• 締切済み

人体解剖を見たら生肉を調理できなくなった><

大学の講義でアメリカの人体解剖の実際の映像を見たら その日気持ちが悪くなってしまって寝込んでしまいました。 今までできていた豚肉や鶏肉の調理も 人体の皮や脂肪、筋肉組織を思い起こしてしまって 「うっ・・・」ってなってしまうんです。 包丁を入れる瞬間はまさにその解剖の映像がフラッシュバックします。 その映像を見てから一か月くらい経つんですけど、 治るんでしょうか?>< 治らないと、これからに支障が出てしまうと思うんです。

noname#160748
noname#160748

みんなの回答

回答No.2

慣れればOK。 心臓止まってるのを直接見たことありますが、後日普通に起きているの見て少し気持ち悪くなったことがあります。 そんなこともあるんだ位にとどめるよう考えましょう。 普通の感覚でも、肉を動物から切り取る瞬間を想像せずに調理しますよね? 実は解剖の映像はゴムでできた模型って考えれば良いんです。今の時代、映画ソウみたいに精巧な見せ方ができるので。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

きたならしいことわざですが「味噌も糞も一緒」という昔からの言い方があります。ご存知でしょうか。見れば見るほど似ています。味噌汁が飲めなくなりますか。

関連するQ&A

  • 人体って

    人体は毛、皮、脂肪、筋肉、骨、内臓でできているという考えであっていますか?

  • 人体(解剖学的)の膜について(解剖学実習)

    人体の解剖学実習で、腹部についてレポートを書きたいので助けてください。 献体ではなく、瓶等に入っている標本(臓器等)についてです。 妊婦の腹部を矢状ではなく、皮膚の方からめくるような形にして 赤ちゃんが入っている袋までの構造が知りたいです。 赤ちゃんが入っている袋の中は体液。 その体液で埋められている袋の名前。←子宮? その袋の外側にある膜や脂肪などの皮下組織は何ですか? 先生には「たいもう膜」という脂肪などの塊と言われましたが ネットで色々調べても、眼の網膜しかでてきません・・・。 献体の時には取り外してしまうため見られないそうです。 上記の内容で知りたいことが伝わっているのかもわかりませんが、よろしくお願いします。

  • ダイエット(ヘルシーメニュー)とコラーゲン

    私の叔父が体脂肪率30%くらいの肥満でダイエットを進められています。そこで、叔母さんもヘルシーなものを調理しているのですが、 叔父は、 「コラーゲンは体にいい!コラーゲン!!コラーゲン!!」 と言って、鶏肉の皮、魚(鮭)の皮をたくさん食べます。 ちしくは自信がないですが、私もスポーツをしているので 鶏肉の皮は「脂質が多い」と聞き、極力食べないようにしています。 コラーゲンはタンパク質のようだけど、 コラーゲンを摂りながらヘルシーな食事をするのは 難しいと思うのですが どうなのでしょう? ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 超音波振動ナイフの実力は?

    以前、たまたま見ていた試してガッテンで、ケーキやトマトを 包丁で切るという実験をやっておりました。 両方とも、やわらかく、切るというよりつぶれるような感じに なってしまいます。 特に、ケーキは、一番上の苺、次に生クリーム、次に、交互に 重ねられる、スポンジと生クリームの層。 真っ二つに、切るには、非常に条件が悪いとされるらしく、 ヘタな主婦が包丁でケーキを切ると、無残な姿になっておりました。 で、本題です。 番組後半に、出た、超音波包丁を使うと、誰でも、きれいに 真っ二つ! 苺も、クリームも本体も、きれいに切れました。 これは、凄いと記憶に残っていて、 肉(特に、鶏肉)を切るのに 便利ではないかと思っております。 鶏肉も、肉部と脂肪部と皮部に分かれており、ふにゃふにゃ、すべすべ して、とても、包丁で切りにくいです。 そこで、超音波包丁なるものが、あって、テレビどおりの実力なら、 スパスパ切れるのではないかと期待しております。 ネットや、Youtube等で、超音波包丁、ナイフ、カッターで調べますが、 なかなか、実力がわかるような動画や、写真・資料が見つかりません。 鶏肉を超音波包丁で、切れるかどうか、情報もっている方 いたら 教えて下さい。

