押すスイッチをひねることで操作する方法は?

このQ&Aのポイント
  • ICレコーダーなどの押すスイッチを、別スイッチをひねることで操作したいと考えています。
  • ひねるスイッチも、ICレコーダーも同じポケットに入れて操作することを想定しています。
  • どのような仕組みのものを作るとうまくいくでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

押すスイッチを、別スイッチをひねることで操作したい

いつもお世話になっております。 ICレコーダーなどの押すスイッチを、別スイッチをひねる(回転、ロータリー)ことで操作したいと考えています。 ひねるスイッチも、ICレコーダーも同じポケットに入れて操作することを想定していますが、どうしても「ひねる」動作でスイッチを入れたいのです。 そこで「押す」動作を、スイッチを「ひねる」ことで動作させる機器を作り、それとICレコーダーを組み合わせて実現したいと思っています。 動作は機械的でも電気的でも、市販の出来合ものが利用できるならばそれでも構わないのですが、どのような仕組みのものを作るとうまくいくでしょうか? わかる範囲でよろしいのですが、ご教示いただけるとありがたいです。 ※ 添付画像は例であり、具体的なスイッチとは関係ありません。特に「ひねるスイッチ」はどういったものでも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

機器の改造も含むのであれば簡単ですよ。プッシュスイッチの回路から配線を引き出し好みのスイッチに接続すれば良いだけでしょう。まぁ、このときにスイッチ回路のインピーダンスに気をつけないと引き出した配線がノイズを拾い誤動作なども起こる可能性があるので、使うレコーダーの回路によってはバッファーを設ける必要が有るかも知れませんし、スイッチおよびそこまでの配線をシールドする必要があるかもしれません。 機械的なものを想定しているのであれば、機器を特定しそのスイッチの動作条件に合わせて設計する必要があるでしょう。回転動作を往復動作にすること自体は別に難しくはありません(カムでもクランクでもできます)が、使う機種の寸法に合わせて作る必要があるでしょう。この点では電気的に行うほうがはるかに楽でしょう。 後は機械的な方法と電気的な方法を組みあわせる方法ですが、こちらは使う機器に合わせてソレノイドプランジャーを取り付ける必要が有るので、その部分は作る必要があります。ソレノイドプランジャーとは電磁石の力で往復運動を行うもので、引っ張り、押し出しの、双方向の3つのタイプがあります。この装置をレコーダーに取り付けてソレノイドプランジャー自体を好みのスイッチで電気的に動作させると言う方法です。 まぁ、いずれにしても市販品でそのような製品は無い(需要が無い)でしょうから、作る以外には無いでしょう。機器の改造で電気的にやる方法以外は、それなりの工作スキルが要求されるでしょうし、電気的な方法は電子回路の基礎知識くらいはないと無理です。まぁ、私なら電気的な方法をとります。私は工作機械も扱えますし電子回路の設計もできますが、どっちが楽かと考えるなら電気的な方法でしょう。

kirakuniOK
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます。 大変詳しいご説明ありがとうございます。 なるほど、ソレノイドプランジャーという機器があるのですね。 機械的にやるには「カムでもクランクでも」、、なるほど、機械的にやるには「カム」なんかが良いかも知れませんね。 回答者様は「工作機械も扱えますし電子回路の設計もでき」るということで、大変うらやましいです ^^ 私は電子回路は知識が無いので、なんとか工夫しながら「機械」的にやるしか方法がないでしょう。 やはり「市販品でそのような製品は無い」のですね。まあ「無い」とは思ってましたが、確認出来て有意義でした。

その他の回答 (2)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

電気的でも機械的でも本体の改造が必要です 電気的な物なら配線取り出して外部のスイッチに繋げば良い 機械的になら今にスイッチの上に回したら棒が折りて押す様にすれば良い

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の質問の趣旨は、「どのように作動させるか」ではなく、「どのように押すか」でした。 したがって、配線をいじくることは想定外で、それをせずに「『ボタン』を押す」ということに興味がありました。 また、「スイッチの上に回したら棒が折りて押す様にすれば」よいことはわかっているのですが、「どういった基本的な仕組みでそれを行うか」というシステムに関することに興味がありました。 とりあえず、あまり定説はなく、かなり自分流に工夫して自分流にやるしかないことがわかりましたので、ある意味解決しました ^ ^;

回答No.1
kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 全ての回答を読んだ結果、余り定説はなく、かなり自分で工夫しながらやらねばならないことが確認出来て、それなりに解決いたしました。

kirakuniOK
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ロータリースイッチということは質問本文にも「別スイッチをひねる(回転、ロータリー)」と入れていたわけで、私自身わかっているわけですが、今回尋ねていることは「仕組み」(質問本文より)です。 ロータリースイッチと、たとえば動力などは回答者様ならどうされるかという部分をうかがってます。 どうすればよいかという最終的な結論と言うよりも、皆さんだったらどのような仕組みでボタンを押させるに至るようかということをうかがい、制作の参考にしようと考えています。 もし、その点、回答者様なりになにかイメージが出来ているようでしたらばご教示いただければありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 簡単な操作のICレコーダー

    はじめしてこんにちは。さっそくですがよろしくお願いします。 機械オンチの父でも使える、簡単操作のICレコーダーを探しています。 カセットは大きすぎますし、音質が悪いため除外しました。 シンプルで文字が大きくて、スイッチ一つで 録音などができるものはないでしょうか?お店にはありませんでした,,,,。

