なのでしょうか? 障害年金がもらえなくなる理由ありますか?

  • 障害児のDQ(重度、中度、軽度)について

    こんにちわ。うちには四歳になる、障害児がおり、療育手帳を持っております。中度ということで貰っているのですが、検査の時の数字(DQ)によって、重度とか中度とか変わってくると思うのですが、いくつなら軽度で、いくつなら中度なのでしょうか?? 担当の先生に聞きたいのですが、次の予約が来年なので、すぐには聞けません。 ちなみに今回は、対人、言語などが48、とか、50くらいでした。 ご存知のかた、教えてください。 確か、70以上あると、療育手帳はでない(認定されない)と聞いたのですが。。。

  • 障害者年金の受給資格

    私の中学生の子供は知的障害があり、療育手帳を所持しています。 療育手帳は自治体によって呼び名も等級も様々だそうですが、 私の住んでいる兵庫県では「療育手帳」で判定は「A(重度)」「B1(中度)」「B2(軽度)」の三段階です。 先日、同じく知的障害のある中学生の子供さんを持つお母さんと話している時に年金の話になり、 「子供のうちから療育手帳を持っていたら20才になった時に無条件で障害者年金が支給されるんだよね」 と、そのお母さんが言われました。 しかし、私は以前「手帳の所持=年金支給ではない」という話をどこかで聞いたことがあるのです。 手帳の判定と年金の判定は全く別物で、20才になる時にどこかで年金受給のための判定をしてもらうのだと。 私の子供は重度で「A」判定ですので、ほぼ間違いなく支給されるはずですが、 そのお母さんの子供さんは軽度の「B2」判定なので支給されるかどうかは微妙なのでは?と私は思うのです。 しかし、そのお母さんは「今、手帳持ってるから絶対にもらえるよ」と言います。 実際のところ、どうなんでしょう?

  • お子さんが療育手帳Aを持っている親御さんに質問で

    療育手帳の関係の仕事をしているものです。 療育手帳の表記は自治体によって若干異なる場合がありますが、 概ね「B=軽度~中度の知的障害」、「A=重度~最重度の知的障害」となっています。 福祉制度を利用する上で、BよりもAの方が障害が重たいため何かと優遇されています。 そこで質問なんですが、再判定(更新)の際に、AからBに変更にされることについて抵抗はあるのでしょうか? ・福祉制度が使いにくくなったり、手当ての金額が減ったりマイナス面がある。 ・障害の程度が軽くなった、という心理的なプラス面がある。 の2要素があると思うのですが、親御さんの意見をお聞きしたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • 障害者手帳の重複

    5歳になる息子がいます。 てんかん(薬をきちんと飲んでいますが週1回ぐらい軽度の発作があります。) 知的障害(B1・中度) 脳性まひ(右半身に軽度の麻痺があり) 今現在、療育手帳だけを持っています。 例えばこの3つの障害を合わせて 障害者手帳又は療育手帳の等級を上にすることは出来ないのでしょうか?

  • 発達障害の特別児童手当

    うちの自治体では中度、重度の療育手帳を取得すると特別児童手当が受けられます。 軽度では出ません。 うちの娘は広汎性発達障害と診断され療育手帳がB2です。 昔同じ療育に通っていたママさんの話では療育手帳が無くてもDQやIQが高くても 自閉が軽くてもたいした問題なくても 一度でも発達障害といわれ診断書さえあればもらえるよとのことです。 ちなみにそのママさんも別のママさんに聞いてやってみたとのことですが、 どちらのお子さんともとても大きな問題があるようには見えず、 身辺自立もできているし集団行動も運動も勉強も上手でとてもしっかりしていらっしゃいます。 DQは85~100だそうです。 普通の幼稚園に通って春から小学校も普通級に入るそうです。 診断書を書いてもらうときに「まだオムツです」「何にも出来ないんです」「電車に乗れません」など、 困っている旨をアピールすれば良いと言っていました。(本当は出来ていても。。。です) 療育手帳なんか要らないしどうせIQで取れないんだから現金が一番いいわ、とおっしゃっていました。 うちの子は正直その2人のお子さんより出来ないことも多くIQも身体的にも少し遅れています。 だからあなたのところはぜったい貰えるわよ!とおっしゃってました。 一回もらい始めたら一生モンよ!とも。。。 本当にそんなことあるのでしょうか? それならもっとたくさんの人がもらえると思うんです。 お医者さんの書き方次第なのでしょうか? そのお医者さんは診断つけたあとは子供を診ないで診断書書くらしいので 親の申告がすごく困っているというものであれば書いてもらえるみたいなんです。 診断から数年経っていて子供が成長していてもオムツだとか言葉がまだ出てません~ 歩けないんです~とかでOKと言ってました。 うちの子は定期的にその先生に診てもらってますが軽度なので特児は無理といわれました。 なんだか腑に落ちないんです。 何かで見たのはIQ45以下だったように思います。 あと生活に大きな支障をきたすということ。 そういうのは自治体によって違うのでしょうか?

  • 知的障害者の分類について

    知的障害者は最重度、重度、中度、軽度、ボーダーと分かれるそうですがその中でも手帳を交付されないボーダーとして分類されてる方たちの事が知りたいのですがどなたか教えてください。生活、相談窓口などなど

  • 連帯保証人 相続 重度障碍者へ引き継ぐ?

     親の連帯保障人相続を重度知的、身体障害児へ引き継ぐでしょうか。 療育手帳、障害手帳を持つ重度障害児の親です。 親亡き後の子供の生活を考えなければいけない年齢ですが、 連帯保証債務を負っています。 何もわからない子供ですが、債務を引き継いてしまうのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 新版k式発達検査2001の指数について

    3才の子供が発達検査を受け結果をいただいたのですが見方が分からないので教えてください。 全領域の発達指数で障害の程度(軽度・中度・重度)などが判別出来ると聞いたことがあるんですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 先日、子供の療育手帳の再判定にいきました。判定は中度から重度になりまし

    先日、子供の療育手帳の再判定にいきました。判定は中度から重度になりましたが、IQは中度ですが行動面を考慮して頂き重度になりました。特別児童扶養手当が重度支給になるのかどうかを役所に確認したところ、診断書を持ってきてから協議します。出るでないはわかりませんとの返事 でしたが、これっておかしくないですか?判定が重度なら支給額も重度額ではないでしょうか。