  • 人体解剖したい。

    心理学の深い追求の末の肉体への興味、自分の病気など、さまざまな背景はありますが、人体解剖をしてみたいのですが、どうすれば人体解剖をすることができるのでしょうか。医学、歯学系の大学へ進学するしか方法はないのですかね~。

  • 生肉の調理について

    こんばんは。 生肉の調理について、とても神経質になっており、いつもお料理をするさい、すごく神経を使います。 昨夜の料理中に起きたことについて質問させてください。 昨夜、豚肉をソテーしようと思い、生の豚肉をフライパンへと入れていました。 そのとき、フライパンの外側の部分に、生の豚肉がペタリとくっついてしまいました。 そのお肉はフライパンに入れてそのまま炒めました。 そして、その生の豚肉がペタっとくっついたフライパンを、洗剤をつけたスポンジで洗いました。しかし、その生の豚肉の触れたフライパンを洗ったスポンジを二時間ほどそのまま放置し、その後、他のお鍋をそのスポンジで洗いました。 フライパンの内側に、生肉が触れたのであれば、生肉の菌もフライパンの熱で死滅するでしょうが、生肉がペタリとふれたのは、フライパンの外側でした。 このことにより、食中毒の被害がでてしまうことはあるでしょうか? 小さい子どももおり、とても心配しております。

  • 解剖生理、人体のしくみ

    今年から看護学校に通い始めました。 「人体のしくみと働き」のタイトルで解剖整理の授業があるんですが、この授業についていけてないのが現状です。ついていけてない理由は自己努力が足りない以外にもあるんですが、皆さんの中でお勧めの参考書(一般書、専門書)があれば教えてください。 他の学校では「解剖生理」、「人体のしくみと働き」等、学校によって微妙にタイトルは違うとは思いますが・・・・ また、ネット上でPDF形式等で資料やデータが掲載してあるページがあれば教えてください。 私が知っているHPは以下に掲載しときます http://plaza.umin.ac.jp/~histsite/ 人体のしくみと働き http://plaza.umin.ac.jp/~web-hist/ Web HISTOLOGY http://www.inazu.net/ 稲津正人先生(東京医科大学)の生理学授業 http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/academic/ 電子教科書 (慶應義塾大学医学部解剖学教室編) http://www.geocities.jp/study_nasubi/index.html なすびの医学STUDY王国  ( ̄∀ ̄)  http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/index.html goo

  • 人体の解剖学って基本ですか?

    子供を立体で表現したいと考えています。 参考になる資料が欲しいのですが どのようなものが資料としていいのでしょうか 初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。 インターネットや本屋で探したんですが 子供(保育園児くらい)のものがなかなかありません。 雑誌やインターネットで写真はあるんですが 基本の骨格や筋肉が理解できないので手探り状態です ネットで検索するといかがわしいページだったりして 開いてビックリ◎◎”・・・慌てて閉じる”””とゆ~ こともあり、なかなかサバイバルです よろしくお願い致します

  • 人体解剖図

    人体のしくみについての解剖図が載っているサイトご存知でしたら 教えて下さい。

  • 生肉調理後の片付けについて聞かせてください!

    こんにちは、結婚したばかりの30歳男性です。 共働きで料理は夫1:妻2くらいの割合です。 主婦ほか料理をされる皆さまにお聞きしたいことがあります! うちの奥さんは生肉や卵を調理したときの細菌感染を気にしていて、以下のようなルールを徹底させています。 (1) 肉・魚・卵は専用の包丁とまな板を使用 (2) 肉・魚・卵が触れた手はほかに何も触れないように、石鹸で洗う。 (3) 使ったあとは肉・魚・卵専用のスポンジで洗う (4) 洗い終わったら、スポンジ・まないた・包丁・シンクなど肉・魚・卵が触れたものは煮沸消毒 (5) 煮沸消毒には使うのはやかん、電気ポットは使用禁止   (電気ポットで沸かした湯は殺菌力が弱い & かけたときに跳ね返ったしぶきがポットの注ぎ口について汚染される可能性があるから) (1)~(5)それぞれについて、みなさんのお家ではどうなのか聞かせてください! 「うちでもやってる!」「やってはないけど、わかる!」などなど コメント、お待ちしております(^^)