  • スイッチと回路について

    アナログ時計を使った対局時計を作ろうとしています。 そこで、自分の側のスイッチをポンと押したら自分の側の時計に電流が流れなくなり、相手の側の時計に電流が流れるようになる、という仕組みを作りたいのですが、「ポンとスイッチを押すという一瞬の動作で電流が流れる回路を切り替える」にはどうすればいいでしょうか? ただ、ICなどの複雑な回路を使うほど私の技術はないので、できるだけ簡単な仕組みで電気的に回路を変える仕組みを教えていただきたいと思います。

  • オシロで使われているような2軸エンコーダスイッチ

    フライトシミュレータゲームのコックピットを作っています。操作パネルに必要なスイッチでどこで売っているのかわからないものがあるのですがどなたかご存じないでしょうか。つまみが2重になったロータリスイッチで外軸が切り替えスイッチで120°くらいの動作角、内側がロータリーエンコーダーでプッシュボタン付きです。 イメージとしてはオシロの時間軸設定つまみで似たものを見たことがあります。ネットでさんざん探したのですが見つかりませんでした。(1軸+プッシュスイッチタイプのはたくさんありました。アルプス電気など)。 厳密にこの仕様でなくても良いです。よろしくお願い致します。

  • 低圧圧力スイッチについて

    今年、3種冷凍機械を受験しようと思っています。そこで質問なのですが、 自動制御機器の中で「低圧圧力スイッチ」の動作原理や、そもそも何のために 圧縮機に取り付けられているのかが、参考書を見ても理解出来ません。どなたか 分かりやすく教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 待機電力をカットするスイッチを家電本体に付けることはできないのでしょうか?

    待機電力をなくすのに、スイッチ付きコンセント・テーブルタップなどが売られています。しかし、これらは概ね「操作しにくい場所」になってしまい、購入しても実際の操作するのは長続きしません。機器にもよるかもしれませんが、家電本体比較的操作しやすい場所に同じ機能を持つスイッチを付けることができないのでしょうか? たとえば、機器とコンセントを繋ぐ線を機器の内部に少し這わせそこにスイッチを設ける。出来そうに思うのですが。メーカーさんがやらない訳があるのでしょうか? 関連して、たとえば、ビデオ(今はブルーレイレコーダでしょうか?)のコンセントを抜くと、現在の時刻が分らなくなり、そのたびに時刻あわせが必要になり大変です。電波時計などを内蔵するなど何か対策は無いのでしょうか?これができるとコンセントを抜ける機器が大幅に増えると思うのですが… 素朴な質問で、恥ずかしい気もしますがよろしくお願いいたします。

  • ICレコーダーについて

    ICレコーダーを購入しようと思っています。 使用目的は、会議等の録音なのですがたまにICレコーダーを置く場所の無いような立ちながらのときもあり、スーツの胸のポケットとかに入れて使いたいのですが、市販されている主なICレコーダーではそういう場所に入れた場合、殆ど録音されず雑音になってしまうと聞きました。 そこで、高性能ICレコーダー(小さい音も録音されるような)を購入したいのですがなにか見合ったものありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 電子回路の相談(スイッチについて)

    植物に自動で水やりをしようと考えています。 その案を実現するために、一日に1回5~10秒のスイッチONをしたいのです。 タイマー回路などICを使わなければ実装できそうにないでしょうか? 自分なりに考えた内容だと、 市販の24時間スイッチング(30分毎に設定可能)を買ってきて、 充電池を途中にはさみ、 30分で電池が満タンになるようにする。 そして、電池が満タンになったら5秒で電池を使い切る。 という案ですが、どうでしょうか。

  • 面接などを機器で録音した場合、なんらかの法に触れますか?

    面接などを機器で録音した場合、なんらかの法に触れますか? ICレコーダーなどをポケットに忍ばせて、録音しようと思うのですが。 ばれたら大問題ですか?

  • 電子工作について(主にスイッチ関連)

    PCゲーム向けの専用コントローラーを市販されているPCのキーボードを改造して作ろうと計画しているのですが、 そのゲームではAボタンを押すとメニュー画面が開いて、 もう一度押すとその画面が閉じるという仕組みになっています。 これをトグルスイッチでONにしたらメニューが開いてOFFにしたらメニューが閉じるという動作が出来るようにしたいのです。 キーボードの場合一度Aボタンを押すと指を離すまでずっと入力されるので ただ単にスイッチをキーの変わりに置くだけではONにしたとたんおかしな動きをする可能性があります。 なので回路側で勝手に接触が切れるような物を作る必要があるとおもっています。 ONにするとAが入力されてメニューが開き、回路側で勝手に切る(メニューは開いたまま) OFFにすると電気が流れてメニューが閉じる、回路側で勝手に切る。 という仕組みがいいかなと思ったのですがどうでしょう。 また、これの実現にはどのような技術が必要でしょうか。 *使うキーボードはUSB接続のメンブレン方式でどの接点と どの接点がつながるとどの文字が入力されるかは 調べてあります。

  • モーターを制御する機械

    200Vのロータリポンプを動かす際、電圧は間に合っているのですが、 Nゲージの電車を動かす要領で、モーターをダイヤルで30% → 60% → 100%の回転に制御する装置みたいなものを探しています。 またはダイヤルなしでも、ゆっくりの5秒くらいかけて、モーターが100%の回転に到達する仕組みでも構いません。 機械に詳しくないのですが、出来るだけ安価で複雑でない機械があれば、アドバイスをいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう